【おでかけ時のポイント】
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
【原宿】見どころ盛りだくさん!思い思いの時間を過ごせる公園/代々木公園
都会の真ん中にありながら、春は桜、秋は紅葉など、四季の自然を楽しめる「代々木公園」。広大な中央広場をはじめ、高さ6mの展望デッキ、野鳥の観察ができるバードサンクチュアリなど、見どころがたくさんあります。
通常時は野外ステージでのイベントや、フリーマーケット開催など、催事も多い同園。のんびりするも良し、アクティブに過ごすも良し、イベント参加も良し!行くだけでワクワクしそうです。
代々木公園
所在地:東京都渋谷区代々木神園町2-1
電話番号:03-3469-6081
最寄駅:明治神宮前〈原宿〉/原宿/代々木八幡/代々木公園
【日比谷】緑豊かな都心のオアシス!/日比谷公園
▲写真提供:公益財団法人東京都公園協会
ビジネス街にあるとは思えないほど広大で緑豊かなスポット「日比谷公園」。日本初の洋風近代式公園としても知られ、もともとは大名屋敷があった場所です。
園内にはレストランやビアテラス、図書館なども点在しているので、都会の喧騒を忘れてゆっくりと自然を満喫できますよ。
日比谷公園
所在地:東京都千代田区日比谷公園1-6
電話番号:03-3501-6428
最寄駅:日比谷/内幸町
【吉祥寺】自然だけじゃなく動物園もボートも楽しめる!/井の頭恩賜公園
定番デートスポットとして知られる、吉祥寺の「井の頭恩賜公園」。実は幼児向けのミニ遊園地、モルモットを抱っこできる動物園、遊具満載の広場、おもちゃや絵本がそろうキッズフレンドリーなカフェなどが集結した、子連れにやさしい場所でもあるんです。
さらにボードを漕いで体を動かし、日ごろの運動不足も解消できる!?大人もこどもも一日中楽しめますよ。
井の頭恩賜公園
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目、吉祥寺南町一丁目、三鷹市井の頭三・四・五丁目、下連雀一丁目、牟礼四丁目
電話番号:0422-42-3712(ボート場)
最寄駅:吉祥寺
【駒沢】新緑を感じながらサイクリングも♪/駒沢オリンピック公園
▲写真提供:公益財団法人東京都公園協会
1964(昭和39)年開催の東京オリンピック第2会場としても使用された「駒沢オリンピック公園」は、さまざまなスポーツ設備が整う緑豊かな運動公園です。
梅や新緑、紅葉の他、ハナミズキ、サザンカ、スイセンなどの季節を感じる花々に出会いながら、お散歩するには最適です。また、全長2.1 kmの緑豊かなサイクリングコースを走ることも可能。自分のペースでペダルを漕ぎながら、爽快な風を感じてみては?
駒沢オリンピック公園
住所:東京都世田谷区駒沢公園1-1
電話番号:03-3421-6431(駒沢オリンピック公園管理所)
最寄駅:駒沢大学
【等々力】豊かな自然でマイナスイオンたっぷり!/等々力渓谷公園
▲写真提供:世田谷区
都心とは思えないほど豊かな自然があふれる「等々力渓谷公園」は、東京都23区内で唯一の渓谷を持つ貴重なスポットです。全長1kmの細長い溪谷は、鮮やかな緑に包まれた非日常的ともいえる空間。
川のせせらぎに耳を傾けながらの散策は、まさに極上のリラクゼーション。思わず都内にいることを忘れてしまいそう!
等々力渓谷公園
所在地:東京都世田谷区等々力1-22-26
電話番号:03-3704-4972(玉川公園管理事務所)
最寄駅:等々力
【豊洲】BBQも夜景もまるっと楽しめる!/豊洲ぐるりパーク
「豊洲ぐるりパーク」は豊洲公園、豊洲六丁目公園、豊洲六丁目第二公園、豊洲ぐるり公園の4つの公園の総称で、総面積は約19.8ha。周囲を海に囲まれており、ロケーションもバツグンです。
「豊洲ぐるり公園」の先端部からはレインボーブリッジが一望でき、日没後の夜景もうっとりするほど綺麗♡
豊洲ぐるりパーク
所在地:東京都江東区豊洲2-3-6他
電話番号:03-3520-8819
最寄駅:豊洲
【立川】広場でスポーツ、庭園でのんびりも/国営昭和記念公園
▲写真提供:国営昭和記念公園
「国営昭和記念公園」は、昭和天皇御在位50年を記念して、1983(昭和58)年に開園した国営公園です。広い敷地内では一年を通して自然を感じ、季節を楽しむイベントが盛りだくさん。
立川口から園内に入ると、全長200mもの「カナール」が。天然石の舗石が西洋庭園の佇まいをみせ、大小5つの噴水が水辺の景色により美しさをもたらしています。
国営昭和記念公園
所在地:東京都立川市緑町3173
電話番号:042-528-1751
最寄駅:西立川/立川北/立川
【葛飾区】都内で唯一の水郷公園で癒される/水元公園
葛飾区にある「水元公園」は、遊水池(小合溜)に沿って整備された都内で唯一の水郷公園です。小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、素晴らしい景観を生み出しています。
園内には “生きる化石”として知られる「メタセコイヤ」も群生し、美しい森を形成。のんびりと歩くだけでも癒し効果はバツグンです。
水元公園
所在地:東京都葛飾区水元公園3-2
電話番号:03-3607-8321(水元公園サービスセンター)
最寄駅:金町
※掲載されている情報はオリジナル記事制作時のものになります。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合がございます。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2020年06月05日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。