イベントの順延や中止についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、昨年の情報で掲載しているイベントも混在しております。
おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

六本木・赤坂でおすすめの初詣スポット

六本木・赤坂の初詣におすすめの神社・寺院をご紹介。参拝者数や混雑情報のほか、縁結び・家内安全などのご利益、初詣に欠かせない屋台・露店情報などをお届けします。新しい年が良い一年になるようお参りしましょう。

  • 東京
  • 11(月)

    13

    0

  • 12(火)

    13 11

    100

  • 13(水)

    15 10

    0

  • 14(木)

    12 9

    0

日枝神社

「皇城の鎮」と敬われ「山王さん」と親しまれている神社です。6月に開催される「山王祭」は日本三大祭に数えられます。

鎌倉初期、秩父重継がその居館のうちに奉祀した山王宮に始まります。太田道灌や徳川家康に崇敬され、江戸城の鎮守とされました。 御祭神は大山咋神であり、自然の恵みを与えてくださる神様として敬われています。 日枝神社の神使は古くから猿と言われていて、神門と拝殿前には夫婦猿の像があり、縁結び・夫婦円満・子孫繁栄・安産などを祈ってその像を撫でていく方が後を絶ちません。 【初詣の特徴】 授与所あり、おみくじあり、御朱印あり <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> "境内各所にアルコール消毒を設置し、祈祷殿、御社殿には常時換気を行なった上、空間清浄機も設置しております。3が日は混み合うことが予想されますので、可能な方は3が日以降のお参りもご検討ください。"

最寄駅
溜池山王駅 / 赤坂見附駅 / 国会議事堂前駅
所在地
東京都千代田区永田町 2-10-5
営業時間
参拝時間 6:00~17:00
授与所(お守り・神札)・御朱印受付時間 8:00~16:00
御祈祷受付時間 9:00~16:00

豊川稲荷東京別院

▲豊川稲荷東京別院
▲豊川稲荷東京別院

豊川稲荷唯一の直轄別院。大岡越前所縁の寺で1年のご利益がいただける。

『豊川稲荷東京別院』は、愛知・豊川稲荷唯一の直轄別院です。江戸時代、大岡越前守忠相公が日常信仰されていた豊川稲荷のご分霊をお祀りしています。明治20年に赤坂一ツ木の大岡邸から現在地に移転遷座しました。融通稲荷では金運上昇のご利益のある融通銭をいただくことができます。また、境内では1ヵ所で七福神が巡れる「七福神巡り」が行えます。 <初詣> 【例年の参拝者数】 10万人 【例年の混雑時間】 1月1日 11:00~16:00 【参拝時間(年末年始期間)】 1月1日 0:00~19:00、2日、3日 5:30~19:00、4日以降 6:00~17:00 【初詣の特徴】 授与所あり、おみくじあり、御朱印あり <ご利益> 商売繁盛・千客万来、開運招福・諸願成就、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、恋愛成就・縁結び、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、合格祈願・学業成就、芸道精進 <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> ■ご祈祷を受けられる人数制限 ・個人:1家族2名様まで ・法人:1法人2名様まで ■御接待 お茶とお菓子の接待及びおとそは中止 ■露店 出店なし ■御朱印 書き置きのみ対応 ☆境内ではマスクをご着用いただき、可能な限り距離をとってのお参りをお願い致します。 ☆発熱されている方はご参拝をお控え下さい。 ☆アルコール消毒をご用意しておりますので、適宜ご利用下さい。

最寄駅
赤坂見附駅 / 永田町駅
所在地
東京都港区元赤坂 1-4-7
営業時間
参拝時間 6:00~19:00
授与所受付時間 8:30~16:30

出雲大社東京分祠

▲出雲大社東京分祠 祓社
▲出雲大社東京分祠 祓社
▲出雲大社東京分祠 御神殿前
▲出雲大社東京分祠 御神殿前

密を避けて安心の御参拝を。東京のいづもさんで新年の和楽豊栄を祈りましょう。

出雲大社の縁結は、単に男女の縁に留まらず、生命のつながりを通して自身の成長発展、安寧和楽に寄与する縁を言います。 人が人として、社会が社会として健全にあるようにとの大國さまの御慈愛の心に結ばれて、新年も皆様が和楽豊栄でありますよう祈念しています。 【歴史について】 出雲大社東京分祠は、出雲大社八十代宮司で出雲大社教の初代管長である千家尊福公が、東京及び東日本の御神徳宣布のため、明治11年1月11日、千代田区神田にある神田神社社務所内に、東京出張所を設けたのに始まります。 やがて、明治政府の宗教政策により神職による布教が禁じられたことで、明治15年5月尊福公は出雲大社教の特立をはかることになりますが、それに先立って東京出張所は明治15年4月4日麹町区上二番町に移転されました。明治16年5月4日には東京出張所に神殿を設立し、尊福公が親しく出雲より御分霊を奉じて鎮祭し、ここに出雲大社東京分祠が建立されたのです。 同年5月12日には有栖川宮幟仁親王の御臨席を仰いで落成式を行い、神殿には同宮の筆になる「経国治幽」の額が掲げられました。この時、明治天皇から大和錦二巻を御下賜せられたこと、及び尊福公自ら建立したことは分祠の歴史の深さを示すものに外なりません。明治22年、千家尊弘出張所長の時、麻布区材木町(港区六本木七丁目)に神殿は移転されました。 明治31年にはいち早く神前結婚式を執り行い、東京における神前結婚式の端緒を開きました。 昭和20年5月25日、尊宣所長の時に、不幸にも戦災に遭い、御分霊は御動座申し上げることができましたが、有栖川宮より御下賜の「経国治幽」の額が失われたことはまことに残念なことでありました。 その後、しばらくは霞町一番地の仮事務所に移転しておりましたが、昭和36年12月31日、千家遂彦出張所長によって、現在地に木造の神殿が再建されました。 昭和55年12月4日には近隣の開発に伴い、鉄筋コンクリート造りの神殿に改築されて現在にいたっており、縁結びなどの諸祈願や神前結婚式を奉仕して、広く皆様のご希望に応じております。 <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い> 松の内を避けて時期をずらしての参拝を。 マスク着用、手指消毒 手水舎・祓社の封鎖 御祈祷の人数制限 郵送での御祈祷・御神札の受付

最寄駅
六本木駅(徒歩1分)
所在地
東京都港区 六本木7丁目18-5
営業時間
参拝時間(通常時) 9:00~17:00

授与所受付時間 9:00~17:00

御朱印受付時間 9:00~17:00
通常の参拝時間
参拝時間(通常時) 9:00~17:00
授与所受付時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 9:00~17:00

乃木神社

▲乃木神社境内
▲乃木神社境内
▲結婚式
▲結婚式
▲夫婦和合のおまもり「よりそひ守」と「つれそひ守」
▲夫婦和合のおまもり「よりそひ守」と「つれそひ守」

乃木神社は都心の真中にある緑豊かな神社です。地下鉄乃木坂駅1番出口より出てすぐ。

明治天皇に殉じられた乃木将軍と静子婦人の崇高な精神に感銘を受けた人々が、その心を後世に永く伝えていこうと中央乃木會を設立し、主君である明治天皇を祀る明治神宮の創建を待って大正12年(1923)に創建されました。御祭神は文武両道の神でもあります。武においては軍人として数々の武勲や御事績が示しているように、また文においては学習院長に任ぜられ、昭和天皇の御養育にあたられるなどの教育者としての御事績や、作られた数多くの詩歌、漢詩や書画をみても明らかなように教行両全の学問の神でもあります。また夫妻を神様として祀る由緒から、その御神徳を慕うカップルの結婚式や参拝も多くみられます。

最寄駅
乃木坂駅 / 青山一丁目駅 / 六本木駅
所在地
東京都港区赤坂 8-11-27
営業時間
参拝時間(通常時) 6:00~17:00

授与所受付時間(通常時)9:00~17:00

授与所受付時間(年末年始期間) 1月1日 0:00~19:00

御朱印受付時間(通常時)9:00~17:00

御朱印受付時間(1月1日)0:00~19:00

十番稲荷神社

港七福神の内、宝船の巡拝所。麻布七不思議がま池伝説ゆかりの「かえる御守」でも有名。

末広神社、竹長稲荷神社の二社が戦後合併してできた神社で、元の神社の創建は千年以上昔にさかのぼる。港七福神宝船の巡拝所で、お正月は七福神めぐりの参拝者で賑わう。また、麻布七不思議、火伏せのガマ池伝説所縁の神社としても有名で、火事除けの御札や良い事がかえる「かえる」の御守を求める人々が多く訪れる。11月には港区で唯一の酉の市が立ち、熊手等の縁起物が授与される。 <ご利益> 商売繁盛・千客万来、合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結び、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就

最寄駅
麻布十番駅 / 赤羽橋駅 / 六本木駅
所在地
東京都港区 麻布十番1-4-6
営業時間
参拝時間(通常時) 9:00~17:00
授与所受付時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 10:00~12:00、13:00~16:30

このエリアのお得な前売りチケット情報

初詣のついでに行けるおすすめスポット

 

クリスマスにおすすめ!アフタヌーンティー&ビュッフェ PR

【Xmas 2023】White Afternoon Tea -サンタクロースヴィレッジ- メニュー+TWG紅茶など3時間カフェフリー(11/1~12/31限定)

5,720円(税・サ込)

THE GRAND LOUNGE/THE GRAND GINZA

東京都・銀座駅/アフタヌーンティー

【Xmas Afternoon Tea 2023】メニュー+カフェフリー(11/1~12/29)

4,180円(税・サ込)

VMG CAFE 九段会館テラス

東京都・九段下駅/アフタヌーンティー

【Xmas2023】ロイヤルスノーパール アフタヌーンティー メニュー+TWGカフェフリー(平日限定・12/1~12/25)

6,300円(税・サ込)

TAVERN by the green/ザ ストリングス 表参道

東京都・表参道駅/アフタヌーンティー

クリスマスアフタヌーンティー メニュー+カフェフリー&アミューズ(2時間制)

7,684円(税・サ込)

Lounge Momiji/グランドプリンスホテル新高輪

東京都・品川駅/アフタヌーンティー

【フェスティブ・アフタヌーンティー】メニューのみ(11/1~1/3限定・2時間制)

7,500円(税・サ込)

アトリウムラウンジ/ANAインターコンチネンタルホテル東京

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

パンが主役のアフタヌーンティー「ノエル・ブラン」メニューのみ(11/17~12/17・土日祝限定・Xmas)

6,500円(税・サ込)

バー&ラウンジ ZATTA/ヒルトン東京

東京都・西新宿駅/アフタヌーンティー

【フェスティブ・アフタヌーンティー】メニューのみ(11/1~1/3限定・2時間制)

7,500円(税・サ込)

Brewer's Coffee&Bar/ANAインターコンチネンタルホテル東京

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

“Gorgeous!” Christmas AfterMOON Tea -2023- メニュー+Free Drink(土日祝限定&通常席)

8,200円(税・サ込)

THE MOON

東京都・溜池山王駅/アフタヌーンティー

【推し活Plan】Strawberry White afternoontea+Berryberryberrysoda+カフェフリー+選べる色リボン&飾り花

5,900円(税・サ込)

HAUTE COUTURE CAFE

東京都・中目黒駅/アフタヌーンティー

【幻の洋なしル レクチエが主役】White Christmas Afternoon1 メニュー+カフェフリー(土日祝限定)

7,500円(税・サ込)

Lounge & Dining G/東京マリオットホテル

東京都・品川駅/アフタヌーンティー

【Xmas2023】スイーツビュッフェ「King&Queen のクリスマス」メニューのみ(平日・特別価格)

5,000円(税・サ込)

マーブルラウンジ/ヒルトン東京

東京都・西新宿駅/ビュッフェ

デザートビュッフェ「クリスマストレイン」 メニューのみ(11/3~12/24・土日祝限定)

4,700円(税・サ込)

lounge O/ヒルトン東京ベイ

千葉県・ベイサイド・ステーション駅/ビュッフェ

「ラブ・クリスマス・スイーツビュッフェ」メニュー+クリスマス・コンラッド・ベア(12月・土日祝&12/25)

9,000円(税・サ込)

Cerise(セリーズ)/コンラッド東京

東京都・汐留駅/ビュッフェ

【クリスマス】ディナービュッフェ★シュトレンなど+ソフトドリンクフリー(100分制・25日のみ120分制)

7,800円(税・サ込)

世界バイキング「エトワール」/第一ホテル東京

東京都・新橋駅/ビュッフェ

【Xmasディナー2023】フルコース全6皿+乾杯シャンパン+プチギフト付き(12/23~25)

18,000円(税・サ込)

AWkitchen TOKYO~新丸ビル~

東京都・東京駅/ビュッフェ

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました