全席“完全個室”!上質な空間でお寿司と天ぷらが食べ放題♪/鮨やハレの日

埼玉の大宮駅東口から徒歩1分。雑居ビルのエレベーターを降りると、和モダンなエントランスに到着します。


こちらが、2021年11月にオープンした「鮨やハレの日」。店名には失われたハレの日を取り戻してほしい、という思いが込められています。

鍵付きの靴箱に靴をしまうと、お店の人が個室に案内してくれます。


清潔でスタイリッシュな店内に用意された完全個室の全93席は、ソファや椅子の席、掘りごたつ席などバリエーションがあり、窓側の席からは夜景が楽しめます。


デートにピッタリな2席の部屋から、家族や友達グループにちょうどいい4席・6席の部屋、そして宴会も可能な大部屋まであり、さまざまなシーンで使えそう。靴を脱ぎ、人目を気にせず個室でゆったりくつろげること間違いなしの空間です。

女性は3,289円から!2種類ある食べ放題プランをチェック

食べ放題は、80種類以上のメニューが食べ放題の「スタンダードプラン」(女性3,289円、男性3,839円)と、100種類以上のメニューが食べ放題の「プレミアムプラン」(女性4,389円、男性4,939円)の2種類があります。

 

どちらも実施時間は月~金16時~21時30分、土日祝日は11時30分~21時30分。2時間制で終了30分前まで追加オーダー可能です(※ラストオーダー22時30分、21時30分入店の場合は同料金で1時間のみ利用可能)。食べ残した場合は別途単品価格を支払う必要があります。

今回体験してきたのは、3,000円台という気軽さが魅力の「スタンダードプラン」。


ウニやイクラなどメニュー一覧の星印が付いている21品はスタンダードプランでは対象外ですが、それでも80品以上のメニューを好きなだけ楽しめるのだから満足度は高そうです。


加えて季節限定メニューもオーダー可能。取材時には、太刀魚の炙りやカツオの天ぷらなど、夏らしいメニューが並んでいました。

注文はタッチパネルで行います。お店の人に気兼ねすることなく好きなタイミングで頼めるので、気楽ですね。

食べ放題スタート!マストで頼みたい生サーモンなど人気のにぎりを実食

食べ放題を選ぶと、お通しの茶碗蒸しともずく酢、そしてその日のイチオシネタでにぎった「本日の極み」1貫が運ばれてきます。「プレミアムプラン」の場合、これに大トロが付くそうです。

この日のネタはクエ。いきなり高級魚でテンションが上がります♪うっすらピンクがかった身は弾力があり、上品な味わい。一貫のみ、110円で追加注文できます。

お寿司は1卓につき一度に20貫まで注文可能。最初はにぎりを堪能しようと、定番やオススメを中心に9種類を2貫ずつオーダーしてみました。

ネタは豊洲の仲買人が厳選。シャリには粘りが少なく酢飯に合う国産米を使い、口の中でほぐれやすいようやや硬めに炊き上げているそう。これに合わせるのは酒粕を長期熟成させて作る赤酢で、まろやかな酸味とうま味が特長です。

マストで食べたいのが「生サーモン」。鮮やかなサーモンピンクと白い脂肪の筋が、新鮮な証なんだとか。一度も冷凍されていない生サーモンは、とろけるような美味しさ♪上にアボカドをのせた「生サーモンアボカド」もありますよ。

コリコリした食感が美味しいつぶ貝もオススメ。魚以外のネタも充実しているので、飽きることがありません。

同店のマグロは、うま味の濃さから本マグロより好んで選ぶ寿司職人も多いといわれる天然のミナミマグロ。中トロも赤身も美味しいです。

真鯛とエンガワ、煮アナゴ、はまちも美味しかったけれど、やはり旬の魚は格別!脂ののったアジが絶品でした。薬味も手伝ってさっぱりいただけました。

軍艦、稲荷、細巻etc.にぎり以外のお寿司もオススメ!

軍艦や細巻など、にぎり以外のお寿司も美味しいので是非頼んでみて。


とろけるようなトロの脂、たくあんの歯ごたえと甘じょっぱさが絶妙なハーモニーを奏でる鮪のとろたく巻きは、お酒のアテにも良さそうです。

数量限定の軍艦「本日の海鮮盛り」も、ぜひ食べてほしい一品です。


中身は日によって替わりますが、この日は真鯛、ハマチ、マグロ、サーモン、とびっこ。さまざまなネタの切れ端を使った、“一口サイズの海鮮丼”とでもいうべきメニューです。

こんがりと焦げ目をつけた油揚げを使った焼き稲荷も美味。うなぎをはじめ、柚子や数の子わさびなどのメニューがそろっていますよ。

うれしいことに、お造りも頼めちゃいます。この日は真鯛。お酒が欲しくなる美味しさです♪一人2皿までと制限があるものの、丁寧に盛りつけられたお刺身には贅沢な気分を味わえることでしょう。

時間が経ってもサックサク!軽い仕上がりの天ぷらに驚愕

空腹が収まってきたところで、もう一つの看板メニューである天ぷらをいただきます♪


盛り合わせはエビ、キス、イカ、マイタケ、ナス、カボチャ、大葉というラインナップ。それぞれを単品で注文することもできます。

一口食べると、そのクオリティの高さに驚きました!天ぷらだけ食べに来ても良いと思えるくらいです。


実は運ばれてきたときはまだお寿司を食べていたので、少し冷めてしまったのですが、どれもサックサクで絶品♪しかも軽い口当たりで、油っぽさが全然ありません。最初に食べたら胃もたれしてしまうと思って後回しにしましたが、これなら先に食べても良かった!

美味しさの秘密は、分子調理器という最新のフライヤー。


食材の水分を流出させず、かつ衣が吸収する油の量を最大50%カットするのだそう。同店では職人さんがしっかり食材の下処理を行っていることもあり、より良い仕上がりを実現しているようです。

箸休めに頼みたい!お寿司屋さんらしいサイドメニュー

▲写真提供:鮨やハレの日

▲写真提供:鮨やハレの日

サイドメニューも見逃せません。ほぐした鮭、たくあん、玉子、とびっこなどが入ったお寿司屋さんらしいポテトサラダは、子どもから大人まで幅広い世代に人気の一品です。

▲写真提供:鮨やハレの日

▲写真提供:鮨やハレの日

魚好きなら、身がしまって脂ののった「カマ焼き」(写真)も外せないでしょう。


ほか、磯の香りがたまらないあおさ汁なども好評です。黒蜜ときな粉をあしらったバニラアイス、わらびもちなど、スイーツも楽しめますよ。

▲写真提供:鮨やハレの日

▲写真提供:鮨やハレの日

ドリンクは、お寿司にも天ぷらにもよく合うお茶がオススメ。農林水産大臣賞を3年連続受賞したこともある静岡の製茶問屋「小柳津清一商店」の玄米抹茶やほうじ茶をはじめ、黒烏龍茶やコーン茶、あずき茶など8種類から選べます。

 

焼酎、日本酒、ウォッカ、ウイスキー、電気ブラン、梅酒、ワインなどお酒の種類も豊富で、お茶割りは120通り以上の組み合わせを楽しめます。ソフトドリンクなら+550円、お酒は+1650円から飲み放題を付けられますよ。

まとめ

人目を気にせず個室でゆったりお寿司と天ぷらを2時間満喫して、3,000円ちょっと!ソフトドリンクの飲み放題を付けても4,000円未満(男性は4,000円以上)に収まります。


今回食べたメニューを食べ放題のプランを利用せずに頼むと7,293円になるので、控えめに言っても超おトク!価格を気にせず、美味しいお寿司と天ぷらを好きなだけ食べたい人は、足を運んでみては?

全席個室 鮨やハレの日 大宮東口駅前店
  • 所在地

    埼玉県さいたま市大宮区大門町1-61-1 DKビル5F

  • 最寄駅

    大宮

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2022年08月23日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。