この特集は終了しました

関東のイルミネーション

関東のイルミネーション、ライトアップ情報をご紹介。開催期間や点灯時間、点灯式の有無などおすすめポイントがひと目でわかります。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 19(土)

    29

    0

  • 20(日)

    31 26

    0

  • 21(月)

    32 26

    0

  • 22(火)

    32 26

    0

  • 19(土)

    27

    0

  • 20(日)

    28 25

    0

  • 21(月)

    28 25

    0

  • 22(火)

    28 26

    0

  • 19(土)

    31

    0

  • 20(日)

    34 27

    0

  • 21(月)

    35 28

    0

  • 22(火)

    35 28

    0

  • 19(土)

    28

    0

  • 20(日)

    30 24

    0

  • 21(月)

    30 25

    0

  • 22(火)

    30 25

    0

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~Summer landscape 2025~

夏限定!150mの夜空に咲くデジタル花火のマッピングショー

高さ150mの東京タワーのメインデッキから、東京の夜景を彩るプロジェクションマッピングショーです。梅雨の時期から初夏、そして真夏へと移りゆく、日本ならではの風景を、紫陽花(あじさい)、向日葵(ひまわり)、そして花火などの夏の風物詩とともにお届けします。 カラフルな紫陽花が雨の中で生き生きと咲き誇る梅雨を越え、セミの鳴き声とともに青空に真っ白な雲が広がる夏の始まりへ。向日葵畑に夕日が沈んだあとは、いくつもの花火が幾重にも重なり合い、東京の夜景の上に広がってフィナーレを迎えます。 マッピングショーの映像美はもちろん、降り注ぐ雨やセミの鳴き声、鳴り響く花火の音など、音響へのこだわりも見どころのひとつです。美しい東京夜景を背景に、移ろいゆく日本の夏の原風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/05/12(月)〜2025/09/07(日)
雨天時情報
天候による変化なし
時間
19:30~22:50
5月12日(月)~6月8日(日)19:00~22:50
6月9日(月)~7月13日(日)19:30~22:50
7月14日(月)~8月17日(日)19:00~22:50
8月18日(月)~9月7日(日)18:30~22:50
開催場所
東京タワー
会場
東京タワー メインデッキ(高さ150m)2階北面フロア
最寄駅
神谷町駅 / 御成門駅 / 赤羽橋駅 / 浜松町駅 / 大門(東京都)駅
所在地
東京都港区芝公園 4-2-8
電球数
約42,000球
料金・費用
全席有料
メインデッキ入場料 大人1,500円

青の洞窟 SHIBUYA

青の洞窟 SHIBUYA_1
青の洞窟 SHIBUYA_2
青の洞窟 SHIBUYA_3
青の洞窟 SHIBUYA_4
青の洞窟 SHIBUYA_5
青の洞窟 SHIBUYA_6

日本最大級のイルミネーションイベント、今年は『青の洞窟 - THE SNOW DOME -』が登場

今年の目玉コンテンツとして、光輝きながら映像が流れる巨大な球体バルーン『青の洞窟 - THE SNOW DOME -』が登場し、圧倒的なスケールと幻想的な存在感で訪れる全ての方を魅了します。 ◆今年は『青の洞窟 - THE SNOW DOME -』 これまで累計1,500万人以上が訪れたイルミネーションイベント『青の洞窟 SHIBUYA』は、『Nakameguro 青の洞窟』としてスタートし、今年で記念すべき10周年を迎えます。この特別な年を祝し、代々木公園ケヤキ並木会場に、光輝きながら映像が流れる巨大な球体バルーン『青の洞窟 – THE SNOW DOME -』が登場します。このバルーンでは、スノードームをイメージした映像が映し出され、クリスマスを美しく彩ります。イルミネーション点灯前後にもスノードームに仕掛けが用意されています。 夕暮れには美しいイルミネーションが点灯し、青い光で彩られた幻想的な空間が広がります。渋谷の街全体を青一色に包み込む冬の風物詩『青の洞窟 SHIBUYA』が、今年の冬も鮮やかに彩ります。心に響く特別なひとときを、体感してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/12/06(金)〜2024/12/25(水)
時間
17:00~22:00
開催場所
渋谷公園通り 他
最寄駅
渋谷駅 他
電球数
約60,000球
点灯式情報
開催日時:2023/11/30~

丸の内イルミネーション2024

過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
丸の内ハウス
丸の内ハウス
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子

丸の内仲通りが光り輝く冬の風物詩 “シャンパンゴールド色”のイルミネーション

「丸の内イルミネーション2024」は今年で23年目を迎える恒例イベントで、約1.2kmにおよぶメインストリートである「丸の内仲通り」を中心に、有楽町駅前の東京交通会館を含む丸の内エリアの約286本の街路樹が、シャンパンゴールド色に彩られます。 また、同じく丸の内仲通りにて、2024年11月14日(木)~2024年12月25日(水)の期間中、「Marunouchi Street Park 2024 Winter」を実施。約500mにわたり、クリスマスマーケットやキッチンカーが登場し、イルミネーションと合わせて寄り道したくなるコンテンツが用意されています。 さらに、東京駅と皇居外苑を結ぶ「行幸通り」の一部でも、2024年11月28日(木)~2024年12月25日(水)の28日間、「行幸通りイルミネーション 2024」が実施され、東京駅前と丸の内仲通りの間をイルミネーションで彩ります。また同期間、「Marunouchi Street Park 2024 Winter」のスペシャルコンテンツとしてスケートリンクが設置され、「丸の内仲通り」「行幸通り」を中心とした丸の内エリア一体で、より一層クリスマスシーズンを楽しめます。 なお、「丸の内イルミネーション」は2002年より環境に配慮し、すべての電力は自然エネルギーで発電されたグリーン電力を使用。ご家族・カップル・ご友人同士誰とでも楽しめる東京・丸の内の「丸の内イルミネーション2024」で、特別な思い出となるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/02/16(日)
時間
16:00~23:00
12月1日(日)~31日(火)は16:00~24:00(予定)
※一部エリアは異なる可能性あり
開催場所
丸の内仲通り 他
最寄駅
東京駅 / 二重橋前〈丸の内〉駅 / 有楽町駅 他
電球数
約1,200,000球
点灯式情報
開催日時:2023/11/16~

MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET'S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~

MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET'S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~_1
スーパーマリオのパワーアップイルミネーション
スーパーマリオのパワーアップイルミネーション
プリンセスピーチ Showtime! キラメキフォトスポット
プリンセスピーチ Showtime! キラメキフォトスポット

幅広い世代に親しまれている「スーパーマリオ」シリーズに登場するキャラクターたちが、丸ビルを中心に丸の内エリアの各会場を彩ります。

今年は「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024」と題し、クリスマスも年末年始も楽しめるイベントとして各コンテンツを展開。メイン会場となる丸ビル1階マルキューブでは高さ約13mの、マリオが叩くハテナブロックから勢いよくアイテムが舞いあがる躍動感のある「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY」オリジナルオブジェ「スーパーマリオのパワーアップイルミネーション」が登場。夜間には「スーパーマリオ」の音楽と幻想的な光で演出するライティングショーを実施。また、新丸ビルなど他の会場にもピーチやヨッシーなどスーパーマリオのキャラクターたちをテーマにしたオリジナルオブジェが登場。さらに、イベント期間中には丸の内エリアのショップ限定の「スーパーマリオ」グッズや、「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024」限定メニューとしてオリジナルの特別なフードやドリンクも販売されます。今年の冬はスーパーマリオのキャラクターたちとともに、きらびやかでスペシャルな丸の内エリアを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
6:00~24:30
開催時間は丸ビル1階マルキューブで開催の「スーパーマリオのパワーアップイルミネーション」の観覧時間。
ライティングショーは17:00~21:00。(15分ごとに上映)上映時間4分程度。
その他、観覧時間は各会場施設の開館時間に準ずる
開催場所
丸ビル 他
最寄駅
東京駅(徒歩1分) / 二重橋前〈丸の内〉駅(徒歩1分) / 大手町(東京都)駅(徒歩3分) / 有楽町駅(徒歩9分) 他
料金・費用
無料

MIDTOWN CHRISTMAS 2024

Ensemble lights(イメージ)
Ensemble lights(イメージ)
Timeless Gold Tree(イメージ)
Timeless Gold Tree(イメージ)
©Nordika nisse
©Nordika nisse
イメージ
イメージ
過去の様子
過去の様子
イメージ
イメージ

幻想的な雪の世界へ誘う、しゃぼん玉イルミネーションが登場!

今年は“Ensemblewrap~幾重に重なり、包み込む光~”をコンセプトに、ガーデンに一歩足を踏み入れると無数の光が身体を包み込むきらめくクリスマスをお届け。幻想的な雪の世界へ誘うイルミネーションが登場し、期間限定でふわふわと漂うしゃぼん玉や雪が降る特別な演出も体感できます。このほか、毎年人気のツリーイルミネーション「光の散歩道」や、上品なきらめきのクリスマスツリーもガーデンエリアを彩ります。 また、館内には楽しく賑やかなクリスマスマルシェや、約1,600体のサンタからなる遊び心のあるサンタツリーなど、クリスマスムードを高めるさまざまなコンテンツが展開されます。さらに、人気のアイススケートリンクは今年もウィンターシーズンを通して楽しめます。なお、三井不動産グループでは都内4施設 (東京ミッドタウン、 東京ミッドタウン日比谷、東京ミッドタウン八重洲、日本橋エリア) でイルミネーションが展開されます。各施設の個性溢れるイルミネーションを巡って、素敵なクリスマスシーズンを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ◆ミッドタウン・ガーデンを彩るイルミネーション 幻想的な雪の世界へ誘うイルミネーション!期間限定でしゃぼん玉や雪の演出も。 ・Ensemble lights <New> ・Timeless Gold Tree ・光の散歩道 ※2025年2月24日(月・振休)まで ◆館内で楽しめるクリスマスコンテンツ クリスマスムードを高めるクリスマスマルシェやサンタツリーも復活! ・サンタツリー ・CHRISTMAS ENSEMBLE ・クリスマスマルシェ ・期間限定ショップ ・Feathery Snow Tree(館内装飾) ・MIDTOWN CHRISTMAS WORKSHOP ◆KOSÉ MIDTOWN ICE RINK 東京ミッドタウンの冬の風物詩。都内最大級の屋外アイススケートリンクで開放的なスケートを。 ・KOSÉ MIDTOWN ICE RINK ※開催期間:11月22日(金)~2025年2月24日(月・振休) 《Timeless Gold Tree》 ゴールドと赤を基調に上品な装飾を施したモミの木を使ったクリスマスツリーがガーデンエリアに登場。ミラー素材のオーナメントを取り入れたキラキラと光り輝くツリー。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】17:00~23:00 【場所】ミッドタウン・ガーデン 【料金】無料 《光の散歩道》 約32万球のゴールドの光が街の木々を彩るツリーイルミネーションが今年も登場。きらきらと輝き、上品でありながらも、躍動感あるこのイルミネーションは、東京ミッドタウンのクリスマスシーズンを彩る定番コンテンツです。開放的なミッドタウン・ガーデンで、この時期ならではの散歩が体験できます。光の散歩道はガーデンエリアに面したレストランからも楽しめます。 【期間】2024年11月14日(木)~2025年2月24日(月・振休) 【時間】17:00~23:00 ※状況により変更の可能性あり 17時点灯・23時消灯演出、毎時00分に調光演出あり(※ガーデンエリアのみ) 【場所】ミッドタウン・ガーデン、プラザ1F 【料金】無料 《イルミネーションの見えるレストラン》 11月14日(木)~12月25日(水)まで東京ミッドタウンの各レストランシェフが腕によりをかけた、この時期におすすめのコースメニューを用意。美味しいお料理やお酒を片手に大切な人や仲間と語らう時間が過ごせます。お食事の後には、イルミネーションが美しい並木道のお散歩もおすすめ。 《サンタツリー》 サンタクロースのオーナメント約1,600体で飾られた高さ約4mの「サンタツリー」が復活。小さなサンタたちが東京ミッドタウンに大集合して、クリスマスを盛りあげます。今年は雪のオーナメントや雪の世界を彷彿とさせるデザインを取り入れ、ガーデンエリアのイルミネーションとの連動性も意識したサンタツリーにバージョンアップ。思い思いに過ごすサンタの中からお気に入りを探してみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】11:00~23:00 【場所】ガレリア1F ツリーシャワー 【料金】無料 《CHRISTMAS ENSEMBLE》 館内やミッドタウン・ガーデンでクリスマスムードを盛り上げる生演奏が実施されます。アーティストには東京ミッドタウン日比谷にて実施しているエンターテインメント界の若手応援プロジェクト“NEXTアーティスト”プロジェクトの過去受賞者を起用。 【開催日】 12月6日(金) 城戸かれん(ヴァイオリン)&村松稔之(カウンターテナー) 12月7日(土)  Ensemble翡翠(サクソフォン) 【時間】1回目15:00~、2回目17:00~、3回目19:00~ ※各回30分予定 【場所】ミッドタウン・ガーデン、ガレリア館内 【料金】無料 《クリスマスマルシェ》 今年は5年ぶりにクリスマスマルシェが復活し、クリスマス気分を高める様々なアイテムを用意。大切な方へのギフトや、おうちクリスマスを盛り上げるアイテムを探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】11:00~21:00 【場所】ガレリアB1 <出店店舗> ・HARMONIER ・Nordika nisse Official Shop Tokyo ・marl 《期間限定ショップ カヌレマニア》 全国の人気店や、受賞歴多数の各地の実力あるパティシエ達が作る、本当に美味しいカヌレを集めたカヌレのセレクトショップ。期間中はクリスマス限定商品も用意されます。 【期間】2024年11月14日(木)~2025年1月13日(月・祝) 【時間】11:00~21:00 【場所】ガレリアB1 《Feathery Snow Tree(クリスマス館内装飾)》 今年のガレリア館内は“Snow Gift” をコンセプトに、ピースフルな想いが降り積もるやさしく、華やかなクリスマスが演出されます。降り積もったふわふわした雪をモチーフにしたツリー「Feathery Snow Tree」がガレリアの吹き抜けエリアで輝きます。また、ガーデンテラスには、雪化粧した森をイメージした幻想的なフォトスポット「Snow Fall Forest」も登場。 《MIDTOWN CHRISTMAS WORKSHOP》 ミッドタウン・ガーデンの剪定枝を活用して、クリスマススワッグを作成。本来は捨てられてしまう枝を素敵なクリスマスアイテムに生まれ変わらせてみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月23日(土・祝)、24日(日) 【時間】後日 WEB サイトにて詳細掲載予定 【場所】ガレリア館内 【人数】1回につき最大10名まで 【料金】有料 《KOSÉ MIDTOWN ICE RINK》 東京ミッドタウンの冬の風物詩、「MIDTOWN ICE RINK(ミッドタウン アイスリンク)」が今年もクリスマスシーズンから登場。都内の屋外アイススケートリンクでは最大級かつ、本物の氷の上でスケートができる当イベントは今年で16回目。今年は美の創造企業KOSÉ とコラボレーションし、2月24日(月・振休)までの開催で、ウィンターシーズンを通して楽しめます。 【期間】2024年11月22日(金)~2025年2月24日(月・振休) ※掲載写真はイメージです。 ※掲載情報は予告なく変更される場合があります。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/02/24(月・休)
時間
各イベントによって異なります。
開催場所
東京ミッドタウン Tokyo Midtown
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅
所在地
東京都港区赤坂 9-7-1他

Roppongi Hills Christmas 2024

「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
白色と青色のLED “SNOW&BLUE”(過去の様子)
白色と青色のLED “SNOW&BLUE”(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「Luminous Bouquet」(昨年の様子)
「Luminous Bouquet」(昨年の様子)
クリスマスマーケット(過去の様子)
クリスマスマーケット(過去の様子)

東京冬の風物詩・400mに渡り輝く「けやき坂イルミネーション」が点灯!

六本木ヒルズでは、今年も東京の冬の風物詩である、「けやき坂イルミネーション」が点灯。約400m続くけやき坂の並木道を、幻想的な“SNOW&BLUE”のLED約80万灯が彩ります。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆けやき坂イルミネーション「SNOW&BLUE」 六本木の街に冬の訪れを告げるけやき坂イルミネーション。 約400m続く温かみのある街の灯りの中で、白銀の世界をイメージした“SNOW&BLUE”の光が放つ幻想的な光景がお出迎え。開業から20年以上経った今もなお愛され続ける、六本木ヒルズならではのクリスマスを楽しむことができます。 ◆六本木ヒルズ「けやき坂イルミネーション」ポイント 1. 人気の撮影ポイントは、東京タワーと400m続く迫力のイルミネーション けやき坂イルミネーションは絶好のフォトスポット。けやき坂通りの「ティファニー」付近や「六本木 蔦屋書店」付近では、坂の上下からイルミネーションの全体像が撮影できます。特にイルミネーションが点灯するタイミングは、ムービー撮影にもお勧めです。 2. 環境にもやさしい!LEDを採用したイルミネーション 六本木ヒルズのイルミネーションは、環境に配慮し、2003年の開業以来LEDが採用されています。さらに「グリーン電力証書」の仕組みを活用しクリーンな電力が今年も使用されます。 ◆66プラザイルミネーション 「Luminous Bouquet」 今年も66 プラザには、カラフルなブーケをイメージしたイルミネーションが登場。多様な色彩が織り成す光のブーケをぜひお楽しみください。 開催期間:11月14日(木) ~ 12月25日(水) 時  間:17:00~24:00(予定)※最終日は23:00まで 場  所:66プラザ ◆クリスマスマーケット2024〜本場ドイツの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケット〜 国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られる六本木ヒルズのクリスマスマーケットは今年で開催18年目を迎えます。会場は世界最大と言われるドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現。一年中伝統的なドイツのクリスマスアイテムを取り扱うことで有名な「ケーテ・ウォルファルト」をはじめ、グリューワイン、ソーセージといった本格的なドイツ料理の店など、合計10店舗が並び、心温まるクリスマスを楽しめます。 開催期間:11月23日(土・祝) ~ 12月25日(水) 時  間:11:00~21:00 場  所:大屋根プラザ

開催期間
2024/11/07(木)〜2024/12/25(水)
時間
17:00~23:00
※初日のみ、点灯開始時間が異なる場合がございます。
開催場所
六本木ヒルズ
会場
六本木ヒルズ施設内 (六本木けやき坂通りなど)
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅 / 麻布十番駅
所在地
東京都港区六本木 6丁目

東京ドームシティウィンターイルミネーション「TOKYO SNOW DOME CITY」

【クリスタルアベニュー芝生広場】WONDER SNOW TREE
【クリスタルアベニュー芝生広場】WONDER SNOW TREE
【ラクーアガーデン 1F】SNOWFLAKE DOME
【ラクーアガーデン 1F】SNOWFLAKE DOME
【ラクーア 2F サンダードルフィン下通路】SPARKLE TUNNEL
【ラクーア 2F サンダードルフィン下通路】SPARKLE TUNNEL
【ミーツポート 3Fガーデン】REFLECTING DOME
【ミーツポート 3Fガーデン】REFLECTING DOME

今年の東京ドームシティの冬のテーマは「SNOW DOME」シティ全体を雪のように白く輝くホワイトイルミネーションで飾り、心煌めく体験を!

記念すべき20回目を迎える今年のイルミネーションのテーマは「SNOW DOME」。4箇所の SNOW DOME SPOT や、雪をイメージした白く輝く装飾で、心煌めく体験を楽しめます。見どころのひとつである、高さ約15mの巨大なメインツリーでは、約25万球のLED ライトが様々な色に変化する様子や、白いシャボンが舞い散る演出にも注目!そのほか、東京ドームシティ全域にわたって合計約65万球のLEDライトの装飾が施され、街全体がイルミネーションの白い光に包まれます。この冬、東京ドームシティでたくさんの光が溢れる美しい空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/18(月)〜2025/02/28(金)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~24:00
※日没時間や展示・イベント等により変更あり
開催場所
東京ドームシティ
最寄駅
水道橋駅(徒歩1分) / 春日(東京都)駅(徒歩3分) / 後楽園駅(徒歩3分)
所在地
東京都文京区後楽 1-3-61
点灯式情報
開催日時:2024/11/18~
料金・費用
イルミネーションの鑑賞は無料

HIBIYA Magic Time Illumination 2024

HIBIYA Magic Time Illumination 2024_1
HIBIYA Magic Time Illumination 2024_2
HIBIYA Magic Time Illumination 2024_3
HIBIYA Magic Time Illumination 2024_4
HIBIYA Magic Time Illumination 2024_5
HIBIYA Magic Time Illumination 2024_6

メインとなる日比谷ステップ広場はイルミやディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』のツリーが登場!

「HIBIYA Magic Time Illumination」は、“魔法のような瞬間”をコンセプトに、昨年約420万人の方が来街した冬の日比谷を彩るイベント。今年は日比谷ステップ広場にディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』とコラボレーションしたツリーが登場。映画の世界観をイルミネーションで表現します。また、日比谷仲通りのイルミネーションでは普段はなかなか目にすることのできない空の自然現象を色彩で表現し、訪れた方に非日常の体験が提供されます。さらに、パークビューガーデンではスターが光り輝くステージをイメージした虹色のカーペットが一面に広がります。なお、三井不動産グループでは都内4施設 (東京ミッドタウン、東京ミッドタウン日比谷、東京ミッドタウン八重洲、日本橋エリア)でイルミネーションが展開されます。各施設の個性溢れるイルミネーションを巡って、素敵なクリスマスシーズンを過ごしてみてはいかがでしょうか。 《HIBIYA Magic Time Illumination 2024の見どころ》 ・映画の広大な海を表現したツリーが登場する「HIBIYA WINTER SQUARE」 ディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』の世界をイメージした7本のクリスマスツリーが登場 ・神秘的な空の自然現象をイメージした「HIBIYA AREA ILLUMINATION」 オーロラやサンセットなど、時期によって変わる4種類の空の自然現象をテーマにしたイルミネーション ・スターが光り輝くステージを表現した「PARK VIEW WINTER GARDEN」 ステージやスターロードをイメージした“エンターテインメントの街 日比谷”ならではのイルミネーションや植物と微生物の力で発光するボタニカルライトを利用したイルミネーションが登場 ◆ディズニー映画『モアナと伝説の海2』presents HIBIYA WINTER SQUARE 場所:東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場 実施期間:2024年11月14日(木)~12月25日(水) 点灯時間:16:00~23:00 ◆HIBIYA AREA ILLUMINATION 場所:日比谷仲通り 実施期間:2024年11月14日(木)~2025年2月28日(金) 「ブルーモーメント」   2024年11月14日(木)~12月6日(金) 「オーロラグリーン」   2024年12月7日(土)~12月25日(水) 「サンセットゴールド」  2024年12月26日(木)~2025年1月31日(金) 「ピンクビーナスベルト」 2025年2月1日(土)~2月28日(金) 点灯時間:16:00~23:00 ◆PARK VIEW WINTER GARDEN 場所:東京ミッドタウン日比谷6F パークビューガーデン 実施期間:2024年11月18日(月)~2025年2月28日(金) 点灯時間:16:00~23:00 ※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/02/28(金)
※各イベントにより開催日が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
時間
実施期間はエリアにより異なります。
開催場所
東京ミッドタウン日比谷
会場
日比谷仲通り、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場、6Fパークビューガーデン
最寄駅
日比谷駅 / 有楽町駅
所在地
東京都千代田区 有楽町1-1-2

Rooftop Star Skating Rink

Rooftop Star Skating Rink_1
Rooftop Star Skating Rink_2
Rooftop Star Skating Rink_3

"宇宙に最も近い"「スケートリンク」がGINZA SIX ガーデンに今年も登場!

銀座で"宇宙に最も近い"場所に位置する屋上庭園のスケートリンクとして毎年好評の 「Rooftop Star Skating Rink」が、今年も2024年11月16日(土)~2025年1月26日(日)までの期間限定で登場。銀座エリア最大の面積(4,000㎡)を誇るGINZA SIX ガーデン内の「水盤エリア」と「芝生エリア」(約320㎡)に今年もスケートリンクが登場します。 リンクの中央にはヤノベケンジの巨大な最新作「SHIP'S CAT(Ultra Muse / Red)が登場し、伊藤桂司によるヘヴンリーなグラフィックとともに、宇宙からの贈り物に思いをはせる空間に。12月には、伊藤桂司監修のオリジナルグッズや、ヤノベケンジの最新グッズなど、ここでしか手に入らないアイテムを取り揃える「HEAVENLY GIFT SHOP」もオープン。 その他、近隣小学校の生徒を対象としたスケート教室や地域と連携したイベント等も予定。電気を使わない、樹脂を使用したエコなリンクであり、転んでも服が濡れない嬉しいメリットも。お子さまも安心して滑ることができるスケートリンクです。 この冬、GINZA SIXでしか体験できないひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/16(土)〜2025/01/26(日)
時間
平日 14:00~21:00、土日祝 11:00~21:00 最終受付 20:30
※12月23日(月)~2025年1月3日(金)は土日祝扱い
※12月31日(火)は11:00~18:00(最終受付17:30)、元旦は休業
開催場所
GINZA SIX
会場
GINZA SIX ガーデン(屋上庭園)
最寄駅
銀座駅 / 日比谷駅 / 有楽町駅 / 東銀座駅
所在地
東京都中央区銀座 6-10-1
料金・費用
大人(高校生以上) 2,000円、 小人(中学生以下) 1,500円、付添料金300円
※貸靴料含む ※未就学児は保護者同伴 ※3歳以下は滑走不可

Sparkling View

Sparkling View_1
Sparkling View_2
Sparkling View_3
Sparkling View_4
Sparkling View_5
Sparkling View_6

渋谷上空から冬景色をお届けする特別イベント、2024年はきらめくバルーンツリーが新登場!

屋内展望回廊「SKY GALLERY」では、ウインターシーズン装飾として大小さまざまなミラーバルーンが大量に出現。360に広がる東京の眺望を凝縮し乱反射することで、回廊を進むにつれて多様に変化する、不思議で幻想的な空間を体験できます。さらに、バルーンで作られた「Sparkling Balloon Tree」が新登場し、クリスマス気分を盛り上げます。 屋上展望空間「SKY STAGE」では、天に伸びる光のツリー演出「Sparkling Light Tree」をお届け。開催期間中の19時以降、30分おきに実施される光と音響とシャボン玉による特別な演出「スペシャルセレブレーション」では、昨年好評のシャボン玉をよりボリュームアップしてお届け。光の演出とともに夜空を舞うシャボン玉が冬の夜空・都会の眺望をより一層きらめかせます。 また、本イベントの開催を記念し、屋上のルーフトップバー「THE ROOF SHIBUYA SKY」ではオリジナルクラフトビール 「ANGELʼS LADDER」が本イベント限定のパッケージで登場。46階のミュージック・バー「Paradise Lounge」でもクリスマス感溢れる期間限定メニューをご提供。澄み渡った冬の⻘空やきらめく都心の夜景が乱反射する回廊にスパークするツリー。大迫力の光が天に向かって伸びる屋上に、都心の夜空へ舞う無数のシャボン玉。360°の解放的な展望を誇るSHIBUYA SKY で、ウインターシーズン限定の特別な空間を楽しめます。本イベントは、当日の SHIBUYA SKY 入場チケット、または年間パスポートをお持ちの方は、どなたでも鑑賞可能です。

開催期間
2024/11/07(木)〜2024/12/25(水)
開催場所
SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)
最寄駅
渋谷駅
所在地
東京都渋谷区 渋谷2-24-12 14階・45階・46階・屋上

光の祭典2024

あだち街フォトコンテスト2023応募作品 拓☆氏
あだち街フォトコンテスト2023応募作品 拓☆氏
あだち街フォトコンテスト2023応募作品 さきとも氏
あだち街フォトコンテスト2023応募作品 さきとも氏
あだち街フォトコンテスト2023応募作品 ミイ&ユウ氏
あだち街フォトコンテスト2023応募作品 ミイ&ユウ氏

元渕江公園の高さ20m超の自然8本のイルミネーションが特徴。また、竹ノ塚駅から竹の塚けやき大通り(約1.2㎞)を抜けた先の元渕江公園までがライトアップされます。

メイン会場である元渕江公園では、新たに登場するアトラクション「バイキング」や昨年大好評の「メリーゴーランド」、愛犬と一緒に行けるフォトスポットなど、撮って、乗って楽しめる新たなコンテンツを実施予定。また、美味しい食べ物などがある「キラキラ☆マーケット(11月30日、12月1日11時~20時)」や一息休憩できる「ほっとカフェテリア」なども実施されます。

開催期間
2024/11/30(土)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
荒天中止
時間
17:00~21:00
開催場所
元渕江公園 他
最寄駅
竹ノ塚駅 他
点灯式情報
開催日時:2024/11/30~
料金・費用
入場無料(一部有料あり)

東京ワールドゲート ウィンターイルミネーション

東京ワールドゲート ウィンターイルミネーション_1
東京ワールドゲート ウィンターイルミネーション_2

ゴールドとホワイトに輝く宝石のようなイルミネーション

虎ノ門・神谷町エリアにある東京ワールドゲートで、煌びやかなイルミネーションが開催されます。ゴールドとホワイトに輝く宝石のようなイルミネーションで、ホッとするやさしさに包み込まれた森が表現されます。ビル上層階に位置する最先端のライフスタイルホテル「東京エディション虎ノ門」からは、近くの東京タワーのライトアップをはじめ、東京の夜景を一望できます。

開催期間
2024年11月下旬~2025年1月下旬 (予定)詳細は公式サイトをご確認ください。
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00~21:00
開催場所
東京ワールドゲート
最寄駅
神谷町駅
所在地
東京都港区虎ノ門 4-1-1
料金・費用
無料

東京メガイルミ

東京メガイルミ_1
虹色に輝く光の大噴水
虹色に輝く光の大噴水
江戸桜トンネル
江戸桜トンネル
日本原風景
日本原風景
スターティングゲート
スターティングゲート
オーロラの森
オーロラの森

“競馬のない日”の大井競馬場(品川区)で冬季限定開催しているイルミネーションイベントです。様々なイルミネーションや、お馬さんとのふれあいが楽しめます。

広く、開放感のある競馬場内で『噴水ショー』や『100mの光のトンネル』をはじめとした様々なイルミネーションや、ミニチュアホース・ポニーなど本物の馬たちとのグリーティングが楽しめます。また、特定日には「ポニー乗馬」「ポニー馬車」体験イベント(組数限定・事前予約制・有料※入場券とは別)や、「噴水×誘導馬のショー」も実施されています。都心から近く、羽田空港からもアクセス良好(大規模駐車場あり)で、飲食店やオリジナルグッズも充実。大人から子どもまで楽しめるイルミネーション「東京メガイルミ」で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/02(土)〜2025/01/12(日)
※大井競馬開催日および12月28日、1月1日は休業日
雨天時情報
雨天決行, 荒天中止
時間
16:30~21:00
混雑状況等により、点灯時間が変更となる場合があります。
開催場所
大井競馬場(東京シティ競馬【TCK】)
最寄駅
大井競馬場前駅(徒歩2分) / 立会川駅(徒歩12分)
所在地
東京都品川区 勝島2-1-2
料金・費用
A日程(平日)
日付指定前売券
大人(18歳以上)800円 小人(小・中・高校生)400円
当日券
大人(18歳以上)1,200円 小人(小・中・高校生)600円

B日程(土日、12/24、1/2、1/3)
日付指定前売券
大人(18歳以上)1,000円 小人(小・中・高校生)500円
当日券
大人(18歳以上)1,500円 小人(小・中・高校生)800円

ARK HILLS CHRISTMAS 2024

アークヒルズクリスマスツリー2024年(パース)
アークヒルズクリスマスツリー2024年(パース)
アークヒルズクリスマスツリー2023年
アークヒルズクリスマスツリー2023年

間伐材を活用したクリスマスイルミネーションを実施。アークヒルズ各店舗ではクリスマス限定グルメを提供の他、ヒルズマルシェや赤坂蚤の市もクリスマス特別仕様になります

アークヒルズでは2020年から「森とのつながり」をテーマに、間伐材を活用したクリスマスイルミネーションを実施。サステナブルなクリスマスを展開し、森林保全について考えるきっかけをご提供。2022年からは、3ヶ年計画を立て、森を育てて維持し、活用する3年間の継続的な取り組みをスタート。過去2年間はそれぞれ「植林」「間伐」をキーワードにし、イルミネーションやワークショップ、イベントを実施。3年間の締めくくりである今年のキーワードは「活用」。アーク・カラヤン広場に設置するオーセンティックで美しいクリスマスツリーに、間伐材オーナメントの装飾が施されます。 毎週土曜日に開催されている「ヒルズマルシェ」も、イベント期間中はクリスマス特別仕様になります。リースやサンタのキャンディーブーツ作りなど、クリスマス気分を味わえるワークショップが実施されるほか、クリスマスならではの雑貨やお菓子など、クリスマスシーズンを楽しくするアイテムが賑やかに並びます。毎月第4日曜日に開催している「赤坂 蚤の市」では、「ARK HILLS CHRISTMAS 2024」のテーマに沿った逸品をお届け。アークヒルズ各店舗でも、大切な人たちと過ごす特別なクリスマスを演出する、限定グルメが提供されます。

開催期間
2024/11/23(土・祝)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
雨天決行
時間
10:00~21:00
開催場所
アークヒルズ
最寄駅
六本木一丁目駅(徒歩2分) / 溜池山王駅(徒歩4分)
所在地
東京都港区 赤坂1-12-32
料金・費用
無料

TOKYO BLUE GARDEN 2024-2025

※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です
※写真はイメージです
※写真はイメージです
※写真はイメージです
※写真はイメージです

400年の歴史を紡ぐ八芳園の日本庭園が青くライトアップされ、神秘的な空間が広がる冬のライトアップイベント。

◆【Garden Light Up ― 「蒼の幻想」をテーマに庭園が青く幻想的な光で照らされる】         今年のイベントテーマは「蒼の幻想」。100以上のライトを使い、紺碧の空を思わせる深いブルーから神秘的なライトブルーまで、青い光のグラデーションを演出することで、伝統的な庭園美と現代的なライティングの融合によるアーティスティックな冬景色を創り出します。 ◆【TOKYO BLUE GARDEN 2024-2025 フォトコンテスト ― Instagramでのフォトコンテストでイベントを盛り上げる】   庭園が青く照らされるライトアップに合わせて、Instagramでは「青」をテーマにしたフォトコンテストを開催。“日常のなかで見つけた青”“自然の中の水面”“美しい空の青”“静寂の雪景色”など、八芳園に限らずさまざまな場で自由に「青」を表現した作品を募集。ハッシュタグ「#tokyobluegarden2025」をつけてInstagramにご投稿ください。優秀作品を投稿された方には、八芳園の料亭壺中庵の手土産ブランド「壺中庵」より、賞品が用意されています。(詳細は「TOKYO BLUE GARDEN 2024-2025」特設サイトをご確認ください) ◆【Garden Bar ― 青の世界の中で美酒を味わうBARが登場】                     青を纏った幻想的な庭園で、ここでしか味わうことができない「Garden Bar」。オリジナルカクテルをはじめとして、おすすめのホットワインや日本酒をご用意。非日常空間で美酒に酔いしれる、大人のBARを愉しむことができます。 ・期 間:2025年1月15日(水)〜31日(金) ・時 間:17時00分〜21時00分まで(L.O.20時30分) ・場 所:八芳園庭園(滝前) ・入場料:無料(ドリンクは別途500円(税込)〜 ※アルコール・ソフトドリンク各種) ◆【「Thrush Café」特別メニュー ― 庭園の冬景色とともに味わう限定メニューを提供】         八芳園内のレストラン「Thrush Café(スラッシュカフェ)」では『TOKYO BLUE GARDEN 2024-2025』の開催期間中、冬の庭園のイメージに合わせた特別ディナーコースとオリジナルカクテルをご用意。 〇BLUE GARDEN DINNERコース イベント開催期間中のディナーコースは、幻想的な霧をイメージした演出が行われる庭園や冬の雪景色をイメージした料理をお届け。1皿目はイベントコンセプト「蒼の幻想」から着想を得た前菜。スープには山梨県「中村農場」の八ヶ岳名水赤鶏を詰めたパスタを浮かべ、雪をイメージしたチーズを削っています。寒平目を使用した魚料理は、クラシックなアルベールソースを添えた冬らしい味わいの一皿。肉料理は七谷鴨や京人参といった京都の素材を、実山椒のソースとともにお届け。旬の食材や生産者との繋がりのある素材をふんだんに使用したこだわりの料理を、青く染まる庭園を眺めながら堪能してみてはいかがでしょうか。 ・提供期間:2024年12⽉26⽇(木)〜2025年1月31日(金)※2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)は除く ・場 所:八芳園内レストラン Thrush Caféにて ・時 間:17時00分~21時00分(L.O.20時00分) ・料 金:8,800円(税込・サービス料別) 〇BLUE GARDEN オリジナルカクテル 『TOKYO BLUE GARDEN 2024-2025』に合わせて考案したオリジナルカクテルは、青く染まった庭園からインスピレーションを得た、青いカクテルの数々。きらびやかなイルミネーションや雪など、さまざまな「青」の情景を表現。この時期だけのオリジナルのカクテルやモクテルで、冬のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ・開催日:2024年12⽉26⽇(木)〜2025年1⽉31日(金)※2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)は除く ・場 所:八芳園内レストラン Thrush Caféにて ・時 間:11時00分~21時00分(L.O.20時00分)

開催期間
2024年12月21日(土)〜27日(金)、2025年1月6日(月)〜31日(金)
※2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)は年末年始休業となります。
時間
日没〜21時まで 
※終了時間はご宴席の状況により異なります。
開催場所
八芳園
会場
八芳園 庭園
最寄駅
白金台駅(徒歩1分)
所在地
東京都港区白金台 1-1-1
料金・費用
入場料:無料

TOKYO ILLUMILIA

TOKYO ILLUMILIA_1
TOKYO ILLUMILIA_2
TOKYO ILLUMILIA_3
TOKYO ILLUMILIA_4

TOKYO ILLUMILIAは、東京駅八重洲口から日本橋へ続く日本橋さくら通りを中心に、八重洲・日本橋エリアの街を美しく灯すイルミネーションです。

日本・東京の中心, 八重洲・日本橋からいつの時代も心を動かす“New Starting Point” デザインコンセプト 「simple & contrast」これからも、常にいつも進化する新しい『街』となるべく基本部分に集中・強化し、年々みらいへ進化できるように企図されています。 「八重洲・日本橋」の歴史・位置付けにシンプルながらも普段と違う景色の力強い基盤をつくることで様々な灯りとも対比させ、 多様な価値観や環境に対応していき、その中でみらいへの広がり、これからの時代をリードする街が表現されています。

開催期間
2024/11/06(水)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:30~23:30
開催場所
日本橋・八重洲 さくら通り
最寄駅
日本橋(東京都)駅 / 東京駅
所在地
東京都中央区 八重洲1丁目、日本橋2丁目及び日本橋3丁目
点灯式情報
開催日時:2024/11/6~
料金・費用
無料

CITTA’ WINTER ILLUMINATION

イメージ画像
イメージ画像

イタリアの街並みを包み込む"FRAGRANCE FORESTS(香りの森)“

イタリアの街並みを優しく包み込むイルミネーションと香りの森。 "FRAGRANCE FORESTS“をテーマに冬の装いをととのえたラ チッタデッラが“光”と“香りの森”がおりなす幻想的な光景でお出迎え。

開催期間
2024/11/08(金)〜2025/01/31(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:30~23:00
開催場所
LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)
最寄駅
川崎駅
所在地
神奈川県川崎市 川崎区小川町4-1
料金・費用
無料

目黒川みんなのイルミネーション 2024

目黒川みんなのイルミネーション 2024_1
目黒川みんなのイルミネーション 2024_2
目黒川みんなのイルミネーション 2024_3
目黒川みんなのイルミネーション 2024_4
目黒川みんなのイルミネーション 2024_5
目黒川みんなのイルミネーション 2024_6

地域の方々から集めた使用済みの食用油をバイオディーゼル燃料にアップサイクルしその燃料で点灯する地域参加型イルミネーション。今年も目黒川が「冬の桜Ⓡ」で輝きます。

使用済みの食用油をバイオディーゼル燃料にアップサイクルし、100%エネルギーの地産地消を実現した『目黒川みんなのイルミネーション2024』は、2024年11月15日から2025年1月13日まで開催されます。このイルミネーションは、東日本大震災後のエネルギー自粛ムードの中で、「持続可能なエネルギーで地域を照らし、被災後の暗い気分を少しでも明るくしたい」という想いから誕生しました。2010年から続くこの取り組みでは、地域の方々の協力を得て、大崎・五反田エリアの目黒川沿いに「冬の桜Ⓡ」を咲かせてきました。10年以上にわたり「エネルギーの地産地消」を実現し、地域のサーキュラーエコノミーを推進しています。最近では電力不足が課題とされていることから、地域や企業、自治体が一体となってこの取り組みの重要性を発信し、初日には地域の方々が使用済みの食用油を持ち込める回収拠点や、SDGsを学べる巨大ジェンガを設置して、地域とのつながりを強化することが目指されています。

開催期間
2024/11/15(金)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~22:00
開催場所
品川区立五反田ふれあい水辺広場
最寄駅
五反田駅 / 大崎駅
所在地
東京都品川区 東五反田2-9
電球数
約350,000球
点灯式情報
開催日時:2024/11/15~
料金・費用
無料

よみうりランド ジュエルミネーション

大観覧車からの全景
大観覧車からの全景
ツイン観覧車とバンデット
ツイン観覧車とバンデット
クリスタル・パサージュ
クリスタル・パサージュ
噴水ショー「ジュエル・フェスティバル」
噴水ショー「ジュエル・フェスティバル」
ダイヤモンド・ジュエリーカラー
ダイヤモンド・ジュエリーカラー

2025年1月13日(月祝)までの期間限定で、日本で唯一観覧車2基が並んで同時に運行する“ツイン観覧車”として楽しめます。

2010年にスタートした「よみうりランド ジュエルミネーション」は、ここでしか見ることができない宝石色のイルミネーションと東京の大夜景が一度に楽しめる、他に類をみないスポットです。15シーズン目となる今年は、開園60周年を迎えたよみうりランドを、結婚60周年を祝うダイヤモンド婚になぞらえ、「LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」がテーマです。来場者とよみうりランドがダイヤモンドのように愛に満ちた永遠の絆で結ばれることを願い、光で表現。今年も世界で活躍する照明デザイナー石井幹子(いしいもとこ)氏がプロデュース。イルミネーションには地球にやさしい「グリーン電力」が使用されています。関東最大級のスケールとなるジュエルミネーションで、ダイヤモンドのように煌めく祝福のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/24(木)〜2025/04/06(日)
※休園日と2025年3月3日(月)~3月14日(金)の平日を除く
雨天時情報
雨天決行, 荒天中止
時間
16:00~20:30
※時期により異なります。
休園日や営業時間など詳細は公式サイトを要確認ください。
開催場所
よみうりランド
最寄駅
京王よみうりランド駅
所在地
東京都稲城市 矢野口4015-1
電球数
約6,500,000球
料金・費用
ワンデーパス(入園券+アトラクション乗り放題)
おとな(18~64歳)5,800円、中高生4,600円、小学生・シニア(65歳以上)4,000円、未就学児(3歳~)2,400円
アフターパス(15時以降入園+アトラクション乗り放題 ※一部アトラクションを除く)
おとな(18~64歳)3,100円、中高生2,500円、小学生・シニア(65歳以上)2,200円、未就学児(3歳~)1,500円
入園券
おとな(18~64歳)1,800円、中高生1,500円、小学生・シニア(65歳以上)・未就学児(3歳~)1,000円

WHITE KITTE

1階アトリウムイメージ
1階アトリウムイメージ
イベントロゴ
イベントロゴ
こころ、くるむ。~未来を包む光と音のライティングショー~イメージ
こころ、くるむ。~未来を包む光と音のライティングショー~イメージ
エンジェルライトのフォトスポット イメージ
エンジェルライトのフォトスポット イメージ

本物のモミの木を使用した全長約13.5mのメインツリー「ブリーズツリー」が出現。約3万球ものLEDを纏って、煌びやかに光り輝きます。

今年の「WHITE KITTE」のコンセプトは、「こころ、くるむ、クリスマス」。 1階アトリウムには、本物のモミの木を使用した全長約 13.5mのメインツリー「ブリーズツリー」が出現。約3万球もの LEDを纏って、煌びやかに光り輝きます。また、ツリーを覆うように広がるのは、リボンをモチーフにした全長約100mの純白のベール。天井よりアトリウム全体を包み込み、温もり溢れる空間を演出。さらに、期間中は、楽曲に合わせてアトリウム全体が6色に光り輝く「こころ、くるむ。~未来を包む光と音のライティングショー~」を毎日実施。イベント期間前半と後半で異なる演出がお楽しみいただけるプログラムをが用意されています。そして、ツリーの傍には、高さ約 2.2mの天使の羽をモチーフにした「エンジェルライトのフォトスポット」が登場。天使の羽に包み込まれたような写真が撮影できるフォトスポットとして楽しめます。またオブジェに飾られた蝋燭に息を吹き掛けると、灯りがツリーを駆け上がりオリジナルカラーに輝くライトアップも楽しむことができます。その他にも、ホワイトベースの植栽や、風・光の軌道をモチーフとしたオブジェなど、様々なコンテンツでお出迎え。

開催期間
2024/11/20(水)〜2024/12/25(水)
時間
11:00~22:00
開催場所
KITTE
最寄駅
東京駅 / 二重橋前〈丸の内〉駅 / 大手町(東京都)駅
所在地
東京都千代田区 丸の内2-7-2
電球数
約30,000球
料金・費用
無料

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫_1
クリスマスツリー
クリスマスツリー
イルミネーションガーデン(入場無料エリア)
イルミネーションガーデン(入場無料エリア)
イルミネーションルーフ
イルミネーションルーフ
プレミアムラウンジ
プレミアムラウンジ
プレミアムラウンジ
プレミアムラウンジ

約10mの本格ツリーなど、煌めく港町を堪能!開催15回目のコンセプトは「Memorial」。

横浜赤レンガ倉庫では、2024年11月22日(金)から12月25日(水)の計34日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパークにて『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』が開催されます。 横浜赤レンガ倉庫で開催する「クリスマスマーケット」は2010年に初開催して、今年で15回目を迎えます。本イベントは、クリスマスマーケットの象徴でもある“ヒュッテ”(木の小屋)をはじめ、会場の装飾等をクリスマスマーケット発祥の地・ドイツから取り寄せ、本格的な世界観を表現しています。さらに、みなとみらいの近代的な街並みと海を臨む横浜赤レンガ倉庫にクリスマスの煌びやかな雰囲気が融合し、様々な景色を堪能できます。 高さ約10mのモミの木を約2万球のLEDで装飾した巨大ツリーや、頭上に広がる全長約50mの幻想的なイルミネーションルーフ等、会場内を彩る煌びやかなイルミネーションも充実。また、海とツリーを臨める特等席で人混みを避けて食事を楽しめる完全個室の「プレミアムラウンジ」や、過去最多58店舗の飲食・物販ブースを設ける等、さまざまなコンテンツが用意されています。 ■会場のみどころ ・クリスマスツリー イベントシンボルであるクリスマスツリーには、高さ約10mの本物のモミの木を使用!約2万球のLED装飾で夜を鮮やかに彩ります。 ・イルミネーションガーデン(入場無料エリア) ゆったり楽しむチルな空間を演出!木々が立ち並ぶ芝生エリアにイルミネーションを施し、幻想的な森の中のクリスマスを体感できます。 ・イルミネーションルーフ 全長約50mの頭上を覆う幻想的なライトはまるで星空のよう!今年は横浜赤レンガ倉庫が建つ2棟の間を繋ぐようにイルミネーションルーフが登場します。巨大ツリーと趣ある横浜赤レンガ倉庫をバックに煌びやかな写真を撮影できます。 ・プレミアムラウンジ 昨年好評だった、完全個室のプライベート空間!前には海、後ろには巨大ツリーを眺められるエリアに5棟限定で登場。プレミアムラウンジだけの特別なフードメニューを用意し、人混みを避けて暖かなソファで寛ぐことができます。 ■今年の注目ポイント ・過去最多!メイン会場に58店舗が出店し、クリスマスムードを高めるドイツ料理・グッズが勢揃い! 有料エリアであるメイン会場内の飲食・物販ブースは昨年の41店舗から58店舗に拡大。ドイツの伝統的な料理やクリスマス雑貨など、より個々のお好みに合わせてフード・ドリンク・グッズを選ぶことができます。また、今年はみなとみらいに2022年に開業した「ウェスティンホテル横浜」の飲食ブースが初登場し、ワンランク上のメニューを堪能できます。 ・今年初!待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」が登場! プレイガイド上でチケットを購入し、入場までの待ち時間を短縮できる「優先入場チケット」(※)を今回初めて販売。 ※「優先入場チケット(プレミアムマグカップ付)」も販売予定 ・創立120周年を迎えた洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボした「プレミアムマグカップ」がイベント初登場! 毎年デザインを変えて販売している“オリジナルマグカップ”に加えて、今回は2024年に創立120周年の節目を迎えた世界的な洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボレーションした“プレミアムマグカップ”を展開します。

開催期間
2024/11/22(金)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
雨天決行、荒天時は休業することがあります。
時間
11月22日(金)17:00~21:00(L.O. 20:30) ※初日には点灯式を実施予定。
11月23日(土)~12月6日(金)11:00~21:00(L.O. 20:30)
12月7日(土)~12月25日(水)11:00~22:00(L.O. 21:30)
開催場所
横浜赤レンガ倉庫 他
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分) 他
料金・費用
入 場 料 :
・通常入場チケット:500円(税込)
 プレイガイドでの事前決済、または、当日会場でのお支払いとなります。
・優先入場チケット:1,500円(税込)
 待ち時間を短縮してご入場いただけます。 ※数量限定販売
・優先入場チケット(プレミアムマグカップ付):4,500円(税込) 
 待ち時間を短縮してご入場いただけるほか、チケット1枚につき金色のプレミアムマグカップ1個をお渡しいたします。※数量限定販売

東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション

2023年のクリスマスツリー
2023年のクリスマスツリー
東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション_2
東京スクエアガーデン ウィンターイルミネーション_3

エリア最大級の約17万球の明かりがきらめくイルミネーション!

今年度は、「身の廻りに存在する自然の豊かさ」をテーマとしてアーティストの庄島氏とのコラボクリスマスツリー」が登場! 

開催期間
2024/11/06(水)〜2025/01/31(金)
※クリスマスツリーの設置は、2024/12/25(水)まで。
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~24:00
開催場所
東京スクエアガーデン
最寄駅
京橋(東京都)駅 / 銀座一丁目駅
所在地
東京都中央区 京橋3-1
電球数
約170,000球
点灯式情報
開催日時:2024/11/6~
料金・費用
無料

ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~

グランモール公園のイルミネーション(過去開催時の様子)
グランモール公園のイルミネーション(過去開催時の様子)
ヨーヨー広場のイルミネーション (過去開催時の様子)
ヨーヨー広場のイルミネーション (過去開催時の様子)
MM Grass Park (過去開催時の様子)
MM Grass Park (過去開催時の様子)
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子

約1.5kmつづく、 横浜市内最大級のイルミネーション。横浜の冬を代表するイルミネーションとして今年6回目の開催となります。

ヨコハマミライト実行委員会は、2024年より横浜最大級でサスティナブルなイルミネーション『ヨコハマミライト』を、周辺企業や施設の協力のもと、グランモール公園で”くつろぎの空間”とともに様々なイベントを楽しめる『MM Grass Park』と統合、『ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~』として開催されます。また、『MM Grass Park 2024』の開催に伴い、グランモール公園「美術の広場」では、イルミネーションの先行点灯が行われます。 『ヨコハマミライト』とは横浜最大級のイルミネーションです。「横浜駅東口」から「グランモール公園」まで全長約1.5kmを中心とした横浜・みなとみらい各エリアを、約35万球のブルーを基調としたLEDライトの鮮やかな光で包み込みます。本年も太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力を活用する、環境に配慮したサスティナブルなイルミネーションです。また、本年より『ヨコハマミライト』と統合した『MM Grass Park』は、2023年に初めて開催されたイベントで、グランモール公園の「美術の広場」に、芝生広場やテーブル、椅子を設置して”くつろぎの空間”を演出。2024年もキッチンカーや人々が交流できるスペースを設置する他、秋空の下、みどり豊かなグランモール公園では、音楽イベントなどが開催される予定です。

開催期間
2024/11/09(土)〜2025/02/09(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~23:00
※点灯時間及び実施範囲が期間により異なります。予めご了承ください。
開催場所
グランモール公園
最寄駅
みなとみらい駅
所在地
神奈川県横浜市西区 みなとみらい三丁目
電球数
約35球
料金・費用
無料

湘南の青い海、蒼い空 ~Waving Star Found you~

湘南の青い海、蒼い空 ~Waving Star Found you~_1
湘南の青い海、蒼い空 ~Waving Star Found you~_2

高さ約20mのツリーと約30万球の電飾。冬だけに煌めく"湘南ブルー"が、特別な世界へと誘うイルミネーションイベント

足元には"海"をイメージしたウェーブライト、頭上には"空"をイメージしたすだれ電飾と天空ネットライトが設置され、約30万球の電飾がテラスモール湘南一帯を青く染め上げます。1Fゲートスクエアには、シンボルとなる高さ約20mのツリーを設置し、1時間に4回音楽と光が融合した演出を実施、ショーの音楽はアーティストのプロデュースやディレクションを手掛ける𡈽居原 基氏が制作。エリア全体に渡る演出と独自の音源によって、非日常感溢れる幻想的な雰囲気をより一層盛り上げます。 また、開催期間中はクリスマス、ニューイヤー、バレンタインとシーズンごとに変化する3種のプログラムを展開。今年の冬は、ご家族や恋人・ご友人など大切な方と、テラスモール湘南の特別な青の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。 <ショープログラム 音楽プロデューサー> 𡈽居原 基(ドイハラ ハジメ) 1CENTo INFINITY Inc.代表 様々なアーティストの音源制作やライブサウンドのプロデュース・ディレクションを手がける。 歌声の魅⼒や個性を最大限活かすサウンドデザイン・ディレクションを得意とし、アーティストのスタイルに合わせ、楽曲制作、歌唱ディレクション、コーラスアレンジからトータルプロデュースに⾄るまで音楽活動全般のサポートを⾏う。

開催期間
2024/11/12(火)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00~23:00(予定)
開催場所
テラスモール湘南
最寄駅
辻堂駅
所在地
神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1
電球数
約300,000球
料金・費用
無料

東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2024

©TOKYO-SKYTREETOWN
©TOKYO-SKYTREETOWN
©TOKYO-SKYTREETOWN
©TOKYO-SKYTREETOWN
©TOKYO-SKYTREE
©TOKYO-SKYTREE

東京スカイツリータウン全体を煌びやかなイルミネーションが彩ります。

メインスポットであるスカイアリーナにはソラカラちゃんたちの4メートルオブジェ「twinkle three stars」に、フォトスポットとして人気の高さ8メートルのクリスマスツリーも登場。また、今年は初の試みとしてスカイツリータウンの「ソラミ坂」と「ハナミ坂」の階段をライトアップする「階段グラフィカルライティング」も実施されます。

開催期間
2024/11/07(木)〜2024/12/25(水)
※一部のライティングは、2025年3月9日(日)まで点灯
雨天時情報
天候による変更なし
時間
16:00~23:00
開催場所
東京スカイツリー(R) 他
最寄駅
とうきょうスカイツリー駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅 他
点灯式情報
開催日時:2024/11/7~
料金・費用
無料

池袋西口公園extremeイルミネーション2024

GLOBAL RINGを彩る光のつららイルミネーション
GLOBAL RINGを彩る光のつららイルミネーション
夜空のVR遊園地
夜空のVR遊園地
フクロウが飛び出す3D映像
フクロウが飛び出す3D映像
昨年の様子
昨年の様子

池袋西口公園を青く彩る”池袋西口公園extremeイルミネーション”今年も開催!開催期間中のデジタルコンテンツも!

~イルミネーション × デジタルの融合~ 【今年も池袋を青く彩る冬が来る!】 池袋の冬の風物詩となった袋西口公園extremeイルミネーション。「GLOBAL RING」垂れ下がる『光のつらら』イルミネーションと池袋西口公園の植木に設置されたイルミネーションは呼応するように輝き、公園全体を幻想的な空間に演出。 ◆エクストリームがお届けするイルミネーション開催期間中のデジタルコンテンツ◆ 【フクロウが飛び出す3D映像!】 ※池袋西口公園の大型ビジョンで放映されます。池袋西口公園で行われる“extremeイルミネーション デジタルプログラム”は1日5回。 16:30、17:30、18:30、19:30、20:30からスタート。会場でしか味わえない、約5分間の新しいイルミネーションが楽しめます。 【VRで体験!夜空のVR遊園地】 ※スマホやタブレットで体験できます。池袋西口公園のイルミネーションを舞台に遊園地のアトラクションを体験できます! ・池袋の夜空を駆けるちょっと不思議なナイトフライト”マイクロプレーン” ・池袋上空150mから絶景と絶叫”フリーフォール” などなど。 詳しくは”池袋西口公園extremeイルミネーション公式サイト”をご確認ください。

開催期間
2024/11/16(土)〜2025/02/28(金)
時間
16:00~25:00
開催場所
池袋西口公園
最寄駅
池袋駅(徒歩1分)
所在地
東京都豊島区 西池袋1-8-26
料金・費用
無料

OOTEMORI クリスマスツリー2024

クリスマスツリー2024
クリスマスツリー2024
2023年のクリスマスツリー
2023年のクリスマスツリー
2022年のクリスマスツリー
2022年のクリスマスツリー

大手町を彩る「Cool Modern」

透明感のある神秘的なブルーは水をイメージ、OOTEMORIの深い森に新しい命を感じるクールモダンな空間を演出。

開催期間
2024/11/18(月)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
雨天決行
時間
5:00~24:00
東京メトロ大手町駅の乗換え通路導線でもある為、メトロ電車運行時刻中点灯されています。
開催場所
OOTEMORI
最寄駅
大手町(東京都)駅 / 東京駅
所在地
東京都千代田区 大手町1-5-5
料金・費用
無料

クリスマスデコレーション【ウェスティンホテル東京】

クリスマスデコレーション【ウェスティンホテル東京】_1
クリスマスデコレーション【ウェスティンホテル東京】_2
クリスマスデコレーション【ウェスティンホテル東京】_3

1階ロビーに高さ5メートルのクリスマスツリーをはじめとする本格的なクリスマスのデコレーションを設置。

◆ロビーのクリスマスデコレーション 今年もウェスティンホテル東京では、1階ロビーにクラシカルでオーセンティックなクリスマスツリーを中心とするクリスマスワンダーランドのデコレーションを設置し、訪れるゲストを心躍る華やぎの装飾でお出迎え。吹き抜けの下には5メートルのツリーを設え、周りには雪が積もる山々や可愛らしいミニチュアの街並みが広がり、おとぎ話のような世界観を楽しむことができます。山には精巧なゲレンデが、麓には小さな家や店、教会などの建物が並ぶ中、本格的なミニチュアの汽車が汽笛を鳴らしながら走り、森の中の小さな動物たちもクリスマスを祝うかのように顔を出します。ロビーを華やかで温かな空気で包みこむデコレーションです。

開催期間
2024/11/02(土)〜2024/12/26(木)
開催場所
ウェスティンホテル東京
最寄駅
恵比寿駅
所在地
東京都目黒区 三田1-4-1 恵比寿ガーデンプレイス内

クリスマスイルミネーション【千葉ポートタワー】

クリスマスイルミネーション【千葉ポートタワー】_1
クリスマスイルミネーション【千葉ポートタワー】_2
クリスマスイルミネーション【千葉ポートタワー】_3
クリスマスイルミネーション【千葉ポートタワー】_4

高さ125メートルの巨大なクリスマスツリー

30分毎に音楽に合わせたクリスマスイルミネーションショーも開催。外から見るのはもちろん、展望室までのエレベーターの内側からも電球のきらめきを見ることが出来る。

開催期間
2024/11/23(土・祝)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
荒天中止
時間
17:00~21:00
開催場所
千葉ポートタワー
最寄駅
千葉みなと駅
所在地
千葉県千葉市 中央区中央港1丁目
電球数
約3,500球
料金・費用
クリスマスイルミネーションは無料。
展望台への入館料は大人420円、小人200円

湘南の宝石 2024-2025

■過去開催時の様子
■過去開催時の様子
■過去開催時の様子
■過去開催時の様子
■過去開催時の様子
■過去開催時の様子
■過去開催時の様子
■過去開催時の様子
■過去開催時の様子
■過去開催時の様子

関東三大イルミネーションに認定されています。

湘南の夜空と自然とともに創り出す壮大なイルミアート空間です。 LED電球1球1球の配色や方向に対するこだわりは圧倒的な煌めきを放っており、湘南の宝石でしか成しえない「イルミの絶景」がさらなる進化をとげています。

開催期間
2024/11/23(土・祝)〜2025/02/28(金)
雨天時情報
小雨決行
時間
17:00~20:00
土日祝及び12/21から30日は17:00から21:00
1/11からは平日・土日祝ともに17:30~
開催場所
江の島サムエル・コッキング苑 他
最寄駅
片瀬江ノ島駅 / 江ノ島駅 他
料金・費用
サムエルコッキング苑入場料¥500(大人)¥250(小学生)17時以降に発生

深川ギャザリアクリスマスイルミネーション2024

ガーデンコート(イメージ)
ガーデンコート(イメージ)
クリスマスツリー(イメージ)
クリスマスツリー(イメージ)
ガーデンコート(イメージ)
ガーデンコート(イメージ)
ウエルカムゾーン(イメージ)
ウエルカムゾーン(イメージ)

テーマは「Authentic Christmas 北欧のクリスマスのようなぬくもりや優しさが感じられるこころあたたまる本物のクリスマスを」

ポイントは本物を突き詰めた高さ約10mの「モミの木」を使用したクリスマスツリー。 モミの木の良さを引き立てるためシンプルなオーナメントでまとめ、光と音の演出で心あたたまるクリスマスを演出。全体はシャンパンゴールドのイルミネーションで統一。冬の澄んだ空気の中、キラキラと輝く25万球のイルミネーションで圧巻の空間をお届け。

開催期間
2024/11/01(金)〜2024/12/25(水)
※ツリー以外のイルミネーションは2025年2月14日(金)まで実施予定
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00~23:30
開催場所
深川ギャザリア
最寄駅
木場駅(徒歩2分)
所在地
東京都江東区木場 1-5-10
電球数
約250,000球
料金・費用
無料

夜の横浜イルミネーション2024-25

「夜の横浜イルミネーション2024-25」・「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」キービジュアル
「夜の横浜イルミネーション2024-25」・「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」キービジュアル
横浜港大さん橋から望む「ハイライト・オブ・ヨコハマ」。 街全体が光と音楽にあわせて躍動するスペクタクルショー。
横浜港大さん橋から望む「ハイライト・オブ・ヨコハマ」。 街全体が光と音楽にあわせて躍動するスペクタクルショー。
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
山下公園
山下公園
山下公園通り
山下公園通り
夜の横浜イルミネーション2024-25_6

「夜の横浜イルミネーション2024-25」が初開催されます!

冬の横浜では、「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」をはじめ、横浜を代表する観光地や商店街などでイルミネーションイベントが多数開催され、横浜の夜を美しく彩ります。 「夜の横浜イルミネーション2024-25」は今年初開催。みなとみらいのヨコハマミライトで幕を開け、中華街の横浜春節祭まで、それぞれの街の魅力がたっぷり楽しめます。 様々な場所を巡って、冬の横浜の新たな発見を体感してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/01(金)〜2025/03/02(日)
開催場所
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 他
最寄駅
日本大通り駅 / 関内駅 他

新宿パークタワーウィンターイルミネーション2024

新宿パークタワーウィンターイルミネーション2024_1
新宿パークタワーウィンターイルミネーション2024_2

西新宿周辺の高層ビル群とともに、新宿の夜空を華やかに彩るイベント。

都庁をはじめとする超高層ビル群の一角に位置する新宿パークタワーのイルミネーション。 噴水広場を中心に、約6万個のライトがビルをあたたかく包み込む。クリスマスツリーは11月下旬~12月25日 (予 定)

開催期間
2024/11/11(月)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
16:00~6:30
開催場所
新宿パークタワー
最寄駅
都庁前駅 / 初台駅 / 新宿駅
所在地
東京都新宿区 西新宿3-7-1
料金・費用
無料

小田急 山のホテルのクリスマス

ラウンジのクリスマスツリー
ラウンジのクリスマスツリー
ラウンジのクリスマス限定アフタヌーンティー
ラウンジのクリスマス限定アフタヌーンティー
ヴェル・ボワのクリスマスランチコース
ヴェル・ボワのクリスマスランチコース

暖炉の灯るホテルラウンジで高さ約6mのクリスマスツリーを設置。

クリスマスツリーが点灯するホテルラウンジでクリスマス限定のアフタヌーンティーをご用意。フランス料理レストラン “ヴェル・ボワ”では、クリスマス特別コースも提供される予定です。

開催期間
2024/12/01(日) ~終了日未定
時間
17:00頃~未定
開催場所
小田急 山のホテル
最寄駅
箱根湯本駅
所在地
神奈川県足柄下郡 箱根町元箱根80
料金・費用
無料

アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫 『はなすことから生まれる』

アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫  『はなすことから生まれる』_1
アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫  『はなすことから生まれる』_2

アートリンクin横浜赤レンガ倉庫は2005年に始まり、アートとアイススケートのコラボレーションとして、毎年多くの方々が楽しんでいます。

2024年はアーティストに小林一毅さんをむかえ、さまざまな色・形がリズミカルに配置された切り絵をもとにしたアートワークに彩られたスケートリンクで、アイススケートを楽しめます。

開催期間
2024/11/30(土)〜2025/02/16(日)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
時間
※期間によって開催時間が異なります。
11月・12月 平日 13:00 ~ 21:00 土日祝 11:00 ~ 21:00
1月・2月 平日 13:00 ~ 20:00 土日祝 11:00 ~ 20:00

※クリスマス・年末年始の開催時間
12月20日~12月30日 11:00~22:00
12月31日~1月1日 11:00~19:00
1月2日~1月3日 11:00~20:00
開催場所
横浜赤レンガ倉庫
最寄駅
馬車道駅(徒歩6分) / 日本大通り駅(徒歩6分) / みなとみらい駅(徒歩12分) / 桜木町駅(徒歩15分)
所在地
神奈川県横浜市中区新港 1-1
料金・費用
大人 1,500円 ※12月20日~12月30日は1,800円
3歳~高校生 1,000円
付添観覧料200円
※消費税込 ※貸靴料込

ノスタルジック・クリスマス

この冬、ノスタルジックで、心あたたまる体験を大切な人と過ごす

赤や緑のあたたかな光が灯る夕日の丘商店街に真っ白な雪が舞い降りる!「ブギウギ祭 クリスマスの奇跡」まるでイルミネーションの中に飛び込んだかのよう!12月2日(土)・22日(日)・30日(月)の3日間限定・ドカンと花火の特別演出!「夕日の丘ライブ!ウィンター・カラフルパーティ」を開催。

開催期間
2024/11/08(金)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
雨天中止, 荒天中止
時間
17:00~19:00
開催場所
西武園ゆうえんち
最寄駅
西武園ゆうえんち駅
所在地
埼玉県所沢市山口 2964
料金・費用
夕やけレヂャー切符 ※15:00以降が、おトクになります。(2024年11月8日~2025年1月13日)
おとな(中学生以上)2,900円、こども(3歳から小学生)2,100円
他各種チケットは公式サイトにてご確認ください。

京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024

京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024_1
京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024_2
京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024_3

見どころは、「京橋中央ひろば」に登場する京橋・銀座エリアで最大級を誇るクリスマスツリー。歴史的建造物である「明治屋京橋ビル」を背景にそびえたつ大型ツリーは必見。

華やかなイルミネーションの中でも魅力は、1階「京橋中央ひろば」に登場する12mの巨大クリスマスツリー!音楽に合わせて光が変化するライティングショーが楽しめます。京橋エドグランでは、2024年11月22日(金)よりクリスマスイルミネーションを実施。京橋エドグランは2024年11月で「8周年」を迎えます。京橋を温かく包み込むようなクリスマスイルミネーションが楽しめます。

開催期間
2024/11/22(金)〜2025/02/28(金)
時間
16:30~23:00
開催場所
KYOBASHI EDOGRAND(京橋エドグラン)
最寄駅
京橋(東京都)駅 / 宝町(東京都)駅 / 銀座一丁目駅 / 東京駅
所在地
東京都中央区京橋 2-2-1
点灯式情報
開催日時:2024/11/22~
料金・費用
無料

東京ドイツ村ウィンターイルミネーション2024-2025

東京ドイツ村ウィンターイルミネーション2024-2025_1
東京ドイツ村ウィンターイルミネーション2024-2025_2
東京ドイツ村ウィンターイルミネーション2024-2025_3

広大な敷地をキャンバスに、300万球のイルミネーションで描かれるビジュアルは、心に感動と驚きが届けられます!

今年で19年目となる東京ドイツ村ウインターイルミネーション。今回のテーマは「イルミネーション×音楽」。ディスコから、クラシックやヒーリングまで音楽という幅広い可能性と世界観をイルミネーションで展開。その中に、ドイツ村オリジナルの遊べるインタラクティブイルミスポットが拡充され、イルミネーションと音楽を体感することができます。

開催期間
2024/11/01(金)〜2025/04/06(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:40~20:00
日没後点灯となります。点灯時間は目安です。
開催場所
東京ドイツ村
最寄駅
袖ケ浦駅
所在地
千葉県袖ケ浦市 永吉419
点灯式情報
開催日時:2024/11/1~
料金・費用
入園料 大人1,00円 子ども(4歳~小学生)500円
※別途、駐車料金がかかります

氷と光の祭典

氷彫刻と竹あかり&ヒンメリのコラボレーションフォトスポット
氷彫刻と竹あかり&ヒンメリのコラボレーションフォトスポット
幸運のお守りと言われるヒンメリ
幸運のお守りと言われるヒンメリ
日本庭園のクリスマスツリーで記念撮影
日本庭園のクリスマスツリーで記念撮影
ヒンメリ
ヒンメリ
日本庭園の「竹あかり」
日本庭園の「竹あかり」
日本庭園の氷彫刻
日本庭園の氷彫刻

高輪エリアのプリンスホテルにて、日本庭園が希望の光に包まれる「氷と光の祭典」が開催されます。

江戸時代に高輪の地で、特定の月齢の夜に幸福を願い人々が集っていたとされる月待ち文化を現代風にアレンジした「高輪廿六夜(たかなわにじゅうろくや)」体験が昨年より展開され、日本庭園の400を超える竹あかりとともにお出迎え。今冬、昨年日本庭園に初登場したドーム型の竹あかりクリスマスツリーの装飾に、幸運のお守りと言われているフィンランドの伝統工芸品「ヒンメリ」とコラボレーションしたフォトスポットを設置し、輝きを増した新たな冬の絶景として感動をお届け。 さらに日数限定で、世界大会で優勝経験を持つホテルの氷彫刻師による華やかな氷彫刻が用意され、ひときわ輝く竹あかりとのコラボレーションを楽しめます。また、竹あかり総合プロデュース集団「CHIKAKEN」とヒンメリアーティスト「ヒンメリのおか」を講師に、ホテルオリジナルの「竹あかり&ヒンメリ」作りワークショップを初開催。作成したランプシェードとともに氷彫刻のフォトスポットにて記念撮影を楽しんだ後は、思い出と一緒にやさしい灯りをご自宅でも楽しむことができます。 竹あかりとヒンメリが創り出すあたたかな世界観に癒される、風雅な冬のひとときが演出されます。 ◆竹あかりとヒンメリのコラボレーションフォトスポット 【期  間】 2024年11月16日(土)~2025年3月6日(木) 【点灯時間】 4:30P.M.~12:00MID. 【場  所】 日本庭園 ◆クリスマスや冬の世界観を表現した氷彫刻の展示 【日 程】 2024年12月7日(土)・21日(土)・24日(火)、2025年2月16日(日) 【時 間】 11:00A.M.~5:00P.M. 【場 所】 日本庭園 【氷彫刻師】 グランドプリンスホテル高輪 小阪 芳史、桂田 義己 ※日程により、氷彫刻のデザインは異なります。 ◆竹あかり&ヒンメリ作りワークショップ 【日 程】 2024年12月7日(土)・21日(土)・24日(火)、2025年2月16日(日) 【時 間】 10:00A.M.~12:00NOON/2:00P.M.~4:00P.M. 【場 所】 ザ・プリンス さくらタワー東京2F コンファレンスフロア 【料 金】 1名 \6,000(消費税込) 【協 力】 CHIKAKEN 三城 賢士氏、ヒンメリのおか 大岡 真奈氏 ※本イベントへのご参加は事前予約制となっております。 ※小学生以下のお子さまは、18才以上の保護者の方の同伴をお願いいたします。 ※イベント会場は変更になる場合がございます。 ※イベント詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/11/16(土)〜2025/03/06(木)
※各イベントによって開催期間が異なります。
開催場所
ザ・プリンス さくらタワー東京 他
最寄駅
品川駅(徒歩3分) / 高輪台駅(徒歩5分) 他

東急プラザ銀座のクリスマス イルミネーション&「物語フル銀座の冬の夜」プロジェクションマッピング

東急プラザ銀座 リースオブジェデザイン
東急プラザ銀座 リースオブジェデザイン
東急プラザ銀座 壁⾯緑化のイルミネーション
東急プラザ銀座 壁⾯緑化のイルミネーション
東急プラザ銀座 プロジェクションマッピング
東急プラザ銀座 プロジェクションマッピング

ラグジュアリーな空間を楽しめる暖かなイルミネーションと「物語フル銀座の冬の夜 」をテーマにしたプロジェクションマッピング

東急プラザ銀座屋上に位置するルーフトップ カフェ&バー「The Mint Ginza」では、クリスマスプロモーションの⼀環で、2024年11⽉29⽇(⾦)から12⽉25⽇(⽔)の期間、壁⾯緑化のイルミネーションと「物語フル銀座の冬の夜 」をテーマにしたプロジェクションマッピングを展開。本店舗は2つのエリアに分かれており、緑に包まれ、カジュアルに楽しめる「The Garden」では、壁⾯緑化のイルミネーションの光が暖かな空間を演出、ワンランク上のラグジュアリーな空間を楽しめる「The Lounge」では「物語フル銀座の冬の夜」をテーマに、プロジェクションマッピングと照明演出で浮かび上がる「⽂字」のモニュメントで、冬の漆⿊の空間を幻想的に演出します。また12⽉の週末には、スペシャルゲストによるイベントの開催も予定されています。

開催期間
2024/11/29(金)〜2024/12/25(水)
雨天時情報
雨天中止
時間
東急プラザ銀座 屋上「The Mint Ginza」The Garden 点灯時間:16:00〜23:00
東急プラザ銀座 屋上「The Mint Ginza」The Lounge 点灯時間:17:00〜23:00
開催場所
ルーフトップ カフェ&バー「The Mint Ginza」
会場
東急プラザ銀座 屋上「The Mint Ginza」
最寄駅
銀座駅 / 日比谷駅 / 有楽町駅
所在地
東京都中央区銀座 5-2-1東急プラザ銀座 屋上(受付:11階)
料金・費用
17:00〜営業終了時間まで1,000円(税込)(ワンドリンク付き)

Christmas in Rikkyo 2024

過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子
過去開催の様子

Christmas in Rikkyo 2024が開催されます。

イルミネーション点灯式から始まる、立教大学ならではのクリスマスシーズンを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/29(金)〜2025/01/06(月)
時間
日によって異なるため、公式WEBサイトを確認ください。
開催場所
立教大学 池袋キャンパス
最寄駅
池袋駅
所在地
東京都豊島区 西池袋3-34-1
電球数
約1,098球
点灯式情報
開催日時:2023/11/27~

ウィンターイルミネーション2024

ウィンターイルミネーション2024_1
ウィンターイルミネーション2024_2

ガーデンプラザに広がるカラフルな手作りイルミネーションは幕張のビルを彩る冬の風物詩。

シンボルツリーの落ち葉とともに光り輝きます。 メイン通路脇にはフォトロケもあります。

開催期間
2024/11/08(金)〜2025/01/31(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:30~22:00
開催場所
幕張テクノガーデン
最寄駅
海浜幕張駅
所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬 1-3
料金・費用
無料

三井アウトレットパーク 幕張イルミネーション

海浜幕張駅南口を出てすぐのアウトレットで、光り輝くイルミネーションを見ながら、 お得にショッピングが楽しめます。

インポートアイテムなどバラエティ豊富な店舗を揃える三井アウトレットパーク幕張では、今年もイルミネーションを開催します。D-SITE3階飲食店テラスでは、幕張新都心の夜景を望みながら食事を楽しめます。海浜幕張駅南口出てすぐのアウトレットで、光り輝くイルミネーションのもと、家族や友人、大切な人との時間を共有してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/08(金)〜2025/01/31(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00~23:00
開催場所
三井アウトレットパーク 幕張
最寄駅
海浜幕張駅(徒歩1分)
所在地
千葉県千葉市美浜区 ひび野2-6-1
料金・費用
無料

WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK 2024

WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK 2024
WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK 2024
音声ガイド
音声ガイド

美しいライトアップと幻想的なオーロラがパーク全体を彩り、舞い降る雪の演出が訪れる人々を特別な冬の世界へと誘います。

明るい昼間の時間帯には、ムーミン谷エリアを中心に、雪をモチーフにした装飾や冬の外遊びスポット、この冬から登場する新キャラクターとのグリーティングが展開されます。日が落ち、夕方からは、色とりどりの光がパーク全体を照らすライトアップやプロジェクションマッピング、頭上に広がるオーロラの演出などが加わり、より幻想的な空間へと変わります。昼と夜で表情を変えるムーミンバレーパークの冬。この季節ならではの特別な体験を楽しむことができます。 また、新サービスとして、ムーミンバレーパークの新たな魅力に触れる音声ガイドがスタート。ムーミンの物語の世界やキャラクターの声を臨場感あふれる形で体験しながら、新たな魅力を発見できる特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/01(金)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~20:00
【年末年始 営業時間のお知らせ】
12月31日(火)10:00~17:00
1月1日(水)11:00~17:00
※ライトアップ点灯はございません。
開催場所
ムーミンバレーパーク
最寄駅
飯能駅
所在地
埼玉県飯能市宮沢 327-6メッツァ
料金・費用
※11月1日以降の料金

おとな
1デーパス 当日 4,300円/前売 3,900円
ナイトパス(16時以降利用可) 当日 2,500円/前売 2,300円

こども(4歳~高校生)
1デーパス 当日 1,300円/前売 1,000円

古代蓮の里イルミネーション

古代蓮の里イルミネーション
古代蓮の里イルミネーション
フラワーアート&LEDアート
フラワーアート&LEDアート
古代蓮会館内イルミネーション
古代蓮会館内イルミネーション

冬の古代蓮の里をイルミネーションが彩ります。フラワーアートに施したLEDアートも合わせて楽しめます。

イルミネーションの点灯に合わせて、11月30日~12月25日まで古代蓮会館を延長営業。50mの展望室から眺めるイルミネーションや、夕景・夜景をこの機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/30(土)〜2025/02/24(月・休)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:30~21:00
開催場所
古代蓮の里
最寄駅
行田駅
所在地
埼玉県行田市 小針2375番地1 古代蓮の里
点灯式情報
開催日時:2024/11/30~
料金・費用
園内無料
古代蓮会館入館料 大人400円 小人200円 未就学児無料

国立駅前大学通りクリスマスイルミネーション

国立駅前大学通りクリスマスイルミネーション_1
国立駅前大学通りクリスマスイルミネーション_2

国立駅から続く「大学通り」の両側に並ぶ10本のイチョウの木がクリスマスツリーに大変身!

国立駅前大学通りクリスマスツリー点灯式は12月2日(土)に開催されます。市内音楽高校生によるファンファーレが行われる予定です。また、12月23日(土)11:00~17:00(予定)には「国立駅前大学通りクリスマスイベント」が、スターバックス前とたましん前、カナイシューズ前にて開催されます。ゴスペル等の開催、サンタクロースとの写真撮影ができます。※雨天続行(抽選会はあり)。 【イルミネーションの電球数】 約9万球 ※23日(土)には商店会のイベントを実施。 ※2日(土)には点灯式となります。

開催期間
2023/12/02(土)〜2024/01/02(火)
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00頃~24:00
クリスマス24日25日は終日点灯予定
開催場所
国立駅前大学通り商店会
会場
国立駅前大学通り、国立駅を降りた目抜き通りとなります。
最寄駅
国立駅
所在地
東京都国立市 東1丁目
電球数
約88,000球
点灯式情報
開催日時:2024/12/7~
料金・費用
無料

玉川髙島屋S・Cのクリスマス

施設外周を約30万球のLEDでライトアップし、華やかで温かい雰囲気が演出されます。

ホリデーシーズンを彩るクリスマスツリーが館内3カ所に登場。今年の玉川髙島屋S・C のクリスマスを彩るシンボルツリーは、シャンパンゴールドの光を放つ、高さ約6メートルの「プラチナツリー」が南館1F正面入り口に登場し、開放的な空間でお出迎え。

開催期間
2024/11/06(水)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~22:00
開催場所
玉川高島屋S・C
最寄駅
二子玉川駅
所在地
東京都世田谷区 玉川3-17-1
料金・費用
無料

ホテルニューグランド 光の庭園

ホテルニューグランド「光の庭園」
ホテルニューグランド「光の庭園」
ホテルニューグランド「光の庭園」
ホテルニューグランド「光の庭園」
ホテルニューグランド「光の庭園」
ホテルニューグランド「光の庭園」

煌めくイルミネーションに包まれる特別な空間「光の庭園」では、クリスマス期間には光のアーチが登場、物語の世界に入り込んだかのような雰囲気を楽しめます。

2024年のホリデーシーズンのテーマは『Snow Magic Fantasy』。ホテルの玄関を物語の世界への入り口と見立て、冬の魔法で夢のような世界に入り込んだかのようなイメージで空間を演出しお出迎え。「夜の横浜イルミネーション2024‐2025」の連携イベントとして、本館中庭にて『光の庭園』を開催。合計1.5万球の煌めくイルミネーションのほか、クリスマス期間には光のアーチやギフトボックスも登場、まばゆい光に包まれる幻想的な空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/30(土)〜2025/01/31(金)
※クリスマス仕様の「光の庭園」は12月25日(水)まで
雨天時情報
雨天決行
時間
17:00(日没)~23:30
点灯開始は日没後のため、前後する場合がございます。
開催場所
ホテルニューグランド
最寄駅
元町・中華街駅
所在地
神奈川県横浜市 中区山下町10

FANTASTIC CHRISTMAS 2024

2階 メインツリー
2階 メインツリー
1階汽車道側正面ゲート
1階汽車道側正面ゲート

テーマ:クリスマスサーカスで心躍るホリデーシーズンを!

◆サーカスのテントに見立てたシンボルツリー について 今年7月に「超エンタメモールへ」をコンセプトにリニューアルした「横浜ワールドポーターズ」では まるでサーカスの世界に入り込んだような、キラキラした非日常空間を楽しめるクリスマスツリーが登場!カラフルなオーナメント・小道具で心躍るワクワクするクリスマス空間を演出。スイッチを押すとツリーの窓にサンタクロースが登場!? ※11月1日(金)のミニマジックショーによるツリー点灯式では、あっと驚くマジックに参加できるチャンスが!?

開催期間
クリスマスツリー:2024年11月1日(金)~12月25日(水)
イルミネーション:2024年11月9日(土)~2025年2月5日(水)予定
館外イルミネーション:2024年11月9日(土)~2025年2月5日(水)予定
※11月1日(金) ツリー点灯式(予定、詳細調整中)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:30~23:00
開催場所
横浜ワールドポーターズ
最寄駅
桜木町駅 / みなとみらい駅 / 馬車道駅
所在地
神奈川県横浜市 中区新港2-2-1
点灯式情報
開催日時:2024/11/1~
料金・費用
無料

お台場イルミネーション "YAKEI"

2024年11月13日(水)から2025年2月16日(日)までの期間限定でアートスポット「ODAIBA」がお台場の海をイメージした「青」を取り入れた冬季限定イルミネーションを点灯。
2024年11月13日(水)から2025年2月16日(日)までの期間限定でアートスポット「ODAIBA」がお台場の海をイメージした「青」を取り入れた冬季限定イルミネーションを点灯。
「お台場イルミネーション“YAKEI”」は、一年を通して点灯。
「お台場イルミネーション“YAKEI”」は、一年を通して点灯。
レインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しめます。
レインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しめます。
お台場イルミネーション &quot;YAKEI&quot;_4
お台場イルミネーション &quot;YAKEI&quot;_5

「お台場イルミネーション“YAKEI”」は、一年を通して点灯しています。レインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しめます。

2024年11月13日(水)から2025年2月16日(日)までの期間限定でアートスポット「ODAIBA」がお台場の海をイメージした「青」を取り入れた冬季限定イルミネーションを点灯。さらに2024年12月21日(土)には「お台場レインボー花火2024」と台場メモリアルツリーとのコラボレーションも実施され、「ミュージック花火」と題して音楽に合わせて花火が打ち上げられたりと、様々な演出でクリスマスシーズンのお台場を華やかに彩ります。

開催期間
通年開催
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~24:00
日没から点灯
開催場所
デックス東京ビーチ
最寄駅
お台場海浜公園駅 / 東京テレポート駅
所在地
東京都港区 台場1-6-1
電球数
約100,000球
料金・費用
無料

全210件中 1〜50件

全210件中 1〜50件

AREA

エリアから探す

CATEGORY

テーマ・カテゴリから探す

1月以降も楽しめる

1月以降も楽しめる

1月以降も楽しめるおすすめのイルミネーションをご紹介します!

深夜も楽しめる

深夜も楽しめる

仕事帰りや深夜でも行ける「22時以降もOK」なイルミネーション、ライトアップ情報。

穴場なイルミ

穴場なイルミ

ツウでちょっぴり穴場的なイルミネーションを編集部のさまざまな視点でチョイス。

遊園地・テーマパークのイルミネーション

遊園地・テーマパークのイルミネーション

遊園地・テーマパークのイルミネーション、ライトアップ情報。

室内・雨でも楽しめる

室内・雨でも楽しめる

雨の日や寒い日でも気にせず楽しめるのがうれしい!

フォトスポットがある

フォトスポットがある

キレイな映える写真を撮りたい人におすすめ!

ドライブで行って楽しめる

ドライブで行って楽しめる

特別なおでかけにぴったりなドライブで楽しめるイルミネーション情報をお届け。

PICK UP

冬のおすすめ情報

忘年会・新年会特集2024-2025

忘年会・新年会特集2024-2025

東京や神奈川の人気エリアにある忘年会・新年会におすすめのお店をピックアップ。居酒屋やレストラン選びに迷っている人は必見です!

ディナー感覚で堪能!夜アフタヌーンティー・ハイティー

pr

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー1
【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー2

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー

2,980円(税・サ込)

cafe and dining nurikabe

東京都・恵比寿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)1
【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)2

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)

3,000円(税・サ込)

Cafe&Grill SIZZLE GAZZLE Shibuya

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)1

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)

2,980円(税・サ込)

nurikabe cafe SSS 渋谷店

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ1

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ

4,000円(税・サ込)

HAND BAKES

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)1
【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)2

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)

2,500円(税・サ込)

ブラッスリーカフェ ルコンテ

東京都・表参道駅 / 夜アフタヌーンティー

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)1

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)

2,860円(税・サ込)

ル サロン ド ニナス 小田急百貨店新宿

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)1
【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)2

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)

3,300円(税・サ込)

茶房松緒

東京都・湯島駅 / 夜アフタヌーンティー

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)1
【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)2

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)

6,000円(税・サ込)

FIORIA aria blu

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)

8,000円(税・サ込)

HARMONY/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)1
【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)2

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)

6,800円(税・サ込)

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU/ホテル龍名館お茶の水本店

東京都・新御茶ノ水駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯1
【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯2

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯

7,000円(税・サ込)

RISTASIX/コートヤード・マリオット銀座東武ホテル

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)1

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)

8,000円(税・サ込)

THE PENTHOUSE with weekend terrace/三井ガーデンホテル豊洲プレミア

東京都・豊洲駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー1
【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー2

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー

5,990円(税・サ込)

サザンタワーダイニング/小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)1
【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)2

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)

5,000円(税・サ込)

バー&レストラン ココノマ/ホテル&レジデンス六本木

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)

6,000円(税・サ込)

バー・ラウンジ「THE BAR」/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能1
【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能2

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能

9,200円(税・サ込)

ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京

東京都・江戸川橋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー1

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー

7,000円(税・サ込)

現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル東京

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)1

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)

4,500円(税・サ込)

古城の国のアリス

東京都・池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー1

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー

8,000円(税・サ込)

和風ダイニング&バー FUGA(風雅)/新宿プリンスホテル

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)1

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)

5,500円(税・サ込)

GINGER'S BEACH SUNSHINE

東京都・東池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました