
目次
- 【東京駅直結】アトリウム空間に広がる「白い森」/WHITE KITTE
- 【丸の内】約120万球の灯りで丸の内エリアを彩る/丸の内イルミネーション2022
- 【日比谷】光が波のように広がる心躍る光景/HIBIYA Magic Time Illumination 2022
- 【後楽園】フォトスポット巡りを楽しんで/東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
- 【渋谷】3年ぶりに開催!約800mが青一色に染まる/青の洞窟 SHIBUYA
- 【恵比寿】バカラシャンデリアの照明演出に注目!/Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-
- 【六本木】“SNOW&BLUE”で彩られたけやき並木で散歩デート/Roppongi Hills Christmas 2022
- 【押上】4年ぶりに復活したプロジェクションマッピングも必見!/東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス2022
【東京駅直結】アトリウム空間に広がる「白い森」/WHITE KITTE

東京駅直結の商業施設「KITTE」では「WHITE KITTE」が開催されています。
今年のテーマは、「KITTEの森 Winter Forest Christmas~自然からの贈り物~」。アトリウム空間には、東京都檜原村の間伐材と群馬県嬬恋村のもみの木を使用した、9つの白いクリスマスツリーが出現。ツリーを見上げた先には大小さまざまな姿の雪の結晶が飾られ、幻想的な「白い森」を演出します。
期間中に毎日実施される「森のオーケストラ」を表現したクリスマスショーも必見です。
- WHITE KITTE
-
-
開催場所
-
最寄駅
東京
-
開催期間
2022/11/24(木) ~ 12/25(日)
-
【丸の内】約120万球の灯りで丸の内エリアを彩る/丸の内イルミネーション2022

▲昨年開催時の様子
今年で21年目を迎える丸の内エリアの恒例イベント「丸の内イルミネーション2022」。
約1.2kmにおよぶ丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館から大手町仲通りまで340本を超える街路樹がシャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られます。落ち着いた雰囲気の街並みに、丸の内オリジナルカラーの上品なシャンパンゴールドがよく映えます♪
丸の内エリアにはテラス席のある店舗も多く、ソーシャルディスタンスを保ちながらゆっくりとイルミネーションを楽しめるのも魅力。点灯時刻が15時~と早いので、混み合う時間帯を避けて自分のペースで観賞を楽しむこともできますよ。
- 丸の内イルミネーション2022
-
-
開催場所
-
最寄駅
東京
-
開催期間
2022/11/10(木) ~ 2023/02/19(日)
-
【日比谷】光が波のように広がる心躍る光景/HIBIYA Magic Time Illumination 2022

▲「HIBIYA AREA ILLUMINATION」イメージ
東京ミッドタウン日比谷で開催中の「HIBIYA Magic Time Illumination 2022」。5回目となる今年は“魔法のような瞬間”をコンセプトに、冬の日比谷の街全体を明るく彩ります。
注目の一つが、日比谷仲通りと東京ミッドタウン日比谷の「HIBIYA AREA ILLUMINATION」。約5分間にわたって徐々に色が変わり、光が波のように広がっていく幻想的なオーロラカラーのイルミネーションが楽しめます。

▲「PARK VIEW WINTER GARDEN」イメージ
“穴場”と言えそうなのが、東京ミッドタウン日比谷の6階パークビューガーデンのイルミネーション「PARK VIEW WINTER GARDEN」。
天の川をイメージしたホワイトカラーのイルミネーションで、周辺の夜景の美しさも際立たせてくれます。“ミスト”を使った演出にも注目です。
- HIBIYA Magic Time Illumination 2022
-
-
開催場所
-
最寄駅
日比谷
-
開催期間
2022/11/17(木) ~ 2023/02/14(火)
-
電話番号
03-5157-1251
-
【後楽園】フォトスポット巡りを楽しんで/東京ドームシティ ウィンターイルミネーション

▲メインツリー
東京ドームシティでは、冬期恒例の「ウィンターイルミネーション」が開催中。
18回目を迎える今年のコンセプトは「誰かと撮りたくなる・誰かに見せたくなる」イルミネーション。昨年好評だった高さ15mのツリーには、本物の木の枝が使用されています。シャンパンゴールド・白・赤・青・紫・橙の6色に変化し、アッパーライトやボール型LEDライトの輝きでさらに多くの色に変化しながら輝きます。
また、東京ドームシティ内の5カ所にフォトスポットが設置され、それぞれを繋ぐ存在として“ハッピーラビット”が登場します。各フォトスポットは単独でも楽しめますが、ストーリーをを追うとより楽しく撮影ができそうです♪
- 東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
-
-
開催場所
-
最寄駅
水道橋
-
開催期間
2022/11/11(金) ~ 2023/02/28(火)
-
電話番号
03-5800-9999
-
【渋谷】3年ぶりに開催!約800mが青一色に染まる/青の洞窟 SHIBUYA

3年ぶりの開催ということでも注目したいのが、12月8日(木)にスタートする「青の洞窟 SHIBUYA」。イタリア南部・カプリ島の観光名所「青の洞窟」にちなんで名づけられたイルミネーションイベントで、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までの約800mが青一色に染まります。
また、今年は代々木公園ケヤキ並木の会場に巨大なクリスマスカードが登場。動く光のメッセージで彩られ、オルゴールの音楽に合わせた新しい形のクリスマスカードを見ることができますよ。
- 青の洞窟 SHIBUYA
-
-
開催場所
-
最寄駅
渋谷
-
開催期間
2022/12/08(木) ~ 12/25(日)
-
【恵比寿】バカラシャンデリアの照明演出に注目!/Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-

恵比寿ガーデンプレイスでは、世界最大級のバカラシャンデリアを展示する恒例のイベント「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」が今年も開催中。毎日17時からは、シャンデリアに多彩な色やパターンの光を照射する照明演出が30分毎に実施されます。

また、シャンパンゴールドを基調とした約10万球の光が恵比寿ガーデンプレイス全体をライトアップ。時計広場にはドーム型のステージが登場し(12月25日まで)、誰でも自由に弾けるピアノが設置されます。
- Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-
-
-
開催場所
-
最寄駅
恵比寿
-
開催期間
2022/11/12(土) ~ 2023/01/09(月・祝)
-
【六本木】“SNOW&BLUE”で彩られたけやき並木で散歩デート/Roppongi Hills Christmas 2022

六本木ヒルズは、今年も約400mのけやき並木を彩る「けやき坂イルミネーション」を実施。“SNOW&BLUE”の光が放つ幻想的な光景が訪れる人々を迎えてくれます。
けやき坂通りの「ティファニー」付近や「六本木 蔦屋書店」付近は絶好のフォトスポット。坂の上下からイルミネーションの全体像が撮影できます。特にイルミネーションが点灯するタイミングはムービー撮影がオススメです♪
- Roppongi Hills Christmas 2022
-
-
開催場所
-
最寄駅
六本木
-
開催期間
2022/11/10(木) ~ 12/25(日)
-
電話番号
03-6406-6000
-
【押上】4年ぶりに復活したプロジェクションマッピングも必見!/東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス2022

(C)TOKYO-SKYTREETOWN
下町でイルミネーションを見るなら「東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス2022」へ。
今年は東京スカイツリータウンの開業10周年を記念してリニューアルされたイルミネーションが楽しめます。メインスポットである「スカイアリーナ」はゴールドを基調とした、温かみのあるイルミネーションが全体を包み込み、高さ8mのホワイトツリーも登場します。4年ぶりに復活するプロジェクションマッピングにも注目です。
- 東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス2022
-
-
開催場所
-
最寄駅
とうきょうスカイツリー
-
開催期間
2022/11/10(木) ~ 12/25(日)
-
電話番号
0570-55-0102
-
◆東京をはじめ、1都3県のイルミネーション情報をもっと見るなら!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年12月03日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。