【江戸城の貴重な史跡と花や緑があふれる都会のオアシス】
皇居の東側にある旧江戸城の本丸と二の丸を中心とした地域で、面積は約21万㎡。忠臣蔵の舞台である松の廊下跡や、江戸城天守跡、江戸城本丸の遺構である富士見櫓などの史跡が残る。敷地内には、桜、梅、つつじ、菖蒲、ツバキ、サザンカ、水仙などが育ち、一年を通じて四季折々の花々を観賞できる。[編集部コメント]
【旧江戸城の本丸と二の丸を中心とした地域】
出入りは、大手門・平川門・北桔橋門です。
皇居東地区の江戸城本丸・二の丸跡を整備して1968年より一般公開されました。
東京ドームの4.5倍の広さがあり、都心の広大な緑のオアシスとなっています。
二の丸庭園は、小堀遠州作の回遊式庭園を復元したもので、二の丸庭園以外は洋式庭園。
【入場料】 無料
最寄駅
大手町駅 / 二重橋前〈丸の内〉駅 / 竹橋駅
所在地
営業時間
3月1日~4月14日/午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
4月15日~8月末日/午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
9月1日~10月末日/午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
11月1日~2月末日/午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで
定休日
・行事の実施、その他やむを得ない理由のため支障のある日
・月曜日、金曜日
(ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開します。月曜日が休日で公開する場合は、火曜日を休園します。 )
・12月28日から翌年1月3日まで
問い合わせ
公式サイト
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました