ワンちゃんも飼い主もノーストレス!犬専用の大型複合施設「WANCOTT」で過ごす楽しい休日
石川町駅から徒歩約6分、元町・中華街駅から徒歩約8分のところにある「WANCOTT(ワンコット)」。
全天候型屋内ドッグパークやペットホテルを備えるだけでなく、犬のトレーニング・介護・リハビリ・フィットネスなど、各分野の専門スタッフがそろい、ワンちゃんと飼い主さんの「楽しみ」「学び」「健康」を総合的にサポートしてくれる犬専用の大型複合施設です。さっそくおでかけしてみましょう!
初代WANCOTTアンバサダー犬の「アモルくん」が案内します!
今回館内を案内してくれるのは、チワワのアモルくん(3歳)。「WANCOTT」で昨年初めて開催した「モデル犬コンテスト」で見事グランプリに輝き、 2020年の初代アンバサダー犬として活動しています。
「犬のための施設は何度も利用したことがありますが、初めて来たときには館内が圧倒的に綺麗で驚きました。アモルが楽しそうなのはもちろんですが、私も快適に過ごせるので、2018年から週に一回くらいのペースで通っています」と飼い主さん。
「アモルは走ることが大好きなので、夏の暑い日や天気の悪い日でも楽しく遊べる室内の施設を探していました。私たちは都内から通っているのですが、WANCOTTと合わせて横浜散策も楽しんでいます。」
上質なひとときが過ごせる、心地よさ満点な館内へ!
館内のエレベータに乗り、4階にある受付へ。
「WANCOTT」は会員制で、年会費は1頭1,000円(税抜)。登録には鑑札のほか、狂犬病予防注射済票・混合ワクチン接種証明書や、飼い主さんの身分証明書などが必要になるので、初めての時は事前にチェックを。
愛犬と一緒の時間を楽しむ方をはじめ、ワンちゃんを預けておでかけを満喫される方など、その利用の仕方はさまざま。
受付のすぐ左手には、カフェスペースとしても使える広々とした「コミュニティスペース」があります。会員は無料で利用できるので、飼い主さん同士の待ち合わせスポットとして、おでかけの際の休憩場所として活用する方も多いのだとか。
どのエリアにも空気清浄機が置かれているだけでなく、医療施設や飛行機などでも使用される高機能除菌消臭剤を用いた清掃が行き届いているので、見た目だけでなく匂いや空気もクリア。トイレシートや水の用意もあるので安心です。
また、手作りフード教室などコミュニティスペースで開催されるさまざまなセミナーやイベントも人気を集めています。
圧倒的な開放感!国内最大規模の屋内ドッグパーク
天井が高く、大きな窓から注ぐ自然光が心地よい「ドッグパーク」は、テニスコート2面以上の広さがあり、“中型犬・大型犬エリア”と“小型犬エリア”に分かれています。(写真は小型犬エリアです)
「ドッグパーク」に入る前には、スタッフさんからマナーやルールの説明があるので、ドッグランのデビューにも最適です。
週に一度通うアモルくんはすっかり慣れている様子ですが、最初は不安もあったのだとか。
「初めは慣れていない場所でのトイレが心配でしたが、専門スタッフさんが何度も丁寧に教えてくれたので、今は問題ありません。これまで行ったドッグラン施設では、そこまでサポートしてくれることが少なかったので、すごく助かりました。」
「ドッグパーク内」には、ワンちゃんが使いやすい水場やトイレスペースも併設されているほか、滑りにくく走りやすい素材の床や、体調を考えて少し低めの温度に設定している空調など、いつでも安全に健やかに遊べる工夫があちこちにあります。
当日初めて会ったワンちゃんたちとすぐに意気投合して遊ぶアモルくん。
「ドッグランでは、ワンちゃん同士がトラブルになる話もよく聞くのですが、ここではドッグトレーナーさんが事故やトラブル防止に常に目を光らせてくれているので、そういう心配もありません」
ドッグトレーナーは、ストレスサインもチェック。ワンちゃんの悩み相談のアドバイスもしてくれます。
「ドッグパーク」では同じ犬種が集まるイベントをはじめ、コミュニケーションが苦手なワンちゃんのトレーニングや、性格が似ているワンちゃんが集まるイベントなどを開催しており、それらを目的に足を運ぶ飼い主さんも多いのだとか。
ショッピングの間だけ・・・なんて使い方もOK!安心充実の「ペットホテル」
館内には、全106室の「ペットホテル」も併設。宿泊(1泊/5,000円~)はもちろん、ちょっと買い物がしたい時に便利な1時間からの一時お預け(2,000円~※体重により異なる)も可能です。
ホテルには専門スタッフが常駐していて安心!ワンちゃんの性格や健康状態を見極め、必要に応じてホテル内の広いスペースで遊ばせてくれるほか、医療スタッフがワンちゃんの体調を常にチェックしてくれるので、安心してワンちゃんを預けられます。
カラフルな扉のお部屋の中は、1.2畳のスタンダードルームから6.8畳の広いスイートルームまで、3タイプを用意。人や犬の気配を感じていないと落ち着かないワンちゃんには、ケージタイプのキャビンルームもあります。
キャビンルーム以外はすべて完全個室なので、ワンちゃんに合わせた温度が設定できるほか、ベッドやおもちゃの持ち込み、遊び方、食事の時間を指定といったカスタマイズもOK。ストレスの少ない快適な時間が過ごせます。
ボディケア(ブラッシング)やマッサージ、フィットネスやトレーニングが受けられる宿泊プランもあり、予約は半年前から受け付けています。
「いきなり宿泊だと私もアモルも不安なので、『一時預かり』で練習してみるのはいいかもしれません。預けたときにどんな気持ちになるのか、事前にお試しできるのは安心です」
筋力アップやダイエット、将来に備えた体づくりをサポートする「フィットネスルーム」
ワンちゃんが無理なく、楽しみながら身体能力を向上できる、最新トレーニング機器を使った「リハビリ・フィットネスサービス」は、数カ月先まで予約がいっぱいの大人気プログラム。専門スタッフとマシンを1時間貸し切り、マンツーマン指導で運動を行います。
リハビリやダイエット、筋力UPなど、年齢・目的・健康状態に合わせたメニューやコースを用意。飼い主さんと一緒に行うトレーニングでは信頼感や一体感が生まれ、「ワンちゃんとの絆をより深めることができる」と人気なのだそう。
まずは、普段の生活で困っていることや心配ごとを確認する、丁寧なカウンセリングからスタート。それぞれのワンちゃんに合わせたプログラムを組んで、通いながら徐々に必要な身体能力を上げていきます。
この日初めてフィットネスに挑戦したアモルくん。歩き方の改善をはじめ、筋力や持久力がアップできる「陸上トレッドミル」にチャレンジ。最初は怖がってマシンに乗れないワンちゃんも少なくないそうですが、堂々としたウォーキングに成功しました。
続いて、「サーフバランスボード」にもトライ。筋力の弱い部分が確認できるほか、バランス感覚や関節の可動域など、基礎的な体幹トレーニングができます。ボードはかなり揺れるのですが、アモルくんは初めてながらも素晴らしいバランス感覚を見せてくれました。
専門スタッフから「ドッグランで走りこんでいるからか、アモルくんは全体的にバランスが良いですね」とお褒めの言葉があり、飼い主さんもにっこり。「チワワは足の関節が弱いといわれているので、今から怪我しない体づくりをさせたい」とプログラムにも興味津々の様子でした。
まとめ
今回ご紹介したサービス以外に、しつけ教室や高齢犬の介護・ケアなどのプログラムも充実するほか、会員専用診察室とレントゲン室も完備。応急処置や簡単な治療ができ、近隣の動物病院のサポートも受けられるなど、もしもの時にも安心な体制が整っています。
天候に左右されずワンちゃんが思いっきり遊べるだけでなく、健康管理や安心安全にも配慮された充実の施設「WANCOTT」。次の休日は、ワンちゃんも飼い主さんも幸せになれる素敵な施設へ出かけてみませんか?
公式サイトでは、今回案内してくれたアモルくんが登場するアンバサダー犬特別ページが3月中に公開予定なので、アモルくんのかわいさに癒されたいという人もぜひチェックしてみて。
WANCOTT
住所:神奈川県横浜市中区山下町168-1 レイトンハウス3・4F(受付4F)
電話番号:045-264-8730
営業時間:10:00~20:00(ドッグパーク最終受付18:00)
定休日:年末年始(ホテル・介護老犬サービスを除く)
料金:年会費:1頭/1,000円(税抜)、ドッグパーク:1時間1頭/1,000円(税抜)、ペットホテル(完全予約制):一時預かり1頭/2,000円(税抜)~※体重により金額が異なる、1泊1頭/3,500円(税抜)~
最寄り駅:石川町/元町・中華街
今回体験してくれたのは、アモルくん
最初はちょっと緊張したけど、ドックパークではお友達と遊んで楽しかったよ♪初代アンバサダー犬としてがんばります!
取材・文/君島有紀
情報提供/WANCOTT
※2020年2月14日の情報です。価格等は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※価格はすべて税抜です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2020年02月14日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。