【さいたま市】北欧テイストのおしゃれ空間で、心ゆくまで二人でおこもり♪/おふろcafé utatane

埼玉新都市交通「ニューシャトル」鉄道博物館駅より徒歩約10分のところにある「おふろcafé utatane」。ここは、「温泉」「カフェ」「マンガ喫茶」「ワークプレイス」「ホテル」が一つになったような、あらゆるニーズに応えてくれる夢のようなスポットです。

お風呂は、露天風呂、大浴場、ジェットバス、水風呂、サウナ・ロウリュとこちらも多彩!なかでも露天風呂は、埼玉県の神流川(カンナガワ)の流れを汲む関東有数の名湯「おふろcafé白寿の湯」からの運び湯です。
ナトリウムを多く含む塩化物強塩泉は保湿効果、疲労回復効果が期待できるそうなので、仕事で疲れた体を癒すのにはピッタリ。女性には天然泥パックの無料サービスもあり、湯上がりはツルッツルのお肌に。彼にも褒められそうですね♡
また、本場フィンランドをイメージした好きな時に「ロウリュウ」を楽しめるフィンランド式蒸気浴室、通称「サウナコタ」は支配人のイチオシ。広々とした本格サウナも併設されています。

それぞれお風呂でさっぱりした後は、木のあたたかみを感じる北欧風のスタイリッシュな空間で、思う存分、二人の時間を過ごして。とにかくまったりしたい!というカップルは、本格的な暖炉を備えたラウンジでおしゃべりを楽しんだり・・・

蔵書数約8,000冊を誇る本棚からお気に入りの雑誌やマンガを選んで、ハンモックに揺られながら読んだり、ごろ寝スペースに寝そべってうとうとしたり・・・。
無料のマッサージ機やリクライニングチェア、コーヒーのサービスまであり、これ以上ないほどのリラックスタイムを満喫できます。
週末には、ラウンジで音楽ライブやワークショップなどのイベントも開催されています。のんびりするだけじゃ物足りないという方は、そちらもチェックしてみてくださいね!

おなかが空いたら、館内のカフェへGO!がっつり食べたい、スイーツだけ楽しみたい、お風呂上がりに冷たいドリンクがほしい・・・そんな、あらゆる要望に応えてくれる万能カフェです。

また、事前に予約すれば、おなかもいっぱいで帰るのが面倒・・・というときも安心!なんと、フカフカのベッドを備えた個室にお泊りすることができるんです(別料金)。ワークスペースにはWi-Fiも完備しているので、翌朝の仕事の準備までできちゃいます。
「さいたまスーパーアリーナ」や「大宮ソニックシティ」からも近いので、ライブデート後に活用するのもアリですよ。
- おふろcafe utatane
-
-
所在地
埼玉県さいたま市北区大成町 4-179-3
-
最寄駅
鉄道博物館
-
電話番号
048-856-9899
-
【さいたま市】すべての温泉が源泉掛け流し!非加熱・非加水の温泉でゆ~ったり/見沼天然温泉 小春日和

JR京浜東北線・北浦和駅から無料送迎バス(日曜・祝日は運休)で約20分、かつては巨大な沼だったという自然豊かな土地にあるのが「見沼天然温泉 小春日和」です。
敷地内に一歩足を踏み入れると、和風の建物を取り囲むように美しい日本庭園が広がっていて、まるで老舗旅館へ来たかのよう!庭園には滝が流れ、池では鯉が優雅に泳ぐ姿が。トリップ感が高まります。

小春日和の温泉は、濃厚なナトリウム−塩化物泉。地下1,530mから汲み上げた源泉を、贅沢にもすべて掛け流しで使用しています。茶褐色の生源泉は保温効果が高く、肩まで浸かれば身も心もじんわりと癒されますよ。
お風呂は、庭園を望む石風呂タイプの露天風呂が、温度と深さ別に男女それぞれ4種!さらに同じく源泉掛け流しの内湯に、ジャグジー、備長炭冷水風呂、タワーサウナと、お風呂好きも大満足の内容です。

彼と一緒に楽しみたいのが、ナノ水素を使った男女兼用の岩盤浴(平日500円、土日祝日550円)。ナノサイズに粉砕された超微細水素水のミストと床の輻射熱の相乗効果で、短い時間でビックリするほどサラサラとした汗をかけますよ。

温泉と岩盤浴で疲れをとったら、館内のお食事処へ。おつまみや一品料理から御膳、麺類、軽食までメニューが豊富なので、食べたいものが必ず見つかるはず。
オススメは、大宮の新ご当地グルメとして売り出し中の「特製ナポリタン」(820円)。埼玉産の野菜を使ったナポリタンは、市内の各店舗が腕によりをかけている一品です。
同館に個室風呂はありませんが、館内にはお休み処が2か所あるので、そちらで気持ちよくうたた寝することもできますよ。
- 見沼天然温泉 小春日和
-
-
所在地
埼玉県さいたま市見沼区染谷 3-191
-
最寄駅
北浦和
-
電話番号
048-686-3636
-
備考
※5歳から入館可
-
【深谷市】純和風で雰囲気満点!一緒に入れる岩盤浴と貸切風呂でしっぽり/深谷花園温泉 花湯の森

JR高崎線・深谷駅からバスで約20分、静かな田園風景のなか、深い森に囲まれて佇む「深谷花園温泉 花湯の森」。黒い梁と土壁が美しい純和風の家屋が自慢の大人のための隠れ家です。
春は桜、夏は森林浴、秋は紅葉・・・四季折々の自然を楽しめる露天風呂(写真)は、群馬県から取り寄せた自然岩をふんだんに使った岩風呂です。
こちらの温泉は地下2,000mから湧き出すナトリウム-塩化物泉。ミネラル成分を多く含むアルカリ性イオン水で、お風呂上がりはお肌がすべすべになると評判です。

大浴場は天井高がなんと10m!メインの梁には樹齢100年超のマツを使うなど、材質にもこだわった純和風の浴室です。壁面いっぱいに広がる窓から庭園を眺めながらお湯につかれば、心身ともに解き放たれます。大浴場にはジャグジーも完備していますよ。

さらに非日常の時間を堪能したい方には、壷湯がオススメ。楽焼の浴槽を、源泉掛け流しのお湯が止まることなく満たしています。上質なお湯を独り占めしつつ、あふれさせてつかるという贅沢を味わってみては。

彼と一緒に体験してほしいのが、岩盤浴(一般料金:平日350円、土日祝日・特定日450円)です。
ゲルマニウム鉱石を使用した「男女共用室」は約45℃と比較的低温なので、通常のサウナが苦手という方でも安心。出た瞬間、体がスッキリ目覚める爽快感を味わえます!平日は出入り自由で、時間制限なしというのもうれしいですよね。

二人っきりの時間を楽しみたいというカップルは、個室付きの貸切風呂(2時間1室3,460円〜)を利用してみてはいかがでしょう。テラスには陶器の湯船が据えられ、ムードはバツグン。お部屋のインターフォンで料理や飲み物も頼めます。湯上がりに囲炉裏座卓を囲めば、すっかり旅気分を味わえます♪
一般入館料は平日1,100円、土日祝日・特定日は1,200円ですが、18時以降の入館料はなんと平日870円(土日祝日・特定日970円)と超おトク!JR高崎線・籠原駅への送迎サービス(事前予約制)も行っているので、ポカポカのまま帰路につけますよ。
- 深谷花園温泉 花湯の森
-
-
所在地
埼玉県深谷市人見薬師堂 888
-
最寄駅
深谷
-
電話番号
048-551-1126
-
取材・文/高松 夕佳
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年10月12日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2021年02月01日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2022年10月12日に再公開しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。
※2019年1月18日初回公開。