【プラン1】遊園地・テーマパークで思いっきり楽しむ
非日常のワクワク感とドキドキが共有できて、自然と距離が縮まる遊園地・テーマパークはデートプランの筆頭。
東京ドームシティ内の「東京ドームシティ アトラクションズ」なら、都心にあり気軽に行くことができます。
園内には中心がぽっかりと空いたセンターレス観覧車「ビッグ・オー」や、その中央を猛スピードで駆け抜けるジェットコースター「サンダードルフィン」など、スリル満点のアトラクションが勢ぞろい!隣接する複合施設「ラクーア」へ移動すれば、ショッピングや日帰り温泉も楽しめます。

〒112-8575
東京都文京区後楽 1-3-61
水道橋駅
〒112-8575
東京都文京区後楽 1-3-61
水道橋駅

【プラン2】水族館でゆったりした時間を過ごす
美しい魚の群れを眺めながら、ゆったりとした時間が過ごせる水族館。屋内展示が多く、天候を気にせず楽しめるのもポイントです。
「マクセル アクアパーク品川」は品川駅から徒歩約2分の都市型水族館。約350種・20,000点の生き物に出会えるスポットです。360度どこからでもイルカショーを楽しめる「ザ スタジアム」や、ゆらゆらと漂うクラゲを音と光で美しく演出する「ジェリーフィッシュランブル」など、都心とは思えない充実ぶり。
館内には発光サンゴが放つ光で幻想的なムードが広がる「コーラルカフェバー」もあり、癒やしの空間が広がります。

〒108-8611
東京都港区高輪 4-10-30 品川プリンスホテル内
品川駅
〒108-8611
東京都港区高輪 4-10-30 品川プリンスホテル内
品川駅

【プラン3】豊洲・築地でグルメ三昧する
豊洲と築地、東京の新旧市場も、デートにオススメなスポット。美味しい物が大好きな二人ならどちらも楽しめること間違いなしです。
「豊洲市場」に隣接する「豊洲 千客万来」は「食楽棟」と「温浴棟」で構成されている商業施設。食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」は食物販・飲食店が集積し、1~3階の3フロアに海鮮、寿司、ラーメン、うなぎ、焼肉、焼鳥、そば・うどん、居酒屋、スイーツに至るまで約70の飲食店が所狭しと並びます。江戸時代の街並みを再現したエリア「豊洲目抜き大通り」も要チェック。
現在は市場としての役割を豊洲に譲った築地も、その歴史と伝統を感じることができる観光地として多くの人々に親しまれています。「築地場外市場」では今も多くの店舗が営業を続けており、フードコード「魚河岸食堂」や産直市場「築地にっぽん漁港市場」など一般客が楽しめるスポットが沢山ありますよ♪

〒135-0061
東京都江東区豊洲 6-5-1 (豊洲市場に隣接)
市場前駅
〒135-0061
東京都江東区豊洲 6-5-1 (豊洲市場に隣接)
市場前駅


〒104-0045
東京都中央区築地 4-16-2周辺
築地駅
〒104-0045
東京都中央区築地 4-16-2周辺
築地駅

【プラン4】公園デートでリラックスする
晴れた日にオススメなのが公園での“お散歩デート”。都内には緑豊かな公園が多数あります。
そのひとつ「井の頭恩賜公園」はデートスポットとしても人気のエリア、吉祥寺駅から徒歩約5分。約16,000本の樹木が植えられた都会のオアシスには、動物園や美術館などレジャースポットが点在しています。
公園のシンボルである井の頭池周辺を散策するもよし、コナラやクヌギの緑が美しい御殿山ゾーンでピクニックを楽しむもよし。思い思いの過ごし方で、リラックスした休日を満喫できます。

〒180-0005
東京都武蔵野市 御殿山一丁目、吉祥寺南町一丁目、三鷹市井の頭三・四・五丁目、下連雀一丁目、牟礼四丁目
吉祥寺駅
〒180-0005
東京都武蔵野市 御殿山一丁目、吉祥寺南町一丁目、三鷹市井の頭三・四・五丁目、下連雀一丁目、牟礼四丁目
吉祥寺駅

【プラン5】カップルOKのスパで“温活”デートを楽しむ
温泉やサウナが好きなカップルにオススメしたいのが、男女一緒に入れるエリアがある温浴施設。
豊島園駅から徒歩約2分「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」なら、水着で入れる男女共有エリア「バーデゾーン」で温泉やサウナが楽しめます。岩盤浴も男女一緒に入れるので、思う存分“温活デート”が楽しめます。
汗をかいたあとは男女浴室の天然温泉でサッパリ。湯上りは館内の食事処でお腹も心も満たせます。

〒176-8531
東京都練馬区向山 3-25-1
豊島園駅
〒176-8531
東京都練馬区向山 3-25-1
豊島園駅

【プラン6】特別なシアターで映画を鑑賞する
デートの定番といえば映画館。ワンランク上の座席やシアターなら、いつもと違う贅沢な時間を過ごせます。
池袋駅から徒歩約4分の「グランドシネマサンシャイン 池袋」は、全12スクリーン2,443席と都内屈指の規模を誇る映画館。
全てのスクリーンに4Kレーザープロジェクターを備えているほか、3面マルチプロジェクションの体感型シアター「4DX SCREEN」や、一部シアターでは追加料金なしで「フラットシート」が利用できるなど、ひと味違う“映画デート”が楽しめますよ。

〒170-0013
東京都豊島区東池袋 1-30-3
池袋駅
〒170-0013
東京都豊島区東池袋 1-30-3
池袋駅

【プラン7】散策デートで大人の街を嗜む
街歩きを楽しみながら名所や話題のお店をめぐる“散歩デート”。エリアごとに変わる雰囲気も魅力的です。
花街の風情が残る町並みと異国の文化が調和する「神楽坂」は、趣ある大人の街。オシャレなお店も増えているエリアですが、神楽坂ならではの楽しみと言えるのが「裏路地散策」です。
メインストリート「神楽坂通り」の周辺には車両が侵入できない“横丁”と呼ばれる裏路地が多数存在。石畳の景観が印象的な「兵庫横丁」や、夜になると店の行灯に照らされた石段がノスタルジックに映る「芸者小道(芸者小路)」など、どこも趣があります。カメラ片手に散策してみるのもオススメ!

〒162-0825
東京都新宿区 神楽坂3-2 ベスト神楽坂ビル6階
飯田橋駅
〒162-0825
東京都新宿区 神楽坂3-2 ベスト神楽坂ビル6階
飯田橋駅

【プラン8】夜景スポットでロマンチックなひとときを過ごす

仕事終わりに始まる夜のデートは、食事だけなどワンパターンになりがち。そんなときは夜景が見えるスポットでロマンチックな時間を過ごしてみてはいかが。
六本木駅から徒歩約3分、「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」は海抜250mにある屋内展望台です。天井まで一面のガラス張りとなっていて、東京タワーや新宿副都心のビル群まで一望。「日本夜景遺産」にも登録されている、眩いばかりに光り輝く東京の夜景を堪能できます。
夜景を堪能した後は同階にあるカフェや六本木ヒルズのレストランで、食事やお茶を楽しんで。

〒106-6150
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F
六本木駅
〒106-6150
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F
六本木駅

【プラン9】ブックカフェで互いの興味を共有する
お互いの趣味や興味を共有するのも、仲が深まるきっかけの一つ。知的好奇心を満たせるブックカフェなら、自然と相手の好みを聞き出せます。
六本木駅から徒歩約1分の場所にある「文喫」は、約30,000冊の品ぞろえを誇るブックカフェ。専門書や小説のほか、エッセイやコミック、写真集など多彩なラインナップが魅力です。
入場料を払えば時間制限なくいることができ、食事ができる喫茶室も完備。どっぷりと読書三昧を楽しめますよ。

〒106-0032
東京都港区六本木 6-1-20 六本木電気ビル
六本木駅
〒106-0032
東京都港区六本木 6-1-20 六本木電気ビル
六本木駅

【プラン10】アクティブにスポーツを楽しむ
思いっきり体を動かす“スポーツデート”は、アクティブな二人にピッタリ。ボウリングやバッティングセンターなど、都内には気軽に汗をかけるスポットが多数あります。
新宿駅から徒歩約5分の「新宿 コパボウル」は新宿エリア唯一のボウリング場。3・4階の2つのフロアに計31のボウリングレーンを備えています。
デートにオススメなのは3階「ファンタジックフロア」。ブラックライトの演出により、光と音に彩られた近未来的な空間で、ひと味違うボウリングが楽しめます。

〒160-0021
東京都新宿区 歌舞伎町1-20-1 HUMAXパビリオン 3・4階
西武新宿駅
〒160-0021
東京都新宿区 歌舞伎町1-20-1 HUMAXパビリオン 3・4階
西武新宿駅

あなたにオススメの記事
編集
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。