今みんなが注目しているイベントTOP10(5月24日版)
「レッツエンジョイ東京」内のアクセスデータを基に、今話題のイベントTOP10をご紹介。全国の人気パンが集合するパンの祭典から、緑豊かな公園で楽しむオクトーバーフェストまで、注目の企画が目白押し!気になるスポットにおでかけしてみない?(2019年5月20日時点のデータを使用しています)
【1位】まんパク2019/約70店舗が出店する日本最大級のフードフェス
おでかけしやすい季節、日本最大級のフードフェスが国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンで開催されています。
毎年おなじみの人気絶品グルメをはじめ、さまざまなジャンルの店舗が出店。ボリューム満点のガッツリ料理や食後のデザートまでフルコースで楽しめます。
◆まんパク2019
開催場所:国営昭和記念公園
開催日時:開催中~2019年6月3日(月)
最寄り駅:立川北/立川
【2位】日比谷オクトーバーフェスト2019/日本初上陸のビールも登場!
※写真はイメージ
日本で本格的にオクトーバーフェスト(OKTOBERFEST)を開催してきた老舗の団体によるイベントが今年も日比谷公園で開催中。全18ブースがドイツの樽生ビールに、ソーセージやアイスバイン、プレッツェルといったフードを提供します。今年はカールスブロイ、メンヒスホフ、シュティーグルなど日本初上陸のビールも登場します。
フードも充実しているので、お酒が苦手な方、小さな子どもでも楽しめること間違いなし。そしてミュンヘンのオクトーバーフェストの現役公式バンドによるライブも必見です。
◆日比谷オクトーバーフェスト2019
開催場所:日比谷公園
開催日時:開催中~2019年5月26日(日)
最寄り駅:日比谷/内幸町/霞ケ関/有楽町
【3位】ニクオン (肉音) 2019/2日間限定の肉祭りがやってくる
肉と音楽の祭典「ニクオン (肉音)」が今年も錦糸公園で開催されます。今回も墨田区内の肉料理を中心とした飲食店が多数出店。ケバブやステーキ、牛タン、唐揚げなど様々な肉料理が会場に集まります。
ステージには多彩なプロミュージシャンが集結。迫力ある演奏で会場を一気に盛り上げてくれます。
◆ニクオン (肉音) 2019
開催場所:錦糸公園
開催日時:2019年5月25日(土)・26日(日)
最寄り駅:錦糸町
【4位】第11回沖縄めんそーれフェスタ2019/沖縄の魅力が体感できる10日間
沖縄の食や音楽、伝統芸能が集まる「沖縄めんそーれフェスタ」が今年もサンシャインシティで開催されています。
ワールドインポートマートビル4F展示ホールA・屋外特設会場で行われる沖縄物産展では、『沖縄そば』や『サーターアンダギー』などのフード、『オリオンビール』をはじめとしたお酒が登場します。また、イートインスペースとビアガーデンには、ライブステージが併設。食だけでなく音楽や伝統芸能も一度に堪能できます。
◆第11回沖縄めんそーれフェスタ2019
開催場所:サンシャインシティ
開催日時:開催中~2019年6月2日(日)
最寄り駅:東池袋/池袋
【5位】餃子横丁/餃子をお供に一杯いかが?
(C)2019 BANDAI NAMCO Amusement Inc.
“ご当地餃子の共演”をコンセプトに、日本全国の餃子の名店を集めたナンジャタウンの園内にあるフードテーマパーク「ナンジャ餃子スタジアム」を、いつもよりお得に楽しめるイベントが開催されています。
期間中、平日18時以降の入園料(大人:500円、子ども:300円)が無料となり、会場となるナンジャ餃子スタジアムの座席数が通常の約2倍に拡大。“餃子で一杯”を合言葉に女子会や会社の仲間などでワイワイ気軽に楽しめる内容となっています。
◆餃子横丁
開催場所:ナンジャタウン
開催日時:開催中~2019年7月11日(木)
最寄り駅:東池袋/池袋
【6位】花園神社例大祭/明治通りから新宿通りまでを八基の神輿が渡御
今年は陰の年のため、26日(日)に花園神社氏子八カ町の八基の神輿が神社に集合し、連合で明治通り、靖国通り、新宿通りを渡御。一方、表の年には、獅子頭と島田囃子をのせた山車を先頭に本社神輿と雷電神輿の二基の宮神輿が渡御します。
◆花園神社例大祭
開催場所:新宿花園神社
開催日時:2019年5月25日(土)~27日(月)
最寄り駅:新宿三丁目/新宿/西武新宿
【7位】~パン好きのためのパンの祭典~ISEPAN!/全国の人気パン集合!
令和になって最初の「ISEPAN!(イセパン)」。昨年より新たに22店舗が出店され、全国から42店舗のパンが伊勢丹新宿店に集結します。
第3回となる今回は、ベーシックなバゲットや食パンから注目のカレーパン、ビジュアルも味も華やかなべっぴんパンなど豊富なバリエーションのパンが登場。また、東京をはじめ各地のご当地パンを集約したコーナーも見逃せません。
◆~パン好きのためのパンの祭典~ISEPAN!
開催場所:伊勢丹新宿店
開催日時:開催中~2019年5月27日(月)
最寄り駅:新宿三丁目/新宿
【8位】第1回汐留イタリア街肉祭/予約困難な“あの店”の肉料理に舌鼓み!
▲ローマ切り売りピッツァ 500円(税込)
汐留イタリア街にある汐留西公園で、今回初の開催となる「汐留イタリア街肉祭」。牛はもちろん豚、鳥、猪などバリエーション豊かなお肉料理が3日間限定で登場します。
お肉にあわせたいビールやワインは300円から!オープンエアーで本格的なお肉料理とお酒が楽しめる、初夏にピッタリなイベントとなっています。さらに、予約困難な人気店の味を堪能できるのも嬉しいポイント。
◆第1回汐留イタリア街肉祭
開催場所:港区立汐留西公園
開催日時:開催中~2019年5月26日(日)
最寄り駅:汐留
【9位】カービィカフェ/もしもカービィの世界にカフェがあったら…
▲カービィのすいこみ!ホットドッグ with チーズソース/1,580円(税別) ※画像はイメージ
人気ゲームシリーズ「星のカービィ」をテーマにしたカフェが、装いを新たに2月27日(水)よりオープン!
従来の人気メニューに加え、新作のフード、スイーツ、ドリンクが楽しめます。新作フードメニューは「コーヒーのカレーとウィスピーファームの野菜のカレー(2,480円・税別)」や、「カービィのすいこみ!ホットドッグwithチーズソース(1,580円・税別)」、スーベニアプレート(小)と陶器マスコットがついてくる「マキシムトマトの完全回復プレート(2,480円・税別)」など可愛いメニューが盛りだくさんです。
◆カービィカフェ
開催場所:東京ソラマチ(R)
開催日時:開催中~2019年6月2日(日)
最寄り駅:とうきょうスカイツリー/押上〈スカイツリー前〉
【10位】幾兆億年の果てより今日も夜はまた訪れてくるのだ―永遠の無限/日本初公開のかぼちゃ立体作品も登場!
PUMPKIN 2015 (C)YAYOI KUSAMA
草間彌生氏が1959年に発表した、始まりも終わりもなく、ただ網目が反復する絵画シリーズ「無限の網」。抽象表現主義が隆盛するニューヨーク・アート界で、このシリーズの持つオリジナリティが高く評価されたことがきっかけとなり、草間氏の前衛芸術家としてのキャリアがニューヨークでスタートしました。
本展では、「無限の網」シリーズの初期作品にくわえ、当時の制作の様子がわかる写真・資料と最新の絵画シリーズ「わが永遠の魂」を中心に展示されます。日本初公開のステンレス製かぼちゃ立体作品もあわせて展示。草間氏が試みる時空を超越し永遠に生きる創作を垣間見られる展覧会です。
◆幾兆億年の果てより今日も夜はまた訪れてくるのだ―永遠の無限
開催場所:草間彌生美術館
開催日時:開催中~2019年8月31日(土)
最寄り駅:牛込柳町/早稲田
※このランキングは、2019年5月20日時点でのレッツエンジョイ東京のアクセスデータを基にしています。
※イベントの内容や日程等は変更になる場合があります。
◆そのほか今、注目イベントを探すならこちらのページもチェック!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2019年05月24日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。