地域の人からも愛される、ナチュラルで親しみやすいパティスリー
芸術的なパフェが食べられると聞いて訪れたのが、代々木上原駅より徒歩約5分の場所にある「パティスリービヤンネートル」。“生クリームに頼らない”、素材のおいしさを最大限に生かしたパフェがいただけると評判のお店です。
白を基調とした、シンプルでナチュラルな建物が目印。入口は井ノ頭通り沿い側と、代々木上原駅側の2カ所にあり、どちらからも入れます!
店内は、木がふんだんに使用されていて居心地◎。全10席のイートインスペースが完備されています。満席になってしまうことも多いので、事前に予約をしていくと安心ですよ。
イートインメニューは、ケーキと月替わりのパフェ。紅茶やハーブティーなど、スイーツに合うドリンクも豊富です。中でも、月替わりで様変わりするパフェがインスタで話題なんです!早速注文してみましょう。
毎月変わる、目にも美しいパフェにうっとり♡
現在いただけるのは、2018年5月限定の「アニス アナナス アールグレイ」(単品1,150円、ドリンクセット1,490円)。独特の香りがするスパイスの“アニス(八角)”と、パイナップルの別名“アナナス”、そして紅茶の“アールグレイ”を使用しています。
パフェは、果肉のやわらかい石垣島産のパイナップルをはじめ、ジェラートやゼリー、焼き菓子、生クリーム、チョコレート、飴細工など、実に15種類もの素材やお菓子で構成されています。
パイナップルは、生のものだけじゃありません。果実そのものの甘さが分かるフレッシュな生のパイナップルに加え、焼くことで甘みが増したローストパイナップル、そして果肉入りのさっぱりとした口当たりのパイナップルジェラート。
1つのパフェで3つの味を楽しめるのも、うれしいですよね。
食べ進めるたびに、いろいろな素材が混ざり合って味も食感も変化していきます。
煮詰めたカラメルにアーモンドを加えたお菓子「ヌガティーヌ」のザクザクした食感や、丸い粒状のシリアルをチョコでコーティングした「パールクラッカン」のサクッとした食感など、歯ざわりの違う食感がアクセントに。何が入っているのか、友達と確認しながら食べ進めても楽しいですね♪
そして、味のアクセントになっているのが、八角を使ったパンナコッタのようなスイーツ「ブランマンジェ」や、ブラックペッパー入りのメレンゲのお菓子「ムラング」など、スパイスを使った手作りお菓子。
「スイーツに八角!?」「甘いお菓子にブラックペッパー??」と思うかもしれませんが、これが想像以上に合う!味が主張しすぎないよう“ほんのりスパイシー”な程度に風味を抑え、絶妙な大人の味を演出しています。
この芸術的なパフェは、毎月1日に内容をがらりとチェンジ。その時季の旬のフルーツや素材を使ったものが登場します。写真は2017年4月の「ラムレーズンココナッツ」。
そもそもこのパフェは、店主兼パティシエの馬場麻衣子さんの「イートインだからこそ味わえる、出来たてスイーツを食べてもらいたい」という思いから、約7年前に誕生。始まって以来、実に60種類以上のフレーバーが登場しています(価格は月ごとに異なります)。
基本的に、一度出たパフェの再登場は無し。その月を逃したら食べることができません!このスペシャルな味を求めて、毎月欠かさず食べに来るお客さまも少なくないそう。
素材は、その時一番おいしいと感じたものを全国からお取り寄せ。あえて契約農家を作らないことで、その時々の本当にいい素材をセレクトできるのだとか。
(写真は、2018年2月の「酒粕ジンジャーショコラ」)
パフェの主役でもあるジェラートは、姉妹店のジェラートショップで手作りされたものを使用。どのジェラートも、素材の持ち味が発揮されたフレッシュかつ濃厚な味わいで、きっと感動してしまうはず。
ちなみに、素材や見た目だけでなく、器選びにもこだわりが。「最後の一口までワクワクしながら食べてもらいたくて、底が広い器を選びました」と、馬場さん。そんな心配りもうれしいですね。
(写真は、2018年1月の「フレーズジャスミンライム」)
味はもちろん、この見た目の美しさも人気の秘訣。馬場さんが考案&デザインをしたパフェは、食べるのがもったいないほどの美しさ。もはや芸術作品です!もちろん、SNS映えすること間違いなし♪いろんな角度から写真を撮って、SNSで自慢しちゃいましょう♡
写真は、左から「オリーブエルブアグリューム」(2018年3月)、「葡萄プラリネノワゼット」(2017年9月)。
目にも美しい手作りケーキは、イートインでもテイクアウトでも!
目でも舌でも楽しめるのは、パフェだけではありません。ショーケースには、色とりどりのケーキがずらり。
ショートケーキやチーズケーキなどの定番に加え、季節限定のケーキなど常時約20種類をラインナップ。イートインもテイクアウトもOKです。
こちらは、馬場さんおすすめのチーズケーキ「ドゥフロマージュ」(520円)。
ずっしりとしたニューヨークチーズケーキと、クリーミーなレアチーズケーキの2層構造になっています。自家製のレモンペーストを使用しているため、濃厚だけどさっぱりといただくことができますよ。
見た目もキュートな「ミルフィーユ」(560円)は、女性人気の高い一品。
しっかりと焼き込んだ香ばしい生地と、コクのあるカスタードクリーム、甘みのあるイチゴのバランスが絶妙!シンプルな素材でできているからこそ、それぞれの素材のおいしさが光ります。
シブーストは季節によって味が変わり、現在は「ピスタチオとグレープフルーツのシブースト」(560円)を販売中。
ピスタチオの味をしっかりと感じるシブースト生地は、ふわふわで口当たりなめらか。グレープフルーツの酸味とほろ苦さがプラスされ、あっさりとした味わいに仕上がっています。
店内で手作りする焼き菓子も販売。プレゼントや贈り物にも最適です。
まとめ
ひと手間かけたお菓子や素材が全15種類も詰まった、見た目も美しい芸術的パフェ♡いかがでしたか?
毎月ガラッと内容が変わってしまうので、何度でも足を運びたくなっちゃうこと間違いありません!
パティスリービヤンネートル
住所:東京都渋谷区上原1-21-10 上原坂の上21番館1F
電話番号:03-3467-1161
営業時間:11:00~20:30
定休日:不定休
最寄駅:代々木上原
取材・文 石部千晶(六識)
※2018年5月22日の情報です。価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※価格は全て税込みです。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2018年05月22日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。