【過ごし方1】煌びやかなイルミネーションを楽しむ

▲「MIDTOWN WINTER LIGHTS」イメージ
クリスマスシーズンに欠かせないのが煌びやかなイルミネーション。ロマンチックなムードに包まれた街を歩くだけで気分が高まりますよね。
たとえば、東京ミッドタウンでは「MIDTOWN WINTER LIGHTS」と題したイルミネーションイベントを開催中。プラザエリアからガーデンエリアまで、さまざまな光の演出で心弾む特別なクリスマスが楽しめます。今年は巨大ドームと約300個の照明から表現される、屋外劇場のような迫力ある光の舞台(写真)にも注目です。
- MIDTOWN CHRISTMAS 2022
-
-
開催場所
-
最寄駅
六本木
-
開催期間
2022/11/17(木) ~ 12/25(日)
-
電話番号
03-3475-3100
-
【過ごし方2】クリスマスマーケットにでかける

▲「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」会場イメージ(過去開催時の様子)
クリスマスならではのにぎやかな雰囲気を味わいたければ、クリスマスマーケットへ行くのが正解!
六本木ヒルズで開催中の「クリスマスマーケット 2022」や日比谷公園で開催される「東京クリスマスマーケット2022」も良いですが、少し足を延ばして「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」に行ってみるのはいかがでしょう?
今回で13回目を迎える横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットでは、イベントシンボルである高さ約10mの生木のクリスマスツリーに光が灯り、ドイツ製のヒュッテ(木の小屋)やオブジェなどの装飾が会場を彩ります。
ちなみにイベント期間中の12月上旬には、現在休館中の横浜赤レンガ倉庫が初のリニューアルオープンを予定。装いを新たにクリスマスマーケットの会場を盛り上げ、例年以上にショッピングを楽しめる施設になること間違いなしです♪
- Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
-
-
開催場所
-
最寄駅
馬車道
-
開催期間
2023/11/24(金) ~ 12/25(月)
-
【過ごし方3】ちょっとリッチな映画体験をする

天候を気にせずゆったりと二人で過ごしたいなら、映画鑑賞はいかが?
ららぽーと豊洲内にある「ユナイテッド・シネマ豊洲」なら、同じ館内にショッピングモールやレストランもあるので、上映までの空き時間も有意義に過ごせます。
クリスマスデートでぜひ利用したいのがカップルに人気の「プレミア・ペアシート」。隣の席を気にせずゆったりと座れる左右幅170cmのラグジュアリーシートで、映画館にいながら二人きりのような気分に。専用のテーブルと、ジャケット&バケットトレイも付いているので上映中も快適に過ごすことができます。
- ユナイテッド・シネマ豊洲
-
-
所在地
東京都江東区 豊洲2-4-9 三井ショッピングパーク アーバンドックららぽーと豊洲3F
-
最寄駅
豊洲
-
電話番号
0570-783-789
-
【過ごし方4】冬ならではのスポーツに挑戦する

▲画像はイメージ
普段なかなかできないことにチャレンジしてみたいというアクティブなカップルにオススメしたいのが、冬ならではのスポーツ、スケート!
銀座の商業施設「GINZA SIX」の屋上庭園、GINZA SIX ガーデンには今年、スケートリンクが初登場。氷ではなく、樹脂を使用したリンクは電気を使用していないため、とってもエコ。転んでも服が濡れないといううれしいメリットもありますよ♪
リンクの周りの木々にはクリスマスの装飾が施され、夜には煌びやかなイルミネーションも楽しめます。地上約56m、銀座で“最も星に近い”スポットで楽しいひとときを過ごしてみては。
- GINZA SIX 屋上スケートリンク「Rooftop Star Skating Rink」
-
-
開催場所
-
最寄駅
銀座
-
開催期間
2022/12/01(木) ~ 2023/01/31(火)
-
電話番号
03-6891-3390
-
【過ごし方5】ごろ寝しながらプラネタリウムを鑑賞

のんびり過ごしたい二人におすすめなのがプラネタリウム。屋内施設なので天気や気温を気にせず快適に過ごせるもうれしいポイントです。
池袋にある「コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City」なら、ふわふわマットの「雲シート」、おうち気分でゴロゴロできる「芝シート」が用意されており、寝転んで星を眺めることができます。よりリラックスでき、二人の間にいつも以上にやさしい気持ちが芽生えそう♡
- コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City
-
-
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
-
最寄駅
東池袋
-
電話番号
03-3989-3546
-
【過ごし方6】温泉やスパで思う存分リフレッシュする

▲写真提供:泉天空の湯 有明ガーデン
「人混みが苦手・・・」というカップルは、クリスマスの定番スポットからあえて“外れて”みるのもアリ。温泉やスパでリフレッシュするのも良いかもしれません。
2020年6月にオープンした「泉天空の湯 有明ガーデン」は、露天風呂や岩盤浴を備えた24時間営業の温浴施設。約3,000㎡と都内最大級の広さを誇ります。
陽光降り注ぐ露天の寝転び湯にバブルバス、美肌を叶えてくれるスチーム塩サウナに岩盤浴、ホテルメイドの食事が楽しめるレストランなど、魅力いっぱいの施設はデートにもピッタリ!男女共用の岩盤浴もぜひ利用してみて。
- 泉天空の湯 有明ガーデン
-
-
所在地
東京都江東区 有明2-1-7 モール&スパ5F
-
最寄駅
有明
-
電話番号
03-6426-0802
-
【過ごし方7】大人の雰囲気が漂うバーでお酒を堪能する

もっと二人の距離が近くなるロマンチックな時間を過ごしたければ、バーでゆっくり語り合ってみるのもオススメ。
たとえば、日比谷・銀座エリアの⾼架下空間「日比谷OKUROJI(オクロジ)」に今年5月にオープンしたばかりの「FOLKLORE mixology&terroir(フォークロア ミクソロジー&テロワール)」。
日本酒や焼酎が唯一持ち、世界中の酒類が持たない“うま味”。それを洋酒とブレンドすることで、日本独自のカクテルを表現するユニークなバーです。「貴腐ワインと純米酒のカクテル」「ジンと貴醸酒のマティーニ」「大吟醸とコーヒーのカクテル」など、新しい切り口でのミクソロジーカクテルを味わいながら、落ち着いた大人の時間をぜひ。
FOLKLORE mixology&terroir
所在地:東京都千代田区内幸町1-7-1 日比谷OKUROJI G27
電話番号:03-6770-8785
最寄駅:日比谷/内幸町/銀座
【過ごし方8】料理やお酒を買い込んでおうちでまったり過ごす

好きな食べ物やお酒をあれこれ買い込んで、お決まりのクリスマス映画を見たりクリスマスソングを流したりしながら、おうちでまったり・・・そんな過ごし方も、また楽しいものですよね。
ビールが好きなカップルなら、ビールライターの富江弘幸さんが「運命のビールに出合うならココ」とオススメする「びあマ 北千住」へ足を運んでみては。
同店では1,000種類以上ものビールを扱っており、そのラインナップは国内・海外の定番ビールから、数量限定の入手が難しいビールまでさまざま。今の日本で入手できるクラフトビールのほとんどが入手できるんじゃないかと思うほどの品ぞろえなのだそう♪
びあマ 北千住
所在地:東京都足立区千住2-62 吉岡ビル
電話番号:03-3882-2508
最寄駅:北千住
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年12月01日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。