ポイント 東京湾の埋立地によみがえった自然を生かしてつくられたのが東京港野鳥公園です。
大井埠頭に立地し、大田市場(東京都中央卸売市場)に隣接する、広さ36ヘクタールの公園です。野鳥観察のほか、水辺の生物、カニをはじめとする干潟や磯場の生物の観察にも適した場所となっています。
かつては遠浅の海でしたが、1960年代後半から埋立が始まり、埋立後、地面に雨水がたまって池や原っぱができ、いつしか野鳥が集まるようになりました。こうして大井埋立地はバードウォッチングの名所となり、1989年10月東京港野鳥公園が開園しました。園内には河川の中流から下流までを想定した様々な環境が復元されており、毎年、シギ・チドリ類、カモ類といった水鳥や小鳥類、オオタカなどが公園を訪れ、年間120種類前後、開園以来227種類(2018年3月現在)の野鳥が観察されています。2000年6月17日には、「シギ・チドリ類重要生息地ネットワーク」の参加湿地となり、シギ・チドリ類の重要な生息地であることが国際的に認められました。
最寄駅
流通センター駅
所在地
アクセス
東京モノレール 「流通センター駅」下車 徒歩15分
営業時間
2月~10月 9:00~17:00
11月~1月 9:00~16:30
※閉園時間の30分前で入園の受付を終了します
定休日
毎週月曜日(月曜日が祝日又は都民の日の時は翌火曜日が休園日です。)
年末年始(12月29日~1月3日)
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました