東京2020パラリンピックはすぐそこ!アスリートの迫力ある姿を大江戸線の22駅で体感
▲都庁前駅で行われたオープニングセレモニーには小池百合子都知事とともにカヌーの瀬立モニカ選手、トライアスロンの谷 真海選手も登壇。(左から)谷選手、小池都知事、瀬立選手
今回の展示は、パラリンピック競技の魅力を多くの方に知ってもらうための体験プログラム「NO LIMITS CHALLENGE」の特別版として、東京都が主催。
パラリンピックの理念「失われたものを数えるな、残された機能を最大限に活かせ」を体感させる、アスリートたちの迫力ある姿を、LEDパネルや立体展示で表現。東京2020パラリンピック競技大会で実施する22競技の魅力を紹介している。
▲門前仲町駅:陸上競技展示
▲新宿駅:トライアスロン展示
▲新宿西口駅:水泳展示
会場となる都営地下鉄大江戸線22駅のうち、都庁前駅では22競技すべてを紹介する総合展示を行っている。大江戸線に乗ってでかけるときは、各駅に現れたアスリートたちの力強い姿に注目してみては?
NO LIMITS SPECIAL 大江戸ステーションスタジアム
期間:8月25日(木)~9月21日(水)
開催場所:都営地下鉄大江戸線内 22駅
※2016年8月26日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。
都営大江戸線沿線や東京のイベントはこちらでチェック!
あわせて読みたい!注目の記事はこちら
>>>【いよいよ開幕!リオの熱狂に負けるな!】気軽に参加&観戦できるスポーツイベント6選
◆あわせてチェックしたい特集はこちら
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年08月26日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。