ボールが敷きつめられたプール!?キッズ歓喜のスポットが東京ソラマチ(R)に♡
今回訪れたのは、東京スカイツリータウン(R)「東京ソラマチ(R)」の5階にある「東京こども区 こどもの湯」。こちらは、昔懐かしい銭湯をモチーフにした、大きなボールプール温泉です。(小人1時間1,200円、大人1時間600円)
体験してくれるRieさん、なーちゃん親子も「たくさん遊ぶぞー!」と元気いっぱい。
88,000個ものボールを使用したボールプールは圧巻!壁には、本物の銭湯絵師によって富士山や松の木が描かれていて、まるで本物の銭湯のような雰囲気です。
ボールプールでの遊び方は自由。周りのお友達に気を付けながら、思いっきり遊んじゃいましょう。
「次は小さなお風呂に入る!」と、なーちゃんが向かったのは、ボールに埋まった3つの土管。お子さんの自由な想像力で、新しい遊びがどんどん生み出されていきます。
次に興味を示したのは、ボールプールに浮かぶ緑の島。この島はトランポリンのように柔らかくなっていて、ぴょんぴょん飛び跳ねることができます。
島の中心にボールをのせると、手品のようにボールがふわりと浮かび上がりました! なーちゃんも大興奮で、ボールと一緒にジャンプを楽しみます。
最後はジャンプの勢いを使って、ボールプールにザブンとダイブ!ボールに埋もれてご満悦の表情です♡
ふかふかマットの安全なすべり台で大はしゃぎ♡
ボールプールの奥にあるのは、大人気の「流れる滝のすべり台」。すべり台はふかふかなマットになっているので、小さなお子さんでも安心して遊べます。基本的にはお子さん専用の遊具になっているので、ママはお子さんを見守ってあげましょう。
最初は少し怖がっていたなーちゃんも、一度すべったらそのおもしろさの虜に♪ 「もう1回!もう1回!」と、すべり台がお気に入りになったみたい。
このすべり台には仕掛けがあって、すべり台横にある穴にボールを入れると、溜まったボールがすべり台の上からザバンと落ちてくるようになっています。どちらがボールをたくさん入れられるか親子で競争しながら、ボールの滝を作ってみてくださいね♪
キラキラ光り輝く幻想的なボールプールはフォトジェニックな1枚も撮れそう♡
すべり台の隣にある「虹の湯」は、七色に光り輝く幻想的なボールプール。キラキラと輝くライトがかわいくて、特に女の子に大人気!
岩からは時間によって風が吹き出してきます。タイミングをはかってボールを投げて遊びましょう♪
虹の湯に寝転がったら、こんなフォトジェニックな写真も撮れちゃうので、思わず何枚も写真を撮っちゃいそう!
落ちても痛くない♡ボルダリングにも初挑戦できる♪
次の遊び場は「滝のボルダリング」。滝のイラスト部分がお子さん用のロッククライミングになっていて、ボルダリングに挑戦することができます。
なーちゃんも初ボルダリングにチャレンジ。「次は赤色をつかんでみて!」とママから声援を受けながら、頑張って登りました!「子供の一生懸命な姿が見られて、思わず感動しちゃいました」とRieさん。
落ちても痛くないボールプールなら、ママも安心してお子さんのチャレンジを応援できそう♡
遊べるゲームやおもちゃも充実♡マッサージチェアでママもリラックス!
そのほか、ボールプールゾーンには13種類のゲームができるタッチパネルや、またがって遊べるロディの人形なども用意。好きな色のロディを選んで早速ぴょんぴょん♪
タッチパネルのゲームには、〇×ゲームや神経衰弱など親子で対戦できるものもありますよ。
お子さんがひとりで遊んでいる間、ママはプールが見える「休憩所」のマッサージチェアーでひと休みしても◎(10分100円)。温泉に来たかのように、日々の疲れをほぐしてくださいね♪
0~2歳のお子さん向けの「はいはいの湯」もあるので、小さなお子さんがいるママも安心♡大人が見守る中、のんびりとボールプールで遊ばせることができます。
ボールプールだけじゃない!ごっこ遊びが出来るゾーンも楽しい♡
ボールプールを満喫したところで、「ごっこ商店街」に移動。
こちらには、お寿司屋さん、八百屋さん、たこ焼き屋さん、お好み焼き屋さんの4つの屋台があり、はっぴなどの衣装を着て本物さながらのごっこ遊びができます。
ママにお客さんになってもらって、注文のお寿司を握ります。「いっちょう上がり!」と、気分はすっかり寿司職人♪
ピックや刷毛などの道具を上手に使い分けて、たこ焼き完成。鰹節や青のりで味付けまで完璧にこなしていて、ママもびっくり!
最後は、露天の定番「射的」と「手裏剣投げ」に挑戦。
射的(3発300円)は、ママにサポートしてもらいながら二人で的を狙います。倒した数によって景品がもらえるので、3発的中を目指しましょう!
手裏剣投げ(3個300円)は、点数が書かれた的に手裏剣を投げて高得点を狙うゲーム。こちらも点数によってもらえる景品が変わります。
手裏剣は柔らかいスポンジになっているので、安全に遊ぶことができますよ。なーちゃんも、忍者気分で手裏剣投げを楽しめたようでした♪
まとめ
ボールプールにごっこ遊びと、時間いっぱいにこどもの湯を満喫できたRieさん親子。他にはないコンセプトの遊び場に、なーちゃんの想像力もかきたてられたみたい。お子さんは大はしゃぎ、ママはリラックスできる「こどもの湯」は、親子で満足できる最高の遊び場でした!
東京こども区 こどもの湯
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン(R)「東京ソラマチ(R) 5階」
電話:070-3100-3589
営業時間:10:00~21:00(最終入場20:00)
定休日:東京ソラマチ(R)定休日に準ずる
最寄り駅:とうきょうスカイツリー/押上〈スカイツリー前〉
Rieさん
フォトジェニックスポットが大好きなママモデル。カフェを中心に東京のオシャレなスポットを発掘&発信中。
Rieさんの近況はこちらをチェック!
⇒Instagram
※2017年12月10日の情報です。価格や内容は変更になる場合があります。
取材・文/石部千晶(六識)
こちらの特集もチェック!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年12月10日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。