【渋谷】立ち飲み焼鳥「天天米線」でお得にひとり飲み

今日は定時で上がれそう! 出先から早めに直帰できる! そんな人におすすめなのが、ハッピーアワー飲み。英語圏発祥のハッピーアワーは、開店から数時間限定で酒類が割引になるサービスのこと。つまりは飲兵衛たちのゴールデンタイムなのであります。今回は、一人客が多い優良穴場店との噂を聞き付け、渋谷の立ち飲み焼鳥「天天米線(テンテンミーシェン)」をパトロール!

仕事帰りの一人飲みは“駅近店”に限る!

仕事が完了! いい仕事ができた!からこそ飲みたい平日は、その気持ちをキープしたまま酒場へと直行したい。駅を降りて、地図アプリとにらめっこしながら、迷いに迷って酒場へ辿り着く……なんてのはナンセンス。平日飲みは、アクセスも会計も明朗なのが一番!


▲渋谷マークシティ沿いに歩けばすぐに到着!


その点で「天天米線」の明朗さといったら、この上ない! 誰かにこの場所を教えるなら、「ハチ公前広場を背に、渋谷マークシティと向き合ったら、建物沿いに右側を歩いて来て」と言うでしょう。地図アプリを立ち上げる必要ナシの好立地店なのです。


▲500円以下のアルコールがオール300円(税込)!


▲ウッディな店内は、一人飲みにちょうどいいキャパシティ


「天天米線」のハッピーアワーは、全日16:00~19:00。500円以下のアルコールなら何でも300円とのことですが、種類はそんなにないでしょう?とメニューに目をやると……


▲あらゆる飲兵衛に対応可能な素晴らしきアルコールメニュー!


これまたビックリ! ビールが、ホッピーが、ハイボールが、日本酒が、焼酎が、ワインが、どれでも1杯税込み300円(フードは税抜)。注文前に店員さんに“ありがとうございます”の気持ちを込めて、思わず一礼したくなるラインアップです。


女子一人客ならこんな飲み方がステキ!

いまや立ち飲み店も焼鳥店も、飲兵衛紳士に独占される酒場ではありません。働く飲兵衛淑女にとっても、サクッと息抜きできる都会のオアシスなのです。でも、だからこそ、女性らしく上品に酔いたいもの。ハッピーアワー=お酒をガンガン飲むぞー!という方程式は忘れて、こんな感じでハッピーアワーを楽しんでみませんか?


▲「天天米線」の焼鳥は、強火で一気に焼き上げるのが信条


まずは、ポジショニング。一人客ならその後の客入りも考慮して、迷わずカウンターへ。しかもここは焼鳥店。焼き場が見えるカウンターなら、一人で飲んでいても飽きることはありません。立ち上る煙と炭のはぜる音は、メニューにはない極上の裏メニューなのです。


▲スパークリングワイン(300円税込)


次に、お酒。ここは女子一人飲みですし、仕事も早く終わってハッピーアワーで飲めるという、とっておきの気分に合わせてスパークリングワインをチョイス。渋谷駅極近でスパークリングワインが1杯300円だなんて、ますます気分がアガりますね。


▲和辛子と黒胡椒で辛めに仕上げた、大人のポテトサラダ(300円税抜)


▲フードの注文は、オーダーシートに記入して店員さんへ


ドリンクと同時に、まずフードをひと品頼みましょう。「すぐ出るおつまみって何ですか?」と店員さんに尋ねれば、親切に教えてくれるはず。スパークリングワインとポテサラをちびちびやりながら、フードメニューを熟考するのがスマート!


とはいえ、味違いも含め16種ほどある焼鳥から選ぶのは難しい。そんなときは、店員さんに「この店の焼鳥ベスト3を1本ずつください!」とお願いしてみましょう。


▲左から、かしわ(190円税抜)、せせり(230円税抜)。キャベツはお代わり自由!


▲塩・タレ・ごま油の3味から選べる白肝(350円税抜)。ゴマ油が人気


かしわ・せせり・白肝が「天天米線」の焼鳥ベスト3。なかでも、かしわは、ハッピーアワーの時間内に売り切れるほどの人気だとか。かしわのもっちり感、せせりの歯ごたえ、白肝のなめらかさ。三者三様の味と食感のバランスが絶妙です。ぜひこの3本をお忘れなく。


ポテサラと焼鳥で、ほどよくお腹は満たされつつありますが、あともうひと品食べたい! そんなときにおすすめなのがこちら。


▲何を焼いているかわかるかな?


▲正解は、アボカドわさび醤油(230円税抜)!


アボカドを焼いて食べたことがある人ってどのくらいいるでしょう? 外はカリっ、中はフワとろっでホクホク感まであり、アボカドの概念が変わるはず! 生アボカドをわさび醤油で食べるのが最高と思っている人にこそ、トライして欲しいメニューです。


▲女子一人飲みなら、このくらいのおつまみ量が◎


▲鍋で煮込む名物麺の米線(一人前680円税抜、二人前980円税抜)


ハッピーアワーだからといって、時計をにらみながらお代わりを続けるよりは、このくらいで終わりにするのが、女子一人飲みの粋というもの。グループで飲む日は、ぜひ名物の「米線」で締めてみてくださいね。


まだまだある!「天天米線」のうれしいポイント

お酒とおつまみ以外にも、女子一人飲みにおすすめしたい理由を続々発見! 立ち飲みはちょっとなぁ……と思うアナタは、こちらもチェック。


▲150cmという低身長のライターでもちょうどいいカウンターの高さ


▲立ち飲み店にあるとうれしい足置き場。これがあると疲れない!


▲焼鳥店にあるとうれしい消臭スプレー。これは気が利いている!


▲そして、お一人様ももちろんウエルカム!という笑顔の店員さんたち



天天米線(テンテンミーシェン)
電話 03-5459-1837
住所 東京都渋谷区道玄坂1-4-19
営業時間 16:00~24:00(L.O.23:30) ※ハッピーアワーは全日16:00~19:00
定休日 無休
最寄り駅 渋谷駅(徒歩3分)



渋谷駅極近の好立地、ハッピーアワーでお得、おいしくて人もいい。渋谷にこんな優良店があったとは……。仕事が早く終わる日は、迷わず渋谷の「天天米線」へ!



(ライター:山田裕子 女子部JAPAN(・v・))



◆こちらのまとめ記事もチェック!
【渋谷】ワンコインの丼ランチや人気の焼き鳥食べ放題までオススメ「焼き鳥」まとめ>>



当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2015年10月23日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。