おでかけ時のポイント
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
【1】進化し続ける渋谷
100年に1度と言われるほど大規模な再開発を行っている渋谷。近年は「渋谷フクラス」や「渋谷スクランブルスクエア」など、高層ビルに入った商業施設のオープンが目立っていましたが、今年は3階建てで横長の「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」が開業。
渋谷のシンボルである宮下公園を再開発した同施設。公園としての機能はそのままに、飲食店やファッションブランド、ホテルなどがそろい、渋谷の新たなランドマーク的存在になりつつあります。2027年まで再開発が続く渋谷エリア、引き続き注目です!
関連記事はこちら
【2】新駅誕生
2020年6月、東京メトロ日比谷線に虎ノ門ヒルズ駅が開業。日比谷線が全線開業して以来、約56年ぶりに新たな駅が誕生しました。
さらに駅からすぐの「虎ノ門ヒルズ」には、新たに「ビジネスタワー」がオープン。26の都内の人気飲食店がワンフロアに軒を連ねる「虎ノ門横丁」も登場し、街がより活気づきました。
関連記事はこちら
【3】一人東京観光
普段より旅行の機会も減ってしまった今年。東京の街の魅力を再発見しつつ、自粛中の運動不足の解消に、一人で“街歩き”や“東京観光”をする人も多く見られました。
一人で歩いてみると自分が暮らしていた地域なのに知らなかったお店を見つけたり、何度も訪れたことのある観光名所でも違う魅力を感じられたり・・・新しい発見がたくさんあったはず。「レッツエンジョイ東京」のサイト内でもそれらの記事に注目が集まった一年でした。
関連記事はこちら
>>>名所を巡る東京「一人観光」
>>>緑豊かな庭園も!池袋のお散歩スポット4選
【4】一人カラオケ
人と思い切りおしゃべりすることもできない、おでかけも思うようにできない・・・「あ~ストレスがたまる!」と、ヤキモキしている人も多かったせいか、一人カラオケもブームに。
自宅で歌うこともできるけど、周囲を気にせず思い切り楽しむには、カラオケ店を利用するのが一番!一人で楽しみつつストレス発散もできる、今年らしい遊びです。
関連記事はこちら
【5】ソロキャンプ
題材にしたドラマも放送されるなど、近年メディアでも積極的に取り上げられている「ソロキャンプ」。コロナ禍でオープンエアーのおでかけとしてさらに注目度が上がり、これを機にデビューする人も。自然の中で癒され、かつちょっぴり非日常感を感じられると需要が高まっています。
関連記事はこちら
【6】一人温泉&一人サウナ
旅行気分が気軽に味わえる都内の温泉や、スパや銭湯などの温浴施設に一人で行って癒される・・・という人も多く見られました。
さらに近年ブームのサウナからは、完全個室の“ソロサウナ”施設がオープン。一人で思う存分リラックスできるため、「超ととのう!とサウナーの間で話題になっています。
関連記事はこちら
>>>日本初ソロサウナが神楽坂に誕生
>>>ベイエリアの天然温泉「泉天空の湯 有明ガーデン」レポ
>>>老舗銭湯「黄金湯」がスタイリッシュに大変身!
【7】アンテナショップ
地方への国内旅行にも行きづらく、自宅で過ごす時間が増えたため、地方の名産品を都内で購入できる「アンテナショップ」がブームに。
メディアでも多く取りあげられる中、レッツエンジョイ東京でも「アンテナショップ」の通販サイトをオープンし、大好評となりました。地域経済を「買って応援」でき、その結果おうち時間も充実させられるアンテナショップ。今後も人気は続きそうです。
関連記事はこちら
【8】海外旅行気分を味わえるレストラン
海外旅行に行けなかった今年、近場で海外旅行気分を味わえるレストランも注目されました。とくに東京都内には、料理だけでなく店内の雰囲気も現地さながらなお店が多数。異国情緒漂う店内は写真映えもバッチリなのもうれしいところです。
関連記事はこちら
>>>たった2,000円でトルコ料理が“ほぼ”食べ放題!「ザクロ」レポ
>>>渋谷でアラビア宮殿を発見!?「CARVAAN TOKYO」レポ
【9】工場直売店
お得なショッピングの楽しさに加え、“戦利品”でおうち時間を充実させられるという点でも注目されました。都心部より下町や郊外に店舗が多いことも、昨今の情勢の中で訪れやすい理由の一つ。
東京都内には「文明堂」や「銀座ウエスト」など、有名店の工場直売店があったり、中にはカフェやレストランが併設されている工場直売店もあるなど、ちょっとしたおでかけ先にもピッタリ。
関連記事はこちら
>>>「銀座ウエスト」工場直売店レポ
>>>高級な魚の粕漬けを安くゲット!「魚久」直営店レポ
>>>【三鷹】人気パンも安い!「紀ノ国屋」工場直売店レポ
【10】和栗モンブラン
Instagramのハッシュタグ投稿が1万件を超える、話題のスイーツ。中でも店内で「しぼりたて」の新鮮なモンブランをいただけるお店が人気を博しています。
今年7月に自由が丘にオープンした「栗歩」は、2020年の「和栗モンブランブーム」を象徴する存在の一つ。またたく間に店舗数を拡大し、都内だけでなく大阪や名古屋にも開業するなど、勢いが止まりません。
関連記事はこちら
※掲載されている情報は、オリジナル記事制作時のものになります。料金や内容は変更になる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合がございます。最新情報は直接お問い合わせください。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2020年12月28日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。