【おでかけ時のポイント】

・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう



気鋭のパティシエによる「肩肘貼らずに食べられるお菓子」のお店/ease

202007newspot


最初にご紹介するのは、7月2日(木)、日本橋兜町に誕生した2つの注目店です。

一つめはパティスリー「ease(イーズ)」。“安心して、肩肘貼らずに食べられるお菓子”をコンセプトに、子どもも大人も構えることなく訪れられるようなお店を目指しています。


202007newspot


店内はモスグリーンを基調とした落ち着いたカラートーンで統一されており、自然が生み出す素材感や味わいが感じられます。厨房と客席の間は隔てるものがなく、パティシエ達がお菓子を作る様子をライブ感たっぷりに見ることができます。


202007newspot


オーナーの大山恵介さんは、都内レストラン等で経験を積んだ後に渡仏。帰国後は北参道の人気フレンチ「シンシア」でオープニングからシェフパティシエとして活躍してきた気鋭のパティシエです。

そんな大山さんが手掛ける「ease」のお菓子のこだわりは、素材の組み合わせ、香り、味わいの余韻。伝統的なお菓子の良い点と時代に合った新しいスタンダードを織り交ぜたお菓子が楽しめます。


202007newspot


生菓子は、アマゾンカカオを使用したシュークリームやケーキ、季節のフルーツをふんだんに使用したタルトなど約15種類。イートイン限定のケーキも用意されています。

写真は「アマゾンカカオのシュークリーム」。南米・ペルー原産のアマゾンカカオが使用されており、アマゾンカカオならではのフルーティな味わいと香りが最大限に引き出されたクリームが印象的な一品です。

他、ギフトにもピッタリなフィナンシェや焼き菓子、毎日焼き上げるバター香るクロワッサン、お惣菜フォカッチャなどがラインナップされています。焼き菓子等はオンラインショップでも購入可能なので、合わせてチェックを。


ease
オープン日:2020年7月2日(木)
所在地:東京都中央区日本橋兜町9−1
電話番号:03-6231-1681
最寄駅:茅場町/日本橋



どんな人にとっても「身近な存在」になれるレストランを/Neki

202007newspot


同じく7月2日(木)、日本橋兜町にオープンしたもう一つのお店がレストラン「Neki(ネキ)」です。

店名の“ネキ”とは、関西地方の方言で“そば・かたわら”という意味。幅広い年代の方から身近な存在に感じてもらえるレストランにしたいという思いが込められているのだそう。


202007newspot


温かみがあるモダンな雰囲気の店内は、オープンキッチンから伝わるライブ感とレコードから流れる音楽が作りだす居心地の良さがが魅力。

テーブルでゆっくりコースを堪能するのもよし、カウンターでスタッフと会話を楽しむもよし、一日の終わりにワインとおつまみを味わうのもよし。それぞれが自身のスタイルでくつろぐことができます。


202007newspot


オーナーシェフの西恭平さんは地元である京都のホテルレストランで修業後、渡仏。帰国後は「キュイジーヌ[s]ミッシェル・トロワグロ」(すでに閉店)、渋谷の人気店「bistro ROJIURA」で働き、2016年からは同店のシェフとして活躍していた人物です。

この度オープンした「Neki」では手間隙を惜しまず、親しみやすさの中にも新鮮味を感じられるような味わいの品々を用意しているそう。

ランチでは、アメリカの伝統的な味を再現した「プルドポークのグリルサンド」(写真)などテイクアウトも可能な逸品を。ディナーではコースに加え、さまざまなシーンに対応するバーメニュー、アラカルトをオーダーできます。自然派ワインも泡・ロゼ・赤・白・オレンジなど常時30種類がそろうので、食事とのペアリングを楽しんでみて。


202006newspot


同じ日に同じ地でお店を開いた「ease」と「Neki」。単なる偶然ではありません。実は大山さん(写真左)と西さん(写真右)は11年来の仲なのです。

渡仏経験がある二人は、アルザス地方の同じレストランに勤務していたことがあり、日夜共に働きながらルームシェアもしていたのだそう。帰国後も定期的に連絡を取り合っており、出会いから約11年年後の2020年、目と鼻の先に店舗を同時開業することになりました。

“証券の街”として長年日本経済を支えてきた日本橋兜町エリアは、どこかお堅いイメージがあるかもしれませんが、最近では2020年3月にオープンしたマイクロ複合施設「K5(ケーファイブ)」を筆頭に、再開発が進むエリアとして注目されています。今回の同時開業により、さらにエリアへの注目度が高まりそうですね。


Neki
オープン日:2020年7月2日(木)
所在地:東京都中央区日本橋兜町8−1
電話番号:03-6231-1988
最寄駅:茅場町/日本橋



築90年を超える元銭湯の“記憶をつなぐ”カフェ/rebon Kaisaiyu

202006newspot


3店舗目は7月11日(土)にオープンした、元銭湯をリノベーションしたカフェ「rebon Kaisaiyu(レボン快哉湯)」です。

もとになっているのは、1928年に建てられた台東区下谷の銭湯「快哉湯」。番台や富士山のペンキ絵など古き良き銭湯ならではの趣があり、長年、地域の人々に愛され続けてきましたが、2016年11月、建物や設備の老朽化により惜しまれつつも銭湯としては幕を閉じることに。

その後、「人々の記憶が詰まったこの建物を未来に残したい」というオーナーの思いを受け継ぎ、「rebon Kaisaiyu」プロジェクトがスタート。“記憶をつなぐ”をコンセプトにしたカフェが完成しました。


202006newspot


入口の先にそのままの形で残っている木札の下駄箱、左右の扉に書かれた「女」「男」の文字、温かみのある無垢の木床と高い格天井など、店内の至る所から銭湯だったころの名残を感じることができます。


202006newspot


同店で味わえるのは、名店で修業を積んだバリスタが淹れるコーヒー、そして農園直送のフルーツで作る自家製アイスクリーム。コーヒーとアイスクリームはそれぞれにベストな組み合わせを用意しており、ここでしか味わえない特別な“マリアージュ”を提供しています。

写真は、バランスよくさっぱりした味わいのコロンビア産コーヒー豆に、さっぱりとした甘さと後味の渋みが特徴のミカン「湘南ゴールド」のアイスクリームの組み合わせ。

その他にもオリジナルブレンドのハーブティーや自家製レモネードなどこだわりのメニューが用意されています。どこか懐かしい、心が落ち着く銭湯カフェで、特別な時間を過ごしてみては。


rebon Kaisaiyu
オープン日:2020年7月11日(土)
所在地:東京都台東区下谷2-17-11
電話番号:03-5808-9044
最寄駅:入谷



駅からすぐのオアシス!川崎市初の水族館がオープン/カワスイ 川崎水族館

202006newspot


グルメの次は、レジャースポットをご紹介。7月17日(金)、川崎市としては初となる水族館「カワスイ 川崎水族館」が誕生します。


202006newspot


川崎駅前の商業施設「川崎ルフロン」の大規模リニューアルに伴い開業する「カワスイ」は、“世界の美しい水辺”をテーマに、川崎市を流れる多摩川からアジア、アフリカ、南米アマゾンの熱帯雨林まで、世界のさまざまな環境に暮らす生き物230種(植物を除く)を展示。

最先端の照明・音響・映像技術が導入されており、都会にいながら世界の水辺を散歩するように楽しむことができる、新感覚のネイチャーエンターテインメント水族館になるのだそう。


202006newspot


こちらは、世界で初めて取り入れるという「LINNÉ LENS Screen(リンネレンズ スクリーン)」。水中のカメラ映像をAIがリアルタイムで解析し、水槽内の生き物の種名と解説を自動で表示することができる、これまでにない展示システムです。


202006newspot


館内には3つのカフェ・レストランやお土産品の充実した「カワスイ オフィシャルショップ」もあり、展示以外にもお楽しみがいっぱい。

駅からすぐのアクセス抜群の癒しスポットで、非日常的な時間を過ごしてみてくださいね。


カワスイ 川崎水族館
オープン日:2020年7月17日(金)
所在地:神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン9・10F
最寄駅:川崎



国民的漫画『サザエさん』など長谷川町子作品の世界観を堪能/長谷川町子記念館

202006newspot


最後は7月11日(土)にオープンした、桜新町の「長谷川町子記念館」をご紹介。

漫画『サザエさん』などで知られる漫画家、長谷川町子さんの生誕100年を記念して誕生した「長谷川町子記念館」は、「長谷川町子美術館」の分館という位置づけ。もともと美術館内で展示していた町子さんの漫画作品に関する内容をさらに拡充させ、美術館の向かいに新たに建てた記念館で展示することになったのです。


202006newspot


館内では、代表作である『サザエさん』『エプロンおばさん』『いじわるばあさん』の世界観を満喫できると同時に、町子さんの作品やその人となり、仕事の全貌を知ることができます。


202006newspot


多彩な企画展も開催予定で、7月11日(土)から9月27日(日)までは「長谷川町子の漫画創作秘話」と題した企画展が行われています。代表作『サザエさん』を中心に漫画の創作過程を追いながら、作品に込められたこだわりとその心情、苦悩なども織り交ぜ、町子さんの漫画創作の秘密に迫るという見ごたえたっぷりの内容です。

さらに館内には、“町子色”満載のショップ&カフェも同時オープン。町子さんが生きた古き良き昭和の空気を感じられる居心地のよい空間で、誰もが思い思いに過ごすことができます。

なお、すぐ向かいにある「長谷川町子美術館」では、町子さんが姉の毬子さんと蒐集したさまざまな美術品を鑑賞することができます。同じチケットでどちらも観賞可能なので、合わせて巡って楽しんで。


長谷川町子記念館
オープン日:2020年7月11日(土)
所在地:東京都世田谷区桜新町1-30-6
電話番号:03-3701-8766
最寄駅:桜新町



※いずれもプレスリリース発表時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合がございます。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。

本記事内の情報に関して

※本記事内の情報は2020年07月15日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。