【新宿駅】天然温泉と複数の岩盤浴が楽しめる/新宿天然温泉 テルマー湯

新宿三丁目駅から徒歩約2分、「新宿天然温泉 テルマー湯」は歌舞伎町にある24時間営業の温泉施設です。
“都会の中心で五感を潤す”をコンセプトとする同館。中伊豆から毎日運んでくる天然温泉や高濃度炭酸浴など9つのお風呂が楽しめるほか、複数の岩盤浴でじっくり汗をかくことができます。
浴室と岩盤浴は男女別ですが、館内にはリラクゼーション、レストランなど、充実した施設を備えているので湯上がりはそのまま館内で過ごせます。
4つある飲食店では、和食とアジアンエスニック料理などを提供。また湯上がりに気軽に利用できる「テルマー湯BAR」では、世界中から厳選した16種類のビールやソフトドリンクなどが用意されています。
たっぷり汗をかいて体がととのえば、自然と心もほぐれてくるもの。穏やかな空気のなかで過ごす時間は、それだけで特別に感じられそうです。

〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町 1-1-2
新宿三丁目駅
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町 1-1-2
新宿三丁目駅

【水道橋駅】リゾート気分を堪能♪大人の岩盤浴スポット/東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

▲露天風呂
カップルで岩盤浴を楽しみたいなら、「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua」がオススメ。新宿からは水道橋駅、または春日駅の利用が便利です。
同施設は東京ドームシティ内にある商業施設「LaQua」の地上5階~9階に位置。1,700mから湧き出る天然温泉が楽しめる露天風呂をはじめ、多彩なお風呂やサウナを備える男女別の「スパゾーン」、男女共用の岩盤浴エリア「ヒーリング バーデ」に加え、休憩エリアや飲食店まで備える大型スパ施設です。
岩盤浴エリア「ヒーリング バーデ」は、18歳以上限定。南国リゾート風の空間が広がり、黄土やゲルマニウムなどを使用した多彩な岩盤浴室が充実しています。
東京ドームや遊園地を眺めながら本格カクテルをいただける屋外エリア「ランデブースクエア」では、都心にいながらリゾート気分を満喫できますよ♪

〒112-0003
東京都文京区春日 1-1-1 東京ドームシティLaQua5~9F(フロント6F)
後楽園駅
〒112-0003
東京都文京区春日 1-1-1 東京ドームシティLaQua5~9F(フロント6F)
後楽園駅

【荻窪駅】男女一緒に受けられるロウリュなどイベントも充実!/なごみの湯

▲男性露天風呂
のんびりとした時間を過ごしたいなら荻窪駅近くにある「なごみの湯」がぴったり。同駅は新宿から中央線快速で約10分ほどとアクセス良好ながら、都心よりも落ち着いた雰囲気があります。
同館では、男女の浴室それぞれに天然温泉が楽しめる露天風呂と4つの内湯、サウナを完備。さらに男女共用の岩盤浴フロア、食事処も館内に備えています。

▲岩盤浴「彩」
同館の岩盤浴の魅力は、そのバラエティーの豊かさ。天然鉱石を敷き詰めた部屋や、カラーセラピー効果が期待できる部屋など、全9種のエリアでリラックスできます。
熱気浴とアロマ芳香浴が楽しめるロウリュウドーム「黒龍」では、人気熱波師によるロウリュウなどのイベントも不定期開催されているので、ぜひ公式サイトなどでチェックしてみて。

〒167-0043
東京都杉並区上荻 1-10-10
荻窪駅
〒167-0043
東京都杉並区上荻 1-10-10
荻窪駅

あなたにオススメの記事
ライター
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2025年06月19日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。