この特集は終了しました

深夜も楽しめるイルミネーション

仕事帰りや深夜でも行ける「22時以降もOK」なおすすめのイルミネーションを厳選してご紹介します。遅くまで点灯しているから、夜デートで立ち寄るのにもおすすめ。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 12(土)

    22

    0

  • 13(日)

    30 23

    0

  • 14(月)

    32 26

    0

  • 15(火)

    27 25

    100

  • 12(土)

    23

    20

  • 13(日)

    28 23

    0

  • 14(月)

    29 25

    0

  • 15(火)

    27 25

    100

  • 12(土)

    23

    0

  • 13(日)

    32 24

    0

  • 14(月)

    34 26

    0

  • 15(火)

    28 25

    100

  • 12(土)

    22

    20

  • 13(日)

    29 22

    20

  • 14(月)

    31 24

    0

  • 15(火)

    28 25

    100

丸の内イルミネーション2024

過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
丸の内ハウス
丸の内ハウス
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子

丸の内仲通りが光り輝く冬の風物詩 “シャンパンゴールド色”のイルミネーション

「丸の内イルミネーション2024」は今年で23年目を迎える恒例イベントで、約1.2kmにおよぶメインストリートである「丸の内仲通り」を中心に、有楽町駅前の東京交通会館を含む丸の内エリアの約286本の街路樹が、シャンパンゴールド色に彩られます。 また、同じく丸の内仲通りにて、2024年11月14日(木)~2024年12月25日(水)の期間中、「Marunouchi Street Park 2024 Winter」を実施。約500mにわたり、クリスマスマーケットやキッチンカーが登場し、イルミネーションと合わせて寄り道したくなるコンテンツが用意されています。 さらに、東京駅と皇居外苑を結ぶ「行幸通り」の一部でも、2024年11月28日(木)~2024年12月25日(水)の28日間、「行幸通りイルミネーション 2024」が実施され、東京駅前と丸の内仲通りの間をイルミネーションで彩ります。また同期間、「Marunouchi Street Park 2024 Winter」のスペシャルコンテンツとしてスケートリンクが設置され、「丸の内仲通り」「行幸通り」を中心とした丸の内エリア一体で、より一層クリスマスシーズンを楽しめます。 なお、「丸の内イルミネーション」は2002年より環境に配慮し、すべての電力は自然エネルギーで発電されたグリーン電力を使用。ご家族・カップル・ご友人同士誰とでも楽しめる東京・丸の内の「丸の内イルミネーション2024」で、特別な思い出となるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/02/16(日)
時間
16:00~23:00
12月1日(日)~31日(火)は16:00~24:00(予定)
※一部エリアは異なる可能性あり
開催場所
丸の内仲通り 他
最寄駅
東京駅 / 二重橋前〈丸の内〉駅 / 有楽町駅 他
電球数
約1,200,000球
点灯式情報
開催日時:2023/11/16~

MIDTOWN CHRISTMAS 2024

Ensemble lights(イメージ)
Ensemble lights(イメージ)
Timeless Gold Tree(イメージ)
Timeless Gold Tree(イメージ)
©Nordika nisse
©Nordika nisse
イメージ
イメージ
過去の様子
過去の様子
イメージ
イメージ

幻想的な雪の世界へ誘う、しゃぼん玉イルミネーションが登場!

今年は“Ensemblewrap~幾重に重なり、包み込む光~”をコンセプトに、ガーデンに一歩足を踏み入れると無数の光が身体を包み込むきらめくクリスマスをお届け。幻想的な雪の世界へ誘うイルミネーションが登場し、期間限定でふわふわと漂うしゃぼん玉や雪が降る特別な演出も体感できます。このほか、毎年人気のツリーイルミネーション「光の散歩道」や、上品なきらめきのクリスマスツリーもガーデンエリアを彩ります。 また、館内には楽しく賑やかなクリスマスマルシェや、約1,600体のサンタからなる遊び心のあるサンタツリーなど、クリスマスムードを高めるさまざまなコンテンツが展開されます。さらに、人気のアイススケートリンクは今年もウィンターシーズンを通して楽しめます。なお、三井不動産グループでは都内4施設 (東京ミッドタウン、 東京ミッドタウン日比谷、東京ミッドタウン八重洲、日本橋エリア) でイルミネーションが展開されます。各施設の個性溢れるイルミネーションを巡って、素敵なクリスマスシーズンを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ◆ミッドタウン・ガーデンを彩るイルミネーション 幻想的な雪の世界へ誘うイルミネーション!期間限定でしゃぼん玉や雪の演出も。 ・Ensemble lights <New> ・Timeless Gold Tree ・光の散歩道 ※2025年2月24日(月・振休)まで ◆館内で楽しめるクリスマスコンテンツ クリスマスムードを高めるクリスマスマルシェやサンタツリーも復活! ・サンタツリー ・CHRISTMAS ENSEMBLE ・クリスマスマルシェ ・期間限定ショップ ・Feathery Snow Tree(館内装飾) ・MIDTOWN CHRISTMAS WORKSHOP ◆KOSÉ MIDTOWN ICE RINK 東京ミッドタウンの冬の風物詩。都内最大級の屋外アイススケートリンクで開放的なスケートを。 ・KOSÉ MIDTOWN ICE RINK ※開催期間:11月22日(金)~2025年2月24日(月・振休) 《Timeless Gold Tree》 ゴールドと赤を基調に上品な装飾を施したモミの木を使ったクリスマスツリーがガーデンエリアに登場。ミラー素材のオーナメントを取り入れたキラキラと光り輝くツリー。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】17:00~23:00 【場所】ミッドタウン・ガーデン 【料金】無料 《光の散歩道》 約32万球のゴールドの光が街の木々を彩るツリーイルミネーションが今年も登場。きらきらと輝き、上品でありながらも、躍動感あるこのイルミネーションは、東京ミッドタウンのクリスマスシーズンを彩る定番コンテンツです。開放的なミッドタウン・ガーデンで、この時期ならではの散歩が体験できます。光の散歩道はガーデンエリアに面したレストランからも楽しめます。 【期間】2024年11月14日(木)~2025年2月24日(月・振休) 【時間】17:00~23:00 ※状況により変更の可能性あり 17時点灯・23時消灯演出、毎時00分に調光演出あり(※ガーデンエリアのみ) 【場所】ミッドタウン・ガーデン、プラザ1F 【料金】無料 《イルミネーションの見えるレストラン》 11月14日(木)~12月25日(水)まで東京ミッドタウンの各レストランシェフが腕によりをかけた、この時期におすすめのコースメニューを用意。美味しいお料理やお酒を片手に大切な人や仲間と語らう時間が過ごせます。お食事の後には、イルミネーションが美しい並木道のお散歩もおすすめ。 《サンタツリー》 サンタクロースのオーナメント約1,600体で飾られた高さ約4mの「サンタツリー」が復活。小さなサンタたちが東京ミッドタウンに大集合して、クリスマスを盛りあげます。今年は雪のオーナメントや雪の世界を彷彿とさせるデザインを取り入れ、ガーデンエリアのイルミネーションとの連動性も意識したサンタツリーにバージョンアップ。思い思いに過ごすサンタの中からお気に入りを探してみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】11:00~23:00 【場所】ガレリア1F ツリーシャワー 【料金】無料 《CHRISTMAS ENSEMBLE》 館内やミッドタウン・ガーデンでクリスマスムードを盛り上げる生演奏が実施されます。アーティストには東京ミッドタウン日比谷にて実施しているエンターテインメント界の若手応援プロジェクト“NEXTアーティスト”プロジェクトの過去受賞者を起用。 【開催日】 12月6日(金) 城戸かれん(ヴァイオリン)&村松稔之(カウンターテナー) 12月7日(土)  Ensemble翡翠(サクソフォン) 【時間】1回目15:00~、2回目17:00~、3回目19:00~ ※各回30分予定 【場所】ミッドタウン・ガーデン、ガレリア館内 【料金】無料 《クリスマスマルシェ》 今年は5年ぶりにクリスマスマルシェが復活し、クリスマス気分を高める様々なアイテムを用意。大切な方へのギフトや、おうちクリスマスを盛り上げるアイテムを探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】11:00~21:00 【場所】ガレリアB1 <出店店舗> ・HARMONIER ・Nordika nisse Official Shop Tokyo ・marl 《期間限定ショップ カヌレマニア》 全国の人気店や、受賞歴多数の各地の実力あるパティシエ達が作る、本当に美味しいカヌレを集めたカヌレのセレクトショップ。期間中はクリスマス限定商品も用意されます。 【期間】2024年11月14日(木)~2025年1月13日(月・祝) 【時間】11:00~21:00 【場所】ガレリアB1 《Feathery Snow Tree(クリスマス館内装飾)》 今年のガレリア館内は“Snow Gift” をコンセプトに、ピースフルな想いが降り積もるやさしく、華やかなクリスマスが演出されます。降り積もったふわふわした雪をモチーフにしたツリー「Feathery Snow Tree」がガレリアの吹き抜けエリアで輝きます。また、ガーデンテラスには、雪化粧した森をイメージした幻想的なフォトスポット「Snow Fall Forest」も登場。 《MIDTOWN CHRISTMAS WORKSHOP》 ミッドタウン・ガーデンの剪定枝を活用して、クリスマススワッグを作成。本来は捨てられてしまう枝を素敵なクリスマスアイテムに生まれ変わらせてみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月23日(土・祝)、24日(日) 【時間】後日 WEB サイトにて詳細掲載予定 【場所】ガレリア館内 【人数】1回につき最大10名まで 【料金】有料 《KOSÉ MIDTOWN ICE RINK》 東京ミッドタウンの冬の風物詩、「MIDTOWN ICE RINK(ミッドタウン アイスリンク)」が今年もクリスマスシーズンから登場。都内の屋外アイススケートリンクでは最大級かつ、本物の氷の上でスケートができる当イベントは今年で16回目。今年は美の創造企業KOSÉ とコラボレーションし、2月24日(月・振休)までの開催で、ウィンターシーズンを通して楽しめます。 【期間】2024年11月22日(金)~2025年2月24日(月・振休) ※掲載写真はイメージです。 ※掲載情報は予告なく変更される場合があります。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/02/24(月・休)
時間
各イベントによって異なります。
開催場所
東京ミッドタウン Tokyo Midtown
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅
所在地
東京都港区赤坂 9-7-1他

Roppongi Hills Christmas 2024

「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
白色と青色のLED “SNOW&BLUE”(過去の様子)
白色と青色のLED “SNOW&BLUE”(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「Luminous Bouquet」(昨年の様子)
「Luminous Bouquet」(昨年の様子)
クリスマスマーケット(過去の様子)
クリスマスマーケット(過去の様子)

東京冬の風物詩・400mに渡り輝く「けやき坂イルミネーション」が点灯!

六本木ヒルズでは、今年も東京の冬の風物詩である、「けやき坂イルミネーション」が点灯。約400m続くけやき坂の並木道を、幻想的な“SNOW&BLUE”のLED約80万灯が彩ります。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆けやき坂イルミネーション「SNOW&BLUE」 六本木の街に冬の訪れを告げるけやき坂イルミネーション。 約400m続く温かみのある街の灯りの中で、白銀の世界をイメージした“SNOW&BLUE”の光が放つ幻想的な光景がお出迎え。開業から20年以上経った今もなお愛され続ける、六本木ヒルズならではのクリスマスを楽しむことができます。 ◆六本木ヒルズ「けやき坂イルミネーション」ポイント 1. 人気の撮影ポイントは、東京タワーと400m続く迫力のイルミネーション けやき坂イルミネーションは絶好のフォトスポット。けやき坂通りの「ティファニー」付近や「六本木 蔦屋書店」付近では、坂の上下からイルミネーションの全体像が撮影できます。特にイルミネーションが点灯するタイミングは、ムービー撮影にもお勧めです。 2. 環境にもやさしい!LEDを採用したイルミネーション 六本木ヒルズのイルミネーションは、環境に配慮し、2003年の開業以来LEDが採用されています。さらに「グリーン電力証書」の仕組みを活用しクリーンな電力が今年も使用されます。 ◆66プラザイルミネーション 「Luminous Bouquet」 今年も66 プラザには、カラフルなブーケをイメージしたイルミネーションが登場。多様な色彩が織り成す光のブーケをぜひお楽しみください。 開催期間:11月14日(木) ~ 12月25日(水) 時  間:17:00~24:00(予定)※最終日は23:00まで 場  所:66プラザ ◆クリスマスマーケット2024〜本場ドイツの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケット〜 国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られる六本木ヒルズのクリスマスマーケットは今年で開催18年目を迎えます。会場は世界最大と言われるドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現。一年中伝統的なドイツのクリスマスアイテムを取り扱うことで有名な「ケーテ・ウォルファルト」をはじめ、グリューワイン、ソーセージといった本格的なドイツ料理の店など、合計10店舗が並び、心温まるクリスマスを楽しめます。 開催期間:11月23日(土・祝) ~ 12月25日(水) 時  間:11:00~21:00 場  所:大屋根プラザ

開催期間
2024/11/07(木)〜2024/12/25(水)
時間
17:00~23:00
※初日のみ、点灯開始時間が異なる場合がございます。
開催場所
六本木ヒルズ
会場
六本木ヒルズ施設内 (六本木けやき坂通りなど)
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅 / 麻布十番駅
所在地
東京都港区六本木 6丁目

深川ギャザリアクリスマスイルミネーション2024

ガーデンコート(イメージ)
ガーデンコート(イメージ)
クリスマスツリー(イメージ)
クリスマスツリー(イメージ)
ガーデンコート(イメージ)
ガーデンコート(イメージ)
ウエルカムゾーン(イメージ)
ウエルカムゾーン(イメージ)

テーマは「Authentic Christmas 北欧のクリスマスのようなぬくもりや優しさが感じられるこころあたたまる本物のクリスマスを」

ポイントは本物を突き詰めた高さ約10mの「モミの木」を使用したクリスマスツリー。 モミの木の良さを引き立てるためシンプルなオーナメントでまとめ、光と音の演出で心あたたまるクリスマスを演出。全体はシャンパンゴールドのイルミネーションで統一。冬の澄んだ空気の中、キラキラと輝く25万球のイルミネーションで圧巻の空間をお届け。

開催期間
2024/11/01(金)〜2024/12/25(水)
※ツリー以外のイルミネーションは2025年2月14日(金)まで実施予定
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00~23:30
開催場所
深川ギャザリア
最寄駅
木場駅(徒歩2分)
所在地
東京都江東区木場 1-5-10
電球数
約250,000球
料金・費用
無料

目黒川みんなのイルミネーション 2024

目黒川みんなのイルミネーション 2024_1
目黒川みんなのイルミネーション 2024_2
目黒川みんなのイルミネーション 2024_3
目黒川みんなのイルミネーション 2024_4
目黒川みんなのイルミネーション 2024_5
目黒川みんなのイルミネーション 2024_6

地域の方々から集めた使用済みの食用油をバイオディーゼル燃料にアップサイクルしその燃料で点灯する地域参加型イルミネーション。今年も目黒川が「冬の桜Ⓡ」で輝きます。

使用済みの食用油をバイオディーゼル燃料にアップサイクルし、100%エネルギーの地産地消を実現した『目黒川みんなのイルミネーション2024』は、2024年11月15日から2025年1月13日まで開催されます。このイルミネーションは、東日本大震災後のエネルギー自粛ムードの中で、「持続可能なエネルギーで地域を照らし、被災後の暗い気分を少しでも明るくしたい」という想いから誕生しました。2010年から続くこの取り組みでは、地域の方々の協力を得て、大崎・五反田エリアの目黒川沿いに「冬の桜Ⓡ」を咲かせてきました。10年以上にわたり「エネルギーの地産地消」を実現し、地域のサーキュラーエコノミーを推進しています。最近では電力不足が課題とされていることから、地域や企業、自治体が一体となってこの取り組みの重要性を発信し、初日には地域の方々が使用済みの食用油を持ち込める回収拠点や、SDGsを学べる巨大ジェンガを設置して、地域とのつながりを強化することが目指されています。

開催期間
2024/11/15(金)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~22:00
開催場所
品川区立五反田ふれあい水辺広場
最寄駅
五反田駅 / 大崎駅
所在地
東京都品川区 東五反田2-9
電球数
約350,000球
点灯式情報
開催日時:2024/11/15~
料金・費用
無料

東京ドームシティウィンターイルミネーション「TOKYO SNOW DOME CITY」

【クリスタルアベニュー芝生広場】WONDER SNOW TREE
【クリスタルアベニュー芝生広場】WONDER SNOW TREE
【ラクーアガーデン 1F】SNOWFLAKE DOME
【ラクーアガーデン 1F】SNOWFLAKE DOME
【ラクーア 2F サンダードルフィン下通路】SPARKLE TUNNEL
【ラクーア 2F サンダードルフィン下通路】SPARKLE TUNNEL
【ミーツポート 3Fガーデン】REFLECTING DOME
【ミーツポート 3Fガーデン】REFLECTING DOME

今年の東京ドームシティの冬のテーマは「SNOW DOME」シティ全体を雪のように白く輝くホワイトイルミネーションで飾り、心煌めく体験を!

記念すべき20回目を迎える今年のイルミネーションのテーマは「SNOW DOME」。4箇所の SNOW DOME SPOT や、雪をイメージした白く輝く装飾で、心煌めく体験を楽しめます。見どころのひとつである、高さ約15mの巨大なメインツリーでは、約25万球のLED ライトが様々な色に変化する様子や、白いシャボンが舞い散る演出にも注目!そのほか、東京ドームシティ全域にわたって合計約65万球のLEDライトの装飾が施され、街全体がイルミネーションの白い光に包まれます。この冬、東京ドームシティでたくさんの光が溢れる美しい空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/18(月)〜2025/02/28(金)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~24:00
※日没時間や展示・イベント等により変更あり
開催場所
東京ドームシティ
最寄駅
水道橋駅(徒歩1分) / 春日(東京都)駅(徒歩3分) / 後楽園駅(徒歩3分)
所在地
東京都文京区後楽 1-3-61
点灯式情報
開催日時:2024/11/18~
料金・費用
イルミネーションの鑑賞は無料

OOTEMORI クリスマスツリー2024

クリスマスツリー2024
クリスマスツリー2024
2023年のクリスマスツリー
2023年のクリスマスツリー
2022年のクリスマスツリー
2022年のクリスマスツリー

大手町を彩る「Cool Modern」

透明感のある神秘的なブルーは水をイメージ、OOTEMORIの深い森に新しい命を感じるクールモダンな空間を演出。

開催期間
2024/11/18(月)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
雨天決行
時間
5:00~24:00
東京メトロ大手町駅の乗換え通路導線でもある為、メトロ電車運行時刻中点灯されています。
開催場所
OOTEMORI
最寄駅
大手町(東京都)駅 / 東京駅
所在地
東京都千代田区 大手町1-5-5
料金・費用
無料

有明ガーデン シーズンイルミネーション

有明ガーデン シーズンイルミネーション_1
有明ガーデン シーズンイルミネーション_2
有明ガーデン シーズンイルミネーション_3
有明ガーデン シーズンイルミネーション_4

約20万球の穏やかな光が明るく灯り、心安らぐ街並みを演出。

多くの人が日常的に行き交うエリアを約20万球の穏やかな光で明るく照らし、心安らぐ街並みを演出。2021年に「東京ガーデンシアター」で開催された歌手MISIAさんのライブツアー公演を記念して植樹されたモミの木も、有明ガーデンのシンボルツリーとして鮮やかにライトアップ。

開催期間
2024/10/25(金)〜2025/02/28(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
期間によって点灯時間が異なります。
2024年10月25日(金)~11月30日(土) 17:00~23:00
2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金) 16:00~23:00
2025年2月1日(土)~2025年2月28日(金) 17:00~23:00
開催場所
有明ガーデン
最寄駅
国際展示場駅 / 有明(東京都)駅 / 有明テニスの森駅
所在地
東京都江東区 有明2丁目
電球数
約200,000球
点灯式情報
開催日時:2024/10/25~
料金・費用
無料

マーチエキュート神田万世橋 イルミネーション

100年以上も前に建てられた赤レンガ建造物は荘厳で、暖かみのあるイルミネーションは記念日を彩ります。

万世橋から見ると施設外観、イルミネーション、神田川の夜景のコラボレーションが楽しめます。

開催期間
通年開催 ※詳細は公式サイトをご確認ください。
雨天時情報
天候による変更なし
時間
16:00~23:00
開催場所
マーチエキュート神田万世橋
最寄駅
秋葉原駅(徒歩4分) / 神田(東京都)駅(徒歩2分) / 新御茶ノ水駅(徒歩3分)
所在地
東京都千代田区 神田須田町1-25-4
料金・費用
無料

Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-

Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_1
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_2
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_3
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_4
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_5
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_6

バカラのシャンデリアはクリスタルパーツ総数8,500ピース、ライト総数250灯の世界最大級。会場全体のイルミネーションは約10万球の光でライトアップ。

創設260周年の伝統と革新を継承し続けるバカラ社と開業30周年を迎えた恵比寿ガーデンプレイスは、毎冬、恵比寿の地にシャンデリアの明かりを灯し続け、今年で25回目の開催を迎えます。その輝きは困難な時を幾多も乗り越え、恵比寿のまちを、東京を彩り続けてきました。毎年冬の風物詩として待ち望んでくれている方々と、再び歓びを共有し、この明かりによって、一人でも多くの方に希望と笑顔が生まれることを願って、今年も総数250灯のライトが紡ぎ出す世界最大級のシャンデリアの明かりが恵比寿ガーデンプレイスに灯されます。また、開業30周年を記念して、全長約10メートルのクリスマスツリーとシャンデリアへ続く坂道のプロムナードのイルミネーションにて、30分に一度の特別演出が行われます。さらに、昨年は時計広場のみで実施されていたクリスマスマルシェを、今年はシャトー広場も加えた2会場に拡大し、過去最大規模で開催。アニバーサリーイヤーならではの特別な冬の恵比寿ガーデンプレイスを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/09(土)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
雨天決行, 小雨決行
時間
11:00~23:00
11月9日(土)のみ17:00点灯予定
開催場所
恵比寿ガーデンプレイス
会場
恵比寿ガーデンプレイス
最寄駅
恵比寿駅(徒歩5分)
所在地
東京都渋谷区 恵比寿4-20
電球数
約100,000球
点灯式情報
開催日時:2024/11/09/~

新宿パークタワーウィンターイルミネーション2024

新宿パークタワーウィンターイルミネーション2024_1
新宿パークタワーウィンターイルミネーション2024_2

西新宿周辺の高層ビル群とともに、新宿の夜空を華やかに彩るイベント。

都庁をはじめとする超高層ビル群の一角に位置する新宿パークタワーのイルミネーション。 噴水広場を中心に、約6万個のライトがビルをあたたかく包み込む。クリスマスツリーは11月下旬~12月25日 (予 定)

開催期間
2024/11/11(月)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
16:00~6:30
開催場所
新宿パークタワー
最寄駅
都庁前駅 / 初台駅 / 新宿駅
所在地
東京都新宿区 西新宿3-7-1
料金・費用
無料

ウィンターイルミネーション2024

ウィンターイルミネーション2024_1
ウィンターイルミネーション2024_2

ガーデンプラザに広がるカラフルな手作りイルミネーションは幕張のビルを彩る冬の風物詩。

シンボルツリーの落ち葉とともに光り輝きます。 メイン通路脇にはフォトロケもあります。

開催期間
2024/11/08(金)〜2025/01/31(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:30~22:00
開催場所
幕張テクノガーデン
最寄駅
海浜幕張駅
所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬 1-3
料金・費用
無料

東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2024

©TOKYO-SKYTREETOWN
©TOKYO-SKYTREETOWN
©TOKYO-SKYTREETOWN
©TOKYO-SKYTREETOWN
©TOKYO-SKYTREE
©TOKYO-SKYTREE

東京スカイツリータウン全体を煌びやかなイルミネーションが彩ります。

メインスポットであるスカイアリーナにはソラカラちゃんたちの4メートルオブジェ「twinkle three stars」に、フォトスポットとして人気の高さ8メートルのクリスマスツリーも登場。また、今年は初の試みとしてスカイツリータウンの「ソラミ坂」と「ハナミ坂」の階段をライトアップする「階段グラフィカルライティング」も実施されます。

開催期間
2024/11/07(木)〜2024/12/25(水)
※一部のライティングは、2025年3月9日(日)まで点灯
雨天時情報
天候による変更なし
時間
16:00~23:00
開催場所
東京スカイツリー(R) 他
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅 他
点灯式情報
開催日時:2024/11/7~
料金・費用
無料

大観覧車「コスモクロック21」冬季限定ライトアップ

大観覧車「コスモクロック21」を冬季限定で赤色にライトアップ!

大観覧車「コスモクロック21」が通常は緑のライトアップが冬季限定で赤色にライトアップされます。

開催期間
2024/12/01(日)〜2025/02/28(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~24:00
開催場所
よこはまコスモワールド
最寄駅
みなとみらい駅 / 桜木町駅
所在地
神奈川県横浜市中区新港 2-8-1
料金・費用
入園無料

京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024

京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024_1
京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024_2
京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024_3

見どころは、「京橋中央ひろば」に登場する京橋・銀座エリアで最大級を誇るクリスマスツリー。歴史的建造物である「明治屋京橋ビル」を背景にそびえたつ大型ツリーは必見。

華やかなイルミネーションの中でも魅力は、1階「京橋中央ひろば」に登場する12mの巨大クリスマスツリー!音楽に合わせて光が変化するライティングショーが楽しめます。京橋エドグランでは、2024年11月22日(金)よりクリスマスイルミネーションを実施。京橋エドグランは2024年11月で「8周年」を迎えます。京橋を温かく包み込むようなクリスマスイルミネーションが楽しめます。

開催期間
2024/11/22(金)〜2025/02/28(金)
時間
16:30~23:00
開催場所
KYOBASHI EDOGRAND(京橋エドグラン)
最寄駅
京橋(東京都)駅 / 宝町(東京都)駅 / 銀座一丁目駅 / 東京駅
所在地
東京都中央区京橋 2-2-1
点灯式情報
開催日時:2024/11/22~
料金・費用
無料

ホテルニューオータニ ウィンターイルミネーション

画像はイメージ。
画像はイメージ。
画像はイメージ。
画像はイメージ。

「ホテルに訪れるすべての皆さまが愛に包まれ幸せになりますように」との願いをこめて、自生するモミの木が光り輝く演出でお出迎え。

都内ホテル最大級のウィンターイルミネーション。ホテル外周を総延長約10㎞、13万球のイルミネーションが包み込み、正面玄関や日本庭園、館内レストランに大小あわせて30本以上のクリスマスツリーが登場。冬の夜空に煌めく光のおもてなしを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/25(金)〜2025/02/28(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~26:00
開催場所
ホテルニューオータニ(東京)
最寄駅
赤坂見附駅(徒歩3分) / 永田町駅(徒歩3分) / 麴町駅(徒歩6分) / 四ツ谷駅(徒歩8分)
所在地
東京都千代田区 紀尾井町4-1
料金・費用
鑑賞無料

中目黒あかりまつり

中目黒あかりまつり_1
中目黒あかりまつり_2
中目黒あかりまつり_3

毎年冬にイルミネーションを含めたあかりの祭典として開催されている本イベントは今年で22年目!

GTの妖精に願いを託す「冬の七夕」を加え中目黒のランドマークに光と妖精が集まる場を設けて人々に楽しんでもらい、中目黒に更なる賑やかさを醸成。中目黒GTを含めた地域の華やかさを醸成する「ホワイトゴールド」色のイルミネーション約5万球をタワー前樹列帯、緑道沿道などに設置。また、12月21日(土)及び22日(日)の両日、中目黒GTでは、新たに制作した巨大妖精ツリー・ベルを設置し、作家指導により作られた作品をライブ音楽に合わせてツリーに飾るイベントが行われます。(入場・観覧無料)

開催期間
2024/11/15(金)〜2025/01/05(日)
時間
16:30~23:00
開催場所
中目黒GT
最寄駅
中目黒駅
所在地
東京都目黒区 上目黒2-1-1
料金・費用
無料

KIOI WINTER ‘24/’25

「KIOI STAR TREE」(1F)イメージ画像
「KIOI STAR TREE」(1F)イメージ画像
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 ロビー(36F)
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 ロビー(36F)
ガーデン大通り(4F)
ガーデン大通り(4F)
大髙啓二氏(4hearts 代表/空間デザイナー)
大髙啓二氏(4hearts 代表/空間デザイナー)

今年の冬は紀尾井町にたくさんの星たちが舞い降りる。高さ10m超の「KIOI STAR TREE」が輝きを放つ

今年のテーマは、王道・本物・本質を意味する「オーセンティック」。空間デザイナーの大髙啓二さんによりデザインされた「KIOI STAR TREE」には、星をモチーフにした装飾やオーナメントが随所にあしらわれ、訪れるすべての人々の心を輝かせます。中央に見える赤いリボンは、人と人、人と街を繋ぐ証となっており、来場者の思いをつなぐ象徴になっています。また、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町2Fと36Fホテルロビーにも同デザイナーによるクリマスツリーが登場。館内の各所には星々の装飾が施され、敷地を囲うように広がるイルミネーションは、まるで星たちが輝いているかのように広がり、施設全体を異空間に誘います。 また、紀尾井テラスのレストランでは期間限定メニューを楽しめるほか、クリスマスイブの夜には上智大学ハンドベルクワイアによるハンドベルコンサートが催されるなど、オーセンティックなクリスマスムードを存分に感じることができます。 ◆上智大学 Christmasハンドベルコンサート 開催日時: 2024年12月24日(火) 18:30~19:00 場所: 2F 紀尾井プラザ 参加費: 無料

開催期間
2024/11/15(金)〜2025/02/28(金)
時間
16:30~23:00
開催場所
東京ガーデンテラス紀尾井町
会場
1F 花の広場、弁慶濠沿い、4F 空の広場
最寄駅
永田町駅
所在地
東京都千代田区 紀尾井町1-2
電球数
約400,000球

2024 たちかわイルミネーション 星の並木

イメージパース
イメージパース
2024 たちかわイルミネーション 星の並木_2
イメージパース
イメージパース

“たちきたエリアマネジメント”が創り出す立川の新たな冬の風物詩が、この冬誕生。2024年11月1日(金)より、星の光が街を彩ります。

◆~美しさと思い出を共有できる特別な空間 立川市に新たな冬の風物詩が誕生します~ 立川駅前の緑川通りから多摩モノレールに沿って北に向かう幅約40m、長さ約550mの「サンサンロード」は、ケヤキを中心に木々が並び、立川市を象徴するにぎやかで特別なエリアです。今回、「Tachikawa燦燦Illumination」をパワーアップして、サンサンロードを中心にした「2024 たちかわイルミネーション 星の並木」を開催。サンサンロードの長さを活かし、約60万球の光を中心とした星空を眺めるように光り輝く空間を創出。ご家族やお友達、大切な人と、ゆったりと心地良い時間が流れるサンサンロードの光の世界に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/01(金)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
日没~24:00
初日である11月1日(金)のみ点灯式実施に伴い17:30頃~に点灯予定。
開催場所
サンサンロード
最寄駅
立川北駅
所在地
東京都立川市 曙町2付近
電球数
約600,000球
点灯式情報
開催日時:2024/11/1~
料金・費用
無料

東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション

2023年のクリスマスツリー
2023年のクリスマスツリー
東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション_2
東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション_3

エリア最大級の約17万球の明かりがきらめくイルミネーション!

今年度は、「身の廻りに存在する自然の豊かさ」をテーマとしてアーティストの庄島氏とのコラボクリスマスツリー」が登場! 

開催期間
2024/11/06(水)〜2025/01/31(金)
※クリスマスツリーの設置は、2024/12/25(水)まで。
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~24:00
開催場所
東京スクエアガーデン
最寄駅
京橋(東京都)駅 / 銀座一丁目駅
所在地
東京都中央区 京橋3-1
電球数
約170,000球
点灯式情報
開催日時:2024/11/6~
料金・費用
無料

日本橋イルミネーション2024

日本橋イルミネーション2024_1
日本橋イルミネーション2024_2
昨年の実施風景
昨年の実施風景
昨年の実施風景
昨年の実施風景

日本の伝統色の煌めきが、歴史ある日本橋の街並みを暖かく包む

イルミネーションのコンセプトは“こころ躍る NIHONBASHI”。「いつの時代も、人々が楽しい気持ちになる日本橋でありたい。」という願いを込め、今年も日本橋らしい暖かなイルミネーションが実施されます。江戸桜通りと本町通りでは暖かい色味をキーカラーとしたLEDライト合計20万球超のイルミネーションが展開され、これまで日本橋が「残し、創ってきた」景色を彩ります。

開催期間
2024/11/01(金)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00~24:00
※期間/点灯時間については変動する場合あり
開催場所
日本橋三井タワー 他
最寄駅
三越前駅 / 新日本橋駅 他
電球数
約200,000球
料金・費用
無料

お台場イルミネーション "YAKEI"

2024年11月13日(水)から2025年2月16日(日)までの期間限定でアートスポット「ODAIBA」がお台場の海をイメージした「青」を取り入れた冬季限定イルミネーションを点灯。
2024年11月13日(水)から2025年2月16日(日)までの期間限定でアートスポット「ODAIBA」がお台場の海をイメージした「青」を取り入れた冬季限定イルミネーションを点灯。
「お台場イルミネーション“YAKEI”」は、一年を通して点灯。
「お台場イルミネーション“YAKEI”」は、一年を通して点灯。
レインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しめます。
レインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しめます。
お台場イルミネーション &quot;YAKEI&quot;_4
お台場イルミネーション &quot;YAKEI&quot;_5

「お台場イルミネーション“YAKEI”」は、一年を通して点灯しています。レインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しめます。

2024年11月13日(水)から2025年2月16日(日)までの期間限定でアートスポット「ODAIBA」がお台場の海をイメージした「青」を取り入れた冬季限定イルミネーションを点灯。さらに2024年12月21日(土)には「お台場レインボー花火2024」と台場メモリアルツリーとのコラボレーションも実施され、「ミュージック花火」と題して音楽に合わせて花火が打ち上げられたりと、様々な演出でクリスマスシーズンのお台場を華やかに彩ります。

開催期間
通年開催
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~24:00
日没から点灯
開催場所
デックス東京ビーチ
最寄駅
お台場海浜公園駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都港区 台場1-6-1
電球数
約100,000球
料金・費用
無料

池袋西口公園extremeイルミネーション2024

GLOBAL RINGを彩る光のつららイルミネーション
GLOBAL RINGを彩る光のつららイルミネーション
夜空のVR遊園地
夜空のVR遊園地
フクロウが飛び出す3D映像
フクロウが飛び出す3D映像
昨年の様子
昨年の様子

池袋西口公園を青く彩る”池袋西口公園extremeイルミネーション”今年も開催!開催期間中のデジタルコンテンツも!

~イルミネーション × デジタルの融合~ 【今年も池袋を青く彩る冬が来る!】 池袋の冬の風物詩となった袋西口公園extremeイルミネーション。「GLOBAL RING」垂れ下がる『光のつらら』イルミネーションと池袋西口公園の植木に設置されたイルミネーションは呼応するように輝き、公園全体を幻想的な空間に演出。 ◆エクストリームがお届けするイルミネーション開催期間中のデジタルコンテンツ◆ 【フクロウが飛び出す3D映像!】 ※池袋西口公園の大型ビジョンで放映されます。池袋西口公園で行われる“extremeイルミネーション デジタルプログラム”は1日5回。 16:30、17:30、18:30、19:30、20:30からスタート。会場でしか味わえない、約5分間の新しいイルミネーションが楽しめます。 【VRで体験!夜空のVR遊園地】 ※スマホやタブレットで体験できます。池袋西口公園のイルミネーションを舞台に遊園地のアトラクションを体験できます! ・池袋の夜空を駆けるちょっと不思議なナイトフライト”マイクロプレーン” ・池袋上空150mから絶景と絶叫”フリーフォール” などなど。 詳しくは”池袋西口公園extremeイルミネーション公式サイト”をご確認ください。

開催期間
2024/11/16(土)〜2025/02/28(金)
時間
16:00~25:00
開催場所
池袋西口公園
最寄駅
池袋駅(徒歩1分)
所在地
東京都豊島区 西池袋1-8-26
料金・費用
無料

TOKYO TOWER Winter Fantasy ~Orange illumination 2024 ~

東京タワー
東京タワー
TOKYO TOWER Winter Fantasy ~Orange illumination 2024 ~
TOKYO TOWER Winter Fantasy ~Orange illumination 2024 ~
東京タワー
東京タワー

クリスマスツリーに見立てた高さ10mの『リトル東京タワー』と、モミの生木、120本の光の風車、光のガゼボなど、LED総数42,000個の光のファンタジー!

2024年冬、東京タワーは、11月15日(金)~12月25日(水)の期間中、1階正面玄関前広場にて、東京タワーウィンターファンタジー「オレンジイルミネーション2024」を開催。今年は東京タワーのライトアップをイメージした、温かみのあるオレンジ色を中心に、ロマンティックに輝くオレンジガーデン、その中心には、クリスマスツリーに見立てた高さ10メートルの「リトル東京タワー」が登場!オレンジガーデン周辺には、モミの生木が飾り付けられ、120本の光の風車や、光のガゼボなどのオブジェと合わせ、LED総数42,000個の光のファンタジーがお出迎え。また、「リトル東京タワー」は、期間中毎日16:00~22:30まで、15分に1回、オリジナルBGMに合わせ、音と光のライティングショーを展開し、定期的に出現するバブルフォグと一緒に、ファンタジーな世界を演出。 今年の冬は、東京タワーの真下で、温かみのあるオレンジイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/15(金)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
雨天決行
時間
9:00~23:00
※開催期間中毎日16:00~22:30まで、15分に1回、「リトル東京タワー」がBGMに合わせてライティングショーを開催。
毎時00分、15分、30分、45分 ※各回約5分
(1回目:16:00/最終回:22:30)
開催場所
東京タワー
最寄駅
神谷町駅 / 御成門駅 / 赤羽橋駅 / 浜松町駅 / 大門(東京都)駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
電球数
約42,000球
料金・費用
無料

汐留シオサイト1区B街区のウィンターイルミネーション

【高層棟北側広場植栽エリア】  ■Twinkling of light(トィンクリングオブライト)20:00~23:00の演出
【高層棟北側広場植栽エリア】 ■Twinkling of light(トィンクリングオブライト)20:00~23:00の演出
汐留シオサイト1区B街区のウィンターイルミネーション_2
【南側エントランス入り口】  ■Swing Field(スイングフィールド)
【南側エントランス入り口】 ■Swing Field(スイングフィールド)
【高層棟北側広場植栽エリア】  ■Twinkling of light(トィンクリングオブライト)16:00~18:00の演出
【高層棟北側広場植栽エリア】 ■Twinkling of light(トィンクリングオブライト)16:00~18:00の演出
【旧新橋停車場エリア】  ■きらめきテラス16:00~18:00の演出
【旧新橋停車場エリア】 ■きらめきテラス16:00~18:00の演出
【旧新橋停車場エリア】  ■きらめきテラス18:00~20:00の演出
【旧新橋停車場エリア】 ■きらめきテラス18:00~20:00の演出

汐留シオサイトの1区B街区エリアにて、様々なイルミネーションが楽しめます。

◆テーマは「SHIODOME Bright Time~汐留の輝く時を感じる~」毎日をもっと楽しく、冬ならではの季節感を楽しむ 日本を代表する企業が多く、日本の鉄道開業時の駅舎外観を復元した旧新橋停車場も備わった未来と歴史が融合する緑豊かなビジネス街「汐留シオサイト」。その1区B街区エリアを時間とともにゆるやかに10色の光の演出が変化するイルミネーションで、毎日をもっと楽しく、そして冬ならではの季節感を盛り立てます。ワーカーの日常に寄り添いながらも特別感を感じるイルミネーションは、週末にはさらに違った圧倒的な光の演出で訪れる方をお出迎え。

開催期間
2024/11/16(土)〜2025/01/20(月)
時間
16:00~23:00 
開催場所
汐留シオサイト
会場
汐留シオサイト 1区B街区エリア
最寄駅
汐留駅
所在地
東京都港区東新橋 1-8-8B1

さいたま新都心イルミネーション

コクーンシティや、たまアリ△タウン、さいたま新都心駅東西自由通路、さいたま新都心東口歩行者デッキなど、広いエリアにイルミネーションが施され、見どころも満載。コクーンシティエリアは、シャンパンゴールドの光が、星空のように広がります。たまアリ△タウンゾーンは青く美しく輝く地球をイメージしたイルミネーションをお届け。

今年の冬もさいたま新都心の街が、イルミネーションの光に包み込まれます。エリア全体で約66万球の光が織りなす幻想的な世界を楽しむことができます。西側は「Blessing Forest~祝福の音と光のシンフォニー~ 」をコンセプトに、訪れる皆様の幸せを音と光のシンフォニーで願います。東側は「Eternal Stars~永遠に輝く星と願いをつなぐ場所~ 」をコンセプトに、約45万球ものシャンパンゴールドの光が、星空のように果てしなく広がり、輝きに満ちた空間が訪れる方の願いを優しく包み込みます。

開催期間
2024/11/09(土)〜2025/02/14(金)
※けやきひろばは2025/1/26(日)で終了
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~24:00
※コクーンシティは、17:00-23:00
開催場所
さいたま新都心駅(JR東日本) 他
最寄駅
さいたま新都心駅 他
料金・費用
無料

東急プラザ銀座のクリスマス イルミネーション&「物語フル銀座の冬の夜」プロジェクションマッピング

東急プラザ銀座 リースオブジェデザイン
東急プラザ銀座 リースオブジェデザイン
東急プラザ銀座 壁⾯緑化のイルミネーション
東急プラザ銀座 壁⾯緑化のイルミネーション
東急プラザ銀座 プロジェクションマッピング
東急プラザ銀座 プロジェクションマッピング

ラグジュアリーな空間を楽しめる暖かなイルミネーションと「物語フル銀座の冬の夜 」をテーマにしたプロジェクションマッピング

東急プラザ銀座屋上に位置するルーフトップ カフェ&バー「The Mint Ginza」では、クリスマスプロモーションの⼀環で、2024年11⽉29⽇(⾦)から12⽉25⽇(⽔)の期間、壁⾯緑化のイルミネーションと「物語フル銀座の冬の夜 」をテーマにしたプロジェクションマッピングを展開。本店舗は2つのエリアに分かれており、緑に包まれ、カジュアルに楽しめる「The Garden」では、壁⾯緑化のイルミネーションの光が暖かな空間を演出、ワンランク上のラグジュアリーな空間を楽しめる「The Lounge」では「物語フル銀座の冬の夜」をテーマに、プロジェクションマッピングと照明演出で浮かび上がる「⽂字」のモニュメントで、冬の漆⿊の空間を幻想的に演出します。また12⽉の週末には、スペシャルゲストによるイベントの開催も予定されています。

開催期間
2024/11/29(金)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
雨天中止
時間
東急プラザ銀座 屋上「The Mint Ginza」The Garden 点灯時間:16:00〜23:00
東急プラザ銀座 屋上「The Mint Ginza」The Lounge 点灯時間:17:00〜23:00
開催場所
ルーフトップ カフェ&バー「The Mint Ginza」
会場
東急プラザ銀座 屋上「The Mint Ginza」
最寄駅
銀座駅 / 日比谷駅 / 有楽町駅
所在地
東京都中央区銀座 5-2-1東急プラザ銀座 屋上(受付:11階)
料金・費用
17:00〜営業終了時間まで1,000円(税込)(ワンドリンク付き)

TWINKLE PARK(トゥインクルパーク)

過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子

冬季イルミネーションイベント「TWINKLE PARK(トゥインクルパーク)」が開催されます。

光の「動き」と幻想的な「音」が融合したイルミネーション空間を創出し、園内を美しい光で彩ります。ナイアガラの滝の迫力あるイルミネーションをはじめ、シャボン玉の演出や新宿副都心の景色と共に記念撮影のできるフォトスポットなど新宿中央公園でしか味わえない多彩なイルミネーションが展開されます。イルミネーションで彩られた新宿中央公園に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/28(木)〜2025/01/13(月・祝)
時間
16:30~22:00
開催場所
新宿中央公園
会場
ファンモアタイムひろば、眺望のもり
最寄駅
都庁前駅(徒歩3分) / 西新宿駅(徒歩7分) / 新宿駅(徒歩13分)
所在地
東京都新宿区西新宿 2-11

10th Minatomirai Light Up

アニヴェルセル みなとみらい横浜
アニヴェルセル みなとみらい横浜

フランス語で「記念日」を意味するアニヴェルセル。イルミネーションを眺めながら恋人同士でロマンチックなひとときが過ごせます。

「アニヴェルセル みなとみらい横浜」は開業10周年の節目を迎え、外構のライトアップをリニューアル。 海に浮かぶみなとみらい一帯が、光輝く幻想的な雰囲気に包み込まれます。 結婚式場に併設するカフェでは、クリスマス期間限定のメニューも提供されます。

開催期間
2024/11/01(金)〜2025/03/31(月)
雨天時情報
雨天決行
時間
18:00~24:00
開催場所
アニヴェルセル みなとみらい横浜
最寄駅
桜木町駅 / みなとみらい駅
所在地
神奈川県横浜市中区新港 2-1-4
料金・費用
無料

国立駅前大学通りクリスマスイルミネーション

国立駅前大学通りクリスマスイルミネーション_1
国立駅前大学通りクリスマスイルミネーション_2

国立駅から続く「大学通り」の両側に並ぶ10本のイチョウの木がクリスマスツリーに大変身!

国立駅前大学通りクリスマスツリー点灯式は12月2日(土)に開催されます。市内音楽高校生によるファンファーレが行われる予定です。また、12月23日(土)11:00~17:00(予定)には「国立駅前大学通りクリスマスイベント」が、スターバックス前とたましん前、カナイシューズ前にて開催されます。ゴスペル等の開催、サンタクロースとの写真撮影ができます。※雨天続行(抽選会はあり)。 【イルミネーションの電球数】 約9万球 ※23日(土)には商店会のイベントを実施。 ※2日(土)には点灯式となります。

開催期間
2023/12/02(土)〜2024/01/02(火)
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00頃~24:00
クリスマス24日25日は終日点灯予定
開催場所
国立駅前大学通り商店会
会場
国立駅前大学通り、国立駅を降りた目抜き通りとなります。
最寄駅
国立駅
所在地
東京都国立市 東1丁目
電球数
約88,000球
点灯式情報
開催日時:2024/12/7~
料金・費用
無料

OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024

OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024_1
OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024_2
建築家の沖津雄司氏
建築家の沖津雄司氏
フォトスポットイメージ
フォトスポットイメージ
沖津氏過去実績
沖津氏過去実績
沖津氏過去実績
沖津氏過去実績

4万枚のレンズが織りなす“光のクリスマスツリー”が表参道ヒルズに登場

今年のクリスマスツリーのデザインには、建築家の沖津雄司氏を起用。沖津氏は国内外で数々のデザイン賞を受賞してきた実績を持ち、今回のツリーはレンズを用いた彼の作品の中でも最大級となる高さ8.4mを誇り、レンズも過去最多となる4万枚を使用。今回のツリーは、様々なカルチャーや最新トレンドの発信地である街『表参道』をツリーで表現。万華鏡のように複眼的に見えるレンズは、表参道を行き交う人々の多様性を表現し、螺旋とリングが交差する二重構造は、表参道ヒルズ館内の螺旋状のスロープを着想に、表参道を起点としたクロスカルチャーを表現。ツリーの素材には、直径5.5㎝、厚さ0.3mm、重さ0.9gの非常に軽量で薄いフレネルレンズを使用。レンズが組み合わさることで、一つの風景がまるで万華鏡のように複製され、見る角度によって見え方が変わり、これまでに見たことのない美しい風景を創り出します。 また、ツリー上部の吹抜け空間には、レンズを用いたオーナメントが吊り下げられており、吹抜けを囲む螺旋状のスロープから様々な角度でツリーを鑑賞する事が出来るのは、表参道ヒルズならではです。レンズ越しに見えるクリスマスの特別な瞬間を、レンズの輝きとともに写真に残してみてはいかがでしょうか。 さらに、大階段にはレンズの輝きと反射を間近で体験いただけるフォトスポットをご用意。お買い物を楽しみながら、レンズが織りなす光のリフレクションを様々な角度から楽しんでみてはいかがでしょうか。 ※フォトスポットは11月14日(木)より設置予定 ※20分ごとに音と光の特別演出(約2分間)を実施。 (各日とも初回の演出は11:20~、最終回は22:20~ ※初日11月13日は16:00より点灯予定)

開催期間
2024/11/13(水)〜2024/12/25(水)
時間
11:00~23:00
※営業時間によって変更となる場合があります。
開催場所
表参道ヒルズ
最寄駅
表参道駅(徒歩2分) / 原宿駅 / 明治神宮前〈原宿〉駅
所在地
東京都渋谷区 神宮前4-12-10

Flower Ring Christmas

Flower Ring Christmas_1
Flower Ring Christmas_2
Flower Ring Christmas_3

リングには「終わりのない」「永遠」などの意味であることにちなみ、マロニエゲート銀座1が、これからもリングのような存在であり続けて欲しいという願いを込めてフラワーリングがデザインされました。

エントランスには4メートルのポインセチアのフラワーリングを設置、レイヤーとなっている2連のリングには1,000本近くのポインセチアを使用、3メートル以上のクリスタルと動きのあるイルミネーションを用いて、煌めきある光と共にリングを繋ぎます。 植物資源を主原料とした環境にやさしいリボンを使用、SDGsを意識したイルミネーションでみなさまをお迎えいたします。

開催期間
2022/11/10(木)〜2022/12/25(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
11:00~23:00
料金・費用
無料

二子玉川ライズ クリスマス2024 「Blooming Lights」

「Blooming Lights」 キービジュアル
「Blooming Lights」 キービジュアル
クリスマスツリー「the Blooming Tree」※画像はイメージです
クリスマスツリー「the Blooming Tree」※画像はイメージです
リボンストリート イルミネーション※画像はイメージです
リボンストリート イルミネーション※画像はイメージです

LED約65,000球の光でつくる色彩の花々が二子玉川ライズの冬をより美しく演出。

今年のクリスマスは、“Blooming Lights”をテーマに、光の花のイルミネーションで空間を華やかに装飾。高さ約10mのクリスマスツリーは、フラワークリエイターの篠崎 恵美さん監修のもとクリスマスローズをモチーフとした花の装飾をあしらい、見る人の心を躍らせます。さらに、色とりどりの花々を連想させるLED65,000球を使用したイルミネーションや、氷上に広がる花畑の中を滑るような体験ができるスケートリンクで二子玉川ライズ全体を幻想的に彩ります。

開催期間
2024/11/12(火)〜2025/03/02(日)
※クリスマスツリーは~12月25日(水)まで
時間
16:00~24:00
※初日のみ17:00開始
開催場所
二子玉川ライズ
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区玉川 2-21-1
電球数
約65,000球
点灯式情報
開催日時:2024/11/12~
料金・費用
無料

開催期間
2024/12/05(木)〜2024/12/30(月)
時間
17:00~21:05
開催場所
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 他
最寄駅
日本大通り駅 / 関内駅 他
料金・費用
入場料:無料

新橋イルミネーション

今年のイルミネーションイメージ
今年のイルミネーションイメージ

新橋のシンボル、SL機関車を飾り付けたイルミネーションです。

今年のテーマは「今夜はディスコトレイン!新橋SL広場をダンスフロアに」です。 イルミネーションと80年代のサウンドを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/01/04(土)
雨天時情報
雨天決行, 天候による変更なし
時間
17:00~23:00
開催場所
新橋駅前SL広場周辺
最寄駅
新橋駅
所在地
東京都港区 新橋2-16
点灯式情報
開催日時:2024/11/14~
料金・費用
無料

Dreaming Christmas

Dreaming Christmas_1
Dreaming Christmas_2
Dreaming Christmas_3
Dreaming Christmas_4
Dreaming Christmas_5
Dreaming Christmas_6

ホワイト、シルバーを中心にゴールドのオーナメントでデコレーション。ホテル館内では、大小様々なクリスマスツリーが楽しめます。

2024年のクリスマスを彩るイルミネーションが装いを新たにスタート。エントランスには、10本のクリスマスツリーとともに、白、ゴールド、シルバーを基調とした約60mのイルミネーションが施されており、長い回廊は、ホテルまでの心躍る時間を演出。フォトスポットとして記念撮影を楽しめます。ハドソンラウンジの暖炉の上には、大きなリースとクリスマスツリーがデコレーション。N.Y.ラウンジブティックには、形が異なる可愛らしいヘキセンハウスやガーランド、ポップにデコレーションされたクリスマスツリーを見ることができます。また、ニューヨークラウンジの大きなミラーには、スノーマンで作られたビッグリースがデコレーション。3階ロビーのシェルフにかかったガーランドの前での記念撮影もおすすめです。

開催期間
2024/11/08(金)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~25:00
開催場所
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
会場
ホテル インターコンチネンタル東京ベイ内、各レストランやロビー
最寄駅
竹芝駅 / モノレール浜松町駅 / 浜松町駅 / 大門(東京都)駅
所在地
東京都港区 海岸1-16-2
料金・費用
無料

玉川髙島屋S・Cのクリスマス

施設外周を約30万球のLEDでライトアップし、華やかで温かい雰囲気が演出されます。

ホリデーシーズンを彩るクリスマスツリーが館内3カ所に登場。今年の玉川髙島屋S・C のクリスマスを彩るシンボルツリーは、シャンパンゴールドの光を放つ、高さ約6メートルの「プラチナツリー」が南館1F正面入り口に登場し、開放的な空間でお出迎え。

開催期間
2024/11/06(水)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~22:00
開催場所
玉川高島屋S・C
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区 玉川3-17-1
料金・費用
無料

インペリアルクリスマス

過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子

2025年に135周年を迎える帝国ホテルでは「美しい驚き」をテーマに記念オブジェとジュエルボールを灯し、一帯がゴールドに包まれ、あたたかい光が煌びやかに灯ります

2025年に135周年を迎える帝国ホテルでは、「美しい驚き」をテーマに本館ロビーのメインツリーは、ブルーを基調にした135周年記念オーナメントを使用し、正面玄関には、135周年記念オブジェとジュエルボールを灯し、一帯がゴールドに包まれ、あたたかい光が煌びやかに灯ります。

開催期間
2024/11/14(木) ~ 終了日未定
時間
17:00~24:00
開催場所
帝国ホテル 東京
最寄駅
日比谷駅
所在地
東京都千代田区内幸町 1-1-1
料金・費用
無料

OMOHARA Christmas illumination

上から見た「OMOHARA Christmas illumination 」
上から見た「OMOHARA Christmas illumination 」
「OMOHARA Christmas illumination 」
「OMOHARA Christmas illumination 」
オモカド外観
オモカド外観
過去の様子
過去の様子

まるで星に手が届きそうな「星の降る森」がイメージ。緑豊かなオープンテラスで、幻想的なイルミネーションを楽しめます。

樹木に囲まれた屋上テラス「おもはらの森」を彩る「OMOHARA Christmas illumination」のコンセプトは、まるで星に手が届きそうな「星の降る森」をイメージ。表参道原宿エリアの中心でたくさんの流れ星が降り注ぐ様子を表現し、センターコートを中心に、街路樹までイルミネーションが広がるほか、期間中はシロクマやトナカイなどの動物モチーフのオーナメントやリーフを装飾した森の中で暖かさを感じられます。都心にありながら緑豊かなオープンテラスで、幻想的なイルミネーションを楽しむことができます。

開催期間
2024/11/10(日)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~22:00
開催場所
東急プラザ表参道「オモカド」
最寄駅
明治神宮前〈原宿〉駅(徒歩1分) / 原宿駅(徒歩4分) / 表参道駅(徒歩7分)
所在地
東京都渋谷区 神宮前4-30-3
電球数
約20,000球
料金・費用
無料

東京駅一番街のイルミネーション

屋内で昼夜を問わず楽しめるイルミネーション(画像は昨年イメージ)
屋内で昼夜を問わず楽しめるイルミネーション(画像は昨年イメージ)

キャラクター装飾と連動し、キャラクターの世界観に合わせて色彩豊かに変化するイルミネーションが楽しめる。

東京駅一番街では、2024年11月1日(金)から2025年1月26日(日)までの期間、キャラクターなどの館内装飾と連動したイルミネーションを展開。JR東京駅八重洲地下中央口改札から続く「のぞみ広場」でも、天井から柱、床面までイルミネーションと連動した華やかな装飾で彩られる。また、東京キャラクターストリート、東京グルメゾンなどでも、冬らしい装飾が施される。

開催期間
2024/11/01(金)〜2025/01/26(日)
時間
7:00~23:00
開催場所
東京駅一番街
最寄駅
東京駅
所在地
東京都千代田区 丸の内1-9-1
料金・費用
無料

2024~25 イルミネーション(有楽町)

2024~25 イルミネーション(有楽町)_1
2024~25 イルミネーション(有楽町)_2
2024~25 イルミネーション(有楽町)_3

有楽町のイルミネーションは、グリーンの優しい色合いが魅力です。

クリスマスシーズンはもちろん、バレンタインシーズンまで楽しめます。また有楽町駅前広場では、さまざまなイベントが開催される予定です。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/02/16(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~23:00
12月1日(日)~12月31日(火)は24:00まで点灯(予定)
開催場所
有楽町駅前広場
最寄駅
有楽町駅
所在地
東京都千代田区 有楽町2-7-1
料金・費用
無料

武蔵野イルミネーション(武蔵境地区)

武蔵野イルミネーション(武蔵境地区)_1
武蔵野イルミネーション(武蔵境地区)_2
武蔵野イルミネーション(武蔵境地区)_3
武蔵野イルミネーション(武蔵境地区)_4
武蔵野イルミネーション(武蔵境地区)_5
武蔵野イルミネーション(武蔵境地区)_6

武蔵野イルミネーションが開催されます。

武蔵境駅を中心に南北広域にわたるイルミネーションを楽しめます。 武蔵境イルミネーションの暖かい光が、多くの方の心に灯り明日への元気につながるよう、そして希望に満ち溢れた2025年への架け橋になるようにと、願いが込められています。この機会に武蔵境イルミネーションに足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/02(土)〜2025/01/26(日)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
16:30~25:00
開催場所
武蔵境駅(JR東日本)
最寄駅
武蔵境駅
所在地
東京都武蔵野市境 1
料金・費用
無料

ウインターイルミネーション 2024ー2025

過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子

ホテル日航成田 冬の風物詩となっている、ウィンターイルミネーション。

中庭に広がる幻想的な輝きは、毎年、ホテルスタッフが手作業で作り上げ、想いや願いを光に代えてお届け。

開催期間
2024/12/07(土)〜2025/02/24(月・休)
時間
17:00~6:30
中庭への出入り口は23:00にクローズ。
開催場所
ホテル日航成田
会場
ホテル日航成田 1階中庭(カジュアル・リゾート・ダイニング「セリーナ」隣り)
最寄駅
空港第2ビル駅
所在地
千葉県成田市 取香500

ウォーターズ竹芝 イルミネーション2024-2025

ウォーターズ竹芝 イルミネーション2024-2025_1
ウォーターズ竹芝 イルミネーション2024-2025_2
ウォーターズ竹芝 イルミネーション2024-2025_3
ウォーターズ竹芝 イルミネーション2024-2025_4
ウォーターズ竹芝 イルミネーション2024-2025_5
ウォーターズ竹芝 イルミネーション2024-2025_6

ウォーターズ竹芝にてイルミネーションの点灯が行われます。

今年のイルミネーションはエントランスから水辺の空間まで広がり、約45,000球もの電灯によって一面を碧一色で幻想的に演出されます。また、12/13(金)からは”水辺の遊園地”をテーマにした光と音の演出プロジェクションマッピング「碧のキラメキ」も開催されます。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆碧のキラメキ 当施設の大階段にて、去年に引き続き13日間限定でプロジェクションマッピングが開催されます。 開催期間:2024年12月13日(金)~25日(水) 投影時間:17:00~21:05(21:00の特別映像投影後に終了) ※毎時00分、20分、40分には"水辺の遊園地"をテーマにした特別映像が投影されます。 ※プロジェクションマッピング事業は、東京都・公益財団法人東京観光財団の「プロジェクションマッピング促進支援事業助成金」を活用して実施しています。

開催期間
2024/11/22(金)〜2025/02/28(金)
時間
点灯時間 16:00~23:00
開催場所
ウォーターズ竹芝
最寄駅
浜松町駅 / 大門(東京都)駅
所在地
東京都港区海岸 1-10-30

クリスマスツリー2024 ~相模原市市制施行70周年コラボ~

今年も、毎年恒例の高さ12mのクリスマスツリーが相模大野駅直結のアトリウム広場に登場。

テーマは、相模原市市制施行70周年のロゴコンセプト「ともに奏でよう!」を表現した「Christmas Harmony」。希望に満ちた未来を照らす光をまとっているかのような音符が煌めくクラシカルなクリスマスツリーです。

開催期間
2024/11/03(日・祝)〜2024/12/25(水)
時間
10:00~23:00
開催場所
相模大野ステーションスクエア
会場
3F アトリウム広場(南北自由通路)
最寄駅
相模大野駅
所在地
神奈川県相模原市南区相模大野 3-8-1

東京ワールドゲート ウィンターイルミネーション

東京ワールドゲート ウィンターイルミネーション_1
東京ワールドゲート ウィンターイルミネーション_2

ゴールドとホワイトに輝く宝石のようなイルミネーション

虎ノ門・神谷町エリアにある東京ワールドゲートで、煌びやかなイルミネーションが開催されます。ゴールドとホワイトに輝く宝石のようなイルミネーションで、ホッとするやさしさに包み込まれた森が表現されます。ビル上層階に位置する最先端のライフスタイルホテル「東京エディション虎ノ門」からは、近くの東京タワーのライトアップをはじめ、東京の夜景を一望できます。

開催期間
2024年11月下旬~2025年1月下旬 (予定)詳細は公式サイトをご確認ください。
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00~21:00
開催場所
東京ワールドゲート
最寄駅
神谷町駅
所在地
東京都港区虎ノ門 4-1-1
料金・費用
無料

Lindt Teddy's Christmas

Lindt Teddy's Christmas_1
Lindt Teddy's Christmas_2
Lindt Teddy's Christmas_3

チョコレートブランド「リンツ」のチョコレートとのコラボイルミネーションを開催!謎解きウォークラリーなど館内イベントでもコラボ。リンツの世界観を堪能できます。

19回目を迎える横浜ベイクォーターのクリスマス。今年のクリスマスは横浜ベイクォーター内にも店舗を構えるスイス発のプレミアムチョコレートブランド「Lindt(リンツ)」のチョコレートとコラボレーションした「Lindt Teddy’s Christmas」を開催。期間中は「Lindt」の世界観が感じられるイルミネーション装飾や館内イベントを楽しむことができます。3階メイン広場では「Lindt」チョコレートとのコラボイルミネーションを開催。広場の真ん中にはクリスマスシンボルとしても人気を誇る「リンツテディ」の巨大オブジェが、プレゼントを乗せたソリとともに登場。また約8mを超える本物のモミの木のクリスマスツリーには「Lindt」の代表的なチョコレート「リンドール」の形をしたオーナメントなどが飾られ、ライトアップの時間を迎えると、「リンドール ミルク」のテーマカラーである“赤”で彩られた空間がシャンパンゴールドの光に照らされて、より一層華やかでクラシックなクリスマス空間に変化します。

開催期間
2024/11/09(土)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
荒天中止
時間
16:00~23:00
開催場所
横浜ベイクォーター
最寄駅
横浜駅
所在地
神奈川県横浜市神奈川区 金港町1-10
電球数
約18,840球
料金・費用
無料

ブルガリ セルペンティ スパークル 2023

開催期間
2023/11/08(水)〜2023/11/08(水)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~24:00
開催場所
ブルガリ銀座タワー
会場
ブルガリ 銀座タワー店
最寄駅
銀座一丁目駅 / 銀座駅
所在地
東京都中央区 銀座2-7-12

ワテラス・ウィンター・イルミネーション2024

「~願いの夜~」をテーマにしたイルミネーション

「THE WISHING NIGHT~願いの夜~」と題して、幻想的で非日常的なイルミネーションをソラシティと共に開催。今年度はブルー、ホワイト、ゴールド、ピンクなど例年以上の色彩で展開されるだけでなく、七色に光るホログラムを用いた星によって、昼間でも楽しめるファンタジーな世界観を表現。「願いや想いを現実する」というコンセプトのもと、デジタルハリウッド大学の学生によってデザインされたモチーフも展示される。

開催期間
2024/10/18(金)〜2025/02/28(金)
時間
16:30~23:00
開催場所
WATERRAS(ワテラス)
会場
ワテラス広場、淡路公園
最寄駅
小川町(東京都)駅(徒歩2分) / 淡路町駅(徒歩2分) / 新御茶ノ水駅(徒歩2分) / 御茶ノ水駅(徒歩3分)
所在地
東京都千代田区 神田淡路町2丁目
料金・費用
入場料:無料

YOKOHAMA PORTA イルミネーション2024

冬の訪れはポルタから!

横浜ポルタのメインエントランスを、ウィンター装飾で彩ります。 ブルーをメインカラーとし差し色にゴールドを入れることでゴージャスな仕上がりに。 ブルーとゴールドでキラキラと輝く横浜の海を表現。 この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/08(金)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
7:00~24:00
開催場所
横浜ポルタ
最寄駅
横浜駅
所在地
神奈川県横浜市 西区高島2-16 B1
料金・費用
無料

全104件中 1〜50件

全104件中 1〜50件

AREA

エリアから探す

CATEGORY

テーマ・カテゴリから探す

1月以降も楽しめる

1月以降も楽しめる

1月以降も楽しめるおすすめのイルミネーションをご紹介します!

深夜も楽しめる

深夜も楽しめる

仕事帰りや深夜でも行ける「22時以降もOK」なイルミネーション、ライトアップ情報。

穴場なイルミ

穴場なイルミ

ツウでちょっぴり穴場的なイルミネーションを編集部のさまざまな視点でチョイス。

遊園地・テーマパークのイルミネーション

遊園地・テーマパークのイルミネーション

遊園地・テーマパークのイルミネーション、ライトアップ情報。

室内・雨でも楽しめる

室内・雨でも楽しめる

雨の日や寒い日でも気にせず楽しめるのがうれしい!

フォトスポットがある

フォトスポットがある

キレイな映える写真を撮りたい人におすすめ!

ドライブで行って楽しめる

ドライブで行って楽しめる

特別なおでかけにぴったりなドライブで楽しめるイルミネーション情報をお届け。

PICK UP

冬のおすすめ情報

忘年会・新年会特集2024-2025

忘年会・新年会特集2024-2025

東京や神奈川の人気エリアにある忘年会・新年会におすすめのお店をピックアップ。居酒屋やレストラン選びに迷っている人は必見です!

ディナー感覚で堪能!夜アフタヌーンティー・ハイティー

pr

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー1
【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー2

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー

2,980円(税・サ込)

cafe and dining nurikabe

東京都・恵比寿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)1
【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)2

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)

3,000円(税・サ込)

Cafe&Grill SIZZLE GAZZLE Shibuya

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)1

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)

2,980円(税・サ込)

nurikabe cafe SSS 渋谷店

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ1

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ

4,000円(税・サ込)

HAND BAKES

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)1
【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)2

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)

2,500円(税・サ込)

ブラッスリーカフェ ルコンテ

東京都・表参道駅 / 夜アフタヌーンティー

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)1

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)

2,860円(税・サ込)

ル サロン ド ニナス 小田急百貨店新宿

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)1
【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)2

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)

3,300円(税・サ込)

茶房松緒

東京都・湯島駅 / 夜アフタヌーンティー

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)1
【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)2

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)

6,000円(税・サ込)

FIORIA aria blu

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)

8,000円(税・サ込)

HARMONY/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)1
【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)2

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)

6,800円(税・サ込)

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU/ホテル龍名館お茶の水本店

東京都・新御茶ノ水駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯1
【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯2

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯

7,000円(税・サ込)

RISTASIX/コートヤード・マリオット銀座東武ホテル

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)1

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)

8,000円(税・サ込)

THE PENTHOUSE with weekend terrace/三井ガーデンホテル豊洲プレミア

東京都・豊洲駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー1
【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー2

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー

5,990円(税・サ込)

サザンタワーダイニング/小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)1
【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)2

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)

5,000円(税・サ込)

バー&レストラン ココノマ/ホテル&レジデンス六本木

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)

6,000円(税・サ込)

バー・ラウンジ「THE BAR」/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能1
【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能2

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能

9,200円(税・サ込)

ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京

東京都・江戸川橋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー1

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー

7,000円(税・サ込)

現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル東京

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)1

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)

4,500円(税・サ込)

古城の国のアリス

東京都・池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー1

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー

8,000円(税・サ込)

和風ダイニング&バー FUGA(風雅)/新宿プリンスホテル

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)1

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)

5,500円(税・サ込)

GINGER'S BEACH SUNSHINE

東京都・東池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました