
【おでかけ時のポイント】
・居住地やおでかけ先の都道府県の要請に従って行動しましょう
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
【池袋】雨の日でも濡れずに楽しめる屋内コンテンツが大充実/SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

池袋にある「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」は、“体感する展望台”がコンセプト。海抜251mから東京の大パノラマを望めるだけでなく、感性を刺激する今までにない眺望体験を楽しめます。
2022年6月13日(月)~7月7日(木)の平日は、「雨の日キャンペーン」を実施。日本気象協会HP上の豊島区の降水確率が60%以上(各日11時の時点)になったら発表される展望台公式Twitterのキーワードをチケットカウンターへ伝えると、展望台入場料金(大人1,200円)が終日約30%割引になります(本人と同伴者4名まで対象。他の割引との併用不可。詳細は展望台HPをご覧ください)。
▲無限スケープ
▲カレイドスコープ60
雨の日だからこそ、雨雲の流れをより近くで感じられたり、色とりどりの傘が街を彩る様子を眺められたりと、楽しみ方はさまざま。
光と鏡のトンネル「無限スケープ」では、美しい映像で満たされた幻想的で不思議な空間を楽しめます。また、万華鏡の世界を覗き見できる「カレイドスコープ60」では、なんと60通りもの万華鏡の内の景色を見ることも!時間をかけてゆっくり楽しみたいですね。
週末限定でVRコンテンツが登場するなど、天候関係なく遊べるコンテンツも盛りだくさん。写真映えするスポットも多く、雨の日でも満喫できますよ。
- サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
-
-
所在地
東京都豊島区東池袋 3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
-
最寄駅
東池袋
-
電話番号
03-3989-3457
-
【成田】入場料が無料になることも♪降水確率があがると、割引率もアップ/成田ゆめ牧場

続いて紹介するのは、千葉県成田市にある「成田ゆめ牧場」。自然豊かな牧場内では、牛をはじめとする多くの動物たちと触れ合えるほか、バターやジャムなどの手作り体験も楽しめます。
普段はなかなか乗ることのできないトラクター遊覧などのアクティビティも豊富で、幅広い体験が可能。最寄駅から無料送迎バスが出ているので、雨の日でも濡れずに移動できるのもうれしいですね!
▲バター作り体験
▲乳しぼり体験
そんな同園では、2022年6月1日(水)~7月15日(金)の営業日、入場料(大人1,450円)が降水確率と同じ%分割引になる「雨の日割引」を毎日実施(※)しています。降水確率100%の日は、なんと入場料も無料!
雨の日には、「バター作り」や「ジャム作り」などの室内で行われる体験イベントに参加するのがオススメです。荒天でなければ、「乳しぼり体験」を楽しむこともできます。

また、濃厚でなめらかな口当たりの「生乳仕込みのソフトクリーム」(390円)など、牧場ならではのグルメも外せません。入場料が抑えられた分、気になるグルメを食べ尽くしてみるのも良いですね♪
※利用希望の場合、公式HPより申込用紙をプリントアウトするか、空メールでクーポン画像を取得して入場窓口へ提示する必要あり
※降水確率は、当日朝8時時点のウェザーニュースのページを参照
- 成田ゆめ牧場
-
-
所在地
千葉県成田市名木 730-3
-
最寄駅
滑河
-
電話番号
0476-96-1001
-
【箱根】どうせ濡れるなら思い切り♪スパと温泉で遊びきる/箱根小涌園ユネッサン
箱根にある「箱根小涌園ユネッサン」は、水着で遊べる温泉施設。地中海をモチーフにした大型スパや美肌効果も期待できるワイン風呂などのある屋内エリアと、大型ウォータースライダーが人気の屋外エリアに分かれています。

同施設では、気象庁が発表する関東地方の梅雨入りから梅雨明けまでの期間中、入場料とレンタル水着・タオルのセット(通常3,320円~3,700円)が一律2,200円になる「雨期ukiキャンペーン」を開催(利用には、事前に公式ホームページより専用チケットの購入が必要)。
この期間中は、実際の天気にかかわらずキャンペーン価格で利用できるので、ぜひ手ぶらで訪れたいですね♪

さらに追加で500円払えば、本格温泉「元湯 森の湯」エリアも利用できるオプションも用意されています。アクティブに遊んだ後は、箱根外輪山の景色を眺めつつ、庭園風露天風呂でのんびり癒されてみては。
- 箱根小涌園ユネッサン
-
-
所在地
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 1297
-
最寄駅
小涌谷
-
電話番号
0460-82-4126
-
【横浜】限定ドリンクも登場!雨の日だから見られる絶景に癒されて/横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」

横浜ランドマークタワー69階にある、日本屈指の展望フロア「スカイガーデン」。地上273mの展望フロアでは、横浜ベイブリッジなどの名所はもちろん、晴れた日には富士山や東京スカイツリーなど、前方80kmに渡る景色を360度楽しめます。
同展望フロアでは、平日の雨の日を対象にした「新・雨の日キャンペーン」を一年を通して実施しています。通常の入場料(大人1,000円)で、オリジナルポストカード1枚とドリンク1杯がもらえるおトクなキャンペーンです(※)。

雨が降っていても、低い場所に発生している雨雲を上から見下ろすことができるほか、薄日が織りなす幻想的な景色を楽しめることもあるのだとか。
また、キャンペーン開催時限定の、雨をイメージしたオリジナルドリンク「雨奇晴好(うきせいこう)」が登場するなど、雨の日ならではの特別感もうれしいですね。

同フロアにある「横浜・空の図書室」は、コンセプト型のライブラリーで“横浜・神奈川”と“空”に特化した本を、約2,000冊も取り揃えています。みなとみらいの素敵な場所をたくさん発見できるので、この後のプランをゆっくりと考えてみてはいかがでしょうか♪
※当日のジャッジメントタイム(営業時間帯の閉館2時間前までの毎正時)に、みなとみらい地区に雨が降っていた場合に実施。各ジャッジメントタイムに決定したキャンペーンは、次回のジャッジメントタイムまで継続します(例えば、10時に実施を決定し、直ぐに雨が止んだとしても11時までは継続)
※本キャンペーンは、閉館1時間前に終了します
※ドリンク・ポストカードの引き換えは、閉館30分前に終了します
- 横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」
-
-
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
-
最寄駅
みなとみらい
-
電話番号
045-222-5030
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年06月13日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2022年05月18日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2022年06月13日に再公開しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。