【1】アール・デコ様式の粋を尽くした建築美と自然が調和する美術館/東京都庭園美術館
JR目黒駅から徒歩7分ほどの場所にある「東京都庭園美術館」。本館は、皇族・朝香宮(アサカノミヤ)家の邸宅として昭和8(1933)年に建てられたもので、アンリ・ラパンやルネ・ラリックなど、フランスのアール・デコ様式における著名デザイナーが手掛けた内装が見どころです。
アール・デコ様式の粋を尽くした建物として、世界でも類を見ないほど保存状態が良いとされており、平成27(2015)年には国の重要文化財に指定されました。
都心にありながら緑豊かな庭園を楽しめるのも特徴の一つ。春にはワシントン桜も楽しめる「西洋庭園」、起伏に富んだ地形に和の風情があふれる「日本庭園」など、春夏秋冬それぞれ異なる表情で来園者の目を楽しませています。
敷地内には、カフェや本格的なイタリアン・フレンチレストランなども立地。壁一面の窓から自然豊かな庭園を眺めながら、優雅なティータイムや食事を楽しむことができますよ。
〒108-0071
東京都港区 白金台5-21-9
目黒駅
〒108-0071
東京都港区 白金台5-21-9
目黒駅
【2】多彩な草花や生きものを身近に観察できる都会のオアシス/国立科学博物館附属自然教育園
東京都庭園美術館に隣接する「国立科学博物館附属自然教育園」は、約20万㎡の園内に多種多様な落葉樹や常緑樹が生い茂るスポット。ススキやヨシの草はら、池や小川など、適度に人の手を加えながら自然に近い状態で維持されている点も特徴です。
その生態系の学術的価値が高いことなどから、昭和24(1949)年には「旧白金御料地」として国の天然記念物および史跡に指定。1,000種以上の植物、2,000種以上の昆虫、100種以上の鳥類が記録されており、四季にわたってさまざまな草花や生きものを身近に観察できます。
パートナーと一緒に園内を散策すれば、四季折々の草花や生きものに身も心も癒やされるはずですよ♪
〒108-0071
東京都港区白金台 5-21-5
白金台駅
〒108-0071
東京都港区白金台 5-21-5
白金台駅
関連記事
都会のど真ん中で自然を緊急チャージしたいならココ!
野草愛好家の“のん”さんが「国立科学博物館附属自然教育園」の魅力を紹介しています。
【3】“ほぼイチゴ”の贅沢パフェがスゴすぎる/果実園リーベル 目黒店
JR目黒駅から徒歩4分、目黒通りから目黒新橋へ抜ける坂の途中にある「果実園リーベル 目黒店」。東京、神奈川、埼玉で13店舗を構えるフルーツパーラー「果実園リーベル」の1号店です。
お店を訪れる人の大半が注文するというのが、常時10種類ほどがラインナップされているパフェメニュー。大定番の「いちごパフェ」には、これでもか!というほどイチゴがふんだんに使われています。
店内は広々としており、木の温もりを感じつつゆったりと過ごすことができます。お店に入ってすぐのショーケースの中には、パフェと並ぶリーベルの看板スイーツ「ズコット」が鎮座。テイクアウトもできるため、パフェと一緒に注文してパートナーとシェアして食べるのも◎ですね。
〒153-0063
東京都目黒区目黒 1-3-16 プレジデント目黒ハイツ2F
目黒駅
〒153-0063
東京都目黒区目黒 1-3-16 プレジデント目黒ハイツ2F
目黒駅
オリジナル記事
ほぼイチゴで構成!「果実園リーベル」の贅沢パフェがスゴすぎる。
「果実園リーベル」のパフェの魅力をレポートしています。
【4】都内屈指の桜名所。年間を通してお散歩を楽しめる/目黒川
東急田園都市線・池尻大橋駅付近から天王洲アイル付近までの約8kmにわたる「目黒川」。JR目黒駅からも徒歩4分ほどでアクセスすることができます。
川沿いには遊歩道が整備されていて、のんびりと散策を楽しめるようになっています。
川の両岸には1,000本以上の桜が植えられており、都内屈指の桜スポットとしても有名。開花シーズンになると、幻想的な夜桜を満喫できるとあって、数多くの花見客でにぎわいます。
東京都目黒区、世田谷区、品川区
池尻大橋駅
東京都目黒区、世田谷区、品川区
池尻大橋駅
【5】絢爛豪華!都内有数のラグジュアリーホテル/ホテル雅叙園東京
目黒川沿いに位置する「ホテル雅叙園東京」は、さまざまな美術品が飾られているミュージアムホテルとしても知られています。
江戸時代の風俗を描いた「花魁回廊」、丸みをおびた屋根がおじぎをするようにゲストを迎える「招きの大門」など、パブリックエリアで鑑賞できる作品群に注目。無料で庭園を散策することもできます。
また、自然派イタリアンの第一人者・植竹隆政氏によるRISTORANTE “CANOVIANO”のセカンドブランド「CANOVIANO CAFE(カノビアーノ カフェ)」など、多種多様なレストランやカフェもそろいます。
中でも、東京都指定有形文化財「百段階段」は必見。同館で現存する唯一の木造建築で、99段の長い階段廊下が、かつて晴れやかな宴の舞台だった7つの部屋を結んでいます。
現在は企画展開催時のみ一般公開されており、建物の意匠とともにさまざまな展示を楽しむことが可能。アート好きのカップルならぜひ訪れてほしいスポットです。
〒153-0064
東京都目黒区 下目黒1-8-1
目黒駅
〒153-0064
東京都目黒区 下目黒1-8-1
目黒駅
あなたにオススメの記事
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。