
※過去開催時の様子
2016年7月8日(金)~9月25日(日)、日本橋のコレド室町4階の日本橋三井ホールにて「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム 2016 ~江戸・金魚の涼~ & ナイトアクアリウム」が開催される。
今年で誕生10年目となる「アートアクアリウム展」は、江戸時代より夏の風物詩として親しまれてきた「金魚」をテーマに、アートアクアリウム アーティストの木村英智が手掛ける展覧会。これまで10年で累計約600万人を動員する人気イベントだ。
今年は、誕生10周年を記念し、『アートアクアリウム誕生10周年記念祭』としてのイベント開催。約8,000匹の金魚で表現される、アートアクアリウム史上最大の新作は、驚きも楽しさもパワーアップした迫力になること間違いなし。

※過去開催時の様子
日本橋会場のテーマは「江戸・金魚の涼」。江戸時代に日本橋で金魚が庶民文化として根付き、金魚を鑑賞して涼をとっていた文化を現代に蘇らせる。「江戸の花街」をコンセプトに、江戸切子を用いた作品や神秘的な赤い柱で設置するなど、幻想的な空間を演出。
まるで二人で江戸の花街にタイムスリップしたかのような、“非日常”気分のデートを味わって。

※過去開催時の様子
今年の目玉の新作は、アートアクアリウム代表作「花魁」の進化版「超・花魁(ちょう・おいらん)」。
「超・花魁」は、巨大金魚鉢と金魚鉢の周囲を囲む14 のアクアリウム、合計15 のアクアリウムで構成され、艶やかな照明や音楽が華やかに彩られる。作品全体の大きさは最大直径5.6m・高さ3.5mにもなり、水量も「花魁」の約3 倍以上にもなる史上最大の作品だ。
七色に光り輝くライティングと映像効果の中、金魚が優雅に泳ぐ姿がなんとも華やかで、その美しさに圧倒されてしまうはず。

※昨年のイメージ
毎日19時からは、同会場で「ナイトアクアリウム」を開催。ナイトアクアリウム仕様に転換された音楽と照明に身を委ね、お酒やドリンクを堪能しながら作品を鑑賞できるというからうれしい。
ドリンクは、ナイトアクアリウムオリジナルの「金魚カクテル」をはじめ、日本酒の「獺祭(だっさい)」のほか、モヒートやビールなどが味わえる。エンタテインメント性の高いオトナな空間で、ほろ酔い……。そんな幸せなひとときを恋人と二人で過ごせそう。

※過去開催時の様子
さらに、週末限定イベントとしてDJ 石野卓球、テイ・トウワ、KEN ISHIIなど豪華アーティストのDJパフォーマンスが披露されるほか、日本の伝統芸能などを鑑賞できるスペシャルイベントも予定されている。
すべて室内だから、猛暑でも雨の日でも気にせず快適に過ごせるのも魅力のイベント。二人で涼しげな浴衣を着て、日本の夏をゆったりと堪能してみては?

■アートアクアリウム 2016 〜江戸・金魚の涼〜 &ナイトアクアリウム
【開催場所】日本橋三井ホール
【開催期間】2016年7月8日(金)~9月25日(日)
【開催時間】11:00~23:30(最終入場 23:00) アートアクアリウム:11:00~19:00、ナイトアクアリウム:19:00~23:30
【休館日】期間中無休
【料金】大人1,000円
日本橋三井ホール
所在地:東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町5F
最寄駅:三越前
●レッツエンジョイ東京のデートに役立つ特集もチェック!
夏祭り特集2016
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年06月27日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。