1人ぼっちで東京ディズニーリゾートを楽むポイント

東京ディズニーリゾート、みなさんは一人で行ったことはありますか? 実は私、今回が初めて。午前9時過ぎから午後9時前まで、約12時間ぼっちで過ごしたのですが、まず結論から言います。一人きりの東京ディズニーリゾート――

メチャクチャ楽しかったー!

普段、誰かと行く時は、どのアトラクションに乗るか相談したり、食事の場所を決めたり、やっぱりそういうところで時間を取られるのですが(まあ、それも楽しかったりするんですけど)、今回はそんな気遣いはまったくなし。しかも、今回、乗ったアトラクションは、12時間近くいたにもかかわらず、クリスマスバージョンのイッツ・ア・スモールワールドのみ。でも、パレードやエンターテイメント・プログラムを見て、東京ディズニーリゾートの祝祭感に浸っていたら、その時間はあっという間だったのです。

東京ディズニーリゾートにはあまり詳しくないわたくし、というかズブの素人である私・ソロ活男子ががどんなところを満喫したのか、すんごーく当たり前のことを御紹介したいと思います。

その1:デコレーションの細やかさに胸打たれる

今回はクリスマスのスペシャルイベントの取材にうかがったわけですが、まずその細やかな演出に脱帽。「MERRY CHRISTMAS」といったメッセージを描くライトがあったり、いつものモニュメントがクリスマスバージョンになっていたり…。途切れることのない満載のクリスマス演出を、たった一人でがっつり受け止めてまいりました!

その2:いい具合に設計された通路やサービスが心地良い

普段だと友達とダベりながら歩いているので、そんなに気にしたことはなかったのですが、夜でも非常に歩きやすく、設計されているなというのを感じました。そんなの、と思うかもしれませんが、一人でいる時って気持ちよく歩けるか、って長時間過ごすには非常に重要な気がするのです。もちろん、パレードやプログラムがあったりすると混雑するわけですが、すぐにスタッフの方が動線の整理を行っていて、その誘導する棒を持った二の腕にひとり胸キュンしてました。ちなみにパーク内の地面は衝撃を少なくする加工がされているんだとか。

その3:ゲスト=お客さんを眺めるのが楽しい

一人で行って、まず一番に目からウロコが落ちたのはコレです。根っから自己中心派のわたくしは、これまで東京ディズニーリゾートに行っても、あんまりゲスト=お客さんのことを見ることがなかったのですが、あの娘のつけてるあのグッズは何だろう?とか、どこで買えるのかなとか、何よりみんな本当に楽しそう!というのが自然と目に入るようになってくると、それが楽しい。そこで取り残された気分になる方もいるかもしれませんが、楽しんじゃうのが吉です。

その4:そしてやっぱりパレードとエンターテイメント・プログラム

これまでアトラクション重視派だったために、あんまりパレードなどに熱心なタイプではなかったのですが、これが見ていると引き込まれるのです。しかも、友達や彼氏といるより、一人の方が逆に気恥ずかしさもないので、気づけばディズニーの仲間たちの言葉に全力で反応している自分がいます…。クリスマスのスペシャルイベント以外のステージもいろいろと楽しませてくれます。

その5:最後はこれに決まりの花火

1日もだいぶ終盤に差し掛かった頃、夜空を彩るのは花火。花火と言えば、夏の風物詩ですが、冬の冷たくピンッと張った空気の中で見る花火もいいものですね。東京ディズニーシーではビールなどのアルコールを片手にといったことも可能です。自分でもこんなにぼっちの東京ディズニーリゾートを楽しめると思っていませんでした。

でも、まだまだクリスマスのスペシャルイベントではたくさんの催しなどが行われています。「みんなのごはん」では、そんなクリスマスのスペシャルイベントを一挙に御紹介する記事を公開中



東京ディズニーランド
所在地:千葉県浦安市舞浜1-1
電話番号:0570-00-8632(東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター)
最寄駅:舞浜


東京ディズニーシー
所在地:千葉県浦安市舞浜1-1
電話番号:0570-00-8632(東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター)
最寄駅:東京ディズニーシー・ステーション/舞浜


[文・撮影: みんなのごはん編集部]
※2014年11月27日の情報です。内容等は変更になる場合があります。

みんなのごはん

インタビューコンテンツとして始まりましたが、今では漫画から読み物まで多様になってきた「みんなのごはん」。ぐるなびが配信するごっちゃ煮読み物サイトです。漫画からコラム、レシピまでなんでもござれ。平日は休まず毎日更新中です!!
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/

ソロ活×ディズニー企画

ソロで東京ディズニーリゾートに行って、一人ならではの楽しみ方を見つける体当たり企画。コアなディズニーファンとディズニー初心者の両方の視点で、一人でディズニーを楽しむ方法やコツをご紹介しています!

本記事内の情報に関して

※本記事内の情報は2014年11月27日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。