目次
- 【1】個性豊かな居酒屋が密集するディープスポット/三角地帯
- 【2】地上124mから景色が一望できる展望施設/スカイキャロット展望ロビー
- 【3】“三茶しゃれなあど”の愛称で親しまれる商店街/三軒茶屋銀座商店街
- 【4】イチゴ好きのカップルなら一度は行きたいパティスリー/いちびこ 三軒茶屋店
- 【5】日本茶をハンドドリップで提供する体験型日本茶専門店/東京茶寮
- 【6】さつまいも好きカップルにオススメの専門店/OIMO 三軒茶屋店
- 【7】本場の味が楽しめるピッツェリア/トラットリア エ ピッツェリア ラルテ
- 【8】お散歩デートにオススメ!世田谷区で最も広い公園/世田谷公園
- 【9】終電を逃したら朝までスイーツバイキング!/charcoal 三軒茶屋店
【1】個性豊かな居酒屋が密集するディープスポット/三角地帯

東急線・三軒茶屋駅の世田谷通り口を出てすぐの場所にある「三角地帯」は、“三茶”を語る上で外せないエリア。
戦後間もなく闇市がつくられた一角で、迷路のように入り組んだ路地に個性的な商店がひしめき、昭和レトロな風情が今も色濃く残っています。
昔ながらの大衆酒場を中心に、気軽に飲み食いできるお店がズラリ。間口の小さめなお店が密集しているので、お酒好きのカップルには特にオススメ。最近ではおしゃれなバーも増えていて、デート中にサクッと一杯楽しむなんてのもアリです。

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋 2-13~16
三軒茶屋駅
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋 2-13~16
三軒茶屋駅

【2】地上124mから景色が一望できる展望施設/スカイキャロット展望ロビー
デートで三軒茶屋に行くなら“三茶のシンボル”「キャロットタワ―」26階にある「スカイキャロット展望ロビー」は外せません。
地上124mの高さから眺望を楽しめるスポットで、入場料金はなんと無料!西側の展望エリアでは、横浜方面や東京西部の街並みを一望でき、季節によっては富士山まで見ることができます。
ちなみに、東側には「レストランスカイキャロット」が入っていてデート利用にオススメ。地上124mからの景色と料理を味わえます♡

〒154-0004
東京都世田谷区太子堂 4-1-1 キャロットタワー26F
三軒茶屋駅
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂 4-1-1 キャロットタワー26F
三軒茶屋駅

【3】“三茶しゃれなあど”の愛称で親しまれる商店街/三軒茶屋銀座商店街

三軒茶屋駅北口付近から下北沢方面へと延びる茶沢通り沿いに、150以上の店舗が並ぶ「三軒茶屋銀座商店街」。
“三茶しゃれなあど”の愛称で親しまれており、生活雑貨のお店を中心にさまざまなお店がズラリ。昔ながらの衣料品店から惣菜店、理・美容店からクリニックまでまんべんなくそろっています。
最近では、若者に人気のおしゃれな飲食店も多く出店しており、デートのランチ・ディナースポットとしてオススメ。恋人と街ブラを楽しみながら、気になるお店があったら入ってみてはいかがでしょうか。

〒154-0004
東京都世田谷区 太子堂
三軒茶屋駅
〒154-0004
東京都世田谷区 太子堂
三軒茶屋駅

【4】イチゴ好きのカップルなら一度は行きたいパティスリー/いちびこ 三軒茶屋店
三軒茶屋駅から歩いて約3分の場所にある「いちびこ 三軒茶屋店」は、イチゴ好きのカップルには特にオススメのお店。イチゴのスイーツに特化したパティスリーで、生菓子から焼き菓子、ドリンクまで多種多様なイチゴの商品を提供しています。
不動の一番人気は「いちごのショートケーキ」。店内にはイートインスペースがあり、ケーキなどをその場で味わうこともできます。
手作りのタルト生地に自家製のイチゴジャムと完熟いちごをのせた「いちごのタルト」や、イチゴをたっぷりと使ったドリンク類もオススメです。

〒154-0004
東京都世田谷区太子堂 4-18-1 エコービル1F
三軒茶屋駅
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂 4-18-1 エコービル1F
三軒茶屋駅

【5】日本茶をハンドドリップで提供する体験型日本茶専門店/東京茶寮
三軒茶屋駅から歩いて約7分の場所にある「東京茶寮」は、ハンドドリップで日本茶を提供するイートインカフェ。日本各地から厳選して取り寄せた単一農園・単一品種の「シングルオリジン煎茶」を、一杯ずつ丁寧に淹れるスタイルで提供しています。
メニューは「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」と「煎茶1種+お茶菓子」の2種で、日本茶とのペアリングを意識したお菓子などもいただけます。
店内は漆喰壁や無垢材を使用したカウンターなどがあって、とってもスタイリッシュ。ちょっぴり大人なデートが楽しめます♪

〒154-0011
東京都世田谷区 上馬1-34-15
三軒茶屋駅
〒154-0011
東京都世田谷区 上馬1-34-15
三軒茶屋駅

【6】さつまいも好きカップルにオススメの専門店/OIMO 三軒茶屋店

▲「生スイートポテト」
三軒茶屋駅から徒歩約2分の場所にある「OIMO 三軒茶屋店」は、近年話題を集めている生スイートポテトの専門店です。
生スイートポテトは、スイートポテトを焼かずに仕上げることでなめらかでクリーミーな食感を実現した商品。バター100%使用のパイ生地を256層敷くことで、サクサクとした食感とのコントラストを生み出しているのだとか。ブリュレや紫いもなど商品ラインナップも豊富で、カラフルな見た目は写真映えもバッチリです。
生スイートポテトのほかにも、さつまいものモンブランやショコラ、スムージーやラテなど季節限定商品も豊富。さつまいも好きカップルなら足を運んでおきたいお店です。

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1丁目 35-15
三軒茶屋駅
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1丁目 35-15
三軒茶屋駅

【7】本場の味が楽しめるピッツェリア/トラットリア エ ピッツェリア ラルテ
▲写真提供:トラットリア エ ピッツェリア ラルテ
▲マルゲリータピッツァ
三軒茶屋駅から歩いて約2分の場所にあるイタリアンレストラン「トラットリア エ ピッツェリア ラルテ」。南イタリアを思い起こさせる外観や内装が印象的なお店です。
同店のオススメはナポリと同じ製法で焼くピッツァ。カンパーニャ州から輸入しているという小麦粉を使ったピッツァは、イタリア「ナポリピッツァ協会」と「ナポリピッツァ職人協会」の両協会から認定を受けているという折り紙つき。イタリア人フードライターのマッシさんも、「イタリア現地の味に負けないほど」と評する一品です。
イタリアンに目が無いという恋人がいるなら、ぜひデートプランに組み込んでみて。本場の味にきっと喜んでもらえるはずです♪

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-35-17
三軒茶屋駅
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-35-17
三軒茶屋駅

【8】お散歩デートにオススメ!世田谷区で最も広い公園/世田谷公園
三軒茶屋駅から少し歩きますが、お散歩デートや恋人との会話をのんびり楽しみたいカップルには「世田谷公園」をオススメします。
敷地面積は約78,000㎡と世田谷地域では最も広い公園で、イベントなどが無い限り混雑とは無縁。「噴水広場」を中心に、「さくら広場」「かえで広場」などがあって、ベンチなども整備されています。
さくら広場は、その名の通り桜の樹々に囲まれたエリア。桜の季節にはお花見デートも楽しめますよ♪

〒154-0001
東京都世田谷区 池尻1丁目
池尻大橋駅
〒154-0001
東京都世田谷区 池尻1丁目
池尻大橋駅

【9】終電を逃したら朝までスイーツバイキング!/charcoal 三軒茶屋店
会話が盛り上がりすぎて終電を逃してしまったら、スイーツバイキングを楽しめるシーシャカフェ&バーはいかが?
三軒茶屋駅から徒歩約1分の場所にある「charcoal(チャコール)三軒茶屋店」は、日中はスイーツやパン、夜はお酒のお供などを提供するお店。夜カフェとしては珍しく“スイーツバイキング”を朝5時まで楽しめます。
しゃべり足りない夜にはまさにうってつけのお店。北欧のログハウスにあるような暖炉のゆらめく火を見ながら、デートの続きが楽しめます♡

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋 1-32-17 Face三軒茶屋 2F
三軒茶屋駅
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋 1-32-17 Face三軒茶屋 2F
三軒茶屋駅

あなたにオススメの記事
編集
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。