いろんなトーストをちょっとずつ♪こだわりのパンを食べ比べできるモーニングセット/パン・オ・スリール
渋谷駅から徒歩約5分。訪れたのは、青山通りを1本入った場所にある「パン・オ・スリール」。オープンから今年5年目を迎える、地元の人々を中心に愛されるベーカリーです。
店内は、国産の木をふんだんに使ったあたたかな雰囲気。パンのいい香りに包まれていて、店内にいるだけでも幸せな気分に満たされます♡
購入したパンを食べていける、イートインスペースも併設。カウンター席もあり、お一人さまでも気兼ねなく過ごせます。
お店奥の客は、ギャラリーになっています。ワークショップや落語会などのイベントも定期的に開催しているので、そちらを狙って来るのも楽しそう!
パンコーナーには、常時約40種類のパンがずらり。食パンやバゲット、カンパーニュ、デニッシュや惣菜パンなど、バラエティ豊かなパンの数々に胸が踊ります♡
サンドイッチ類も充実。レジ横のショーケースには、コロッケサンドやホットドッグなど、約10種類の具沢山のサンドが並びます。食べごたえばっちりなので、ランチとしても活躍してくれそう♪
こちらで作られるパンの美味しさの秘密の一つが「酵母」です。中でも自慢は、世界自然遺産にも認定された「白神山地」の腐葉土からとれる「白神こだま酵母」。この天然酵母は、ほかの酵母と比べて華やかな香りを堪能できるそう。
「白神こだま酵母」のほか、2種類の自家製酵母をパンごとに使い分けて使用しています。
酵母と北海道産小麦にとことんこだわることで、絶品パンが作り出されているんですね♪
今回のお目当ては、平日8時~10時限定の「モーニングトーストセット」。
こだわりの天然酵母パンのアラカルトとミニサラダ、ドリンク(コーヒー、紅茶、スープからセレクト可)がついてお値段598円(税込)と、パン好きにはたまらない内容になっています♪
この日のモーニングセットはこちら!
パンは5種類ほどついて、内容は日替わり。この日は、(写真左奥から時計回りに)食パン、ブリオッシュ、ライ麦パンのカレンズとクルミ、バゲット、クルミ入りのパン・ドゥ・ロデヴの5種類がラインナップ。どんなパンに出会えるかはお楽しみに♡
こちらは、基本的に毎日登場するという食パン。酵母は「白神こだま酵母」、小麦は北海道の「前田農産」の“キタノカオリ”を使用しています。こちらの農場の“キタノカオリ”は、ほかの産地のものと比べても特に香りが高く、食感がよいのだそう。噛むほどに甘みが出てきて、素材のよさを感じられるはず!
また、牛乳ではなく生クリームで仕上げているので、深いコクとしっとり食感も楽しめます。
最初は何もつけずにパン本来の美味しさを噛みしめて、途中からバターやジャムをつけて食べるのがオススメです♪
そのほか、しっとり軽やかな「ブリオッシュ」、全粒粉を配合した香ばしい「全粒粉バゲット」、クルミがごろごろ入った「クルミ入りのパン・ドゥ・ロデヴ」、レーズンたっぷりでフルーティーな「カレンズとクルミ」など、食感も味わいもさまざま。一人で来ても、いろんな味を少しずつ食べられて贅沢気分に浸れますよ♡
まとめ
心地いい空間でいただくパン尽くしのモーニングで、朝から優雅な気分に♪気分が上がって、気持ちのいい朝のスタートがきれそうですよ!
パン・オ・スリール
住所:東京都渋谷区渋谷1-4-6 1F
電話:03-3406-3636
営業時間:8:00~20:00
定休日:日・月曜
最寄駅:渋谷
取材・文/石部 千晶(六識)
※2018年9月15日時点の情報です。価格、内容等は変更になる場合があります。
※価格は全て税込みです。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2018年09月15日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。