【飯田橋徒歩1分】創業150年!長い歴史を引き継ぐうなぎ割烹/志満金

飯田橋駅B3出口すぐにある「志満金(しまきん)」。夏目漱石の小説にも登場するという明治2(1869)年創業の老舗うなぎ割烹です。

店内は、日本古来の美からモダンまで、さまざまな要素を取り入れた和空間。掘りごたつ席は少人数で、宴会フロアは最大72名まで集まれるそうです。芸子さんをお願いすることもできるので、日本文化に触れてみるのも◎。

▲うな重(東8,140円・雅5,940円・寿5,060円・雪4,180円)

▲うな重(東8,140円・雅5,940円・寿5,060円・雪4,180円)

代々伝わる秘伝のたれがたまらない「志満金のうな重」(東8,140円・雅5,940円・寿5,060円・雪4,180円)は人気の一品。毎日仕入れるうなぎはふっくらと焼き上げられ、口の中でホロホロと身がほどけていく感じを味わえるそうです。

▲うなぎ御前「志野」(9,500円/税抜)

▲うなぎ御前「志野」(9,500円/税抜)

海の幸、山の幸をふんだんに重箱に詰めた「うなぎ御膳」(9,500円/税抜)は豪華な逸品!自分へのご褒美にはもちろん、大切な方へのおもてなしにもピッタリです。

志満金
  • 所在地

    東京都新宿区神楽坂2-1

  • 最寄駅

    飯田橋

【飯田橋駅徒歩3分】伝統的なフランス家庭料理をカジュアルに楽しめるビストロ/Le Clos Montmartre

「モンマルトルの丘にあるブドウ畑」が店名の由来である「Le Clos Montmartre(ル・クロ・モンマルトル)」。パリで一番高い丘であるモンマルトルと、神楽坂がどことなく似ているということで名づけられたそうです。


飯田橋駅から徒歩3分ほど。神楽坂上に向かう途中の脇道「神楽坂仲通り」と呼ばれる通りを少し入ったところにあり、赤いオーニングと開放的なテラスが迎えてくれます。

「毎日行きたくなるような店」がコンセプトの同店は、料理はもちろん、店内にも多くのこだわりが見られます。アンティークのテーブルやイスは異国情緒たっぷり!フランス・パリのような雰囲気の中、のんびりと過ごせそうです。

▲ブイヤベース ルイユソース添え(2人前5,000円)

▲ブイヤベース ルイユソース添え(2人前5,000円)

クラシックで温かみのあるフランス家庭料理がいただける同店。彩り豊かな野菜、牛・豚・鴨・仔羊などの多彩な食材が、リーズナブルかつ厳選されたワインとともに楽しめます。


「ブイヤベース ルイユソース添え」(2人前5,000円)は、20年以上愛されているスペシャリテ。手長海老や貝などの魚介類をじっくり煮こんだブイヤベースに、南仏のピリ辛ソースであるルイユソースを添えて召し上がれ。

ランチコースでは、ソフトドリンクだけでなく赤・白に加えてスパークリングワインまで選べちゃいます。休日ランチとして訪れた時は、ぜひチェックしてみて。

ル・クロ・モンマルトル
  • 所在地

    東京都新宿区神楽坂2-12 Ryo1神楽坂1F

  • 最寄駅

    飯田橋

【飯田橋駅徒歩4分】石臼挽き手打ちそばと天ぷらを堪能できる名店/蕎楽亭

世界的に有名なレストランガイドに何年も掲載されている「蕎楽亭(きょうらくてい)」は、飯田橋駅から徒歩4分。予約は1日2~3組のみ可能ですが、その日に訪れたお客さんを優先しているため、ふらりと立ち寄れるのも魅力の一つです。


入り口横ではガラス越しにそば打ちの様子を見られるので、待ってる間も楽しめそう。

広々としたカウンターでは、店主のオススメを聞きながら、こだわりのそばや熱々の天ぷら、会津が誇る日本酒が楽しめます。

▲天ざる(3,000円)

▲天ざる(3,000円)

店主の故郷会津・柳津町産の農家から直接仕入れたそばの実を使用している同店。店内で丁寧に挽いているだけあって、香り高く味わい深いそばを楽しめると評判です。


また天ぷらも季節の魚貝・野菜などにこだわっており、鮮度バツグン。お酒が進むおつまみとしても人気が高いとか。

▲トマトそば(1,400円)

▲トマトそば(1,400円)

冷やしや温かいそばも、30種類以上あるとのこと。夏場は、変わり種の「トマトそば」(1,400円)、女性に人気の「冷やしゆばそば」(1,600円)など、バラエティーに富んだ独自のそばも楽しめます。

蕎楽亭
  • 所在地

    東京都新宿区神楽坂3-6 神楽坂館1F

  • 最寄駅

    牛込神楽坂

【飯田橋駅徒歩5分】本場のガレットが味わえる、30年近く続くガレット専門店/ル ブルターニュ

飯田橋駅西口から徒歩5分ほど。神楽坂通りを上っていくと、右側に細い石畳の路地があります。路地の入り口に立てかけてある手書きのメニューが見えたら、そのまま奥へ。フランス風の可愛らしい外観のお店が「ル ブルターニュ」です。


入り口の横には開放的なテラス席もあって、晴れた日は気持ちの良い時間を過ごせそう。

1996年にオープンした同店。もともとガレットはフランス語で“円く焼いた料理”を指すそうですが、フランスの北西部、ブルターニュ地方ではそば粉で作るのが本場流なのだそう。

▲“ガレット クラシック(カテゴリ)”の「コンプレット」(1,380円)

▲“ガレット クラシック(カテゴリ)”の「コンプレット」(1,380円)

ガレットにサラダとドリンクが付いた「ランチセット」(1,850円)では、全9種類の “ガレット クラシック” の中から好きなガレットを選べます。ドリンクもコーヒーや紅茶、アップルジュースなどあり、飲み物は安心のオーガニック。


人気のお店なのでランチタイムや休日は満席になってしまうことも多いそう。事前予約しておくと安心です。

▲シェフのオススメコース「ムニュー デュ シェフ」(4,250円〜)

▲シェフのオススメコース「ムニュー デュ シェフ」(4,250円〜)

ディナータイムに訪れるなら、シェフのオススメコース「ムニュー デュ シェフ」(4,250円〜)はいかが?前菜+“ガレット スペシャリテ”から選んだガレット+デザートのクレープ+ドリンク、とボリューム満点です。


メインの“ガレット スペシャリテ”は、こだわりの素材を使ったガレット8種類から選べ、どれも食べ応え十分。デザートもクレープをはじめ4種類からチョイスできます。ドリンクは甘口・辛口・オーガニックから選べるりんごのお酒「シードル」で。


神楽坂にいながらブルターニュを旅しているような気分になれる人気店で、ゆったりとした時間を過ごしてみて。

ルブルターニュ 神楽坂
  • 所在地

    東京都新宿区神楽坂4-2

  • 最寄駅

    牛込神楽坂

【飯田橋駅徒歩5分】“芸者小道”にたたずむ隠れ家で、神楽坂名物“うどんすき”を/別亭 鳥茶屋

飯田橋駅西口から徒歩5分。神楽坂通りを上り、左側の細い道を入ると石畳の小道が現れます。この小道は熱海湯階段とも呼ばれ、その昔、芸者さんが銭湯(熱海湯)で身を清めてからお座敷へ行ったことから、こちらの小道は“芸者小道”、小道にある階段は“熱海湯階段”とも呼ばれています。


この“芸者小道”の途中にあるのが「別亭 鳥茶屋」。風情あふれる数奇屋造りの外観がステキです。


30年以上続いた神楽坂名物“うどんすき”で有名な「鳥茶屋」本店は残念ながら2020年に閉店してしまいましたが、こちらの「別亭」では今も変わらぬ味を楽しめます。

▲個室(堀ごたつ)

▲個室(堀ごたつ)

店内にはカウンター席のほか、掘りごたつやテーブルがある個室も用意されています。結納や婚礼などのフォーマルなお食事会や、最大で80名の宴会にも対応しているそう。


リフレッシュしたいときや、忙しい日常から少し離れてゆったりとお食事したいときにも重宝しそうですね♪

▲「(上)親子丼」(1,130円)

▲「(上)親子丼」(1,130円)

オススメは、なんといってもランチタイム限定の特製親子丼。これを目当てに神楽坂を訪れる人もいるほどの人気メニューなのだそう。厳選された鶏肉とふわふわ食感が評判の卵は、ぜひ味わってほしい逸品です。


メニューは「(上)親子丼」(1,130円)のほか、デザート付きの「特盛(上)親子丼」(1,340円)、小鉢、煮物、サラダ、お椀、デザート付きの「親子御膳」(1,720円)などがあり、その日の気分で選べます。

▲名代うどんすき会席コース(6,600円〜)

▲名代うどんすき会席コース(6,600円〜)

ディナータイムには、名物のうどんすきを楽しめる「名代うどんすき会席コース」(6,600円〜)を。うどんすきとは大阪の郷土料理で、出汁の中にうどんとたくさんの具材を入れて煮たもの。同店のうどんすきは特製の関西風の出汁と太めの平麺が特徴で、具沢山であっさりとした味わいが人気です。


落ち着いた雰囲気の中でお食事を楽しめば、花街として賑わっていた当時の神楽坂へタイムスリップした気分も味わえるかも♪

別亭 鳥茶屋
  • 所在地

    東京都新宿区神楽坂 3-6

  • 最寄駅

    飯田橋

  • 電話番号

    03-3260-6661 (10:15~22:00)

まとめ

“昔ながらの日本”と“異国情諸”が融合している神楽坂。表通りはもちろん、細い路地裏にも隠れ家レストランが数多くひしめき合っています。お散歩がてらに、お気に入りのお店を見つけてみてくださいね。

取材・文/武田真那実(グルメ・旅ライター)

神楽坂のお散歩コースをチェックする

神楽坂の定番を巡る。大人のための「半日お散歩コース」

神楽坂の定番を巡る。大人のための「半日お散歩コース」

神楽坂で一度は訪れたい定番スポットを中心に巡る、昼スタートの半日散歩コースをご紹介。

石畳の路地や隠れ家レストランも!神楽坂デートにオススメな「半日散歩コース」

石畳の路地や隠れ家レストランも!神楽坂デートにオススメな「半日散歩コース」

大人のデートを盛り上げるスポットを中心に巡る、昼過ぎスタ-トの半日散歩コースをご紹介。

暇な日は一人散歩へ!花街の面影が残る「神楽坂」お散歩コース

暇な日は一人散歩へ!花街の面影が残る「神楽坂」お散歩コース

神楽坂の魅力を存分に感じられる午前中スタートの一人散歩コースをご紹介。

あわせて読みたい!神楽坂のオススメおでかけ記事

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2023年06月19日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。