【10:30】実は穴場!?「玉川高島屋S・C」の屋上庭園でのびのび遊ぼう!
▲サッカー場にも使われている芝生を敷きつめた「風と芝生の丘」。子どもたちも大喜び!
田園都市線・大井町線の二子玉川駅を降りたら、改札を出て左へ。まずは、古くから二子玉川のイメージアップに貢献してきた「玉川高島屋S・C」へ向かいましょう。
このショッピングセンター本館の上に、実は子連れにおすすめの無料の遊び場があるんです!
その遊び場とは「キッズガーデン」をコンセプトに、2014年にリニューアルオープンした屋上庭園です。
ここが屋上だとは思えないぐらい緑が豊かで、空も広く、子どもが一気に駆け出しそう!
▲丘の周りはウッドデッキのボードウォークになっていて、ぐるりと一周できます。
小高い丘を囲むように、屋根がついていて休憩できる「風のテラス」や水の音が心地いい「ヴェルジュの滝」など、趣きの異なるエリアが並んでいます。
ハーブの花壇などもあって、写真映えする場所が多いので、二子玉川デビューの記念に夢中で遊ぶ我が子を撮影するのもいいですね。
▲シンボルツリーの「マテバシイ」。右手にチラリと見える木々は香りのする植物が集められている「ハーブの小径」。
GWなどには、この屋上庭園を使った無料のコンサートが行われている日もあるので、ぜひチェックしてみて。
お散歩していると南館の7階につながる連絡橋が見えてきます。外を眺めながら連絡橋を抜けるとテラスや坪庭が広がっていて、こちらもいい雰囲気。午前中いっぱい、のんびり過ごせますよ。
玉川高島屋S・C
住所:東京都世田谷区玉川3-17-1
電話:03-3709-2222(代)
営業時間:10:00~21:00(アトリウムダイニングは23:00まで、ガーデンアイランドは20:00まで。営業時間を変更する場合がございます)
定休日:1月1日
お子様対応:キッズトイレ/有(本館3・4・5・6F・屋上)、授乳室/有(本館3・5F、南館B1F・4・5・6・11F、マロニエコート1F)、ベビー休憩室/有(本館5F)
【11:30】子連れ客に大人気の「100本のスプーン FUTAKOTAMAGAWA」離乳食のサービスも!
▲人気メニュー10品を全部盛り!大人も食べたいお子様ランチ「秋のリトルビッグプレート」(ラージ:1,980円/税抜)
たくさん遊んでお腹がすいてきたら、ランチへ。天気のいい日はお散歩がてら二子玉川駅に戻って、二子玉川ライズ方面に向かうと、親子にぴったりのレストランがあります。
駅を越え、巨大な吹き抜け空間のガレリアが広がるエリアから先が、新ランドマークの「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」。
そのままガレリアを抜けた先にある、二子玉川ライズの「テラスマーケット」2階にあるのが、ママ達がこぞってつめかけるレストラン「100本のスプーン FUTAKOTAMAGAWA」です。
看板メニューは人気の料理をちょっとずつ食べられる「リトルビッグプレート」。お子様ランチですが、大人も食べられますよ!
▲特製デミグラスソースで煮込んだ「100本の煮込みハンバーグ」(左:ハーフ890円、右:フル1,580円、いずれも税抜)。
こちらのお店の特徴は、ほぼすべてのメニューにフルサイズとハーフサイズがあること。「ママやパパと一緒」のごはんが食べたい子ども達も、きれいな盛りつけまで大人と同じでニッコニコです。
そして、赤ちゃん歓迎のこのお店では、なんと離乳食が無料なんです。年齢ごとに用意された離乳食はお代わりも可能なので、ママも大助かり!
▲テーブル席やソファ席、ボックス席などがあり、気分や用途に応じて選べます。(photo Takumi Ota)
カフェのような明るい店内は居心地もよくて、子連れでなくてもまた来たくなるお店です。カトラリーや食器、お店のインテリアに店員さんのユニフォームまで、どこもかしこも洗練されていて、おしゃれママも大満足!
子連れでもおしゃれに楽しめる、ママにうれしい“ファミリーレストラン”で、とっておきのランチタイムを満喫して。
100本のスプーンFUTAKOTAMAGAWA
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット2F
電話:03-6432-7033
営業時間:10:30~23:00 ※ランチ11:00〜15:00
定休日:二子玉川ライズに準ずる
お子様対応:キッズ用メニュー/有、個室/無、子ども椅子/有、子ども食器/有、授乳室/有、オムツ替えスペース/有、ベビーカー入店可
【13:00】午後は「二子玉川 蔦屋家電」2階の絵本コーナーで落ち着いた時間を過ごして
▲じゅうたんが敷かれ、照明も抑えめにしたフロアは落ち着いて本が読める雰囲気。
お腹も心も満たされたら、午後は同じくテラスマーケットにある「二子玉川 蔦屋家電」へ。
こちらは店名こそ「蔦屋家電」ですが、家具屋やボタニカルショップ、カフェなどもあるライフスタイルショップです。
そんなお店の売り場面積のうち、スペースを大きく占めるのが、約12万冊の蔵書数を誇る本のエリア。
なかでも親子におすすめなのは絵本のゾーン。珍しい海外の絵本や話題の絵本、おもちゃみたいな仕掛け絵本など、品揃えが充実しているので、きっとお気に入りの一冊が見つかるはず。
▲あちこちに腰を下ろせるスペースがあり、荷物が多いママには大助かり。
店内のカフェ(スターバックスコーヒー、ファミマ!!、グッドミールズショップ)のいずれかで飲み物を購入すれば、一度に3冊まで試し読みもできます。
子どもがどの本に興味を示すかを見ながらじっくり選べるのは、ママにとってうれしいサービスです。
もちろん、大人向けの本もこだわりのセレクトで多彩に揃っているので、親子で一緒に読書タイムを楽しみましょう♪
二子玉川 蔦屋家電
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C.テラスマーケット1・2F
電話:03-5491-8550
営業時間:9:30~22:30
定休日:1月1日
お子様対応:授乳室/有(2F)、オムツ替えスペース/有(2F)、ベビーカー入店可
【14:30】パークビューが楽しめる「スターバックス コーヒー 二子玉川公園店」でひと休み
▲景色が自慢のこちらのお店、高台の上にあって360度どちらを向いても眺めがいい。
おでかけコースのしめくくりは、二子玉川ライズの先、多摩川河川敷にほど近い二子玉川公園に隣接するスターバックスです。
二子玉川にスターバックスは何店舗もあるのですが、こちらのお店で特筆すべきは何といっても景色の良さ。駅前のビル群から離れ、空も広々としていて気持ちよく過ごせます。
全面ガラス張りの店内も開放的で、外にはテラス席もあるので、ベビーカーや荷物の多いママは屋外で子どもとのんびりくつろいでみては。
▲テイクアウトもおすすめ。ママやプレママにうれしいデカフェのほか、紅茶、ジュースもあります。
テイクアウトして公園や川を眺めながら、のんびりするのもおすすめです。遊び足りない子は、そのまま公園で遊ばせられるのでママもラクチン。
二子玉川ならではの素敵なスターバックスで、おしゃれなカフェタイムを楽しんじゃいましょう!
スターバックス コーヒー 二子玉川公園店
住所:東京都世田谷区玉川1-16-1
電話:03-5797-5505
営業時間:月〜土8:00~21:00、日祝8:00〜20:00
定休日:不定休
お子様対応:子ども椅子/有、アレルギー対応可、ベビーカー入店可
<まとめ>
いかがでしたか。二子玉川には「玉川高島屋S・C」や「二子玉川ライズ」などの商業施設や緑あふれる公園や川もあり、子どもはもちろん、感度の高いママも満足できるおしゃれスポットがたくさん! 子連れでも充実した一日を過ごせますよ♪
今回紹介した場所の他にも、子連れでおでかけできるスポットはたくさんあるので、子どもと一緒にぜひお気に入りのコースを探してみてくださいね♪
文:本多小百合
※2016年11月20日現在の情報です。価格や内容は変更になる場合があります。
おすすめの記事はこちら!
>>>【二子玉川】倉庫カフェやペットOKのお店も!地元みたいに寛げるカフェまとめ
あわせて読みたい!注目の記事をチェック
>>>駅直結の「MARK IS みなとみらい」ならママも子どもも大満足!
◆あわせてチェックしたい特集はこちら
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年11月20日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。