【おでかけ時のポイント】
・居住地やおでかけ先の都道府県の要請に従って行動しましょう
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
【7/5】“出会い”を循環するポップアップスぺ―スがオープン/CYCLO
“出会いの循環”をコンセプトにしたオリエンタルなカフェ&ポップアップスペース「CYCLO(シクロ)」の第一号店が、「IID 世田谷ものづくり学校」内にオープンしました。
同店の特徴は、この場所を介して色々な“出会いの循環”が生まれる仕組み。本を持ってお店を訪れれば、店内の古本と物々交換することが可能。また本を3冊以上持っていき、その本を寄贈あるいはお店の古本と交換すれば、カフェで提供されているメニューの名前を付けることもできます。
CYCLO
所在地:東京都世田谷区池尻2-4-5 IID 世田谷ものづくり学校107
電話番号:03-5481-9011
最寄駅:池尻大橋/三軒茶屋
【7/5】“俺の”シリーズから一人で楽しめるフルコースが登場/Grand Maison ORENO
“俺の”シリーズのトップブランドとして「Grand Maison ORENO(グラン・メゾン・オレノ)」が、大手町にオープン。
一皿をシェアするスタイルのこれまでのシリーズ店舗とは異なり、名店で修行をしてきたフレンチシェフによるコース料理を一人でもいただくことができます。ピアノ生演奏や、ディナーショー形式のライブイベントが楽しめるのも魅力です。
Grand Maison ORENO
所在地:東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル B2F
電話番号:03-6262-5146
最寄駅:大手町/東京
【7/7】新食感どら焼きもある、和風フルーツパーラー/EBISU青果堂
恵比寿に和風フルーツパーラー「EBISU青果堂」がオープン。創業90年を超える果物問屋「島田青果」から仕入れる高級フルーツを贅沢に使用したメニューが販売されます。
最も注目すべき商品は、2種類の食感から選べる“フルーツどら焼き”。どちらも従来のどら焼きの概念を覆すという新感覚の食感が楽しめるのだそう。
EBISU青果堂
所在地:東京都渋谷区東3-26-4
電話番号:03-6455-7711
最寄駅:恵比寿
【7/10】トーキョーバイクの旗艦店が清澄白河に/TOKYOBIKE TOKYO
東京・谷中発の自転車ブランド「トーキョーバイク」のフラッグシップショップ「TOKYOBIKE TOKYO(トーキョーバイク トーキョー)」が、清澄白河エリアにオープンしました。
自転車販売だけでなく、自転車のレンタルサービス、暮らしに取り入れたくなるシンプルで質の良い日用品や雑貨の販売なども行われる予定。またコーヒーショップやプランツショップも併設されています。
TOKYOBIKE TOKYO
所在地:東京都江東区三好3-7-2
電話番号:050-1751-2819
最寄駅:清澄白河
【7/16】“図鑑”の世界に入り込める!新感覚の体験型施設/ZUKAN MUSEUM GINZA
図鑑の世界に入り込める新感覚の体験型施設 「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO」が、東急プラザ銀座6階に誕生。
来場者は『小学館の図鑑NEOシリーズ』からピックアップした生き物が“デジタル”で可視化される世界に入り込み、図鑑書籍だけでは伝えきれないリアルな生態系、 さらには“自然”を体感し、学ぶことができます。
ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO
所在地:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6F
最寄駅:銀座
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2021年07月17日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。