辛さと具をカスタマイズ!名物「つけカレーせいろ」が絶品♪/日本ばし やぶ久
創業明治35年(1902年)の「やぶ久」。115年間、同じ場所で変わることなく、先代から受け継いだ味を守り続けています。
そばは添加物を一切使用せず、挽きたて・打ちたて・茹でたてであることにこだわっています。外二というそば粉10割・小麦粉2割を足踏みで打ち上げる製法は、創業当時のままです。
所々に歴史を感じるものがある店内は、懐かしい日本情緒を醸し出しています。
「つけカレーせいろ」(1,080円)は、同店の人気メニュー。辛さは普通・辛口・大辛口・激辛口から選べて(1段階増すごとに100円増)、具も豚&タマネギと鶏&ネギの2種類から選べます。
女子にオススメなのは、辛さ普通の「豚&タマネギ」だそう。辛さ控えめのカレー出汁と、甘みのあるタマネギのバランスがよく、マイルドな味になります。
友人とそれぞれカスタマイズしたものを頼んで、違いを食べ比べるのも楽しいですよ♪
そばを食べ終わった後、スパイスの効いたカレー出汁をそば湯で割れば、美味しいカレースープが出来上がります。 体の芯まで温まるスープを飲めば、日々の疲れも癒されそうですね。
住所:東京都中央区日本橋2-1-19
電話番号:03-3271-0829
営業時間:月~金 11:00~16:00(L.O.15:30)/17:00~23:00(L.O.22:30)、土 11:00~16:00(L.O.15:30)/17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:日・祝
最寄駅:東京/日本橋
天ざる発祥の店!東京を代表する由緒正しき正統派名店/室町砂場
名だたるそば屋が集う東京の中でも、1、2を争う有名店「室町砂場」。明治2年(1869年)の創業から、江戸っ子たちに愛され続けてきた老舗です。
ビルが建ち並ぶ一角に店を構えていて、軒先で揺れる大きな柳が同店の目印。とても趣きのある外観です。
のれんをくぐれば、まるで昔にタイムスリップしたかのような空間が。
上品なのに堅苦しくなく、居心地のよさは抜群。緑あふれる中庭からは心地よい光が差込み、広々とした店内を明るく照らしています。
温かみのある店内でほっと一息。気の置けない友人と、極上の時間を過ごせますよ♪
今ではどのそば屋にもある「天ざる」(1,600円)や「天もり」(1,550円)は、実は同店発祥!天ぷらは別添えではなく、かきあげが最初からツユに浸かっている独自のスタイルです。
ちなみに、“もり”は一番粉を使用したそば、“ざる”は実の芯だけを使用した更科そばのこと。2種類のそばを打ち分けるところに、老舗のこだわりを感じますね。
ツウなオトナ女子にオススメしたいのは「天ざる」。白く透き通った更科そばは、見ているだけでうっとり。コシが強く、噛めば噛むほどそばの香りが口一杯に広がります。
ごま油の風味豊かな香りと海老や貝柱の旨味が溶け込んだツユにつければ、何倍も美味しくいただけますよ。
伝統ある空間で、ワンランク上のリッチなランチタイムを満喫してください♪
住所:東京都中央区日本橋室町4-1-13
電話番号:03-3241-4038
営業時間:月~金 11:30~21:00(L.O.20:30)、土 11:30~16:00(L.O.15:30)
定休日:日・祝
最寄駅:神田/新日本橋/三越前
おつまみとお酒の種類が豊富!“そば居酒屋”で贅沢なランチタイムを♪/茅場町長寿庵
茅場町駅6番出口から歩いてすぐの、ビジネス街の中心にある「茅場町長寿庵」。明治40年(1907年)創業で、全国の長寿庵屋号の中で最初にのれん分けをしたお店です。
そば以外のメニューやお酒も多数取り揃えた“そば居酒屋”の草分け的存在でもあります。
テーブル席や個室のほか、低い椅子を設置した畳の小上がりも人気。
心地よい畳の感触は、日本橋散策で疲れた足を優しく癒してくれるはず。お酒を傾けながら、お部屋女子会をしているように会話に花を咲かせてみては?
人気メニューは「鴨せいろ」(1,550円)。コクのある甘辛い濃いめのツユが鴨とネギの風味を引き立て、ヤミツキになる味わいです。
そばはのどごしの良い細切り。その時々にあわせた高品質なそば粉を全国各地から厳選し使用しているので、いつでも風味豊かな歯切れの良いそばを味わうことができます。
鴨は分厚くしっとりジューシーで、リッチな味わい。ダシが絡んだ鴨は、お酒のおつまみにもピッタリです。
ほろ酔い気分でランチを楽しめるのは、休日だからこそできる贅沢。トークも盛り上がること間違いなしですよ♪
住所:東京都中央区日本橋茅場町1-9-4
電話番号:03-3666-1971
営業時間:月~金 11:00~15:00/17:00~21:30、土 11:00~15:00/17:00~20:00
定休日:日・祝
最寄駅:茅場町
お江戸文化を楽しめる粋な空間!栄養バランス満点のヘルシーそばランチ♪/薮伊豆総本店
「薮伊豆総本店」は明治15年(1882年)創業。 そのため、店構えも江戸の趣きを感じさせる風格ある佇まい。これぞ日本橋の老舗!という雰囲気が漂っています。
店内にはレトロな空気が流れ、江戸時代へ迷い込んだようなノスタルジーを感じることができます。
同店では、伝統の江戸文化を今に残そうと定期的に落語会を開催。落語を楽しんだ後にそばをいただくなんて、まるで江戸町人になったようですね♪
一番人気の「じゅげむ定食」は、せいろそば2枚、鶏肉の柳川小鍋、そばの実のご飯、きんぴら、かまぼこ、高野豆腐、季節の小鉢の全7種が楽しめるメニュー。充実した内容で、お値段は1,080円!
さらに、脂質控えめで食物繊維豊富。栄養バランスも高く、これだけ食べてもカロリーは約660kcal。リーズナブルにいっぱい食べたい、でも太りたくない・・・そんな女子のワガママをすべて叶えてくれる、夢のようなランチです。
鶏肉の柳川小鍋の代わりに天ぷらがついた「まねき猫定食」(1,080円)もオススメです。
サクサクの天ぷら、香りが強くしっかりしたそば、濃いめのツユが三位一体となって、口の中に幸せを運んでくれます。
満足度の高いランチで身と心が満たされれば、午後のお買い物もより一層楽しめるかもしれませんね♪
住所:東京都中央区日本橋3-15-7
電話番号:03-3242-1240
営業時間:ランチ 月~金 11:00~15:00(L.O.14:30)、土・祝 11:30~15:00(L.O.14:30)/ディナー 月~木 17:00~22:00(L.O.21:00)、金 17:00~22:30(L.O.21:30)、土・祝 17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:日
最寄駅:日本橋/東京/茅場町
まとめ
オトナ女子だからこそ楽しめる、風情ある日本橋でのそばランチ。老舗ならではのこだわりや特色を友人と語り合えば、ほかでは味わえない格別なひとときを過ごすことができます。ちょっぴり特別な休日を楽しんでみて♪
取材・文/牧 五百音
※2017年10月21日時点の情報です。価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※価格はすべて税込みです。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年10月21日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。