イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、昨年の情報で掲載しているイベントも混在しております。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

年末年始&お正月におすすめのおでかけスポット

年末やお正月、冬休みの時期におすすめのデート、友達、家族でのおでかけスポットを冬にぴったりなジャンルごとに紹介します。お得な割引チケット情報も要チェックです♪ おでかけプランの参考に!

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 10(日)

    11

    0

  • 11(月)

    14 12

    50

  • 12(火)

    12 11

    90

  • 13(水)

    15 11

    0

  • 10(日)

    12

    0

  • 11(月)

    14 12

    40

  • 12(火)

    13 11

    90

  • 13(水)

    14 12

    0

  • 10(日)

    11

    0

  • 11(月)

    14 11

    50

  • 12(火)

    12 11

    80

  • 13(水)

    15 10

    0

  • 10(日)

    11

    0

  • 11(月)

    15 13

    60

  • 12(火)

    13 11

    100

  • 13(水)

    14 11

    0

展望スポット

冬の済んだ空気に映える絶景を見に行こう!【割引チケットあり】

東京スカイツリー(R)

ライティング_粋
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE
(C)TOKYO-SKYTREE

高さ634mを誇る東京のランドマーク。2つの展望フロアで優雅な空中時間を満喫できる

平成24(2012)年に完成した「東京スカイツリー(R)」。自立式電波塔としては世界一の高さ634mを誇ります。 地上340~350mにある「天望デッキ」は3フロアから成る展望フロア。レストランやカフェ、土産物店などを備え、東京の大パノラマを眺めながら優雅な空中時間を過ごせます。 地上445~450mにある「天望回廊」は、最高到達点の“ソラカラポイント”へと続く螺旋状の展望空間。ゆるやかなスロープ状の回廊を歩きながら、関東一円を見渡すことができます。 「東京スカイツリー」の周辺は「東京スカイツリータウン(R)」として開発されおり、商業施設の「東京ソラマチ(R)」などを中心に一つの“街”を形成。「すみだ水族館」や「コニカミノルタ プラネタリウム 天空」などもあり、家族連れやカップルを中心に一日を通して楽しめるようになっています。

最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区押上 1-1-2
営業時間
10:00~21:00(最終入場 20:00)
定休日
無休
料金・費用
【入場料金・前売券(日時指定券)】
<東京スカイツリー天望デッキ(350m)>
平日 大人(18歳以上) 1,800円 中人(12歳~17歳) 1,400円 小人(6歳~11歳) 850円  幼児(5歳以下) 無料
休日 大人(18歳以上) 2,000円 中人(12歳~17歳) 1,500円 小人(6歳~11歳) 900円  幼児(5歳以下) 無料

<東京スカイツリー天望デッキ(350m)+天望回廊(450m)セット券>
平日 大人(18歳以上) 2,700円 中人(12歳~17歳) 2,150円 小人(6歳~11歳) 1,300円  幼児(5歳以下) 無料
休日 大人(18歳以上) 3,000円 中人(12歳~17歳) 2,350円 小人(6歳~11歳) 1,400円  幼児(5歳以下) 無料

※当日券もあり

文京シビックセンター 展望ラウンジ

☆見える方角: 東・北・西側3方向330度 ☆見える夜景: 東京北部一帯のパノラマ、新宿副都心、サンシャイン60、東京スカイツリー(R)

最寄駅
春日駅 / 後楽園駅 / 水道橋駅
所在地
東京都文京区春日 1-16-21文京シビックセンター25F
営業時間
9:00~20:30
定休日
年末年始(12/29~1/3)、5月第3日曜日
料金・費用
入場料無料

銚子ポートタワー

▲銚子ポートタワー全景
▲銚子ポートタワー全景
▲展望室からの初日の出
▲展望室からの初日の出

漁船の入出港、太平洋の大海原を一望

銚子ポートタワーは高さ57.7mのツインタワー構造で、3・4階の展望室からは、雄大な太平洋、そして漁船の出入り風景など漁港ならではの景観を楽しむことが出来る。

最寄駅
笠上黒生駅
所在地
千葉県銚子市川口町 2-6385-267
営業時間
9:00~17:30
(※4月から9月の土曜日・日曜日・祝日および8月、9:00~18:30)
入館時間は、閉館時間の30分前まで。
定休日
毎週木曜日(祝日の場合は営業)
料金・費用
大人420円/小・中200円/65歳以上330円
※税込
※20名、100名以上の団体割引もございます。詳しくはお問合せください。

並ばずに入場できる!銚子ポートタワー 前売り電子入場チケット


横浜ランドマークタワー

360度の絶景を80km先まで見渡せます

高さ296m、地上70階の高さを誇るみなとみらいのシンボル。 オフィス、ホテル、石づくりのドックを復元したコミュニケーションスペースのほか、併設するショッピングモールには多目的ホールもあり、魅力ある一つの街を形成しています。 69階展望フロア「スカイガーデン」は地上273mに位置し、360度の絶景を80km先まで見渡せます。 関東平野一円の雄大なパノラマは迫力満点です。

最寄駅
みなとみらい駅(徒歩3分) / 桜木町駅(徒歩5分)
所在地
神奈川県横浜市 西区みなとみらい2-2-1

【100円割引】横浜 ランドマークタワー展望台 スカイガーデン クーポン

室内レジャースポット

全天候型の子連れにおすすめのスポット【割引チケットあり】

ミニチュアミュージアム スモールワールズ

▲世界最大級の屋内型のミニチュア・テーマパーク
▲世界最大級の屋内型のミニチュア・テーマパーク
▲世界の街エリア
▲世界の街エリア
▲世界の街エリア
▲世界の街エリア
▲『世界の街』エリア ファンタジーとスチームパンクの要素を散りばめたスモールワールズ TOKYOオリジナルの世界を表現しています。
▲『世界の街』エリア ファンタジーとスチームパンクの要素を散りばめたスモールワールズ TOKYOオリジナルの世界を表現しています。
▲『宇宙センター』エリア 1960 年代のアポロ計画時代と未来の宇宙センターの2つが同じ空間に存在するエリア。
▲『宇宙センター』エリア 1960 年代のアポロ計画時代と未来の宇宙センターの2つが同じ空間に存在するエリア。
▲『関西国際空港』エリア 関西国際空港をモデルに、ミニチュアのスケールならではの、普段では絶対に撮影できない角度からの撮影が可能になります。
▲『関西国際空港』エリア 関西国際空港をモデルに、ミニチュアのスケールならではの、普段では絶対に撮影できない角度からの撮影が可能になります。

小さな世界で、あなただけの発見を。総面積7,000㎡、アジア最大級のミニチュアミュージアム

“もうひとつの世界に行こう”がコンセプトの、アジア最大級の屋内型テーマパーク。総面積7,000㎡の館内では、さまざまな動くミニチュアアトラクションを楽しむことができます。 館内は、世界観が異なる8つのエリアに分かれています。過去と未来のスペースシャトル打ち上げが見られる「宇宙センターエリア」をはじめ、1900年代産業革命時代のアジアとヨーロッパを舞台にした5つの空想の国「世界の街エリア」、日本の夜景が楽しめる「Nightlife in Japan(日本の夜景)」など、どこも夢中で見入ってしまいたくなる空間ばかりです。フォトスポットもたくさんあるので、思い出になる一枚を撮影できます。 「ミュージアムショップ」では、ここでしか手に入らないグッズも盛りだくさん。最新鋭の3Dスキャナーで世界に一つだけの自分の3Dフィギュアを作ることもでき、持ち帰ることはもちろん、スモールワールズの住民として1年間設置できるプランもあります。 「ミュージアムカフェ」では、日本の夜景を再現した大型ジオラマに囲まれた空間で、食事やスイーツを楽しめます。

最寄駅
有明テニスの森駅(徒歩3分) / 国際展示場駅(徒歩9分)
所在地
東京都江東区有明 1-3-33有明物流センター
営業時間
9:00~19:00(最終入場 18:00)

【10%割引】スモールワールズTOKYO 入場パスポート


台場怪奇学校

今、そこに確かに人の気配が……。正体不明の恐怖に、耐えられるか!?

お台場デックス東京ビーチの「台場一丁目商店街」内にある「台場怪奇学校」は、廃校が舞台のお化け屋敷。「暗闇」「生音」「使命」「変化」にこだわって演出されていて、恐怖を存分に体験できる。 開催中の「四つの呪い編」のミッションは、ゴールの祭壇に「ヒトガタ」と呼ばれるオフダを置いて、幽霊の成仏を願うこと。まずはじめに、40年前に行方不明になった校長からVTRで解説を受ける。そこから先は、廊下や教室、理科室など真っ暗な学校内を懐中電灯ひとつの明かりで進んでいく。すると、浮かばれない子どもたちの霊が、さまざまな形で恐怖を与えにやってくる……。所要時間は5分。畳みかけてくるアクションの数々に思わず叫んでしまうこと必至だ。 4つの呪いに合わせて4つのコースから選べるほか、話しかけるとお化けが応えてくれるときもあったり、季節限定イベントもあるなど、何度も遊べる。 また監修者であるホラープランナー「幽霊ゾンビ」による著作など、関連書籍も販売しているので、帰ってからもお化け屋敷を楽しもう! ※事故を未然に防ぐため、最初に同意書へのサインが必要。内容はオフィシャルホームページでご確認ください。

最寄駅
お台場海浜公園駅
所在地
東京都港区台場 1-6-1デックス東京ビーチ 4F
営業時間
11:00~21:00(最終入館20:45)
定休日
デックス東京ビーチの休館日に準ずる
料金・費用
800円

【特典付】台場怪奇学校 クーポン(入場料+オリジナルステッカー)


東京あそびマーレ

雪遊びや大小20を超えるアトラクションが登場。親子で一日楽しめる日本最大級の室内遊園地。動物ふれあいコーナーもあります。

1年中、雪遊びができるアトラクションなど、バラエティ豊富な体験型の遊戯施設を備えた全天候型室内遊園地で日本最大級の室内親子遊園地です。 最大の目玉となる「スノータウン」は、雪のテーマパークで、日本初登場。通常空調で雪を維持管理できる画期的なシステムを採用し、体感温度約18~20℃という快適な空間で 、プレイグラウンドでの雪遊びやそり滑りなど“365日雪が降る世界”スノータウンを思う存分体感できます。 このほか、1周約240mの「室内ミニエクスプレス電車」や電動ゴーカート、カラフルなクルマに乗ってボール投げゲームを楽しむ「ボールシュート」、さまざまなエアー遊具を揃えた「ふわふわコーナー」、ウサギやヒヨコとふれあえる「動物コーナー」など、実際に体験・体感できるあそびを中心に大小20を超えるアトラクションが楽しめます。施設内にフードコートも併設しています。

最寄駅
京王堀之内駅
所在地
東京都八王子市 別所2-1-2ビア長池新館2階
営業時間
平日10:00~17:00
休日10:00~18:00
定休日
なし

レゴランド®・ディスカバリー・センター東京

▲レゴ®ランド・ディスカバリー・センター東京
▲レゴ®ランド・ディスカバリー・センター東京
▲マーリン・アプレンティス
▲マーリン・アプレンティス
▲ミニランド
▲ミニランド
▲クリエイティブワークショップ
▲クリエイティブワークショップ
▲デュプロ®ビレッジ
▲デュプロ®ビレッジ
▲4Dシネマ
▲4Dシネマ

子どもの満足度90%以上!300万個のレゴ®ブロックを使ったアトラクションが楽しめる屋内スポット

300万個を超えるレゴ®ブロックで造られた室内型アトラクション施設。 レーザー銃で敵を倒すライド型アトラクションや4Dシネマ、最強の忍者を目指して身体を動かすプレイエリアなど、さまざまなアトラクションが楽しめます。季節に合わせたアイテム作りが体験できる「クリエイティブワークショップ」では、子どもの想像力も刺激されそうです。 ここにしかないジャンボサイズで軟らかいレゴ®ブロックで遊べる「デュプロ®ビレッジ」は、2~5歳の小さい子どもが安心して遊べるエリア。 レゴ®がどうやってできるのかを学べる「レゴ・ファクトリー」や、誰もが知っている東京の名所をレゴ®ブロックで再現した巨大ジオラマ「ミニランド」などは、大人も楽しめるエリアです。 「レゴショップ」は400種類以上の商品が並ぶ、都内最大級のレゴ®ショップ。アトラクションのチケットが無くても利用可能です。 家族みんなで、レゴ®ブロックの世界を満喫することができます。

最寄駅
東京テレポート駅 / お台場海浜公園駅
所在地
東京都港区台場 1-6-1デックス東京ビーチ内
営業時間
10:00~18:00(土日祝日10:00~19:00)
定休日
デックス東京に準ずる

※公式HPで要予約【全日券】レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京


ASOBono!(アソボ-ノ)

▲海のエリア「アドベンチャーオーシャン」
▲海のエリア「アドベンチャーオーシャン」
▲ベビー専用エリア「ハイハイガーデン」
▲ベビー専用エリア「ハイハイガーデン」
▲森のエリア「トイフォレスト」
▲森のエリア「トイフォレスト」
▲街のエリア「カラフルタウン」
▲街のエリア「カラフルタウン」
▲駅のエリア「プレジャーステーション」
▲駅のエリア「プレジャーステーション」
▲森のエリア トイフォレスト/ログハウス
▲森のエリア トイフォレスト/ログハウス

頭で遊んで、心で遊ぶ“家族力”がアップする屋内型キッズ施設。

『ASOBono!(アソボ~ノ)』は、子どもが主役の遊びの共和国。 ヨーロッパをイメージしたカラフルな街並み、大型船の浮かぶ港、港を見渡すアドベンチャーオーシャンなど、独特の世界観を持つ様々なエリアを展開しています。「色・形・質感」にこだわったデザインや、子どものイマジネーションを最大限に引き出す仕掛けが随所に散りばめられています。思いきり体を使って遊ぶエリア、本格的なおままごとを楽しめるエリアなど5つのエリアで、親子一緒に楽しめます。0~2歳児対象の「ベビー専用エリア」もあるので、安心して乳幼児を遊ばせることができます。

最寄駅
水道橋駅 / 後楽園駅
所在地
東京都文京区後楽 1-3-61
営業時間
平日/10:00~18:00
土日祝/9:30~19:00
※受付終了は閉館70分前
※催事などにより変更の場合あり
料金・費用
子ども(6ヶ月~小学生) 60分/950円 ※以降30分毎に450円
おとな(中学生以上) 終日/950円
子ども1日フリーパス(夏休みなど特定期間を除く平日のみ) 1,800円
※当面の間、特定日を除く火・水・木曜日のみ販売
※全て税込
※混雑状況により、子ども1日フリーパスの販売を終了する場合あり
※おとなのみ、子どものみの入場不可(子どもは扶養者、または20才以上のそれに準ずる方の同伴が必要)

天然温泉

寒い日にぴったりの都内近郊の天然温泉【割引チケットあり】

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

東京ドームシティにある、国内最大級の温浴施設です。

天然温泉にサウナ、種類豊富なエステ&リラクゼーションスペースとレストラン、広々としたリラクゼーションスペースを備えた、「トータルでキレイがかなう」都心のリゾートです。

最寄駅
後楽園駅 / 春日駅 / 水道橋駅
所在地
東京都文京区春日 1-1-1東京ドームシティLaQua5~9F(フロント6F)
営業時間
11:00~翌9:00 ※最新の営業状況はHPでご確認ください
※小学生未満の方は安全管理上入館できません。
※18歳未満の方のご利用は保護者(小学生の方は同性の保護者)同伴のもと、18:00までとなります。(最終入館受付15:00)
※その他、館内規約や利用制限等、詳しくはHPをご確認ください。
定休日
なし ※定期整備のための休館日あり

東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア(割引セット券)


なごみの湯

JR中央線荻窪駅西口徒歩3分の日帰り温泉。天然温泉・サウナ&岩盤浴・ロウリュで温活♪つるつる温泉と関東随一の超高濃度炭酸泉で血行促進&美肌へ!

露天風呂の「つるつる温泉」は、美肌の湯としても有名。超高濃度炭酸泉をはじめとした内風呂、ロウリュウが人気の岩盤浴施設「ヒーリングスパ」や女性に人気のエステやアカスリなど施設が充実。都内に居ながら温泉リゾート気分を味わえます。館内着とタオルセットはお貸出し。各種アメニティも完備。館内には無料Wifiも利用できます。

最寄駅
荻窪駅
所在地
東京都杉並区上荻 1-10-10
定休日
年中無休(但し臨時休館日を除く)

【土日祝・特定日】なごみの湯 前売りチケット(入館料+手ぶらセット)


最寄駅
雑色駅
所在地
東京都大田区仲六郷 2-7-5

【最大36%割引】天然温泉ヌーランド クーポン(入浴+手ぶらセット+サウナ+2階施設利用)


最寄駅
上星川駅
所在地
神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3-1-1

【土日祝利用】天然温泉 満天の湯 前売りチケット(入浴料)

アイススケート

初心者でも徐々に滑れるようになるはずです!

COACH MIDTOWN ICE RINK

▲イメージ
▲イメージ
▲イメージ
▲イメージ
▲イメージ
▲イメージ
▲そりのレンタルも人気
▲そりのレンタルも人気
▲カフェ&グルメチケットメニュー例 IDEE SHOP/IDEE CAFE PARC (プレーンワッフルとコーヒーのセット) ※画像はイメージです
▲カフェ&グルメチケットメニュー例 IDEE SHOP/IDEE CAFE PARC (プレーンワッフルとコーヒーのセット) ※画像はイメージです

東京ミッドタウンの冬の風物詩が今年もクリスマスシーズンから登場。

今年15回目の開催となる「東京ミッドタウン」の冬の風物詩。都内の屋外スケートリンクでは最大級かつ、本物の氷でスケートができる本イベントは、今年はグローバルファッション・ブランド「COACH」とコラボレーション。期間限定でオリジナルツリーが登場するなど「COACH」の世界観に包まれながらスケートを楽しめます。 ・仲良しグループで:営業時間外の貸切利用も可能

開催期間
2023/11/16(木)~2024/02/25(日)
時間
11:00~21:00
受付 20:00まで
※荒天時や当日の気温により、営業時間や開催内容が予告なく変更・中止になる場合があります。
開催場所
東京ミッドタウン Tokyo Midtown
会場
東京ミッドタウン 芝生広場
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅
所在地
東京都港区赤坂 9-7-1他
料金・費用
【滑走料】
大人(高校生以上)/平日:1,800円、土日祝:2,200円
小人(中学生以下)/平日:1,100円、土日祝:1,500円
※貸靴料込、館内で利用できるカフェ&グルメチケット付。
※年末年始期間12月16日(土)~1月3日(水)は土・日・祝日料金となります。

【入場料】
付き添いの方/300円

【その他料金】
○貸切料 平日5万円/1時間、土日祝/5万5000円/1時間
※貸切可能時間9:00~10:30
※年末年始期間12月16日(土)~2024年1月3日(水)は土日祝日料金
○初心者レッスン/700円(現金のみ、各回先着6名)
※火・水・木(祝日と年末年始期間:12月16日(土)~1月3日(水)を除く)の15:00~15:30/16:00~16:30/17:00~17:30の各30分を予定
○そり/20分500円
○手袋、靴下販売/各300円(予定)
○ロッカー/100円~(予定)

FUTAKO TAMAGAWA RISE SKATE GARDEN(二子玉川ライズ スケートガーデン)

過去開催の様子
過去開催の様子

毎年大人気の本物の氷を楽しめる期間限定の屋外スケートリンクがオープン。

二子玉川ライズ 中央広場では、今年で12年目となる冬の風物詩「二子玉川ライズ スケートガーデン」を開催。本物の氷を張った屋外スケートリンクでは、お子さまから大人まで一緒になってスケートを楽しんで、非日常的な時間を過ごすことができます。その他、スケート教室や小さなお子さま向けのキッズタイムなども開催予定です。 ※詳細情報は今後発表。

開催期間
2023/12/02(土)~2024/03/03(日)
開催場所
二子玉川ライズ
会場
二子玉川ライズ 中央広場(玉川 1-14-1)
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区玉川 2-21-1

アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫

大野隆介
大野隆介

横浜の冬を彩るイベントとして始まり、多彩なアーティストが繰り広げるアートとアイススケートのコラボレーションが楽しめます。

19回目となる今シーズンは、Bibi Lei(ビビ・レイ)さんをアーティストにむかえ開催。夢のような、子どものような、希望、愛、喜びのエネルギーが秘める色彩に包まれた作品と共に横浜赤レンガ倉庫でのアイススケートが楽しめます。

開催期間
2023/12/02(土)~2024/02/18(日)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
時間
12月     平日 13:00 ~ 21:00/土日祝 11:00 ~ 21:00
1月・2月  平日 13:00 ~ 20:00/土日祝 11:00 ~ 20:00

※クリスマス・年末年始の開催時間
12月21日(木)~12月25日(月) 11:00~22:00
12月26日(火)~12月31日(日) 11:00~21:00
1月1日(月) 11:00~19:00
1月2日(火)~1月3日(水) 11:00~20:00

※荒天および氷の保守管理などで休業または開催時間の変更がございます
開催場所
横浜赤レンガ倉庫
会場
横浜赤レンガ倉庫イベント広場
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分)
所在地
神奈川県横浜市中区新港 1-1
料金・費用
大人(貸靴料込)1,200円 
3歳~高校生(貸靴料込)1,000円 
付添観覧料200円 (すべて消費税込み)

Rooftop Star Skating Rink

煌びやかなイルミネーションをお楽しみください
煌びやかなイルミネーションをお楽しみください

リンク周りの木々にクリスマスの装飾が施され、煌びやかなイルミネーションと共に70~80年代に流行したシティポップやクリスマスソングが楽しめます。

銀座最大の面積(約4,000㎡)を誇るGINZA SIX ガーデン内の「水盤エリア」と「芝生エリア」(約320m²)に今年もスケートリンクが登場。樹脂を使用したリンクは電気を使用していないためエコであり、服が濡れない嬉しいメリットも。今年は、エコリンクでありながら氷の質感により近い、滑りやすい樹脂リンクを新たに採用。お子様も安心して滑ることができるスケートリンクです。リンクの周りの木々にクリスマスの装飾が施され、夜には煌びやかなイルミネーションが楽しめます。また、リンクの中央には、かつて銀座にあった中銀カプセルタワービルをオマージュしたオブジェを設置。BGMは、70~80年代に流行したシティポップやクリスマスソングを流し、過去と現代が交差する「Hello Again」な空間を演出。また、芝生エリアの一部には、着席可能なスツールを用意。スケートの後の寛ぎスペースとして使用できます。YARデザインのオリジナルグッズの販売も実施。期間中、銀座の地域の方々にもスケートを楽しんでもらうため、近隣小学校の生徒を対象としたスケート教室や地域と連携したイベント等も予定されます。この冬、GINZA SIXでしか体験できないひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/11/17(金)~2024/01/21(日)
雨天時情報
荒天中止
時間
16:00~23:00
開催場所
GINZA SIX
会場
GINZA SIXガーデン(屋上庭園) 水盤、芝生エリア
最寄駅
銀座駅 / 日比谷駅 / 東銀座駅 / 有楽町駅
所在地
東京都中央区銀座 6-10-1
料金・費用
大人(高校生以上) 2,000円、 小人(中学生以下) 1,500円、付添料金300円
※貸靴料含む ※未就学児は保護者同伴 ※3歳以下は滑走不可
※平日は時間制限なし、土日祝は1時間制
※土日祝延長料金(30分あたり):大人500円、小人300円

アイススケートリンク「SNOOPY ICE ARENA」

アイススケートリンク「SNOOPY ICE ARENA」 (C) 2022 Peanuts
アイススケートリンク「SNOOPY ICE ARENA」 (C) 2022 Peanuts
エントランス付近 (C) 2022 Peanuts
エントランス付近 (C) 2022 Peanuts
フォトスポット (C) 2022 Peanuts
フォトスポット (C) 2022 Peanuts

スヌーピーとなかまたちがデザインされたアイススケートリンク「SNOOPY ICE ARENA」が今年も期間限定でオープンします!

「ピーナッツ」の今年の日本におけるマーケティングテーマ「COLORS OF PEANUTS」と連動し、多様性や個性の大切さを表現する「カラフル」をテーマにしたアイススケートリンク「SNOOPY ICE ARENA」をオアシスプラザに設置。 リンクを囲む壁面には、スヌーピーとなかまたちが思い思いにスケートを楽しむ姿が描かれ、“わくわく”する空間が演出されます。 壁いっぱいに大きく描かれた、個性あふれるなかまたちの表情を見ているだけでも楽しさいっぱい。 なかまたちが描かれたカラフルな大型パネルはフォトスポットに最適です。 日が落ちると、7色の光が色鮮やかにスケートリンクをライトアップ。 いろいろな楽しみ方がつまったスケートリンクで、ピーナッツのなかまたちと一緒にアイススケートを楽しんでみてはいかがでしょうか。 (C) 2022 Peanuts Woridwide LLC

開催期間
2022/12/10(土)~2023/02/26(日)
時間
平日:13:00~20:00(19:30受付終了)
土日祝:11:00~20:00(19:30受付終了)
※12月10日(土)のみ、営業開始時間は13:00となります。
※12月27日(火)~12月30日(金)、1月2日(月・休)~1月6日(金)は土日祝日の営業時間となります。
※12月31日(土)の営業は18:00(17:30受付終了)までとなります。
開催場所
南町田グランベリーパーク
会場
グランベリーパーク オアシスプラザ
最寄駅
南町田グランベリーパーク駅
所在地
東京都町田市鶴間 3丁目4-1
料金・費用
【ご利用料金(税込み)】
一般料金(レンタル靴料込み)
大人:1,800円、高校生以下:1,500円、未就学児:1,000円

割引料金(レンタル靴料込み)
◆ナイト割(18時以降入場対象)
大人:1,500円、高校生以下:1,000円、未就学児:500円

◆アフタースクール割(平日・高校生以下限定)
1,000円
※祝日・12月27日(火)~1月6日(金)は除きます。

◆ファミリー割(平日 月・水・金限定 大人と未就学児対象)
大人:1,500円、未就学児:500円
※祝日・12月27日(火)~1月6日(金)は除きます。

◆12月10日(土)限定 オープン特別料金
500円
※12月10日(土)のみ、全員同料金となります。
※営業開始時間は13:00からとなります。

◆回数券(6枚)
大人:8,000円、高校生以下:6,000円、未就学児:5,000円
※払い戻し不可。営業期間中いつでも利用可能です。

パラマウントベッド Sea Sideアイススケートリンク

本物の氷を使用した都心で楽しめる本格的な屋外アイススケートリンク。

海を望む絶好のロケーションの中、大人から子どもまで約360平方メートルの開放感満載のスケートリンクで楽しめます。初心者の子どもには滑走補助具の貸出しがあり安心。さらに、今年もおトクな500円分のお買物・お食事券付きチケットも販売されるほか、子どもとペア(大人+小人)でおトクになるプラン(12月17日(土)~)、お買上げレシートの提示で無料で楽しめるプラン(12月1日(木)~)が登場します。 昼間は海を見渡せ、夕暮れから夜間はイルミネーションが彩る幻想的なスケートリンクで、素敵なひとときを過ごしてみては。

開催期間
2022/11/25(金)~2023/02/28(火)
時間
■平日
14:00~21:00(最終受付は20:15)

■土日祝および、2022/12/19(月)~23(金)・12/26(月)~30日(金)・2022/1/3(火)~6(金)
11:00~21:00(最終受付は20:15)

※滑走時間:休日(45分間) / 平日(時間制限なし)
※混雑状況により早期受付終了の場合があります。
※再入場はできません。
開催場所
アーバンドック ららぽーと豊洲
最寄駅
豊洲駅
所在地
東京都江東区豊洲 2-4-9
料金・費用
大人(中学生以上)1,600円(税込)
小人(4歳~小学生)1,200円(税込)
ペア(大人+小人)2,600円(税込)
※マイシューズ持込の場合300円引き
※滑走補助具(トミー)1台500円(45分間、延長無し)

Brilliant Winter Rink

Brilliant Winter Rink キービジュアル
Brilliant Winter Rink キービジュアル
Brilliant Winter Rink
Brilliant Winter Rink
Brilliant Winter Rink
Brilliant Winter Rink
Brilliant Winter Rink
Brilliant Winter Rink
ニンジャ屋台村
ニンジャ屋台村
ニンジャ屋台村
ニンジャ屋台村

“氷じゃない!?” キラキラ空間に囲まれたサステナブルなアイススケートリンク。

「Brilliant Winter Rink」と題し、ウィンタースポーツの定番であるアイススケートが、アクアシティお台場施設内に登場します。 今回使用するのは“氷じゃない”樹脂製アイススケートリンク。環境に優しいサステナブルなアイススケートリン クを、150平方メートル超もの大きさで開設されます。 会場は光り輝くカラーバルーンと照明に囲まれ、煌びやかな空間となっています。 また、キッズも楽しめる縁日「ニンジャ屋台村」も実施。「スーパーボールすくい」「コインおとし」「ヨーヨー 釣り」「スマートボール」「ピットフォール」の5つのゲームが登場します。 ファミリーで楽しんでみてはいかがでしょうか。 ■「ニンジャ屋台村」 実施概要 開催期間:2022年11月9日(水)~2023年2月5日(日) 開催時間:12:00~20:00 会場:アクアシティお台場 3F アクアアリーナ 参加費:1つの遊びにつき500円

開催期間
2022/11/09(水)~2023/02/05(日)
時間
12:00~20:00
※1回あたり制限時間60分
開催場所
アクアシティお台場
会場
アクアシティお台場 3F アクアアリーナ
最寄駅
台場駅(徒歩1分) / 東京テレポート駅(徒歩6分)
所在地
東京都港区 台場1-7-1
料金・費用
大人1,800円、未就学児・小学生1,500円 ※スケートシューズ、プロテクター一式、手袋込み
レンタル対象品:スケートシューズ、プロテクター一式、手袋

TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK 2023

TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK(過去の様子) (C)TOKYO-SKYTREETOWN
TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK(過去の様子) (C)TOKYO-SKYTREETOWN
TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK(過去の様子) (C)TOKYO-SKYTREETOWN
TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK(過去の様子) (C)TOKYO-SKYTREETOWN
2022年1月に行われたセレモニーの様子(C)TOKYO-SKYTREE (C)TOKYO-SKYTREETOWN
2022年1月に行われたセレモニーの様子(C)TOKYO-SKYTREE (C)TOKYO-SKYTREETOWN
東京スカイツリーの入場券と「TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK 2023」の入場券がセットになったお得なプランの料金
東京スカイツリーの入場券と「TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK 2023」の入場券がセットになったお得なプランの料金
各種優待割引(割引でお得に楽しめる、さまざまなサービスを実施します。※価格は全て税込)
各種優待割引(割引でお得に楽しめる、さまざまなサービスを実施します。※価格は全て税込)

東京スカイツリーの足元で本物の氷を使用したアイススケートを楽しもう!

東京スカイツリータウンでは、本物の氷を使用したアイススケートリンクが、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにオープンします。 東京スカイツリーの入場券とスケートリンクの入場券がセットになったプランなどのお得なサービスも要チェックです。 ◆安藤美姫さん登場のオープニングセレモニー 「TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK 2023」のオープンを記念して、プロスケーターとして活躍中の安藤美姫さんが昨年に続いて来場。スケーティングの披露とトークショーが行われます。 <開催日時> 2023年1月4日(水) 11:00~11:30 ※観覧無料 ※当日のスケートリンクオープンは14時予定。 ※天候状況により中止の場合あり。 ◆お得なスカイツリー(R)エンジョイパック期間限定商品 東京スカイツリーの入場券と「TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK 2023」の入場券がセットになったお得な商品が「スカイツリー(R)エンジョイパック」の1プランとして、期間限定で販売されます。 <実施期間> 2023年1月4日(水)~3月12日(日) <販売開始> 2022年12月28日(水) <内容> (1)東京スカイツリー入場券(指定日時のみ有効) (天望デッキ券または天望デッキ・天望回廊セット券) (2)TOKYO SKYTREE TOWN(R) ICE SKATING PARK 2023 入場券 ※貸靴料込・開催期間中有効 <販売価格> 画像または公式HPにてご確認ください。 ※価格は全て税込。※最大1,450円お得です! <購入方法> 東京スカイツリー公式HPにて販売 ※詳細は、東京スカイツリー公式HP、東京ソラマチ(R)公式HPをご覧ください。 (HPの案内は12月下旬を予定。) ※入場日の前日まで購入可能。当日現地での購入は不可。 ※未就学児の販売はなし。

開催期間
2023/01/04(水)~2023/03/12(日)
時間
月~木:11:00~20:00(受付終了19:30)
金~日・祝日:11:00~21:00(受付終了20:30)
開催場所
東京スカイツリータウン(R)
会場
東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅
所在地
東京都墨田区 押上1-1-2
料金・費用
大人 1,800円(税込)
小人(中学生以下) 1,000円(税込)
※貸靴込の料金です。

<購入方法>
現地購入
※全国のセブンイレブン、チケットぴあでも順次販売予定

イルミネーション

1月以降も楽しめる人気のイルミネーションをご紹介。

丸の内イルミネーション 2023

昨年開催時の様子
昨年開催時の様子
昨年開催時の様子
昨年開催時の様子
丸の内ハウス
丸の内ハウス
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子

特別な丸の内のクリスマスを彩る、有楽町から大手町まで丸の内仲通りが光り輝く、冬の風物詩。

「丸の内イルミネーション2023」は、今年で22年目を迎え、約1.2kmにおよぶメインストリートである「丸の内仲通り」を中心に、有楽町駅前の東京交通会館や大手町仲通りまで、丸の内エリア内約360本を超える街路樹が、シャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られます。 さらに、今年は2023年11月28日(火)~2023年12月25日(月)の28日間、皇居外苑と東京駅を結ぶ「行幸通り」の一部にもイルミネーションを拡大(主催:行幸通りイルミネーション実行委員会)。これまで以上に温かく上質な東京・丸の内独自の冬の都市景観が楽しめます。 また、2023年11月16日(木)~2024年2月18日(日)の期間中、2023年4月にリニューアルした新丸ビル7F「丸の内ハウス」テラスの一部でも、ヒーターの完備された空間で、あたたかい限定メニューとともにイルミネーションが楽しめるので、丸の内ハウスにも足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2023/11/16(木)~2024/02/18(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~23:00
12/1(金)~12/31(日)は、16:00~24:00
(予定)※一部エリアにより異なる場合あり
開催場所
丸の内仲通り 他
最寄駅
東京駅 / 二重橋前〈丸の内〉駅 / 有楽町駅 他
料金・費用
無料

HIBIYA Magic Time Illumination 2023

「HIBIYA AREA ILLUMINATION」イメージ
「HIBIYA AREA ILLUMINATION」イメージ
「HIBIYA WINTER SQUARE」イメージ
「HIBIYA WINTER SQUARE」イメージ
「PARK VIEW WINTER GARDEN」イメージ
「PARK VIEW WINTER GARDEN」イメージ
「HIBIYA WINTER SQUARE」イメージ
「HIBIYA WINTER SQUARE」イメージ
「HIBIYA WINTER SQUARE」イメージ
「HIBIYA WINTER SQUARE」イメージ

今年のテーマは“BEST WISHES”人々の「願い」を表現したカラフルで幻想的な光と5周年を記念したアニバーサリーカラーで日比谷の街が祝祭感に包まれる。

2023年11月16日(木)~ 2024年2月14日(水)までの期間※、一般社団法人日比谷エリアマネジメント、日比谷シャンテと共に、東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体で、「HIBIYA Magic Time Illumination 2023」を開催いたします。「HIBIYA Magic Time Illumination」は、「魔法のような瞬間」をコンセプトに、昨年約420万人の方が来街した冬の日比谷の街全体を彩るイベントです。「HIBIYA Magic Time Illumination」が5周年を迎えるにあたり、祝祭感を感じられるアニバーサリーカラーで今年だけのスペシャルなイルミネーションが実施されます。日比谷ステップ広場には、テーマ”BEST WISHES”を象徴する幻想的なフルカラーイルミネーションを纏った7本のクリスマスツリーが登場。あふれだす色彩で表現。ライトアップしていないお昼にもクリスマスらしい空間を楽しめるように、願いが華ひらくという言葉にかけて、LEDの光と同様の色とりどりなお花を装飾することで、昼夜問わずカラフルで華やかな祝祭感を感じられる空間となっています。例年青や白い光に包まれていたパークビューガーデンは、芝生エリアを中心に“BEST WISHES”をテーマにしたよりカラフルで幻想的なイルミネーションが展開されます。

開催期間
2023/11/16(木)~2024/02/14(水)
※HIBIYA WINTER SQUAREの一部は12月25日(月)まで
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~23:00
開催場所
東京ミッドタウン日比谷
会場
東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテ
最寄駅
日比谷駅 / 有楽町駅
所在地
東京都千代田区 有楽町1-1-2
料金・費用
無料

よみうりランド ジュエルミネーション

アースブルー・ジュエリーカラー
アースブルー・ジュエリーカラー
パサージュ・オブ・ラブ
パサージュ・オブ・ラブ
バンデットと観覧車
バンデットと観覧車
フラワーストライプ
フラワーストライプ
ミルキーウェイ・ルーピング・観覧車
ミルキーウェイ・ルーピング・観覧車
メリーゴーランド
メリーゴーランド

遊園地「よみうりランド」で14シーズン目となる「よみうりランド ジュエルミネーション」が開催されます。

遊園地「よみうりランド」は、2023年10月19日(木)~2024年4月7日(日)の152日間、14シーズン目となる「よみうりランド ジュエルミネーション」を開催。今年のテーマは「LIGHT is LOVE」です。人や自然、そして地球への愛を光で表現します。 2010年にスタートした「よみうりランド ジュエルミネーション」は、ここでしか見ることができない宝石色のイルミネーションと東京の大夜景が一度に楽しめる、他に類をみないスポットです。今年も世界で活躍する照明デザイナー石井幹子(いしいもとこ)氏がプロデュースします。関東最大級のスケールとなるジュエルミネーションで、愛に包まれるひと時を過ごすことができます。 イルミネーションの電力には地球にやさしい「グリーン電力」を使用します。 ■よみうりランドジュエルミネーション2023の特徴 ☆新色「アースブルー・ジュエリーカラー」が登場 ☆様々な「愛」をイメージしたスポットが楽しめる! ☆幅60m高さ15m噴水188本、大迫力の噴水ショー  ☆グリーン電力使用で地球にやさしいイルミネーション

開催期間
2023/10/19(木)~2024/04/07(日)
※休園日を除く
時間
16:00~20:30
開催場所
よみうりランド
最寄駅
京王よみうりランド駅
所在地
東京都稲城市 矢野口4015-1

 

クリスマスにおすすめ!アフタヌーンティー&ビュッフェ PR

【Xmas 2023】White Afternoon Tea -サンタクロースヴィレッジ- メニュー+TWG紅茶など3時間カフェフリー(11/1~12/31限定)

5,720円(税・サ込)

THE GRAND LOUNGE/THE GRAND GINZA

東京都・銀座駅/アフタヌーンティー

【Xmas Afternoon Tea 2023】メニュー+カフェフリー(11/1~12/29)

4,180円(税・サ込)

VMG CAFE 九段会館テラス

東京都・九段下駅/アフタヌーンティー

【Xmas2023】ロイヤルスノーパール アフタヌーンティー メニュー+TWGカフェフリー(平日限定・12/1~12/25)

6,300円(税・サ込)

TAVERN by the green/ザ ストリングス 表参道

東京都・表参道駅/アフタヌーンティー

クリスマスアフタヌーンティー メニュー+カフェフリー&アミューズ(2時間制)

7,684円(税・サ込)

Lounge Momiji/グランドプリンスホテル新高輪

東京都・品川駅/アフタヌーンティー

【フェスティブ・アフタヌーンティー】メニューのみ(11/1~1/3限定・2時間制)

7,500円(税・サ込)

アトリウムラウンジ/ANAインターコンチネンタルホテル東京

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

パンが主役のアフタヌーンティー「ノエル・ブラン」メニューのみ(11/17~12/17・土日祝限定・Xmas)

6,500円(税・サ込)

バー&ラウンジ ZATTA/ヒルトン東京

東京都・西新宿駅/アフタヌーンティー

【フェスティブ・アフタヌーンティー】メニューのみ(11/1~1/3限定・2時間制)

7,500円(税・サ込)

Brewer's Coffee&Bar/ANAインターコンチネンタルホテル東京

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

“Gorgeous!” Christmas AfterMOON Tea -2023- メニュー+Free Drink(土日祝限定&通常席)

8,200円(税・サ込)

THE MOON

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

【推し活Plan】Strawberry White afternoontea+Berryberryberrysoda+カフェフリー+選べる色リボン&飾り花

5,900円(税・サ込)

HAUTE COUTURE CAFE

東京都・中目黒駅/アフタヌーンティー

【幻の洋なしル レクチエが主役】White Christmas Afternoon1 メニュー+カフェフリー(土日祝限定)

7,500円(税・サ込)

Lounge & Dining G/東京マリオットホテル

東京都・品川駅/アフタヌーンティー

【Xmas2023】スイーツビュッフェ「King&Queen のクリスマス」メニューのみ(平日・特別価格)

5,000円(税・サ込)

マーブルラウンジ/ヒルトン東京

東京都・西新宿駅/ビュッフェ

デザートビュッフェ「クリスマストレイン」 メニューのみ(11/3~12/24・土日祝限定)

4,700円(税・サ込)

lounge O/ヒルトン東京ベイ

千葉県・ベイサイド・ステーション駅/ビュッフェ

「ラブ・クリスマス・スイーツビュッフェ」メニュー+クリスマス・コンラッド・ベア(12月・土日祝&12/25)

9,000円(税・サ込)

Cerise(セリーズ)/コンラッド東京

東京都・汐留駅/ビュッフェ

【クリスマス】ディナービュッフェ★シュトレンなど+ソフトドリンクフリー(100分制・25日のみ120分制)

7,800円(税・サ込)

世界バイキング「エトワール」/第一ホテル東京

東京都・新橋駅/ビュッフェ

【Xmasディナー2023】フルコース全6皿+乾杯シャンパン+プチギフト付き(12/23~25)

18,000円(税・サ込)

AWkitchen TOKYO~新丸ビル~

東京都・東京駅/ビュッフェ

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました