ゆったりと時間が流れる、築90年の古民家を改装したゲストハウス/亀時間
昔ながらの、レトロで温かみのある空間で過ごしたいという人には、「亀時間」がピッタリ!90年以上の歴史を持つ古民家をリノベーションして作られた、“鎌倉の暮らしを亀時間で旅する宿”をコンセプトにしたゲストハウスです。
木をふんだんに使った館内は、優しい空気が流れていて居心地抜群。宿泊者の憩いの場「ラウンジ」では、ミルを使って淹れたコーヒー(フリードリンク)を飲みながら、友達とのんびりおしゃべりを楽しむことができます。他の旅行者たちと話してみるのももちろん◎。鎌倉の穴場情報のほかにも、いろんな旅の話を聞くことができるかも!
また、徒歩3分の位置には材木座海岸や光明寺があるので、その日の夕方と翌朝にも出かけて、時間によって変わる景色を満喫するのもいいですね。
部屋タイプは、男女混合ドミトリー(一人3,200円~)のほか、2人部屋(一部屋9,000円)と4人部屋(一部屋16,000円)を用意。夜までたっぷり女子トークを楽しみたいなら、個室がオススメですよ。
予約時に希望を出せば、鎌倉で育った野菜を使った朝ごはん(500円)を付けてもらうこともできます。ワンコインで鎌倉の味を堪能できて、朝から元気が出そうですね!
亀時間
住所:神奈川県鎌倉市材木座3-17-21
電話番号:0467-25-1166
最寄り駅:和田塚/由比ヶ浜/鎌倉 ※鎌倉駅の場合は、鎌倉駅からバスで10分
囲炉裏や和布団、縁側etc.昔ながらの日本の文化を感じる/鎌倉ゲストハウス
「鎌倉ゲストハウス」は、おばあちゃんの家に遊びに来たかのような、どこか懐かしさを感じる、和やかな雰囲気のゲストハウス。畳の匂い、職人手作りの藍染め和布団、縁側やぼんぼん時計など、宿のいたるところで日本文化を感じることができます。
なにより心が惹きつけられるのが、共有スペースにある大きな囲炉裏。火がついていない囲炉裏を囲ってみても、非日常な空気を楽しめそうです(火がつくのは冬の期間のみ)。囲炉裏の前で写真を撮って、SNSで自慢しちゃいましょう!
客室は全て和室で、毎日干しているふかふかの布団で眠ります(ドミトリー1泊素泊まり3,500円)。浴衣やタオルの準備はないので、持参するのを忘れずに。
また、個室は一室15,000円で用意されています(1~4名で利用可能)。友達と2人なら、大部屋で泊まった方が断然おトク!しかもみんなで眠るという普通のホテルにはない宿泊体験ができて、いい思い出になりそうです。
宿泊者は、1日500円で自転車のレンタルが可能。自転車なら、大仏まで10分、鎌倉駅・由比ヶ浜まで15分と、周辺の観光地をたくさん回ることができます。自転車で巡るからこそ分かる、鎌倉の新たな魅力が発見できるかもしれないですね。
鎌倉ゲストハウス
住所:神奈川県鎌倉市常盤273-3
電話番号:0467-67-6078
最寄り駅:湘南深沢
観光の拠点にぴったり!宿泊者同士のイベントも開催される/IZA鎌倉
アクセスのよさを重視したいのなら、長谷駅から徒歩2分の場所にある「IZA鎌倉」へ。
長谷寺や大仏など、多くの観光名所が徒歩圏内のうえ、由比ガ浜海岸までも60mと、マリンスポーツの拠点にするのにも最適です。8時から22時までの間は、1日1,000円(別途保険料金として300円)で自転車のレンタルもできますよ。
レンガ造りの建物は、重厚感があってとってもオシャレ。内観のインテリアにはヨーロッパの輸入品を使っていて、洋館に来たかのような異国情緒が漂っています。優雅な気分で過ごすことができそうですね!
客室は、女性専用ドミトリー(3,500円~)のほか、二段ベッドになった個室ツインルーム(一部屋8,000円~)など5タイプを用意。ゲストハウス初心者でも、女性専用なら安心して泊まれそうです。
また、宿泊者全員に無料で朝食が付く嬉しいサービスも。さらに+500円でディナー付きのプランに変更も可能!詳細は予約の際に確認してくださいね。
宿泊者同士の交流の場「ラウンジ」にはバーカウンターがあり、お酒を飲みながらおしゃべりを楽しむことができます。
毎週土曜日のたこやきパーティーなど、多くのゲストと一緒に楽しめるイベントも開催しているので、ぜひ友達と参加してみて!国内外の、新しい友達ができるかもしれませんよ。
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下11-7
電話番号:0467-33-5118
最寄り駅:長谷
最後に
鎌倉の個性あふれるゲストハウスはいかがでしたか?ドミトリーだけでなく、人数によっては個室でもリーズナブルに泊まることができるのが嬉しいですね。夏休みは、お友達と一緒にお泊り鎌倉旅行してみませんか?
取材・文/石部千晶(六識)
※2017年8月8日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。
あわせて読みたい!記事をチェック
>>>【ソフトクリーム食べ比べ】金沢で超人気の金箔ソフトを銀座で食べられる!意外と知らない絶品ソフトまとめ
夏のおでかけ情報もチェック!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年08月08日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。