【1位】『青の洞窟SHIBUYA』/あの伝説のイルミが2年ぶりに復活!
2014年の冬に実施し、好評を博した『Nakameguro青の洞窟』が、場所を渋谷に移して2年ぶりに復活!
渋谷公園通りから代々木公園のケヤキ並木までの約750mが、約55万球の青色LEDで照らされ、まさに幻想的な“青の洞窟”の世界が広がります。
◆『青の洞窟SHIBUYA』
開催場所:渋谷公園通り
開催日時:2016年11月22日(火)~2017年1月9日(月・祝)
最寄り駅:渋谷、原宿、明治神宮前(原宿)
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/life/event/1132991/
⇒イベントの紹介記事を読む
>>>【動画レポ】伝説のイルミ『青の洞窟 SHIBUYA』が渋谷で復活!11/22から点灯スタート!
【2位】星空のイルミネーション/六本木の夜を彩るリアルとバーチャルの星空
プラネタリウムやプロジェクションマッピングを使って輝く星を再現し、東京シティビューならではの夜景と合わせて楽しめるプログラム。
昨年も好評だった、展望台の窓16面をスクリーンにしたプロジェクションマッピングは、自分のスマホで夜空の星を操れる新感覚のイベントです。
◆星空のイルミネーション
開催場所:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー、六本木ヒルズ
開催日時:2016年11月23日(水・祝)~2017年1月29日(日)
最寄り駅:六本木
⇒イベントの詳細を確認する
>>>https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/1216871/
⇒イベントの紹介記事を読む
>>>伝説のイルミ復活も!この冬デートで行きたい東京のイルミネーション10選
【3位】目黒川みんなのイルミネーション2016/目黒川の水面をピンクに染める冬の桜イルミ
山手線の内側で最大規模となる、約1.1kmに及ぶ目黒川沿いの歩道を美しく彩るイルミネーション。
42万個以上のLEDが灯る桜色のイルミが、歩道や目黒川の川面をやさしく照らし出します。
◆目黒川みんなのイルミネーション2016
開催場所:品川区立五反田ふれあい水辺広場
開催日時:2016年11月18日(金)~2017年1月9日(月・祝)
最寄り駅:大崎、五反田
⇒イベントの詳細を確認する
>>>"https://www.enjoytokyo.jp/life/event/507084/
【4位】2016 OMOHARA illumination/樹木に囲まれたやさしい光のイルミネーション
「東急プラザ表参道原宿」のイルミネーションは、樹木に囲まれた明かりがやさしく灯る、どこかホッと心が癒されるような演出。
高さ約3mのクリスマスツリーが、クリスマス気分を盛り上げてくれます。
◆2016 OMOHARA illumination
開催場所:東急プラザ表参道原宿
開催日時:2016年11月18日(金)~2017年2月28日(火)
最寄り駅:明治神宮前<原宿>、原宿、表参道
⇒イベントの詳細を確認する
>>>"https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/704468/
【5位】TOKYO ILLUMILIA 2016/東京駅から日本橋へ!光の門と江戸切子模様のイルミに注目
東京駅から日本橋にかけて、「GATE」をテーマに白とシャンパンゴールドのLEDで光の門をつなぎます。
また、仲通りの街路灯には、江戸切子模様の一つ、菊切子模様のイルミネーションモチーフも登場するのでお見逃しなく!
◆TOKYO ILLUMILIA 2016
開催場所:日本橋・八重洲 さくら通り
開催日時:2016年11月25日(金)~2017年2月14日(火)
最寄り駅:東京、日本橋
⇒イベントの詳細を確認する
>>>"https://www.enjoytokyo.jp/life/event/711450/
【6位】東京ミチテラス 2016/LED内臓バルーンや体験型デジタルコンテンツなどは必見!
▲©東京ミチテラス 2016/画像はイメージ
東京・丸の内エリアの冬の風物詩「東京ミチテラス」では、LED内臓のバルーンや温かく優しい光を放つ樹木のイルミネーションなどが楽しめます。
丸ノ内エリアで展開される、スマートデバイスを使った体験型デジタルコンテンツも注目です!
◆東京ミチテラス 2016
開催場所:行幸通り
開催日時:2016年12月24日(土)~12月28日(水) ※「ひかりメッセージツリー」は 12月16日(金)より開始予定
最寄り駅:東京、二重橋前〈丸の内〉
⇒イベントの詳細を確認する
>>>"https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/703321/
⇒イベントの紹介記事を読む
>>>レトロ建築に穴場夜景も!東京駅周辺で楽しむ冬のデートプラン
【7位】Caretta Illumination 2016/50万人が感動!史上最高スケールの“青の世界”
昨年約50万人が来場した「Caretta Illumination」が、今年は史上最高スケールで開催。
27万個のLEDを使い、“青い精霊の森”の世界観を演出したイルミネーションは、一面が青い光に包まれ、幻想的な空間が楽しめます。
◆Caretta Illumination 2016 『カノン・ダジュール Canyon d'Azur ~青い精霊の森~』
開催場所:カレッタ汐留
開催日時:2016年11月17日(木)~2017年2月14日(火) ※2017年1月1日、1月2日を除く
最寄り駅:汐留、新橋
⇒イベントの詳細を確認する
>>>"https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/706117/
⇒イベントの紹介記事を読む
>>>【動画あり】50万人が感動!美しすぎる「カレッタ汐留」イルミで魅惑のクリスマスデート
【8位】光の祭典2016/22万球のフルカラー天然ツリー並木は必見!
今年は大幅リニューアル! フルカラーLEDを使った、高さ20mを超える8本の天然ツリーは圧巻です。
22万球のイルミネーション並木が見られるのは都内でもここだけなので、ぜひチェックしてみては。
◆光の祭典2016
開催場所:元渕江公園・足立区生物園
開催日時:2016年11月26日(土)~2017年1月10日(火)
最寄り駅:竹ノ塚
⇒イベントの詳細を確認する
>>>"https://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/715747/
【9位】Marunouchi Bright Christmas 2016/まるで童話の世界!?なプロジェクションマッピングが凄い
メイン会場の丸ビルでは“くるみ割り人形”をテーマにした迫力あるプロジェクションマッピングを、吹き抜け部分の窓ガラスをスクリーンに見立てて上映。
また、丸ビル1階マルキューブには高さ約7mのクリスマスツリー、丸ノ内オアゾ1階にはチョコレートの甘い香り漂うツリーが飾られるなど、メルヘンの世界観を満喫できますよ。
◆Marunouchi Bright Christmas 2016 ~不思議なくるみ割り人形の物語~
開催場所:丸ビル、新丸ビル、丸の内ブリックスクエア
開催日時:2016年11月10日(木)~2016年12月25日(日)
最寄り駅:東京、二重橋前〈丸の内〉、大手町、有楽町
⇒イベントの詳細を確認する
>>>"https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/502216/
⇒イベントの紹介記事を読む
>>>丸の内で大人のXmasデート♪童話のようなイルミや期間限定バスで巡る非日常体験も!
【10位】NIHONBASHI 願いの森/世界初!“流れ星”と連動する体験型イルミイベント
世界で初めて、自然現象の“流れ星”と連動する体験型イルミネーションイベント。
リアルタイム流星観測システムを使った、自然現象×テクノロジーによる世界初のイルミネーション演出は、この冬必見です!
◆NIHONBASHI 願いの森
開催場所:福徳の森
開催日時:2016年11月25日(金)~2017年1月9日(月・祝)
最寄り駅:三越前
⇒イベントの詳細を確認する
>>>"https://www.enjoytokyo.jp/life/event/1326986/
⇒イベントの紹介記事を読む
>>>いま話題!デートにおすすめの東京・横浜イベント[2016年12月最新版]
※このランキングは、11月30日時点でのレッツエンジョイ東京のイベントアクセス数をもとにしています。
※2016年12月1日現在の情報です。イベントの内容や日程等は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年12月01日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。