2017/3/28 11:00
【横浜・みなとみらい】予約が取れない大人の工場見学が裏技で行ける!?カジュアルクルーズでロマンティックデート!
特別な日のロマンティッククルーズもいいけれど、もっとカジュアルに普段のデートでも楽しめるクルーズが横浜にあることをご存じですか? さらに、予約が取れない人気の工場見学と、できたて生ビールも一緒に楽しめるとしたら? 今回は、横浜で彼と気軽に楽しめる、カジュアルクルーズの旅をご紹介します
休日の横浜デートに「工場体験クルーズ」はいかが?
デートスポットには事欠かない、恋人たちの街・横浜。
ショッピングやアミューズメントもいいけれど、今回はいつもとちょっぴり違った体験を求めて「象の鼻パーク」へ。

▲雰囲気ある、まさに港街・横浜
潮風を感じながらお散歩するもよし、「象の鼻テラス」で「ゾウノハナソフトクリーム」(400円)のかわいさに悶絶するもよしですが・・・

▲ちょっと抜けた顔がキュートなんです

▲本日のメインイベントはこれ!
週末を中心に、「ピア象の鼻」から出航している、「京浜フェリーボート」の「キリンビール横浜工場見学ツアー」(大人2,000円、小学生1000円)です。

▲「京浜フェリーボート」サイト経由や電話で事前予約可能 (※取材時 大人1,500円)
こちらのツアーは、なかなか週末の予約が取れないと評判の「キリンビール横浜工場見学」とセットになっているため、2016年秋のスタート以来、大人気運行中とのこと。
席に余裕があれば、予約なしでの乗船も可能。その際は当日の出航時間が近づくと、スタッフのアナウンスがあるので要チェックです。
出航15分前に桟橋に集合したら乗船券を受け取って早速乗船。

▲いざ、海へ!
約3時間の小さな旅・いざカジュアルクルーズへ!

▲クルーズで使用されているのは、フルオープンデッキが心地よい「かなもえ号」
雨天時には雨よけを張って小雨決行してくれるそう。

▲寒い時期には全席にブランケットの用意もあり、女子に嬉しい心配りです。
観覧車やランドマークタワーの根元あたり、みなとみらい地区を縫って走る運河を抜け、インターコンチに見送られながら横浜港へと進むと・・・。

▲右手には「横浜ベイブリッジ」!

▲瑞穂埠頭にある在日アメリカ軍の「横浜ノースドッグ」を眺めながら・・・
船は一路、京浜工業地帯南端を走る恵比須運河へ。

▲歴史ある運河の両岸には、なだたる企業の工場や営業所がずらり

▲コンテナ船だってこんなに間近で!
船の上では海上交通や運河、工場群などについて、スタッフさんによる詳しいガイドトークも楽しめます。

▲このクレーンどう使うの? ぜひツアーに参加して聞いてみて!
知らなかった小ネタやうんちくが盛りだくさんで、初デートでも会話の種に困りませんよ。

▲興味深く聞いているうちに、ほら!

▲「キリン桟橋」に接岸!
あっという間に、キリンビール横浜工場に到着です!
ビール博士になれちゃう!参加型工場見学ツアー
日本のビール発祥の地・横浜山手の醸造所からスタートした「キリンビール」。横浜工場は関東大震災による被災を受けて現在の生麦へと移転。

▲90年を超える歴史ある工場です。
移転90周年を記念して、従来の工場見学ツアーがリニューアル。昨秋より「一番搾り うまさの秘密体感ツアー」と題した、新しいツアーが人気を博しています。

▲いざ、体感!
およそ60分のツアーでは、プロジェクションマッピングやCGなどの最新技術も駆使して、ビール醸造の過程を体感できます。

▲ホップに触れたり

▲「一番麦汁」と「二番麦汁」を飲み比べたり
参加型コンテンツも盛りだくさんで、一緒に体験すれば、彼との距離もぐっと縮まること間違いなし。

▲手のひらで“しずく型”の影を作ると酵母キャラが生まれるなんてアトラクションも
夢中になって楽しむうちに、いつしか気分はビール博士に。いよいよおいしいビールが飲みたくなってきました。

▲ツアーの最後を締めくくるのは、もちろんお楽しみの試飲タイム。
試飲タイムでは、こちらでつくられた、できたてのビールを中心としたドリンクを、3杯まで無料で楽しむことができます。
「一番搾り」「一番搾りスタウト」などの生ビールに加えて、ノンアルコールの「パーフェクトフリー」や、「午後の紅茶」「キリンレモン」といったソフトドリンクも用意。

▲できたて生のうまさ、実感!

▲工場限定「柿の種」をはじめとした、オリジナルグッズがずらりと並ぶショップも見逃せません。
サンセットクルーズでロマンティックが止まらない!
工場見学の「その後」が選べるのも、このクルーズの魅力のひとつ。

▲もちろん帰りも船に乗れますよ
ツアー後に指定された時間に桟橋に集合すれば、追加料金なしで同じ船に乗って「ピア象の鼻」に戻ることが可能。
そのほか、帰路は船に乗らず工場敷地内のレストランでそのまま食事を楽しむこともできます。

▲クラフトビールが堪能できる「スプリングバレーブルワリー」

▲バーベキューやジンギスカンならこちら、「レストラン ビアポート」
キリンビール横浜工場は、京浜急行線生麦駅まで歩いて10分ほど。生麦から品川までは30分ほどなので、都心方面へ戻るならこちらのアクセスも便利です。
とはいえ、やっぱりおすすめは船で帰るルート。だって・・・

▲工場見学をたっぷり楽しんだあとの海は、そろそろ黄昏どき
光る水面が沈む夕日とともに、刻一刻と表情を変えるロマンティックな時間です。

▲ビールでほてった頬に潮風も心地よく、気分は豪華クルーズ。
「帰りはお客さま同士のコミュニケーションを大切にするため、あえてガイドアナウンスは入れません」と、スタッフさん。

▲ほろ酔い気分も相まって、帰りの船内はとってもいい雰囲気なんです。
さらに、そんな船を待つ横浜の街も、きらめく時間を迎えるタイミング。

▲ロマンティックな夜へ

▲表情を変えつつある街に到着
「このあと、どうする?」なんて、楽しい夜への期待も膨らみますね。昼下がりの出航から夕刻の到着まで、大充実のクルーズデートとなりました。
まとめ
休日の午後のひとときに、いつもとはちょっと違った体験をできる京浜フェリーボートのキリン横浜工場見学ツアー。
予約が取れない珍しい体験とロマンティックなクルーズで、二人の距離がぐっと縮まる、忘れられないデートになること間違いなしです!
京浜フェリーボート株式会社 キリンビール横浜工場見学ツアー
住所:横浜市中区海岸通1丁目 ピア象の鼻
電話番号:045-201-9548(9:00〜17:00)
出航時間:12:35、13:45(4月以降)
運行日:金・土・日曜日、祝日
最寄り駅:日本大通り
※お花見クルーズ運行のため、現在運休中
2017年4月21日(金)より1日2便で運行再開、大人2,000円、小学生1,000円
※2017年3月28日時点の情報です。メニュー名および価格は変更される場合があります。
●「レッツエンジョイ東京」のデートに役立つ特集もチェック!
>>>工場見学特集