まるでオカピと一緒にお散歩をしている気分♪/横浜市立金沢動物園
ゾウ達の近況 詳細はこちら https://t.co/09Bjl2O09q pic.twitter.com/c6HVJD9tQ6
— 横浜市立金沢動物園【公式】 (@kanazawazoo317) May 21, 2020
緑豊かな金沢自然公園内にあり、コアラやゾウ、サイ、オカピなど世界の希少草食動物を中心に飼育している「横浜市立金沢動物園」。公式Twitterでは、園内でのんびりすごしている動物たちの日常がつぶやかれています。
公式YouTubeでは「無観客ガイド」と称して、休園中の園内の様子をお届け。「インドゾウのトレーニング」や「ヒツジの毛刈り」、さらには「傷病鳥獣」ガイドなど、たくさんの動画がアップされています。
中でも「オカピとお散歩」は、オカピや飼育員さんと一緒に園内を散歩しているような気分になれる動画ですよ♪
~施設スタッフからのコメント~
「23年前に日本初オカピとして来日したキャンガは5月で24歳。結構近くで会えるので、ぜひ会いにいらしてください♪」(飼育員・正木さん)
横浜市立金沢動物園
所在地:神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話番号:045-783-9100
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:月曜(祝日・振休にあたる場合は開園、翌日休)、12月29日~1月1日 ※5・10月は無休)
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間休園中。6月11日より営業再開
最寄駅:金沢文庫
おうちにいながら園内のたくさんの動物たちに会える♡/東武動物公園
ホワイトタイガーのロッキー。
— 東武動物公園【公式】リュウくん (@tobuzoo7) May 21, 2020
眠そうですね。#東武動物公園 #ロッキー #ホワイトタイガー pic.twitter.com/JTyvQkhhb6
遊園地、動物園、花と植物の広場が融合した、埼玉県のハイブリッドレジャーランド「東武動物公園」。動物園では、国内で30頭ほどしかいない希少種のホワイトタイガーをはじめ、約120種・約1,200頭の動物たちを見ることができます。公式Twitterでは、そんな動物たちのくらしを写真や動画でお伝えしています。
公式YouTubeでも休園中の園内の様子をお届け。「東武動物公園の動物達の様子をお届けいたします」シリーズでは、約2時間半にわたってたくさんの動物たちの姿が映し出されています。まるで飼育員さんと一緒に実際に園内を見てまわっているような気分が味わえますよ♪
~施設スタッフからのコメント~
「動物園ならではのゆったりのんびりした時間を体験してください♪そしてお気に入りの動物を探してみてください!」
東武動物公園
所在地:埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
電話番号:0480-93-1200
開園時間:10:00~16:30(※季節、曜日、イベントにより変動あり)
休園日:6月の水曜、1月の火・水曜、2月の火~木曜(※祝日、冬休み期間は営業)
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間休園中
最寄駅:東武動物公園
【360度・VR映像】でキュートな動物たちを観察できる♡/千葉市動物公園
2頭並んで仲良くリンゴタイム♪(飼1)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ #レッサーパンダ pic.twitter.com/DdoMDZPsOW
— 千葉市動物公園【公式】 (@ChibaZoo) May 20, 2020
“立ち上がるレッサーパンダ”で有名な「風太くん」を飼育することで知られる「千葉市動物公園」。公式Twitterでは、レッサーパンダ2頭が仲良く並んでリンゴを食べる姿や、アメリカビーバーの親子がキャベツを頬張る姿など、かわいくて何度も繰り返し観たくなる動画や写真が話題を集めています。
公式YouTubeでは、アメリカビーバーの赤ちゃんの誕生の様子や、7歳の誕生日を迎えたライオンのアレンくんのお誕生日会の様子などが紹介されています。
なかでも、画面の向きを自由に変えられる「【360度・VR映像】テンジクネズミの橋わたり!怒涛!!」は必見!テンジクネズミたちのキュートな姿を、いろんな方向から観察してみて♡
~施設スタッフからのコメント~
「当園では、皆さまにご来園いただき、動物の様子をご覧になっていただく以外にも、YouTubeやTwitter等のSNSを使用して、動物たちの魅力的な姿をお届けしております!ぜひご覧ください!」(企画広報班・Yさん)
千葉市動物公園
所在地:千葉県千葉市若葉区源町280
電話番号:043-252-1111
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:水曜(水曜が休日にあたる場合は翌日)、12月29日~1月1日
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間休園中。6月1日より営業再開
最寄駅:千葉都市モノレール・動物公園
シャンシャンは今日も元気!飼育のこだわりツイートも必見/恩賜上野動物園
ぐるぐるじゃぶじゃぶときどきバッシャーン!!
— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) April 9, 2020
※何度も見ると目がまわりますので、ご注意ください。#栓は無事#デイパン#臨時休園中 #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/h3uvzhFMSU
日本初の動物園として1882(明治15年)に開園した「恩賜上野動物園」。最近では、ジャイアントパンダのシャンシャンが生まれたことでも有名ですよね。
休園中も元気いっぱいに暮らすシャンシャンの姿は、都立動物園・水族園のサイト「東京ズーネット」のYouTubeチャンネルでも見ることができます。
こだわり:アジアゾウの餌ネット
— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) April 19, 2020
アジアゾウの室内では、ネットに青草やワラを入れて上から吊るし、空間を立体的に使って給餌しています。餌を取るためにひと手間が必要となることはゾウにとって良い刺激になり、首を上げることで運動にもなります。#飼育の日 #東京都立動物園・水族園 pic.twitter.com/BmjPqvfxoV
4月19日の「飼育(シイク)の日」には、動物ごとの飼育のこだわりを紹介するツイートが多数投稿されました。動物ごとにさまざまな工夫がなされていて、「なるほど~」と見入ってしまうこと請け合いですよ。
~施設スタッフからのコメント~
「今回の休園中の情報発信は園長の意向で始まっています。過去、東日本大震災時、園長は飼育課長でした。上野動物園は14日間の休園となりましたが、再開園に際しては賛否あったものの、開園してみると多くの方が来園してくれました。退園時には多くの方が笑顔で帰っている様子を見て、動物園には保全や調査研究などの他に、人々を和ませるという動物園本来の役割もあるということを強く感じた思いによります。初回の3/2の動画は園長自ら撮影してくれたものです。」
上野恩賜動物園
所在地:東京都台東区上野公園9-83
電話番号:03-3828-5171
開園時間:9:30~17:00(最終入園16:00)
※動物によっては、早めに寝小屋に入り見られなくなる場合あり
※開園時間は変更の場合あり。詳細は公式サイトにて要確認
休園日:月曜(祝日・都民の日にあたる場合は開園、翌日休)、12月29日~1月1日
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間休園中
最寄駅:京成上野/上野/根津
飼育スタッフの解説も楽しい動画で行った気分を味わう/よこはま動物園ズーラシア
「よこはま動物園ズーラシア」は、世界の気候帯・地域別に分けられた8つのゾーンから成る広大な動物園。園内には世界中から集められた動物たちが暮らしています。
そんな同園では、公式YouTubeにて無観客ガイド「飼育員のとっておきタイム」を公開中。飼育スタッフの解説付きで、肉を食べるライオンの様子など、臨場感たっぷりの映像を楽しむことができます。
「無観客のバードショー」と釘打って、ミミズクやフクロウ、ダルマワシやインコなどの華麗な飛行シーンを紹介した動画も見ごたえ十分。
それぞれの動物の魅力を愛情たっぷりに紹介する飼育スタッフの姿も必見ですよ♪
~施設スタッフからのコメント~
「日々、鳥たちはバードショーの練習をしていますので、開園しましたらぜひお越しください!」(飼育スタッフ・荒木さん)
よこはま動物園ズーラシア
所在地:神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
電話番号:045-959-1000
開園時間:9:30~16:30(最終入園16:00)
休園日:火曜(祝日の場合は開園、翌日休)、12月29日~1月1日(臨時開園あり)
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間休園中。6月11日より営業再開
最寄駅:中山/鶴ヶ峰/三ツ境
のどかな風景の中で暮らす動物たちの姿にほっこり♡/マザー牧場
\#おうちでマザー牧場/
— マザー牧場 (@motherfarm) April 9, 2020
マザー牧場は臨時休園中ですが、
動物たちの元気な様子をお届け♡
すくすく成長中の赤ちゃん羊は遊びたい盛り!!
まったりムードで遊び相手が見つからないのか、
退屈そうな表情で遊んでアピール中#マザー牧場 #羊 #ほっこりタイム pic.twitter.com/hcWICQEBEI
花と動物たちのエンターテインメントファームとして人気を集める千葉県の「マザー牧場」。現在、同園の公式SNSを賑わせているのが、2・3月に出産ラッシュを迎えた羊の赤ちゃんの姿です。日々すくすくと成長している赤ちゃん羊は、罪なほどの愛らしさ♡
\#おうちでマザー牧場/
— マザー牧場 (@motherfarm) April 17, 2020
マザー牧場は臨時休園中ですが、
動物たちの元気な様子をお届け☆
今日は、仔牛たちのミルクの時間をご紹介♡
お口をあわあわにしながら、おいしそうにイッキ飲み!!#マザー牧場 #牛 #ほっこりタイム pic.twitter.com/mmopC7cnjH
赤ちゃん羊だけでなく、仔牛も元気に育っています。花の美しさでも知られる牧場だけに、一面の菜の花のじゅうたんなど風光明媚な景色の投稿も必見ですよ。
マザー牧場
所在地:千葉県富津市田倉940-3
電話番号:0439-37-3211
開園時間:2~11月9:00~17:00(土日祝)、9:30~16:30(月~金)/12・1月9:30~16:00(土日祝)、10:00~16:00(月~金)
休園日:12・1月の平日にメンテナンス休業あり
※最新の営業情報は公式ホームページをご確認ください。
最寄駅:佐貫町/君津
動物たちの絶妙な表情を捉えた動画や写真が満載!/野毛山公園・野毛山動物園
キリンの「モミジ」が柵越しの草を食べようと必死です。なが~い舌を伸ばして……何度も挑戦していました!「モミジ」は食べること大好きなのです。#野毛山動物園 #キリン #臨時休園 #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/Ibg2Rq217r
— 横浜市立野毛山動物園≪公式≫ (@nogeyamazoo401) April 4, 2020
入園無料の動物園として、家族連れからカップルまで幅広い人々に愛されている横浜市の「野毛山動物園」。同園でも公式Twitterを中心に、休園中の動物たちの様子を伝え続けています。中でも興味深いのが、同園の人気者・キリンの「モミジ」による食事風景!
フラミンゴの求愛ディスプレイです。園内には鳴き声が響いています。(4月6日撮影)#野毛山動物園 #フラミンゴ #臨時休園 #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/pZ2qs5BUQm
— 横浜市立野毛山動物園≪公式≫ (@nogeyamazoo401) April 16, 2020
普段から動物たちを見守るスタッフならではの視点で切り取られた動画や写真は、どれも魅力的。より詳しい解説や裏話が知りたくなったら、公式サイト内で公開されている公式ブログも覗いてみてください。
~施設スタッフからのコメント~
「臨時休園中も動物たちは普段通り元気に過ごしています!」(広報スタッフ)
野毛山動物園
所在地:神奈川県横浜市西区老松町63-10
電話番号:045-231-1307
開園時間:9:30~16:30(最終入園16:00)
休園日:月曜(祝日・振替休日の場合は開園、翌日休)、12月29~1月1日
※5・10月は休園日なし
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間休館中。6月11日より営業再開
最寄駅:日ノ出町/桜木町
今すぐモフモフしたくなる!小動物たちの愛らしい姿/
狭山市立智光山公園こども動物園
小松菜美味しいね。#テンジクネズミ #智光山公園こども動物園 pic.twitter.com/VkNpVPXECJ
— 智光山公園こども動物園【公式】 (@ChikozanZoo) April 20, 2020
埼玉県にある「狭山市立智光山公園こども動物園」は、動物たちとの距離の近さで人気の施設。見て、触って、体験しながら動物たちと触れ合うことができます。
同園の人気者が、小さな子供でも気軽に触れ合えるテンジクネズミ。公式Twitterでは、休園中も元気に活動するテンジクネズミの様子を見ることもできますよ。
続いてポニーとロバの手入れです。
— 智光山公園こども動物園【公式】 (@ChikozanZoo) April 19, 2020
飼育係が蹄に詰まったフンなどを取ったり、ブラッシングしてあげたりします。
夏毛に生え変わるため換毛期真っ只中!気持ちいいのかポニーの愛ちゃんとロバのカリンは気持ち良さげですね!#ポニー #ロバ #智光山公園こども動物園 #飼育の日 pic.twitter.com/ixkEL4OUDU
飼育の日には、ブラッシングを受けて気持ちよさそうにしているポニーやロバたちの表情も。休園期間が明けたら、子供たちを背中にのせて元気に闊歩してくれることでしょう♪
~施設スタッフからのコメント~
「休園中も公式SNS(Twitter、Instagram、Facebook)で、いきいきとした動物たちの姿をお届けしています。ぜひチェックしてみてください。」(広報スタッフ・西方さん)
狭山市立智光山公園こども動物園
所在地:埼玉県狭山市柏原864-1
電話番号:04-2953-9779
開園時間:9:30~16:30(最終入園16:00)
休園日:月曜(祝日の場合は開園、翌日休)、年末年始
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間休館中
最寄駅:狭山市
まとめ
いかがでしたか?動物たちへの愛情と創意工夫に富んだ投稿の数々に、ほっこりとさせられた人は多いはず。営業が再開したら、ぜひ現地の動物たちに会いに行ってみてくださいね。その際にはスタッフの方々への感謝の気持ちもお忘れなく。
※2020年4月29日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※2020年5月29日情報更新。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合がございます。最新情報は直接お問い合わせください。
おでかけ先を応援しよう!新企画スタート
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2020年05月29日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2020年04月29日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2020年05月29日に再公開しております。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。