子どもから大人まで楽しめる参加体験型科学館
千葉市科学館は、日常の視点で科学を捉え、子どもから大人まで楽しめる参加体験型科学館です。活動を支えるスタッフやボランティアによる、人から人へのコミュニケーションを大切にした「人が主役」となる施設です。ふとした日々の疑問や、何気なく見過ごしている現象を科学と結びつけて紹介し、来館者と気づきを共有することを目指しています。
◆プラネタリウム(7階)
“星”と“映像”が融合したハイブリッドプラネタリウム。
1000万個を越えるリアルな星空が宇宙への興味を喚起し、迫力ある映像世界が新たな魅力を創造します。この空間には、驚きと感動が凝縮されています。
◆ワンダータウン(8階)
視覚・音・光・数などの不思議を科学的に楽しく探究するフロアです。
身の回りに存在するさまざまな現象を、普段とは異なる見方で可視化したり、感覚的に体験することで、そこに存在する原理を科学的にとらえなおすことができる、感覚器官をフルに使った「目からうろこ」のワクワク展示体験ゾーンです。
◆テクノタウン(9階)
わたしたちのくらしを支える高度な産業技術や科学技術を通して、科学の原理をわかりやすく解説していく、科学と 技術をテーマにしたフロアです。日常の中で何気なく目にする製品や機械を素材に、その裏に隠された「技術と原理」を紐解き、あらためて人間の創造力の素晴らしさに出会うアクティブな展示ゾーンです。
◆ジオタウン(10階)
わたしたちをとりまく身近な環境から、地球、自然、宇宙、また自分自身の中にあるさまざまな科学の原理を、観察や体験を通してひも解いていく、地球まるごと体験のフロアです。参加型の展示体験を通しながら、自分自身やこれからの地球を共に考え、
共に感じ、そして共に語り合う、動機づけのまなざしをもった展示ゾーンです。
最寄駅
千葉駅(徒歩15分) / 葭川公園駅(徒歩5分) / 千葉中央駅(徒歩6分)
所在地
営業時間
[展示エリア] 9:00~19:00(入館は閉館の30分前まで)
[プラネタリウム] 9:00~20:00(最終投影開始は19:00から)
※プラネタリウム投影時間は日によって変動する場合があります。
定休日
機器点検日・年末年始
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました