【新宿】手ぶらでOK!新宿のど真ん中にある大型温泉施設/テルマー湯

新宿駅東口から徒歩9分、歌舞伎町のど真ん中にある「テルマー湯」は都内最大級の日帰り温泉施設。


露天風呂は「神代の湯」「寝転び湯」の2種類。どちらも中伊豆から毎日運搬しているという天然温泉が使われており、肌をしっとり包み込むやわらかいお湯が評判です。

内湯は写真の「高濃度炭酸泉」の他、「寝湯」「ジェット湯」「シルク湯」「白湯」「水風呂」の計6種類。男女それぞれ2種類のサウナもあります。


これに加え、男女浴室内外には「日本初 中性電解水風呂」、女性浴室には「世界初 北欧サンゴライト化粧水風呂」などここにしかないお風呂もあります。

岩盤浴やエステ、マッサージも充実。休憩スペースにはテレビ、コンセント完備のリクライニングチェアやカウチチェアが備わっており、一人でもゆっくり過ごせます。


2022年4月には屋上階には「ルーフトップスポーツバー&フィットネス」が新しくオープン。青空の下で筋トレや外気浴、スポーツ観戦をしながらアルコールを楽しむこともできます。


基本的なアメニティはそろっているので、手ぶらでもOK!24時間営業だから、どの時間帯に訪れても楽しめます。アクセス抜群の立地を生かし、買い物帰りにふらっと寄るのも良さそうですね。

新宿天然温泉 テルマー湯
  • 所在地

    東京都新宿区歌舞伎町 1-1-2

  • 最寄駅

    新宿三丁目

  • 電話番号

    03-5285-1726

【池袋】18歳以上限定の“大人のスパ施設”でくつろぎの時間を/タイムズ スパ・レスタ

上質な癒やしのひとときを過ごしたければ、池袋サンシャインシティ前にある「タイムズ スパ・レスタ」へ。


18歳以上を対象とした“大人のスパ施設”を謳っている同施設は、一人でも静かにゆっくりとくつろげるのが特徴です。一般利用料は2,850円(休祝日、深夜は割増)。11時30分~翌9時(※日曜・連休最終日は23時)までと営業時間が長いので、どんなシーンでも利用可能です。

女性浴室では、季節を彩る花々や木々を眺めながら入浴できる「露天ジェットフォームバス」や、立ちながら入りストレッチもできる「シェイプアップバス」、甘美なアロマの香りに包まれる「クリアミストサウナ(塩サウナ)」など、魅力的なバス&サウナが楽しめます。


最上階の露天風呂では1日2回、“RESTA theater under the sky(レスタ シアター アンダー ザ スカイ)”と銘打ち、入浴しながら映画鑑賞ができるとっておきの体験を用意しているので、ぜひチェックを。

一人で時間を忘れてゆったり過ごすなら、完全予約制の「プレミアムラウンジ」(1時間550円、フリータイムあり)もオススメです。


半個室になっているため周りの目を気にすることなく、安心して休めます。全席にビデオ・オン・デマンド、低反発マットレス「トゥルースリーパー プレミアケア」が導入されているのもポイント。好きな作品を見るも良し、ぐっすり眠るも良し。とっておきの贅沢空間を満喫して。

タイムズ スパ・レスタ
  • 所在地

    東京都豊島区東池袋 4-25-9 タイムズステーション池袋10F~12F

  • 最寄駅

    東池袋

  • 電話番号

    03-5979-8924

【神田】漫画読み放題にクラフトビール!最強のスーパー銭湯/RAKU SPA 1010 神田

御茶ノ水駅聖橋口より徒歩約5分のところにある「RAKU SPA 1010 神田(ラクスパ セントウ カンダ)」。お風呂・サウナはもちろん、他にもさまざまなコンテンツが用意されており、疲れた心身をトータルでリフレッシュできるスーパー銭湯です。


浴室は写真の「炭酸泉」をはじめ、「日替り湯」「水風呂」「サウナ」とコンパクトながら満足感のある構成。「日替わり湯」は季節やイベントごとに内容が変わるので、何度訪れても新鮮な楽しみがありますよ。


シンプルな「銭湯コース」(3時間)なら500円、「サウナコース」(3時間)でも990円とリーズナブルな料金設定もうれしいところ。朝5時から受付が始まるので朝活にも使えますし、仕事帰りに一人でふらっと立ち寄るだけでも、十分リフレッシュできるはずです。

たっぷり時間のあるお休みの日なら、11時~翌8時のうち10時間利用できる「RAKU SPAコース」がオススメ!(※深夜1時を超える場合は深夜料金1,500円が加算されます)。


銭湯・サウナはもちろんのこと、同コース限定のコワーキングスペースやくつろぎスペース、女性専用エリアなどを平日1,790円、土日祝日1,990円で好きなだけ利用できるんです。


漫画・雑誌も5,000冊以上用意されているので、ハンモックに揺られながら人気の漫画に没頭する・・・なんて至福のひとときを過ごせますよ。

おなかが空いたときは、おしゃれなダイニング&パブ「1010 Dining & Pub(セントウ ダイニング アンド パブ)」へ。手軽なワンハンドメニューからしっかりとした食事まで幅広くラインナップされています。


都内限定のクラフトビールまで用意されているので、お風呂後の一杯を楽しむのにもピッタリです♪

RAKU SPA 1010 神田
  • 所在地

    東京都千代田区神田淡路町 2-9-9

  • 最寄駅

    御茶ノ水

【大井町】プロジェクションマッピングが新鮮!大迫力のロウリュウを体験/おふろの王様大井町店

「おふろの王様大井町店」は、大井町駅から徒歩1分の「阪急大井町ガーデン」の中にあるスーパー銭湯。2019年11月にリニューアルしました。


男湯には11種類、女湯には13種類ものお風呂・岩盤浴・サウナがそろっており、駅前という好立地にもかかわらず、ゆったりと過ごせます。


同店で最も人気が高いお風呂が、写真の「高濃度炭酸泉」。療養泉と同じ濃度の炭酸泉を実現しているのが特徴です。炭酸泉は露天・屋内浴室どちらにもあるため、気分によって入り比べてみてくださいね。

注目は、重点的にリニューアルされた岩盤浴エリア。写真の「炎の間」はプロジェクションマッピングを活用したユニークな岩盤ルーム。臨場感のある音楽と映像により、大迫力のロウリュウが体験できます。


また、女性限定のセルフホットヨガスペース「王様の癒」では、ほぼ等身大のヨガインストラクターがプロジェクションマッピングで投影され、お風呂にいながらホットヨガ体験が可能に!

お風呂や岩盤浴以外にも、ベテランぞろいで好評のボディケア・あかすりサービスや、食事処、お休み処なども用意されています。


入館料は平日1,380円、休祝日は1,780円。深夜2時~8時30分は追加料金2,500円。深夜滞在スペースには女性専用エリアがあるので、女性の一人利用でも安心。朝まで滞在でき、アクセスもバツグンなので、旅行の前日や仕事で遅くなった日に立ち寄るのにもオススメです♪

おふろの王様 大井町店
  • 所在地

    東京都品川区大井 1-50-5 阪急大井町ガーデン内

  • 最寄駅

    大井町

  • 電話番号

    03-5709-2603

【巣鴨】“美人の湯”でリラックス♪高級旅館気分を味わえる温泉施設/東京染井温泉SAKURA

「東京染井温泉SAKURA」は、巣鴨駅A1出口から徒歩8分、駒込駅3番出口から徒歩10分の場所にある温泉施設。


“高級旅館”をコンセプトにしているだけあり、落ち着きのある和モダンな空間で、ゆったりと過ごすことができます。

自慢は、地下1,800mから48.8度の高温で湧き出る天然温泉。


泉質は「含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉」で、浴槽に入れると琥珀色に輝きます。別名“美人の湯”とも呼ばれるほどミネラルが豊富に含まれており、お湯に浸かるとお肌がツルツルになると評判です♪


女性は2種類の露天風呂(和風風呂、岩風呂)でこの天然温泉が楽しめる他、内風呂の檜の大浴槽ではぬる湯(38℃前後)の温泉に浸かることができます。

一人利用客に人気が高いサウナもあります。こちらの「スタジアムサウナ」は一定時間ごとに機械が熱した石に水をかけ、蒸気(熱波)を発生させる自動ロウリュウ式。2019年9月に床面のヒノキがリニューアルされたばかりで、ヒノキの良い香りが室内いっぱいに広がります。


この他、女性浴室には「ミストサウナ」も用意されています。気持ちよく汗をかいてリフレッシュを。


大人入館料は全日1,320円。下町の雰囲気漂う駒込で、贅沢な癒やしの時間を堪能してみては。

東京染井温泉 SAKURA
  • 所在地

    東京都豊島区駒込5-4-24

  • 最寄駅

    巣鴨

【板橋】貸切温泉で一人贅沢なリラックスタイムを/さやの湯処

板橋区にある「さやの湯処」は、源泉かけ流しの温泉を平日なら890円、休祝日なら1,120円というリーズナブルな料金で満喫できる日帰り温泉施設です。


写真の露天風呂「源泉風呂」は、都内では珍しいウグイス色のにごり湯の源泉かけ流し。塩分濃度の高いナトリウム塩化物強塩温泉で、保温性に優れ、湯冷めしにくいのだそう。


内湯には肌触りなめらかな井戸水が使用されています。高濃度炭酸泉や各種ジェットバスで、ゆったりと疲れた心と体を癒やしましょう。


また温泉の他にも、岩盤浴や手もみ、あかすり、アロマセラピーなどのリラクゼーション、女性専用のお休み処など、リラックスできるサービスや施設がたくさんあります。

庭園内にひっそりと佇む「燈(アカリ)」(※2022年8月までリニューアル工事中)は貸切のため、プライベートな空間で温泉を独り占めできちゃいます!半露天風呂なので、外気に触れることができ、とても開放的な気持ちになれますよ。


料金は1時間あたり2,100円。一人で贅沢気分を味わいたい時にはうってつけです。

前野原温泉 さやの湯処
  • 所在地

    東京都板橋区前野町 3-41-1

  • 最寄駅

    志村坂上

  • 電話番号

    03-5916-3826

【練馬区】日本庭園の趣を感じながら浸かる露天風呂/豊島園 庭の湯

豊島園駅を降りてすぐのところにある「豊島園 庭の湯」は、天然温泉をはじめ健康促進に役立つバーデプール、食事処などを備えた大人の湯処です。


2階建てで、1階はバーデプールや天然温泉、サウナを楽しめるゾーン、2階は岩盤浴や食事処、リラクゼーションなどで構成されています。

“庭の湯”という名前のとおり、自慢は1,200坪の清閑な日本庭園。日本を代表する造園設計家、小形研三氏によるもので、四季折々の自然は都会の真ん中にいることを忘れさせてくれます。


温泉は「露天岩風呂」「天然温泉浴」「ミクロバイブラ浴」など6種類。ほとんどの温泉が日本庭園に面しており、最高のロケーションでゆったりとした時間を過ごせます。

バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯
  • 所在地

    東京都練馬区向山 3-25-1

  • 最寄駅

    豊島園

  • 電話番号

    03-5984-4126

【東久留米市】お風呂も岩盤浴も大充実!一日入り浸れる巨大施設/スパジアムジャポン

都心から少し離れて一日ゆっくり過ごしたい日は、東京都東久留米市にある「スパジアムジャポン(SPAJAPO)」がオススメ。


2019年にオープンした関東最大級の名水天然温泉・岩盤浴施設で、東久留米駅東口バス停から西武バスに乗車し、7分ほどで到着します。また東久留米駅・田無駅・志木駅・朝霞台駅からは無料シャトルバスも運行しています。

▲高濃度炭酸泉

▲高濃度炭酸泉

お風呂は、ヘッドスパや季節の芳香湯など全部で13種類も用意されています。


うち5種類がこの地から湧き出した天然温泉で、炭酸水素塩泉を多く含むのが特徴です。中でも、天然温泉に高濃度炭酸を溶け込ませた「高濃度炭酸泉」は人気が高いので、ぜひお試しを。


また、温泉ではありませんが、きれいな湧き水が使われた4つのお風呂にも注目。東京都で唯一「平成の名水百選」に選ばれた東久留米の湧水と同じ水源が使用されているのだそうです。


他、「蒸気サウナ」「塩サウナ」もあるので、水風呂との温冷交代浴を楽しんでみて。

▲岩盤浴専用ラウンジ

▲岩盤浴専用ラウンジ

「スパジャポ」でもう一つ押さえておきたいのが“岩盤浴”です。5つのエリアに100床を超える岩盤浴が用意されており、その規模は関東エリア最大級!一床ごとに仕切りが設けられているのもうれしい配慮ですね。


さらに写真の岩盤浴専用ラウンジには、約30,000冊のコミックと120冊の雑誌がズラリと並んでおり、そのすべてが読み放題に!森の中にいるようなグランピング気分も味わえる空間デザインも、女性の心をくすぐります。


一日を通してたっぷり心身を癒やしたい日にはぜひ。

スパジアム ジャポン
  • 所在地

    東京都東久留米市 上の原2-7-7

  • 最寄駅

    東久留米

  • 電話番号

    042-473-2828

取材・文/七尾 なお

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2022年08月31日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2020年08月17日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2022年08月31日に再公開しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。