キリンの骨格標本に鉱物コレクション…東京大学が開学以来蓄積してきた「学術標本」のミュージアム
「インターメディアテク」は日本郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営する、入場無料のミュージアム。東京駅から徒歩1分の商業施設・KITTEの中にあります。1931年に竣工した旧東京中央郵便局の局舎を改装して作られており、昭和モダニズム香る重厚な空間が特徴です。
▲吹き抜けになっているミュージアムのホワイエ
インターメディアテク・ホワイエ展示風景 ©インターメディアテク
展示されているのは、東京大学が1877(明治10)年の開学以来蓄積してきた、学術標本や研究資料といった「学術文化財」と呼ばれるもの。
クジラやキリンなどの大型動物の骨格標本や、鉱物や剥製のコレクション、実験器具などが、まるでアート作品のように配列されていて、見ているだけで好奇心がくすぐられます。
また、展示物が飾られているケースやキャビネットは、実際に研究の現場で使われていたもので、アンティークな趣きがあるものばかり。こちらも見どころの一つです。
▲インターメディアテク内ギメ・ルーム開設記念展『驚異の小部屋』展示風景 ©インターメディアテク
併設のミュージアムショップでは、インターメディアテクの世界観を落とし込んだオリジナルグッズや、東京大学の研究成果から生まれた商品も販売をしているので、あわせてチェックしたいですね。
2階、3階のどちらからでも入場できるので、KITTEでのショッピングの合間にフラリと立ち寄るのもオススメです。
歴史を感じさせる空間でユニークな展示物を眺めていると、ここが東京のど真ん中であることを忘れてしまうかも。毎週金曜・土曜日は夜20時まで開館しているので(※入館は閉館30分前まで)、仕事帰りにアカデミックなショートトリップを!
空間・展示デザイン ©UMUT works 2013-
住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 2・3階
電話:03-5770-8600(ハローダイヤル)
営業時間:11:00~18:00、金土11:00~20:00※入館は閉館30分前まで
定休日:月曜(施設休館日除く、月曜祝日の場合は翌日休館)
入場料:無料
最寄り駅:東京
<<2月号のレッツレポーターはこの人!>>
TOKYO TREND RANKING
トレンドを先取りするフリーペーパー「東京トレンドランキング」。毎月25日に発行、東京メトロ134駅で配布中!
⇒今月号の詳細はこちら!
一緒に読みたい!TOKYO TREND RANKINGの記事をチェック
スタイリング/徳永貴士
※2017年1月25日の情報です。内容は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年01月25日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。