この特集は終了しました

イルミネーション人気ランキング

いま人気のイルミネーションランキングを大発表!毎年恒例の有名イベントから、冬のデートで行きたいロマンチックなものまで、これを押さえておけば間違いなし。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 17(木)

    29

    0

  • 18(金)

    30 26

    0

  • 19(土)

    31 25

    0

  • 20(日)

    32 26

    0

  • 17(木)

    27

    0

  • 18(金)

    27 25

    0

  • 19(土)

    28 25

    0

  • 20(日)

    28 26

    0

  • 17(木)

    30

    0

  • 18(金)

    33 26

    0

  • 19(土)

    34 26

    0

  • 20(日)

    34 27

    0

  • 17(木)

    28

    0

  • 18(金)

    30 24

    0

  • 19(土)

    30 23

    0

  • 20(日)

    30 24

    0

01

丸の内イルミネーション2024

過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
丸の内ハウス
丸の内ハウス
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子

丸の内仲通りが光り輝く冬の風物詩 “シャンパンゴールド色”のイルミネーション

「丸の内イルミネーション2024」は今年で23年目を迎える恒例イベントで、約1.2kmにおよぶメインストリートである「丸の内仲通り」を中心に、有楽町駅前の東京交通会館を含む丸の内エリアの約286本の街路樹が、シャンパンゴールド色に彩られます。 また、同じく丸の内仲通りにて、2024年11月14日(木)~2024年12月25日(水)の期間中、「Marunouchi Street Park 2024 Winter」を実施。約500mにわたり、クリスマスマーケットやキッチンカーが登場し、イルミネーションと合わせて寄り道したくなるコンテンツが用意されています。 さらに、東京駅と皇居外苑を結ぶ「行幸通り」の一部でも、2024年11月28日(木)~2024年12月25日(水)の28日間、「行幸通りイルミネーション 2024」が実施され、東京駅前と丸の内仲通りの間をイルミネーションで彩ります。また同期間、「Marunouchi Street Park 2024 Winter」のスペシャルコンテンツとしてスケートリンクが設置され、「丸の内仲通り」「行幸通り」を中心とした丸の内エリア一体で、より一層クリスマスシーズンを楽しめます。 なお、「丸の内イルミネーション」は2002年より環境に配慮し、すべての電力は自然エネルギーで発電されたグリーン電力を使用。ご家族・カップル・ご友人同士誰とでも楽しめる東京・丸の内の「丸の内イルミネーション2024」で、特別な思い出となるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/02/16(日)
時間
16:00~23:00
12月1日(日)~31日(火)は16:00~24:00(予定)
※一部エリアは異なる可能性あり
開催場所
丸の内仲通り 他
最寄駅
東京駅 / 二重橋前〈丸の内〉駅 / 有楽町駅 他
電球数
約1,200,000球
点灯式情報
開催日時:2023/11/16~

02

青の洞窟 SHIBUYA

青の洞窟 SHIBUYA_1
青の洞窟 SHIBUYA_2
青の洞窟 SHIBUYA_3
青の洞窟 SHIBUYA_4
青の洞窟 SHIBUYA_5
青の洞窟 SHIBUYA_6

日本最大級のイルミネーションイベント、今年は『青の洞窟 - THE SNOW DOME -』が登場

今年の目玉コンテンツとして、光輝きながら映像が流れる巨大な球体バルーン『青の洞窟 - THE SNOW DOME -』が登場し、圧倒的なスケールと幻想的な存在感で訪れる全ての方を魅了します。 ◆今年は『青の洞窟 - THE SNOW DOME -』 これまで累計1,500万人以上が訪れたイルミネーションイベント『青の洞窟 SHIBUYA』は、『Nakameguro 青の洞窟』としてスタートし、今年で記念すべき10周年を迎えます。この特別な年を祝し、代々木公園ケヤキ並木会場に、光輝きながら映像が流れる巨大な球体バルーン『青の洞窟 – THE SNOW DOME -』が登場します。このバルーンでは、スノードームをイメージした映像が映し出され、クリスマスを美しく彩ります。イルミネーション点灯前後にもスノードームに仕掛けが用意されています。 夕暮れには美しいイルミネーションが点灯し、青い光で彩られた幻想的な空間が広がります。渋谷の街全体を青一色に包み込む冬の風物詩『青の洞窟 SHIBUYA』が、今年の冬も鮮やかに彩ります。心に響く特別なひとときを、体感してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/12/06(金)〜2024/12/25(水)
時間
17:00~22:00
開催場所
渋谷公園通り 他
最寄駅
渋谷駅 他
電球数
約60,000球
点灯式情報
開催日時:2023/11/30~

03

東京ドームシティウィンターイルミネーション「TOKYO SNOW DOME CITY」

【クリスタルアベニュー芝生広場】WONDER SNOW TREE
【クリスタルアベニュー芝生広場】WONDER SNOW TREE
【ラクーアガーデン 1F】SNOWFLAKE DOME
【ラクーアガーデン 1F】SNOWFLAKE DOME
【ラクーア 2F サンダードルフィン下通路】SPARKLE TUNNEL
【ラクーア 2F サンダードルフィン下通路】SPARKLE TUNNEL
【ミーツポート 3Fガーデン】REFLECTING DOME
【ミーツポート 3Fガーデン】REFLECTING DOME

今年の東京ドームシティの冬のテーマは「SNOW DOME」シティ全体を雪のように白く輝くホワイトイルミネーションで飾り、心煌めく体験を!

記念すべき20回目を迎える今年のイルミネーションのテーマは「SNOW DOME」。4箇所の SNOW DOME SPOT や、雪をイメージした白く輝く装飾で、心煌めく体験を楽しめます。見どころのひとつである、高さ約15mの巨大なメインツリーでは、約25万球のLED ライトが様々な色に変化する様子や、白いシャボンが舞い散る演出にも注目!そのほか、東京ドームシティ全域にわたって合計約65万球のLEDライトの装飾が施され、街全体がイルミネーションの白い光に包まれます。この冬、東京ドームシティでたくさんの光が溢れる美しい空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/18(月)〜2025/02/28(金)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
17:00~24:00
※日没時間や展示・イベント等により変更あり
開催場所
東京ドームシティ
最寄駅
水道橋駅(徒歩1分) / 春日(東京都)駅(徒歩3分) / 後楽園駅(徒歩3分)
所在地
東京都文京区後楽 1-3-61
点灯式情報
開催日時:2024/11/18~
料金・費用
イルミネーションの鑑賞は無料

04

ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~

グランモール公園のイルミネーション(過去開催時の様子)
グランモール公園のイルミネーション(過去開催時の様子)
ヨーヨー広場のイルミネーション (過去開催時の様子)
ヨーヨー広場のイルミネーション (過去開催時の様子)
MM Grass Park (過去開催時の様子)
MM Grass Park (過去開催時の様子)
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子
過去開催時の様子

約1.5kmつづく、 横浜市内最大級のイルミネーション。横浜の冬を代表するイルミネーションとして今年6回目の開催となります。

ヨコハマミライト実行委員会は、2024年より横浜最大級でサスティナブルなイルミネーション『ヨコハマミライト』を、周辺企業や施設の協力のもと、グランモール公園で”くつろぎの空間”とともに様々なイベントを楽しめる『MM Grass Park』と統合、『ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~』として開催されます。また、『MM Grass Park 2024』の開催に伴い、グランモール公園「美術の広場」では、イルミネーションの先行点灯が行われます。 『ヨコハマミライト』とは横浜最大級のイルミネーションです。「横浜駅東口」から「グランモール公園」まで全長約1.5kmを中心とした横浜・みなとみらい各エリアを、約35万球のブルーを基調としたLEDライトの鮮やかな光で包み込みます。本年も太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力を活用する、環境に配慮したサスティナブルなイルミネーションです。また、本年より『ヨコハマミライト』と統合した『MM Grass Park』は、2023年に初めて開催されたイベントで、グランモール公園の「美術の広場」に、芝生広場やテーブル、椅子を設置して”くつろぎの空間”を演出。2024年もキッチンカーや人々が交流できるスペースを設置する他、秋空の下、みどり豊かなグランモール公園では、音楽イベントなどが開催される予定です。

開催期間
2024/11/09(土)〜2025/02/09(日)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:00~23:00
※点灯時間及び実施範囲が期間により異なります。予めご了承ください。
開催場所
グランモール公園
最寄駅
みなとみらい駅
所在地
神奈川県横浜市西区 みなとみらい三丁目
電球数
約35球
料金・費用
無料

05

よみうりランド ジュエルミネーション

大観覧車からの全景
大観覧車からの全景
ツイン観覧車とバンデット
ツイン観覧車とバンデット
クリスタル・パサージュ
クリスタル・パサージュ
噴水ショー「ジュエル・フェスティバル」
噴水ショー「ジュエル・フェスティバル」
ダイヤモンド・ジュエリーカラー
ダイヤモンド・ジュエリーカラー

2025年1月13日(月祝)までの期間限定で、日本で唯一観覧車2基が並んで同時に運行する“ツイン観覧車”として楽しめます。

2010年にスタートした「よみうりランド ジュエルミネーション」は、ここでしか見ることができない宝石色のイルミネーションと東京の大夜景が一度に楽しめる、他に類をみないスポットです。15シーズン目となる今年は、開園60周年を迎えたよみうりランドを、結婚60周年を祝うダイヤモンド婚になぞらえ、「LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」がテーマです。来場者とよみうりランドがダイヤモンドのように愛に満ちた永遠の絆で結ばれることを願い、光で表現。今年も世界で活躍する照明デザイナー石井幹子(いしいもとこ)氏がプロデュース。イルミネーションには地球にやさしい「グリーン電力」が使用されています。関東最大級のスケールとなるジュエルミネーションで、ダイヤモンドのように煌めく祝福のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/10/24(木)〜2025/04/06(日)
※休園日と2025年3月3日(月)~3月14日(金)の平日を除く
雨天時情報
雨天決行, 荒天中止
時間
16:00~20:30
※時期により異なります。
休園日や営業時間など詳細は公式サイトを要確認ください。
開催場所
よみうりランド
最寄駅
京王よみうりランド駅
所在地
東京都稲城市 矢野口4015-1
電球数
約6,500,000球
料金・費用
ワンデーパス(入園券+アトラクション乗り放題)
おとな(18~64歳)5,800円、中高生4,600円、小学生・シニア(65歳以上)4,000円、未就学児(3歳~)2,400円
アフターパス(15時以降入園+アトラクション乗り放題 ※一部アトラクションを除く)
おとな(18~64歳)3,100円、中高生2,500円、小学生・シニア(65歳以上)2,200円、未就学児(3歳~)1,500円
入園券
おとな(18~64歳)1,800円、中高生1,500円、小学生・シニア(65歳以上)・未就学児(3歳~)1,000円

06

Roppongi Hills Christmas 2024

「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
白色と青色のLED “SNOW&BLUE”(過去の様子)
白色と青色のLED “SNOW&BLUE”(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「けやき坂イルミネーション」(過去の様子)
「Luminous Bouquet」(昨年の様子)
「Luminous Bouquet」(昨年の様子)
クリスマスマーケット(過去の様子)
クリスマスマーケット(過去の様子)

東京冬の風物詩・400mに渡り輝く「けやき坂イルミネーション」が点灯!

六本木ヒルズでは、今年も東京の冬の風物詩である、「けやき坂イルミネーション」が点灯。約400m続くけやき坂の並木道を、幻想的な“SNOW&BLUE”のLED約80万灯が彩ります。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆けやき坂イルミネーション「SNOW&BLUE」 六本木の街に冬の訪れを告げるけやき坂イルミネーション。 約400m続く温かみのある街の灯りの中で、白銀の世界をイメージした“SNOW&BLUE”の光が放つ幻想的な光景がお出迎え。開業から20年以上経った今もなお愛され続ける、六本木ヒルズならではのクリスマスを楽しむことができます。 ◆六本木ヒルズ「けやき坂イルミネーション」ポイント 1. 人気の撮影ポイントは、東京タワーと400m続く迫力のイルミネーション けやき坂イルミネーションは絶好のフォトスポット。けやき坂通りの「ティファニー」付近や「六本木 蔦屋書店」付近では、坂の上下からイルミネーションの全体像が撮影できます。特にイルミネーションが点灯するタイミングは、ムービー撮影にもお勧めです。 2. 環境にもやさしい!LEDを採用したイルミネーション 六本木ヒルズのイルミネーションは、環境に配慮し、2003年の開業以来LEDが採用されています。さらに「グリーン電力証書」の仕組みを活用しクリーンな電力が今年も使用されます。 ◆66プラザイルミネーション 「Luminous Bouquet」 今年も66 プラザには、カラフルなブーケをイメージしたイルミネーションが登場。多様な色彩が織り成す光のブーケをぜひお楽しみください。 開催期間:11月14日(木) ~ 12月25日(水) 時  間:17:00~24:00(予定)※最終日は23:00まで 場  所:66プラザ ◆クリスマスマーケット2024〜本場ドイツの雰囲気を楽しめるクリスマスマーケット〜 国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られる六本木ヒルズのクリスマスマーケットは今年で開催18年目を迎えます。会場は世界最大と言われるドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現。一年中伝統的なドイツのクリスマスアイテムを取り扱うことで有名な「ケーテ・ウォルファルト」をはじめ、グリューワイン、ソーセージといった本格的なドイツ料理の店など、合計10店舗が並び、心温まるクリスマスを楽しめます。 開催期間:11月23日(土・祝) ~ 12月25日(水) 時  間:11:00~21:00 場  所:大屋根プラザ

開催期間
2024/11/07(木)〜2024/12/25(水)
時間
17:00~23:00
※初日のみ、点灯開始時間が異なる場合がございます。
開催場所
六本木ヒルズ
会場
六本木ヒルズ施設内 (六本木けやき坂通りなど)
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅 / 麻布十番駅
所在地
東京都港区六本木 6丁目

07

MIDTOWN CHRISTMAS 2024

Ensemble lights(イメージ)
Ensemble lights(イメージ)
Timeless Gold Tree(イメージ)
Timeless Gold Tree(イメージ)
©Nordika nisse
©Nordika nisse
イメージ
イメージ
過去の様子
過去の様子
イメージ
イメージ

幻想的な雪の世界へ誘う、しゃぼん玉イルミネーションが登場!

今年は“Ensemblewrap~幾重に重なり、包み込む光~”をコンセプトに、ガーデンに一歩足を踏み入れると無数の光が身体を包み込むきらめくクリスマスをお届け。幻想的な雪の世界へ誘うイルミネーションが登場し、期間限定でふわふわと漂うしゃぼん玉や雪が降る特別な演出も体感できます。このほか、毎年人気のツリーイルミネーション「光の散歩道」や、上品なきらめきのクリスマスツリーもガーデンエリアを彩ります。 また、館内には楽しく賑やかなクリスマスマルシェや、約1,600体のサンタからなる遊び心のあるサンタツリーなど、クリスマスムードを高めるさまざまなコンテンツが展開されます。さらに、人気のアイススケートリンクは今年もウィンターシーズンを通して楽しめます。なお、三井不動産グループでは都内4施設 (東京ミッドタウン、 東京ミッドタウン日比谷、東京ミッドタウン八重洲、日本橋エリア) でイルミネーションが展開されます。各施設の個性溢れるイルミネーションを巡って、素敵なクリスマスシーズンを過ごしてみてはいかがでしょうか。 ◆ミッドタウン・ガーデンを彩るイルミネーション 幻想的な雪の世界へ誘うイルミネーション!期間限定でしゃぼん玉や雪の演出も。 ・Ensemble lights <New> ・Timeless Gold Tree ・光の散歩道 ※2025年2月24日(月・振休)まで ◆館内で楽しめるクリスマスコンテンツ クリスマスムードを高めるクリスマスマルシェやサンタツリーも復活! ・サンタツリー ・CHRISTMAS ENSEMBLE ・クリスマスマルシェ ・期間限定ショップ ・Feathery Snow Tree(館内装飾) ・MIDTOWN CHRISTMAS WORKSHOP ◆KOSÉ MIDTOWN ICE RINK 東京ミッドタウンの冬の風物詩。都内最大級の屋外アイススケートリンクで開放的なスケートを。 ・KOSÉ MIDTOWN ICE RINK ※開催期間:11月22日(金)~2025年2月24日(月・振休) 《Timeless Gold Tree》 ゴールドと赤を基調に上品な装飾を施したモミの木を使ったクリスマスツリーがガーデンエリアに登場。ミラー素材のオーナメントを取り入れたキラキラと光り輝くツリー。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】17:00~23:00 【場所】ミッドタウン・ガーデン 【料金】無料 《光の散歩道》 約32万球のゴールドの光が街の木々を彩るツリーイルミネーションが今年も登場。きらきらと輝き、上品でありながらも、躍動感あるこのイルミネーションは、東京ミッドタウンのクリスマスシーズンを彩る定番コンテンツです。開放的なミッドタウン・ガーデンで、この時期ならではの散歩が体験できます。光の散歩道はガーデンエリアに面したレストランからも楽しめます。 【期間】2024年11月14日(木)~2025年2月24日(月・振休) 【時間】17:00~23:00 ※状況により変更の可能性あり 17時点灯・23時消灯演出、毎時00分に調光演出あり(※ガーデンエリアのみ) 【場所】ミッドタウン・ガーデン、プラザ1F 【料金】無料 《イルミネーションの見えるレストラン》 11月14日(木)~12月25日(水)まで東京ミッドタウンの各レストランシェフが腕によりをかけた、この時期におすすめのコースメニューを用意。美味しいお料理やお酒を片手に大切な人や仲間と語らう時間が過ごせます。お食事の後には、イルミネーションが美しい並木道のお散歩もおすすめ。 《サンタツリー》 サンタクロースのオーナメント約1,600体で飾られた高さ約4mの「サンタツリー」が復活。小さなサンタたちが東京ミッドタウンに大集合して、クリスマスを盛りあげます。今年は雪のオーナメントや雪の世界を彷彿とさせるデザインを取り入れ、ガーデンエリアのイルミネーションとの連動性も意識したサンタツリーにバージョンアップ。思い思いに過ごすサンタの中からお気に入りを探してみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】11:00~23:00 【場所】ガレリア1F ツリーシャワー 【料金】無料 《CHRISTMAS ENSEMBLE》 館内やミッドタウン・ガーデンでクリスマスムードを盛り上げる生演奏が実施されます。アーティストには東京ミッドタウン日比谷にて実施しているエンターテインメント界の若手応援プロジェクト“NEXTアーティスト”プロジェクトの過去受賞者を起用。 【開催日】 12月6日(金) 城戸かれん(ヴァイオリン)&村松稔之(カウンターテナー) 12月7日(土)  Ensemble翡翠(サクソフォン) 【時間】1回目15:00~、2回目17:00~、3回目19:00~ ※各回30分予定 【場所】ミッドタウン・ガーデン、ガレリア館内 【料金】無料 《クリスマスマルシェ》 今年は5年ぶりにクリスマスマルシェが復活し、クリスマス気分を高める様々なアイテムを用意。大切な方へのギフトや、おうちクリスマスを盛り上げるアイテムを探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月14日(木)~12月25日(水) 【時間】11:00~21:00 【場所】ガレリアB1 <出店店舗> ・HARMONIER ・Nordika nisse Official Shop Tokyo ・marl 《期間限定ショップ カヌレマニア》 全国の人気店や、受賞歴多数の各地の実力あるパティシエ達が作る、本当に美味しいカヌレを集めたカヌレのセレクトショップ。期間中はクリスマス限定商品も用意されます。 【期間】2024年11月14日(木)~2025年1月13日(月・祝) 【時間】11:00~21:00 【場所】ガレリアB1 《Feathery Snow Tree(クリスマス館内装飾)》 今年のガレリア館内は“Snow Gift” をコンセプトに、ピースフルな想いが降り積もるやさしく、華やかなクリスマスが演出されます。降り積もったふわふわした雪をモチーフにしたツリー「Feathery Snow Tree」がガレリアの吹き抜けエリアで輝きます。また、ガーデンテラスには、雪化粧した森をイメージした幻想的なフォトスポット「Snow Fall Forest」も登場。 《MIDTOWN CHRISTMAS WORKSHOP》 ミッドタウン・ガーデンの剪定枝を活用して、クリスマススワッグを作成。本来は捨てられてしまう枝を素敵なクリスマスアイテムに生まれ変わらせてみてはいかがでしょうか。 【期間】2024年11月23日(土・祝)、24日(日) 【時間】後日 WEB サイトにて詳細掲載予定 【場所】ガレリア館内 【人数】1回につき最大10名まで 【料金】有料 《KOSÉ MIDTOWN ICE RINK》 東京ミッドタウンの冬の風物詩、「MIDTOWN ICE RINK(ミッドタウン アイスリンク)」が今年もクリスマスシーズンから登場。都内の屋外アイススケートリンクでは最大級かつ、本物の氷の上でスケートができる当イベントは今年で16回目。今年は美の創造企業KOSÉ とコラボレーションし、2月24日(月・振休)までの開催で、ウィンターシーズンを通して楽しめます。 【期間】2024年11月22日(金)~2025年2月24日(月・振休) ※掲載写真はイメージです。 ※掲載情報は予告なく変更される場合があります。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/02/24(月・休)
時間
各イベントによって異なります。
開催場所
東京ミッドタウン Tokyo Midtown
最寄駅
六本木駅 / 乃木坂駅
所在地
東京都港区赤坂 9-7-1他

08

TOKYO ILLUMILIA

TOKYO ILLUMILIA_1
TOKYO ILLUMILIA_2
TOKYO ILLUMILIA_3
TOKYO ILLUMILIA_4

TOKYO ILLUMILIAは、東京駅八重洲口から日本橋へ続く日本橋さくら通りを中心に、八重洲・日本橋エリアの街を美しく灯すイルミネーションです。

日本・東京の中心, 八重洲・日本橋からいつの時代も心を動かす“New Starting Point” デザインコンセプト 「simple & contrast」これからも、常にいつも進化する新しい『街』となるべく基本部分に集中・強化し、年々みらいへ進化できるように企図されています。 「八重洲・日本橋」の歴史・位置付けにシンプルながらも普段と違う景色の力強い基盤をつくることで様々な灯りとも対比させ、 多様な価値観や環境に対応していき、その中でみらいへの広がり、これからの時代をリードする街が表現されています。

開催期間
2024/11/06(水)〜2025/02/14(金)
雨天時情報
雨天決行
時間
16:30~23:30
開催場所
日本橋・八重洲 さくら通り
最寄駅
日本橋(東京都)駅 / 東京駅
所在地
東京都中央区 八重洲1丁目、日本橋2丁目及び日本橋3丁目
点灯式情報
開催日時:2024/11/6~
料金・費用
無料

09

MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET'S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~

MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET'S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~_1
スーパーマリオのパワーアップイルミネーション
スーパーマリオのパワーアップイルミネーション
プリンセスピーチ Showtime! キラメキフォトスポット
プリンセスピーチ Showtime! キラメキフォトスポット

幅広い世代に親しまれている「スーパーマリオ」シリーズに登場するキャラクターたちが、丸ビルを中心に丸の内エリアの各会場を彩ります。

今年は「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024」と題し、クリスマスも年末年始も楽しめるイベントとして各コンテンツを展開。メイン会場となる丸ビル1階マルキューブでは高さ約13mの、マリオが叩くハテナブロックから勢いよくアイテムが舞いあがる躍動感のある「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY」オリジナルオブジェ「スーパーマリオのパワーアップイルミネーション」が登場。夜間には「スーパーマリオ」の音楽と幻想的な光で演出するライティングショーを実施。また、新丸ビルなど他の会場にもピーチやヨッシーなどスーパーマリオのキャラクターたちをテーマにしたオリジナルオブジェが登場。さらに、イベント期間中には丸の内エリアのショップ限定の「スーパーマリオ」グッズや、「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024」限定メニューとしてオリジナルの特別なフードやドリンクも販売されます。今年の冬はスーパーマリオのキャラクターたちとともに、きらびやかでスペシャルな丸の内エリアを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/14(木)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
天候による変更なし
時間
6:00~24:30
開催時間は丸ビル1階マルキューブで開催の「スーパーマリオのパワーアップイルミネーション」の観覧時間。
ライティングショーは17:00~21:00。(15分ごとに上映)上映時間4分程度。
その他、観覧時間は各会場施設の開館時間に準ずる
開催場所
丸ビル 他
最寄駅
東京駅(徒歩1分) / 二重橋前〈丸の内〉駅(徒歩1分) / 大手町(東京都)駅(徒歩3分) / 有楽町駅(徒歩9分) 他
料金・費用
無料

10

Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-

Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_1
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_2
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_3
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_4
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_5
Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-_6

バカラのシャンデリアはクリスタルパーツ総数8,500ピース、ライト総数250灯の世界最大級。会場全体のイルミネーションは約10万球の光でライトアップ。

創設260周年の伝統と革新を継承し続けるバカラ社と開業30周年を迎えた恵比寿ガーデンプレイスは、毎冬、恵比寿の地にシャンデリアの明かりを灯し続け、今年で25回目の開催を迎えます。その輝きは困難な時を幾多も乗り越え、恵比寿のまちを、東京を彩り続けてきました。毎年冬の風物詩として待ち望んでくれている方々と、再び歓びを共有し、この明かりによって、一人でも多くの方に希望と笑顔が生まれることを願って、今年も総数250灯のライトが紡ぎ出す世界最大級のシャンデリアの明かりが恵比寿ガーデンプレイスに灯されます。また、開業30周年を記念して、全長約10メートルのクリスマスツリーとシャンデリアへ続く坂道のプロムナードのイルミネーションにて、30分に一度の特別演出が行われます。さらに、昨年は時計広場のみで実施されていたクリスマスマルシェを、今年はシャトー広場も加えた2会場に拡大し、過去最大規模で開催。アニバーサリーイヤーならではの特別な冬の恵比寿ガーデンプレイスを楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催期間
2024/11/09(土)〜2025/01/13(月・祝)
雨天時情報
雨天決行, 小雨決行
時間
11:00~23:00
11月9日(土)のみ17:00点灯予定
開催場所
恵比寿ガーデンプレイス
会場
恵比寿ガーデンプレイス
最寄駅
恵比寿駅(徒歩5分)
所在地
東京都渋谷区 恵比寿4-20
電球数
約100,000球
点灯式情報
開催日時:2024/11/09/~

AREA

エリアから探す

CATEGORY

テーマ・カテゴリから探す

1月以降も楽しめる

1月以降も楽しめる

1月以降も楽しめるおすすめのイルミネーションをご紹介します!

深夜も楽しめる

深夜も楽しめる

仕事帰りや深夜でも行ける「22時以降もOK」なイルミネーション、ライトアップ情報。

穴場なイルミ

穴場なイルミ

ツウでちょっぴり穴場的なイルミネーションを編集部のさまざまな視点でチョイス。

遊園地・テーマパークのイルミネーション

遊園地・テーマパークのイルミネーション

遊園地・テーマパークのイルミネーション、ライトアップ情報。

室内・雨でも楽しめる

室内・雨でも楽しめる

雨の日や寒い日でも気にせず楽しめるのがうれしい!

フォトスポットがある

フォトスポットがある

キレイな映える写真を撮りたい人におすすめ!

ドライブで行って楽しめる

ドライブで行って楽しめる

特別なおでかけにぴったりなドライブで楽しめるイルミネーション情報をお届け。

PICK UP

冬のおすすめ情報

忘年会・新年会特集2024-2025

忘年会・新年会特集2024-2025

東京や神奈川の人気エリアにある忘年会・新年会におすすめのお店をピックアップ。居酒屋やレストラン選びに迷っている人は必見です!

ディナー感覚で堪能!夜アフタヌーンティー・ハイティー

pr

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー1
【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー2

【アフタヌーンティー】香るチーズケーキを含むnurikabeスイーツ+選べる乾杯ドリンク&カフェフリー

2,980円(税・サ込)

cafe and dining nurikabe

東京都・恵比寿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)1
【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)2

【アフタヌーンティー】選べるフレンチトースト含むティーセット+選べるカフェ1杯(ご褒美セール)

3,000円(税・サ込)

Cafe&Grill SIZZLE GAZZLE Shibuya

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)1

【アフタヌーンティープラン】minichii5種・季節のフルーツなど+2時間カフェフリー&乾杯ドリンク(金・土・日・祝限定)

2,980円(税・サ込)

nurikabe cafe SSS 渋谷店

東京都・渋谷駅 / 夜アフタヌーンティー

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ1

【夏を彩るアフタヌーンティー】7種のスイーツ&セイボリー+選べるカフェ

4,000円(税・サ込)

HAND BAKES

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)1
【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)2

【アフタヌーンティー】ベーグルやスコーン、自家製スイーツなど+お好みカフェ1人1杯(90分制・ロフト席も選べる!)

2,500円(税・サ込)

ブラッスリーカフェ ルコンテ

東京都・表参道駅 / 夜アフタヌーンティー

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)1

夏のアフタヌーンティーセット+カフェフリー(6/5~9/3)

2,860円(税・サ込)

ル サロン ド ニナス 小田急百貨店新宿

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)1
【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)2

【和のアフタヌーンティー】季節のおばんざいや手まり寿司を堪能+選べるドリンク飲み放題(平日限定)

3,300円(税・サ込)

茶房松緒

東京都・湯島駅 / 夜アフタヌーンティー

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)1
【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)2

【ダイニングハイティープラン】お肉のメインやスイーツを堪能+3時間飲み放題(1日10名様限定!)

6,000円(税・サ込)

FIORIA aria blu

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+スイス高級紅茶SIROCCO約12種類含むカフェフリー(平日)

8,000円(税・サ込)

HARMONY/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)1
【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)2

【季節の1899ハイティープラン】前菜から甘味まで味わえる全5皿+2時間ドリンク飲み放題(5/1~8/31)

6,800円(税・サ込)

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU/ホテル龍名館お茶の水本店

東京都・新御茶ノ水駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯1
【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯2

【イブニングハイティー】メインの肉料理やオードブルを堪能+お好きなドリンク2杯

7,000円(税・サ込)

RISTASIX/コートヤード・マリオット銀座東武ホテル

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)1

【贅沢ハイティー】季節のスイーツと国産牛フィレ肉など全20品+2ドリンク+乾杯酒(平日限定)

8,000円(税・サ込)

THE PENTHOUSE with weekend terrace/三井ガーデンホテル豊洲プレミア

東京都・豊洲駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー1
【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー2

【イブニングハイティー】ローストビーフバーガーやスイーツなど+フリーフロー

5,990円(税・サ込)

サザンタワーダイニング/小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)1
【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)2

【女子会ナイトハイティー】料理やスイーツを堪能+乾杯スパークリング&カフェフリー(女子会限定)

5,000円(税・サ込)

バー&レストラン ココノマ/ホテル&レジデンス六本木

東京都・六本木駅 / 夜アフタヌーンティー

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)1
【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)2

【7~8月限定】桃のスイーツを楽しむイブニングハイティー+コーヒー・紅茶飲み放題 ※SIROCCOはつきません(90分制)

6,000円(税・サ込)

バー・ラウンジ「THE BAR」/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留

東京都・汐留駅 / 夜アフタヌーンティー

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能1
【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能2

【サマーイブニングハイティー】シェフ特製ローストビーフも堪能

9,200円(税・サ込)

ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京

東京都・江戸川橋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー1

【イブニングハイティー ティーセレクション】旬前菜&デザート+日本茶10種含むティーフリーフロー

7,000円(税・サ込)

現代里山料理 ZEN HOUSE/ミレニアム 三井ガーデンホテル東京

東京都・東銀座駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)1

【イブニングハイティー】スイーツや軽食、パスタなど+誕生石ノンアルカクテル+カフェ1種(アクアリウム席確約)

4,500円(税・サ込)

古城の国のアリス

東京都・池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー1

【イブニングハイティー】最上階からの夜景とステーキ&スイーツ+乾杯シャンパン&フリーフロー

8,000円(税・サ込)

和風ダイニング&バー FUGA(風雅)/新宿プリンスホテル

東京都・新宿駅 / 夜アフタヌーンティー

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)1

【メロンと桃のアフタヌーンティー】59階からの夜景と共に+乾杯酒&カフェフリー(土日祝限定)

5,500円(税・サ込)

GINGER'S BEACH SUNSHINE

東京都・東池袋駅 / 夜アフタヌーンティー

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました