辛子明太子の人気メーカー「やまや」が開いたもつ鍋専門店「博多もつ鍋やまや」にて、ランチ限定でご飯と相性バツグンの“辛子明太子”が“おかわり自由”という画期的なサービスを行っているのをご存じですか?さらに、辛子明太子だけでなく高菜やご飯も好きなだけ食べられちゃうんです。メインのおかずもお店が趣向を凝らしたものばかり。これはご飯がすすむこと間違いなし!


【おでかけ時のポイント】

・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう



博多の人気メーカーが作る辛子明太子を思う存分食べられる!/やまや 御茶ノ水ワテラス店

やまや 御茶ノ水ワテラス店


どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。

みなさん、ご飯のお供にピッタリの辛子明太子を、ランチ限定で好きなだけ楽しめちゃうお店をご存じでしょうか?

今回紹介するのは、明太子の人気メーカー「やまや」が開いたもつ鍋専門店「博多もつ鍋やまや御茶ノ水ワテラス店」。東京メトロ・新御茶ノ水駅から徒歩2分、秋葉原駅から徒歩10分の複合施設「ワテラス」の2階にあるお店です。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


引き戸を開けると、和を基調とした空間が広がります。店内には大きなテーブル席に半個室席など、100席近くもあります。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


カウンター席もあるので、一人ランチでもまったりと食事を楽しめますよ。



辛子明太子がおかわり自由のランチメニューは全6種類

やまや 御茶ノ水ワテラス店


11時から14時までのランチメニューは1,300円~、全6種類。

ボリューミーでお腹いっぱい食べられる「唐揚げ定食」や、やさしい味わいを楽しめる「焼き魚定食」、そしてお店を代表する「もつ鍋」など、垂涎のメニューが並んでいます。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


まずは同店で人気が高い「鶏の唐揚げめんたい風味定食」(1,300円)をオーダー。どっさりの唐揚げにご飯、みそ汁、小鉢がついた、かなりボリューミーなセットです。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


カリカリでジューシーな唐揚げには、お店特製の明太ソースがかけられているので、さっぱりとした仕上がり。大ぶりなので、午後の活動に向けて力をつけられそうです。


やまや 御茶ノ水ワテラス店

画像提供:博多もつ鍋 やまや


いよいよ、お待ちかねのやまや自慢の「辛子明太子」を実食です!

各テーブルの上には、「辛子明太子」と「高菜」の鉢が置かれています。オーダー形式ではなく、卓上にある器から好きな量を自由にとって食べられます。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


「辛子明太子」は、羅臼昆布やトウガラシ、隠し味のユズを効かせたタレに、タラコを168時間も漬け込んで熟成させているのだとか。素材の漬け込み方や、品質管理に至るまで徹底的にこだわることによって、卓抜した美味しさを作り出しているんですね。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


ご飯に乗せていざ一口!明太子のプチプチとした張りのある食感と合わせて、ピリッとした辛さとほんのりと香るユズの爽やかな後味がたまりません。ご飯もおかわり自由なので、この組み合わせだけで無限に食べられちゃいそうです!



やまや 御茶ノ水ワテラス店


その他のメニューもご紹介していきます。

国産の豚肉を使った「じっくりたれ漬け豚しょうが焼き定食」(1,400円)も人気メニューの一つ。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


厚めに切った豚肩ロースを、特製のしょうがダレに付け込み焼き上げた一品です。

ピリリと効いたショウガの風味と、ジューシーな豚肩ロースのうま味が合わさって、次から次へと箸がすすみますよ。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


また、ディナーのメインメニューである「もつ鍋」(2,000円)もランチで食べられます。

あご出汁醤油をベースとしたスープには、キャベツやニラなどの野菜、そしてモツがたっぷりと入っています。


やまや 御茶ノ水ワテラス店


モツは国産牛の小腸のみを使い、かなり大ぶりにカットされています。ブリンブリンの食感と、噛めば噛むほど溢れ出してくる脂の甘味は、たまりません!


まとめ

料理のクオリティーの高さやボリュームに加え、こだわりが詰まった辛子明太子を好きなだけ食べられちゃう「やまや」のランチ。

人気のお店ですが、店内は広くゆったりと食事を楽しめちゃいます。ご飯の上に山のように明太子をのせて、心ゆくまで有名店の味わいを堪能しましょう。



博多もつ鍋 やまや 御茶ノ水ワテラス店
所在地:東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックス2F
電話番号:03-3252-8080
最寄駅:新御茶ノ水/秋葉原/御茶ノ水/小川町



◆取材・執筆/矢崎 智也

世の中に散らばったキラリと光る個性的なお店を紹介するブログ「へんてこグルメガイド」の管理人。一週間に5日はお店めぐりに費やします。 好きな物ははちみつとチョコレート。あとハト。
blog へんてこグルメガイド
twitter@asobikikaku
Instagram@hen_gourmet

※2020年1月7日時点の情報です。メニューや価格等は、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※2020年10月30日情報更新。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。



当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2020年10月30日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。