【おでかけ時のポイント】
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
【三軒茶屋】ハンドドリップで淹れる煎茶2種を飲み比べ/東京茶寮
ハンドドリップで淹れる日本茶を味わえるのは、2017年にオープンした「東京茶寮」。三軒茶屋駅の南口B出口から徒歩7分の場所にあるハンドドリップ日本茶専門店で、銀座のシングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」の姉妹店です。
カウンター9席のみというコンパクトなつくりで、独自に開発した専用ドリッパーを使い、目の前でお茶を淹れてもらえます。
同店で扱うのはシングルオリジン、つまり一つの農園で作られた単一品種の茶葉のみ。いわゆる栽培農園や品種の違う茶葉を混ぜるブレンド茶に比べて個性が出やすく、特に香りの違いを楽しむことができるのが特長です。全国各地から選りすぐった約50種類の煎茶から、毎月8種類がメニューに並びます。
看板メニューは、8種類から好きな煎茶を2つ選ぶ「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」(1,400円)です。お茶の種類に疎くても大丈夫。うま味や渋味を示すチャートが用意されていて、好みに合わせて選べます。
徹底した温度管理と蒸らし時間の調整により、その違いを明確に感じられる飲み比べメニューでは、1煎目を70℃、2煎目を80℃、3煎目を玄米茶にして出してくれます。お茶菓子は時期によって変わります。
来店の18時間前までweb予約が可能。奥には販売スペースがあり、茶葉や急須を買えますよ。
東京茶寮
所在地:東京都世田谷区上馬1-34-15
電話番号:非公開
最寄駅:三軒茶屋
【表参道】畳のカウンターで和のひとときを/カネ十農園 表参道
東京メトロ・表参道駅から徒歩5分。大きな提灯と暖簾が目印の「カネ十農園 表参道」は、1888年創業の静岡県牧之原市の茶農園が運営するティーサロンです。2018年にオープンし、2019年2月にメニューを一新してリ・オープンしました。
席は畳のテーブルが新鮮なカウンターのみ。日本茶が丁寧に淹れられる様子を見ることができます。
お茶の時間をゆったりと楽しんでほしいと、イートインメニューはすべてお茶請けとセットになっています。
定番は、一番茶をいただける「日本茶と和菓子のセット」(1,200円~)。季節によって1~2カ月ごとに替わる練り切りは、どれもお茶によく合うと評判です。お茶は2煎まで淹れてもらえます。
日本茶は、「カネ十煎茶」、カフェインを抑えた一番茶にベルガモットで香りづけした「カネ十アールグレイ」、一番茶に柚子とレモングラスをブレンドした爽やかなハーブ緑茶「柚子煎茶」などから選べます。
春は桜のあんみつと桜煎茶、秋は焙じ茶モンブランと栗焙じ茶など、季節限定のスイーツと日本茶がセットになった「スペシャルメニュー」もオススメです。
日本茶だけほしい場合は、テイクアウトで購入しましょう。煎茶や焙じ茶以外にも、エスプレッソのように濃く点てた日本茶にミルクとクリームチーズを使ったホイップクリームをのせた「一番茶チーズホイップティー ラテスタイル」(750円)などがありますよ。
※イートインは現在、混雑を避けるため60分制となっています。
カネ十農園 表参道
所在地:東京都渋谷区神宮前4-1-22
電話番号:03-6812-9637
最寄駅:表参道
【明治神宮前〈原宿〉】シングルオリジンの日本茶をいち早く紹介したパイオニア/表参道 茶茶の間
東京メトロ・明治神宮前〈原宿〉駅から5分ほど歩いた路地裏にある「表参道 茶茶の間」は、2005年にオープンした日本茶カフェ。シングルオリジンの日本茶をいち早く紹介したパイオニア的存在です。
同店で扱っているのは、店主自ら茶畑に出向いて厳選した単一農園、単一品種の茶葉。約30種類の日本茶を味わえます。シンプルで落ち着いた雰囲気の店内は、心静かにお茶を満喫するのにピッタリの空間です。
ドリンクメニューは煎茶がメインで、スイーツや軽食もお茶とのセットのみ。煎茶は、たっぷり飲める「ひとえ」と、4煎で淹れる「かさね」から選ぶことができます。「かさね」は、一煎ごとに変わる表情豊かな味わいと香りを心ゆくまで堪能できます♪
豊富なお茶のメニューに迷ったら、煎茶とのセットをどうぞ。その日のオススメの煎茶を、淹れ方を選んで楽しむことができます。
「抹茶ちゃプレート」は、同店の代表的なスイーツの一つ。抹茶チーズケーキ、抹茶生チョコ、抹茶アイスがセットになった抹茶づくしのプレートです♪
かなりボリューミーですが、どれも甘さ控えめなのでさっぱり食べられるそう。お抹茶、抹茶ラテのセット(ともに2,200円)や煎茶のセットでいただけます。日本茶の魅力を発信し続けて16年目を迎える同店で、贅沢なひとときを。
表参道 茶茶の間
所在地:東京都渋谷区神宮前5-13-14
電話番号:03-5468-8846
最寄駅:明治神宮前〈原宿〉/原宿/表参道
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間、臨時休業中。営業再開日については、公式サイトをご確認ください。
【明治神宮前〈原宿〉】スポーツブランド店の一角でいただく鹿児島のお茶/すすむ屋茶店DESCENTE TOKYO 渋谷明治通り店
「すすむ屋茶店DESCENTE TOKYO 渋谷明治通り店」は、2019年にオープンした日本茶専門店。スポーツブランド「DESCENTE TOKYO(デサント トウキョウ)」の1階のメインフロアにあり、イートインが楽しめるカウンター席が用意されています。
鹿児島で100年続く製茶卸売問屋から派生した「すすむ屋茶店」は、鹿児島の本店以外に自由が丘にも店があり、知覧茶や霧島茶をはじめとする鹿児島県産のお茶を販売しています。
ドリンクは「本日の日本茶」(440円)をはじめ、「くきほうじ茶」(440円)や「抹茶」(473円)など8種類の日本茶が用意されています。鹿児島茶の特徴である甘み豊かな味わいを存分に堪能して。
季節限定メニューも多いので、気になる人は事前にSNSをチェックしてみて。ぜんざい、最中、どらやきなどの甘味もあり、夏にはお茶を使ったかき氷も楽しめます♪
茶葉やオリジナルの茶器も販売。カウンターには茶葉のディスプレイがあり、試験管のような容器には「煎茶アサツユ(ギアを入れ替えたいとき)」、「煎茶深みとコク(集中力を高めたいとき)」、「煎茶こくまろ(ほっとしたいとき)」など、お茶の種類と併せておすすめのシーンが書かれています。体調や気分に合わせて選べるのが良いですね。
スポーツブランド店の中にある、ユニークなティースタンド。定期的に開催されるお茶のワークショップも人気があります。
すすむ屋茶店DESCENTE TOKYO 渋谷明治通り店
所在地:東京都渋谷区神宮前6-19-21 DESCENTE TOKYO 1F
電話番号:03-6804-6332
最寄駅:明治神宮前〈原宿〉/原宿
【西荻窪】抹茶ラテに抹茶ビール♪アレンジドリンクが豊富/Satén japanese tea
西荻窪駅南口から高架沿いを5分ほど歩いたところにある「Satén japanese tea(サテン ジャパニーズティー)」は、2018年にオープンした日本茶スタンド。外装・内装ともに和洋折衷で、昔ながらの喫茶店のような親しみやすい雰囲気が魅力です。
日本茶とコーヒーそれぞれのプロがタッグを組んで立ち上げたお店とあって、日本茶がコーヒーカップで出されたり、コーヒーのように淹れたてを気軽にテイクアウトできたり、随所にこだわりが感じられます。
“Leaf to Relief (茶葉から一服へ)“をコンセプトに一杯ずつ丁寧に淹れてくれる日本茶に使われるのは、シングルオリジンの茶葉のみ。厳選された11種類の茶葉から、季節ごとに2種類がメニューに並びます。
看板メニューは、宇治の茶農家「辻喜(つじき)」の抹茶を使った「抹茶ラテ」(ホット560円、アイス600円)。砂糖不使用で、抹茶本来の味を楽しめます。カウンター席では抹茶を点てるところから見られますよ。
多くの人に来てほしいと、幅広いメニューを用意。シンプルな煎茶をはじめ、「ほうじ茶ラテ」(ホット540円、アイス580円)や「抹茶ビール」(900円)など、多彩なアレンジドリンクがそろっています♪
フードの定番は、日本茶にもコーヒーにもよく合う「あんバタートースト(450円)」。経堂のパン屋「onkä(オンカ)」のパンを使った一品です。和と洋、古さと新しさが融合する同店で、好みの味を探してみては。
Satén japanese tea
所在地:東京都杉並区松庵3-25-9
電話番号:03-6754-8866
最寄駅:西荻窪
まとめ
コーヒーやワインのように、多くの種類から選ぶこだわりの日本茶。ヘルシーなのも魅力です。行きたいお店、新たな楽しみが増えそうですね。
取材・文/佐々木 志野
※2021年2月9日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2021年02月09日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。