【おでかけ時のポイント】
・居住地やおでかけ先の都道府県の要請に従って行動しましょう
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
今しか食べられないメニューも!?発売前のメニューを500円ランチでいただきます!/MWキッチン

どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。
御茶ノ水にあるワンコインランチのお店が面白い!それは、平日に30食限定で試作段階の料理を500円で食べられるというもの。もしかしたら未来の人気メニューを誰よりも早く食べられるかもしれないのです。
そのお店は、御茶ノ水駅から徒歩6分にある「MWキッチン(ミールワークスキッチン)」。
一見よくある街角の料理店だと思って素通りしてしまいそうですが、実はこのお店、アークランドサービスホールディングス株式会社がオープンさせた特別な店舗なんです。

同社は、とんかつ専門店「かつや」やタイ料理レストラン「マンゴツリー」、手づかみシーフードレストラン「ダンシングクラブ」などの人気飲食店18ブランドを運営する会社。
ご紹介する「MWキッチン」は、将来自社の飲食店で提供するかもしれない料理の数々をお客さんに食べてもらい、リアクションを見るための“テストキッチン”なのです。

提供されるメニューは週替わり。どの週に、どのお店の、どんな料理が提供されるかは、店頭の掲示や公式Instagramに掲載されるそうです。
筆者が取材に行った日は7月中旬、翌週の内容もまだ掲示させていませんでした。間近になってのお楽しみ、まさに一期一会なランチにお目にかかれるというわけです。

1日30食限定の500円ランチは、その安さやプレミア感も相まって、11時の開店少し前から行列が出るほど人気に。12時過ぎには売り切れてしまうこともあるので早めに行くことをオススメします。
前払い制でサクッと食べられる!忙しい日にもうれしいランチ

店内はカウンター席が6席のみ。料金は前払い制になります。
ここで各料理店の試作メニューを提供するのですが、前述した「ダンシングクラブ」の料理はどうやって提供するのでしょう?

ふと壁に目を向けると、ズラリと並んでいるのは同社が運営するお店のロゴ。
近頃話題になった「東京たらこスパゲティ」や肉めし「岡むら屋」も系列だったのは発見でした。是非ともテストメニューを食べてみたい、というお店ばかりです。

筆者が訪れた日のメニューは「ビーフメンチカツ&メンコロ定食」でした。
メインの揚げ物2種類に山盛りのキャベツ、ご飯、お味噌汁がついて500円と非常にリーズナブル!ボリュームも満点です。

メインの揚げ物は、コスミックSY株式会社という系列の冷凍食品を販売する会社の試作品。飲食店のテストメニューだけではなく、お店ではいただけない食品を食べられる日もあるんです。

それではとんかつソースをかけて食べてみましょう。

まずはメンコロから。メンチカツとコロッケのいいとこ取りをしたメニューで、食べてみるて驚いたのはそのジューシーさ。
サクッと衣が割れると同時に、お肉と野菜のうま味を含んだ肉汁がジュワジュワ~とあふれ出してきました。

もちろんご飯との相性もバツグン。お肉と野菜のうま味がたっぷりなので、一口頬張った後にご飯をかき込みたくなる味です。
試作品と言わず、すぐさま販売してほしいほどの美味しさ!

続いては、「ビーフメンチカツ」をいただきます。こちらも外はサクサク、中はホロホロ。しっかりと下味がついているので、ソースなしでもバクッとイケちゃうほど。
こちらも、一刻も早く商品化に乗り出してください!

必須ではありませんが、食べ終わったらアンケート用紙を記入して帰ると良いでしょう。
内容は適正価格や料理に関しての感想で、これによって改善点や商品化されるかどうかが決まるそうです。もしかしたら将来の人気メニューの味があなたの言葉で決まるかも!?
すでに実店舗で販売されているメニューも!

同店はオープンが2021年2月と開店してから日は浅いですが、すでに実店舗で販売されているテストメニューもあります。
それが2021年4月に学芸大学にオープンした「東京ひつじ食堂」の看板メニュー「ひつじ麺」。女性一人でも気軽に楽しめるお店で、店名の通りひつじをメインとした中華料理が楽しめます。

左から「黒ひつじ担々麺」(1,080円)、「赤ひつじ麻辣麺」(980円)、「白ひつじ塩そば」(980円)。じっくり煮込んだスープをベースに石臼挽き国産小麦を麺に使ったメニューは、「MWキッチン」で提供していた時から高評価だったそうです。
そんなメニューをリーズナブルにいち早く食べられるなんて、やっぱりおトク!磨きがかかったメニューに再会できるのも、「MWキッチン」の醍醐味かもしれません。
まとめ

アンケート用紙やお客さんの反応を見て日々改良しているので、週の初めと週の終わりでは味や盛り付けが変わることもよくあるんだとか。
そんな味の変化や商品化された際の仕上がりも見られるのが「MWキッチン」の良さ。ぜひとも、未来の人気メニュー誕生に貢献できるという貴重な経験を、ワンコインで楽しんでみてください。
- MWキッチン
-
-
所在地
東京都千代田区 神田駿河台3-3-3 K&T.T駿河台ビルディング1F
-
最寄駅
新御茶ノ水
-
※2021年8月6日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合がございます。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2021年08月06日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。