江戸東京約400年の歴史と文化について楽しみながら学べる博物館。高床式の倉をイメージしたこの建物の高さは62.2m、江戸城の天守閣とほぼ同じです。
※施設全体の経年劣化に伴う大規模改修工事のため、2022年4月1日(金)~2025年度中(予定)休館となります。
■失われつつある江戸東京の歴史遺産を守るとともに、東京の歴史と文化を振り返り、未来の東京を考えるために設立された博物館です。常設展示室には、浮世絵や絵巻、着物、古地図など約2,500点の資料、実物大の日本橋(北側半分)や芝居小屋などの大型模型約50点あまりが展示されています。
■江戸ゾーン・東京ゾーンとも月1回展示替えを実施。その他期間限定のテーマ展示や、「えどはく寄席」としてかっぽれや太神楽などの演目を楽しむことができます。
■1階では特別展として、さまざまなテーマで大型の展覧会を開催しています。
■江戸東京に関する、映像資料・図書資料を、図書室(7階)で閲覧が可能。入場無料です。
最寄駅
両国駅
所在地
営業時間
9:30~17:30 土曜日は9:30~19:30
※入館はいずれも閉館の30分前まで
定休日
毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)
※国技館で大相撲本場所開催中は臨時開館します。
年末年始
問い合わせ
公式サイト
その他URL
注意事項
■新型コロナウイルス対策に関する施設からのお知らせ
・施設の取り組み
入館時検温。体調不良者の入館不可。マスク着用。アルコール消毒の設置。土曜日の閉館時間変更等。
・ご来場の方へのお願い
マスク着用。会話自粛を要請。
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗でお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました