【1】400の商店が軒を連ねる上野屈指の観光スポット/上野アメ横商店街

JR上野駅とJR御徒町を結ぶ約500mの「上野アメ横商店街」は、400あまりの専門店が軒を連ねる日本有数の商店街。
食料品店をはじめとした日用品を扱うお店、輸入雑貨やアパレルを販売するショップ、化粧品店など実にさまざまなジャンルの専門店がひしめきます。食べ歩きできるグルメも多いので、サクッと小腹を満たすのにもオススメです。
- 上野アメ横商店街
-
-
所在地
東京都台東区上野 4・6丁目
-
最寄駅
上野御徒町
-
【2】アメリカンな雑貨が所狭しと並ぶ輸入雑貨店/ガラクタ貿易

▲写真提供:ガラクタ貿易
「かわいい掘り出し物を見つけたい!」という人には、アメ横内にある「ガラクタ貿易」がオススメ。
アメ横の裏通りに店を構えて40年以上の同店は、主にアメリカから輸入したポップな雑貨を取り扱う専門店。日常使いできるキッチングッズから、ラバーのコインケース、アボカド型の絆創膏まで、めずらしい商品を数万点も扱っているので時間が経つのも忘れてショッピングを楽しめますよ。
- ガラクタ貿易(輸入雑貨店)上野店
-
-
所在地
東京都台東区 上野6-9-21
-
最寄駅
上野御徒町
-
電話番号
03-3833-7537
-
【3】絵本好きも必見!1万冊の児童書が読み放題/国際子ども図書館

JR上野駅公園口から徒歩10分。噴水池を通り抜けるとじきに見えてくるのが「国際子ども図書館」です。
国立国会図書館の支部図書館である国際子ども図書館は、児童書を中心になんと約50万冊の蔵書を持つ本のワンダーランド。館外への本の貸し出しは行っていませんが、親子で本の世界に浸れる工夫やサービスが満載で、絵本好きな大人も楽しめるスポットです。
- 国立国会図書館 国際子ども図書館
-
-
所在地
東京都台東区 上野公園12-49
-
最寄駅
上野
-
電話番号
03-3827-2053
-
【4】上野公園内の神社で心静かにお参りを/上野東照宮

上野公園内にある「上野東照宮」は、寛永4(1627)年創建の徳川家康をまつる神社。
江戸幕府を築いた家康公にあやかり、出世や勝負運、健康長寿のご利益があるとされています。境内随一の見どころは金箔を贅沢にほどこした社殿。その輝きから“金色殿”とも呼ばれ、随所にほどこされた精緻な彫刻も必見です。
- 上野東照宮
-
-
所在地
東京都台東区 上野公園9-88
-
最寄駅
上野
-
電話番号
03-3822-3455
-
【5】ヨーロッパのお城のような“地下宮殿”でくつろぐ/喫茶 古城

▲写真提供:喫茶 古城
「上野警察署」前の交差点から少し歩き、裏路地へ。すると「喫茶 古城」の目印である年季の入ったエントランスが現れます。階段を下りたその先にはカフェ・喫茶店フリークから“地下宮殿”と称される、中世ヨーロッパのお城のような空間が広がります。
1963(昭和38)年の創業当時から変わらないという店内は、ロシアのエルミタージュ美術館をイメージしたとても優美な造り。人気店であるにもかかわらず混雑を感じさせない、ゆるりとした時間が流れます。
- 喫茶 古城
-
-
所在地
東京都台東区 東上野3-39-10 光和ビルB1F
-
最寄駅
上野
-
電話番号
03-3832-5675
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年05月10日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。