
佐々木志野
広告制作会社や新聞社等に勤務後、2014年に独立。フリーライターとして企画・構成、取材、執筆、撮影などに従事。ビールと読書を愛するアクティブ系。
一日中ゴロゴロできる!おトクで快適なくつろぎスポット/OYUGIWA海老名

JR相模線の門沢橋(カドサワバシ)駅から徒歩10分。やって来たのは、神奈川県海老名市にある「OYUGIWA(オユギワ)海老名」です。2018年4月にリニューアルオープンした、休憩スペースが充実していて一日楽しく過ごせると話題の温浴施設です。

靴を脱いでシューズボックスにしまったら、フロントへ。お土産品が並ぶロビーには、木々や柑橘を思わせる香りがほのかに漂っていて、訪れた早々幸せな気持ちになれます♪

利用案内を受けたら、バーコード付きのリストバンドを受け取ります。料金は後払い。館内の癒し処や食事処の利用はバーコードで管理され、入館料を含めて退館時にまとめて支払います。
入館料は平日850円。土日祝日でも2時間950円、一日パックが1,200円とリーズナブルです。タオル(大小セットで290円)や館内着(390円)もレンタル可能。

平屋建てなので、エレベーターや階段での移動はなし。廊下が中庭を囲むように延びていて、浴場へと向かう間に開放的な中庭やカフェスペースが見えて、テンションが上がります♪

脱衣所のパウダースペースには、ダイソンのドライヤーがズラリ!そして洗い場に備え付けられているシャンプー、コンディショナー、ボディソープは甘くやさしい香りのPOLA「aroma ess gold(アロマ エッセ ゴールド)」。女性人気が高いというだけあって、大事なところを押さえていますね。
炭酸泉、ねころび湯、つぼ湯、電気風呂etc. 多彩なお湯を満喫

広々とした内湯は、大人気の「炭酸泉」。炭酸ガスが溶け込んでいるため、身体への負担が少ないぬるめの温度でも身体の芯から温まり、湯冷めしにくいのだそう。

露天エリアは屋根の構造部だけ組んだような造りになっていて、陽射しが程よく降り注ぐ空間。「岩風呂」「ねころび湯」「美泡壺湯」「電気風呂」といった多彩なお湯が楽しめます。

こちらの「ねころび湯」は、仕切りがなくゆったりと入れるのが魅力。湯舟に身を横たえて空を見上げれば、日々の疲れが取れるはずです。

雨の日でも濡れずに楽しめるのは、「岩風呂」と「電気風呂」。「電気風呂」は、電流による振動が気持ち良く、筋肉痛や肩こりなどを和らげる効果があるとされるお風呂。電流の強さを強・中・弱の3種類から選べるので、初めての人も挑戦しやすいですよ。

「つぼ湯」は、浴槽の底から気泡が出てくる「美泡壺湯(ビホウツボユ)」。お湯を独り占めできる上に、シュワシュワ感が気持ち良くてクセになると評判です。

ほてった身体を休めたいときは、椅子に腰かけてひと休み♪

サウナは、90℃前後と高温のフィンランド式。水風呂や外気浴と組み合わせて利用すると、疲れが取れてスッキリできますよ。
アロマ水をサウナストーンにかけて蒸気を発生させるロウリュと、さらにその蒸気をうちわで扇ぐアウフグースを定期的に実施しています。

男女共用の岩盤浴は、岩盤浴着や専用の大判タオルが付いて490円。フリータイムで利用できます(※感染症対策を考慮し、定期的に換気・清掃を行っています)。
うれしいことに、館内のマンガや雑誌の持ち込みOK。ロビーに使われているのと同じ良い香りがして、癒やされます♪
定食や丼を楽しめる食事処&PC作業にも最適なカフェスペース

心地よく汗をかいた後は、「食事処」で腹ごしらえ♪ 定食、麺類、丼もの、サラダ、ソフトクリームなどがそろいます。券売機で食券を購入したら、そのまま席へ。スタッフの方が来て食券を確認し、厨房に伝えてくれます。食後はセルフサービスなので、食器は各自で返却棚に持って行きましょう。

▲写真提供:株式会社イオンファンタジー
看板メニューは「ピリ辛スンドゥブ」(1,078円)。ヘルシーで食べ応えのある十五穀米が付いています。チーズトッピングなどもできるそう。

カフェスペースは、ロビーや自販機で購入したドリンクを飲んだり、PC作業をしたりするときに便利な場所。中庭に面したカウンター席は、ソロ客にピッタリです。館内では、フリーWi-Fiの利用も可能ですよ。

カウンターは各席に充電用コンセントが備わっているので、充電切れを心配することなくPC作業を進められます。ワーケーションにも良さそう。
約10,000冊のマンガや雑誌、充電用コンセント完備のくつろぎ処

お腹が満たされたら、「くつろぎ処」で思う存分ゴロゴロ、ダラダラしちゃいましょう。こちらでは、約10,000冊のマンガや雑誌が読み放題です♪ さまざまなエリアがあるので、好きなところでくつろいで。

マンガは名作から最新作まで幅広いラインナップで、1~2カ月おきに新刊などが追加されています。雑誌も、ファッションや旅などいろいろなジャンルがそろっています。

すみっこでマンガに集中したい人は、書棚の奥にある一段低くなったスペースがオススメ。仕切りがあって前には壁しかないので、気が散ることなく作品世界に入り込めそうです。

より独立したスペースの方が落ち着くという人は、押し入れ空間を再現したようなエリアへどうぞ。秘密基地っぽい空間には、それぞれ充電用コンセントも付いています。

浴槽のような形をした掘り込みソファは、くつろぎ度満点♪ グループやカップルの団らんにはもちろん、小さなスペースなら一人で使っても良さそう。

開放的な空間でバカンス気分を味わいたいなら、オープンエアの中庭へGo!光や風を感じられ、入浴後や食後のクールダウンに最適です。こちらもテーブル席やデッキチェアなどバリエーション豊富です。

ゆらゆら揺れるハンモックでまどろむも良し。

ハンギングチェアで優雅に雑誌をめくるも良し。好きな場所で、思い思いにくつろいで♪

▲写真提供:株式会社イオンファンタジー
「癒し処」では、タイ古式、あかすり、手もみ、フットケアと多彩なボディケアを受けられます。事前の電話予約に加え、癒し処専用の受付での当日予約も受け付けています。
まとめ
こんなに快適なのに、一日過ごしても平日なら850円、土日祝日でも1,200円!多くの人が5~6時間は滞在するというのも納得です。たまには平日に休みを取って、リフレッシュしてみませんか?
- OYUGIWA海老名
-
-
所在地
神奈川県海老名市門沢橋 2-26-1
-
最寄駅
門沢橋
-
電話番号
046-259-7083
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年07月26日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2021年01月12日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2022年07月26日に再公開しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。