リーズナブルで使い勝手◎!旅行気分を味わえる都会のオアシス/前野原温泉 さやの湯処

今回ご紹介する「前野原温泉 さやの湯処」は、志村坂上駅から徒歩約8分の場所にあります。施設の付近にはときわ台駅と赤羽駅から発着するバス停もあり、アクセス良好。いつでもふらりと立ち寄ることができる好立地なのもうれしいポイントですね♪
到着すると、趣ある外観がお目見え。都内なのに、まるで温泉街の旅館にやってきたような気分になります。

まずは、靴箱にシューズをイン。その際に100円が必要なので、事前に用意しておくとスムーズです(100円は利用後に返却されます)。
ちなみに、館内での支払いはすべてこの靴箱の鍵についたバーコードを利用し、最後に精算。これならお財布を持ち歩かず、安心安全に過ごせますね♪

入館料は平日890円(土日祝日1,120円)。他にも、岩盤浴は+740円、多種多様なマッサージも2,100円から楽しむことができます。リーズナブルな価格なので、気になるメニューをチョイスしてみては?

館内に足を踏み入れてまず驚いたのは、清潔感と高級感。和の情緒あふれる空間はとても居心地よく、ゆったりとした時間が流れています。

そして、この施設の魅力の一つが枯山水の苔庭。高級旅館や名寺社に匹敵するほどの庭園を、心ゆくまで眺めることができるのです。
実はこの場所には、特殊金属メーカーの本社と創業者の邸宅があったのだそう。その後、工場を移転する際に「これまでお世話になった地元の人々に恩返しがしたい」という気持ちから温泉施設を創設。このお庭も、お客様に喜んでいただきたいという想いから、創業者の邸宅にあったものを再生したのだそうです。
オープン当初からのホスピタリティーが、館内の随所に息づいているように感じました。
地下1,500mからくみ上げた天然温泉や広々サウナを完備

見所満載の館内、まずはメインのお風呂場へ行ってみましょう♪
脱衣所はゆとりある空間で、ロッカーも大小たくさん。パウダーコーナーも広々しているので、身支度も快適です。

内湯は、肌触りが滑らかな井戸水を使用。数ある浴槽の中でも特に人気なのが、高濃度炭酸泉のお風呂です。ぬるめのお湯なのに、しばらくすると身体がポカポカ・・・芯から温まってゆくのが実感できます。

ジェットバスの種類も豊富。スーパージェットバスやシェイプアップバスなどの立ち湯や、リラクゼーションバス、座マッサージなどが楽しめます。

こちらのサウナルームも人気。とっても広々&熱々なので、サウナー女子も大満足間違いなしです。水風呂も適度な冷たさを保っているので、ぜひ“ととのいタイム”を満喫してくださいね♪

また、同施設では近年、高級シャワーヘッド「amane」を導入。細かな部分にも、利用者の満足度をアップする心配りがなされています。
超極細ホールから放出するとってもやわらかなシャワーは肌心地バツグン!いつもよりリッチな気分でバスタイムを過ごすことができます。

露天風呂は、自慢の天然温泉を源泉掛け流しで使用。地下1,500mからくみ上げた温泉は、都内では珍しいうぐいす色のお湯です。

露天には、壺湯、寝転び湯、そして、週替わりの薬草スチームサウナがあります。木々に囲まれた露天風呂は、都内とは思えないほど緑豊かで優雅な雰囲気。思う存分お風呂タイムを満喫して、英気を養ってくださいね♪
岩盤浴や自慢のお食事処もチェック必須

2階は男女共用の岩盤浴フロア。岩盤浴は春夏秋冬をイメージした4つの部屋に分かれています。
“春”は、眼下に広がる日本庭園を眺めながらのんびり過ごせるうららかな空間。過ごしやすい気温を保たれたお休み処です。お昼寝をするもよし、読書をするもよし・・・心と身体をほぐしながら、リラックスタイムを堪能してみて。

最も室温の高い“夏”は約47度の灼熱空間。ゲルマニウム石や不老石が赤外線効果を高めているため、短時間で全身が温まります。
“秋”は、薬草とスチームの相乗効果でじんわり温か。癒やしのひとときを過ごしながら汗を流してください。

そして“冬”は、その名の通りひんやり冷たいお部屋。火照った身体がキュッと引き締まり、心地よい爽快感を味わえます。4つの部屋を満喫して心身ともにリフレッシュ!自分のペースで楽しんでくださいね。

お腹が空いたらレストランへ。同施設のお食事処「柿天舎(シテンシャ)」は、創業者の邸宅をリノベートして利用している、昭和の古き良き香り漂う贅沢な空間です。
目の前に広がるのは、四季折々の風景を奏でる庭園。こんな風雅な空間は、そうそう出合えません。

しかも、店内には貴重なアンティーク品がいたるところにディスプレイ。古伊万里の器や名画、骨董品・・・まるで美術館にいるような気分が味わえますよ♪

こだわりの空間づくりがなされている同店は、メニューもこだわりの逸品ぞろい。中でも国産の厳選そば粉を使用した十割蕎麦は「このお蕎麦を食べるためだけにおとずれる価値アリ」と評判の一品です。
オススメは、揚げたてサクサクの天ぷらがセットになった「天ぷらせいろ」(1,080円)。味だけでなくボリュームも◎で、スタッフさんからも人気だそうです。

お蕎麦は、うわさに違わず絶品。コシがあり風味豊かで、専門店に負けず劣らずの美味しさでした。
ノスタルジックかつ風流な雰囲気の中食べるご飯は格別。ヘルシーな定食やおつまみも充実しているので、滞在中お好きなタイミングでお食事タイムを満喫してくださいね♪

レストランには、産地直送の新鮮野菜を販売しているコーナーも併設。お野菜はどれも美味しい上にリーズナブルと評判で、常連さんの中にはこの野菜を目当てにレストランを訪れる人もいるのだとか。
取材時も、旬のお野菜が豊富に取りそろえられていました。ぜひ、おうちごはんに活用してみては?

「冷製焼き芋」(200円※大きさによって値段が変動します)は、店長さんが太鼓判を押す一品。実際に購入して食べてみると、驚くほど甘くてなめらか!お風呂上がりの身体に、上品な甘みが染みわたっていきました・・・!
まとめ

お風呂はもちろん見どころも満載!リーズナブルでアクセスも便利な「さやの湯処」は、女子のソロ活にうってつけのとてもステキなスポットでした。
近場で旅気分を味わいたい・・・そんな時はぜひ、癒やしの空間へおでかけしてみてはいかがでしょうか?
- 前野原温泉 さやの湯処
-
-
所在地
東京都板橋区前野町 3-41-1
-
最寄駅
志村坂上
-
電話番号
03-5916-3826
-
取材・文/牧 五百音
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年07月25日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2020年12月31日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2022年07月25日に再公開しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。