今、みんなが注目している東京都内の最新イベントTOP10(1月12日版)
年末年始の慌しさも落ち着いた1月中旬の東京、今みんなの間で話題のイベントは?
今回は期間限定のプラネタリウムから謎解き街歩きゲームプラネタリウムなど、「レッツエンジョイ東京」内のアクセスデータを元に、1位から10位までのランキング形式でご紹介します!(※2017年1月11日時点のデータを使用しています)
【1位】ふるさと祭り東京2017-日本のまつり・故郷の味-/ご当地どんぶりから祭りまで!
東京ドームで開催されているのが、毎年恒例の「ふるさと祭り東京2017-日本のまつり・故郷の味-」。今回は、2016年度開催時に上位入賞したご当地どんぶりと、2017年度予選を勝ち抜いたどんぶりなどが一堂に集結!
絶品どんぶりのほかにも、迫力満点のご当地お祭りステージを生で体感できます。
◆ふるさと祭り東京2017-日本のまつり・故郷の味-
開催場所:東京ドーム
開催日時:2017年1月7日(土)~2017年1月15日(日)
最寄り駅:春日/後楽園/水道橋
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/sports/event/951433/
⇒イベントの紹介記事を読む
>>>「ふるさと祭り」@東京ドームに潜入!いくらに飛騨牛、あまおうまで、全国300超の美味しいものが大集結!
【2位】ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2016」/東京の新たな魅力を発見!
東京メトロの駅や東京という街全体を舞台に、24時間券と謎解きキットを使ってゴールを目指す体験型のゲーム。
今年で3回目を迎え、過去2回の開催では延べ6万人以上の人が参加したこの大人気の謎解きイベントに参加して、東京の新たな魅力を発見してみて!
◆ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2016」
開催場所:上野駅、池袋駅、新宿駅、渋谷駅、銀座駅
開催日時:2016年10月1日(土)~2017年1月31日(火)
謎解きキット(24時間券付)の発売駅:上野/池袋/新宿/渋谷/銀座
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/life/event/1113625/
【3位】デトロイト美術展 ~大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち~/巨匠たちの絵画を一挙公開
自画像 フィンセント・ファン・ゴッホ 1887 City of Detroit Purchase
デトロイト美術館からモネ、ドガ、ルノワール、ゴッホなど、近代ヨーロッパ絵画の"顔"ともいうべき巨匠たちの名画が来日し、「上野の森美術館」で一挙公開中。
しかも月曜日・火曜日(祝日含む)は全作品写真撮影OK!絵画の魅力を見て感じるだけでなく、撮影して思い出にできる楽しみ満載な美術展です。
◆デトロイト美術展 ~大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち~
開催場所:上野の森美術館
開催日時:2016年10月7(金)~2017年1月21日(土)
最寄り駅:上野/京成上野
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/museum/event/1289495/
【4位】君の名は。カフェ/胸キュン映画の世界を堪能できる!
記録的大ヒット映画「君の名は。」とのコラボカフェが、池袋パルコに期間限定でオープン中!
夢の中で入れ替わる二人の恋や、名シーンをイメージしたメニューが多数登場。あの階段のフォトスポットや約120種類の限定グッズ販売と盛りだくさんです。
◆君の名は。カフェ
開催場所:池袋パルコ
開催日時:2017年1月7日(土)~2017年2月7日(火)
最寄り駅:池袋
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/1346707/
【5位】サウンドプラネタリウム -VOYAGE(ヴォヤージュ)-/銀座で幻想的な宇宙を感じる
普段肉眼で見ることのできない1000万個の星を映し出すことのできる投影機「MEGASTAR-Ⅱ」とプロジェクターで、星々がきらめく空を再現した期間限定のプラネタリウム。
星だけでなく、美しい夕焼けや、色鮮やかなオーロラなども上映されます。銀座にいながら宇宙の美しさを体験してみてはいかがでしょう?
◆サウンドプラネタリウム -VOYAGE(ヴォヤージュ)-
開催場所:ソニービル
開催日時:2016年12月9日(金)~2017年1月29日(日)
最寄り駅:有楽町/銀座
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/1240000/
【6位】キングダム ハーツ 15周年 メモリアルステンドグラスクロック展示/大人気ゲームを象徴するステンドグラスが登場!
(C)Disney
Developed by SQUARE ENIX
大人気ゲーム「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue(キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ)」の発売に合わせ、ゲームを象徴するステンドグラスが、巨大な時計になって新宿に出現!シリーズ最新作の発売をカウントダウンします。
作品ファンはもちろん、そうでない人も美しいステンドグラスにうっとりするはずですよ♡
◆キングダム ハーツ 15周年 メモリアルステンドグラスクロック展示
開催場所:丸ノ内線新宿駅 メトロプロムナード
開催日時:2017年1月9日(月・祝)~1月15日(日)
最寄り駅:新宿
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/events/event/1354438/
【7位】劇団四季 『アラジン』/一度は観たい人気ミュージカル作品
James Monroe Iglehart.Adam Jacobs and the original Broadway company of ALADDIN.Photo by Deen van Meer©Disney
2015年の日本開幕から、ロングラン公演を続けている劇団四季の『アラジン』。ミュージカルではアニメーション映画には用いられなかった未発表曲など含め、新たな楽曲が7曲追加されています。
大人も子供も楽しめるストーリーなので、彼や友達、家族と一緒にぜひ観に行ってみて。
◆劇団四季 『アラジン』
開催場所:電通四季劇場[海]
開催日時:2015年5月24日(日)~ロングラン公演
最寄り駅:築地市場/新橋/汐留
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/stageplay/event/1140214/
【8位】リアル脱出ゲーム×バイオハザード「ある廃病院からの脱出」~ESCAPE OR DIE~/廃病院を舞台にしたドキドキの脱出劇!
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
後楽園にある元総合病院を利用した会場で、「バイオハザード」とコラボしたリアル脱出ゲームが開催中。
臨場感あふれる会場でのゲームは、まるで物語の世界に迷い込んだような気分に。あなたは無事に病院から、脱出することが出来るでしょうか!? 仲間を誘って参加してみて!
◆リアル脱出ゲーム×バイオハザード「ある廃病院からの脱出」~ESCAPE OR DIE~
開催場所:後楽園ヒミツキチオブスクラップ
開催日時:2016年12月9日(金)~2017年3月5日(日)
最寄り駅:春日/後楽園
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/1336411/
【9位】企画展「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」/日常をデザイン視点で見てみよう♪
日々の生活に当たり前のようにある色々な製品を、"デザインの視点"で解剖する企画展「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」。
暮らしとデザインの関係についてきっと新しい発見を得られるので、ぜひチェックしてみて。
◆企画展「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」
開催場所:21_21 DESIGN SIGHT
開催日時:2016年10月14日(金)~2017年1月22日(日)
最寄り駅:乃木坂/六本木
⇒イベントの詳細を確認する
>>https://www.enjoytokyo.jp/museum/event/1307355/
【10位】三井不動産アイスリンク for TOKYO 2020/ナイトスケートもできる都心のスケートリンク
※写真は昨年のものです
今回で7回目の開催になる「三井不動産アイスリンク for TOKYO 2020」。昨年4万人もの人が訪れたアイスリンクでは、17時から22時までイルミネーションも点灯します。
スケート靴を履いたまま利用できる屋根・暖房付きの休憩スペースもあるので子ども連れ家族やカップルをはじめ、様々な人のオススメです。
◆三井不動産アイスリンク for TOKYO 2020
開催場所:東京ミッドタウン Tokyo Midtown
開催日時:2017年1月5日(木)~2017年3月5日(日)
最寄り駅:乃木坂/六本木
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/758097/
⇒イベントの紹介記事を読む
>>>きらめくイルミ&アイススケート、どっちも楽しめる!東京ウィンタースポーツデートのススメ
※このランキングは、2017年1月11日時点でのレッツエンジョイ東京のアクセスデータをもとにしています。
※イベントの内容や日程等は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年01月12日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。