買いすぎ注意!「プレシア」の工場直売店/洋菓子 eMitas

本厚木駅からバスで8分、緑ヶ丘入口で降車してすぐのところに「洋菓子 eMitas(エミタス)」はあります。


商品が売り切れる前に!と意気込んでオープン前に訪れたのですが、すでに開店を待つお客さんの姿が。評判通りの人気に、期待感も自ずと高まります・・・!

同店は、スーパーやコンビニで販売されているスイーツを製造するメーカー「プレシア」の工場直売店。同社の商品を通常の流通価格より安く購入できるのが特徴です。


SDGs(フードロスの削減)のため、捨ててしまう部分を詰め合わせて安い価格で販売している、とのことでした。

店名の「eMitas」は「笑み(emi)」と「満たす(mitasu)」を組み合わせた造語。“食べると自然と笑みがこぼれ、お腹も心も満たすスイーツを届けたい”という思いから名づけたのだそう。

陳列商品は日によって異なり、随時10~20種類をラインナップ。工場生産のものに加え、厨房で手作されたスイーツも販売しています。


注意すべきは、いずれの商品も数に限りがあること。日や時間帯によっては、お目当ての商品が置いてないこともあります。

目玉は工場直売店ならではの「訳あり商品」。ロールケーキの切れ端や、割れや欠けのあるタルトなどをそれぞれ大きいパックに詰め込んだ同店限定の商品です。


パックは数量だけでなく中身も工場の製造状況によって変わり、その日限りのお得品もあるそう。

驚くべきは、中身たっぷりで322円という神コスパから、さらに割引される場合もあるということ・・・!


今回販売されていたものの中では、1個12~13cmサイズの「2層のチーズタルト」5個入りが、10%割引で289円という激安っぷり!ただ、「訳あり商品」は予約できないので要注意です(※他商品は3日前までの連絡で予約可能)。

「洋菓子 eMitas」では、ここでしか購入できないスイーツも。特製生クリームをたっぷり乗せた「エミタスプリン」(248円)は、お店の厨房で一つ一つ手作り。季節ごとに季節限定のプリンも販売され、人気を集めています。

北海道産の粒あんをたっぷり包んだ「くるみ豆大福」(194円)や、沖縄県産の黒糖から煮詰めた黒蜜と楽しむ「自家製わらびもち」(540円)といった和菓子なども、同店でしか手に入らない商品です。

さらに、一般に流通している商品も2~3割引で購入可能。季節に合った商品やトレンドの商品を販売しているのもポイントです。


タイムセールなども実施しているので、タイミングによっては、とってもリーズナブルにプレシアの新食品を楽しめちゃいます♪

1,000円以下で爆買いした結果・・・机の上がパーティ状態に!

ここで、実際に購入した商品約1,000円分をご紹介!


1,000円で買えたのは4点。前述した「訳あり商品」のボリュームがすごいため、机の上はもはやパーティー状態です!

「訳あり商品」は二つ購入。一つは先ほど紹介した「2層のチーズタルト 5個入り」。


ベイクドチーズとレアチーズとタルト生地による味わいは、とっても濃厚。サイズも大きいので、一つでもおなかいっぱいになれます。

二つめの「訳あり商品」は「切り落としクレープバウム」(322円)。一切れは手のひらサイズで、それがパックいっぱいにぎっしり。17切れも入っていました。


当然、味も一級品で、しっとりとしたクレープ生地にクリームがたっぷり!思わず笑顔になってしまいます。

「訳あり商品」二つだけでも十分以上な量でしたが、戦利品はまだまだ続きます。


コンビニだと130円で販売されることが多い「メレンゲ仕立てのチーズブッセ」は97円で購入。さっくりとしたブッセ生地とチーズクリームがベストマッチ。食べ応えも満点です。

さらにコーヒーゼリーとキャラメルのムース、ホイップクリーム、キャラメルソースによる多重的な甘さを楽しめる「キャラメルコーヒーのパルフェ」(184円)も購入。コンビニでの販売価格は226円ほどなので、もちろんお買い得!


このボリュームで計925円とは・・・神コスパすぎます!

お得品だけじゃない!併設の工場やカフェも魅力

常時バーゲンセール状態な「洋菓子 eMitas」ですが、隣接する施設にも注目です。


イラストレーターのgamiさんが店舗をデザインした「cafe eMitas」は、おしゃれで落ち着いた雰囲気の中、食事やティータイムを楽しめます。

メニューはパスタやカレー、ホットドッグなどに加えて、「エミタスプリンソフト」(380円)や「チョコバナナパフェ」(450円)などカフェ限定のスイーツをラインナップ。


ドリンクもタピオカドリンクやバナナジュースなど気になるメニューがそろっています。

中でもオススメしたいのは「わらびもちソフト ほうじ茶付き」(480円)。


自家製のわらびもちは、香り高い国産の黒須きな粉をたっぷり使用。ソフトクリームや黒蜜で味変しながら、飽きることなく上品な甘みを堪能できます。

また、併設する工場を見学できるのも工場直売店ならでは。建物の5階から生産している様子を一望でき、製造過程やお菓子の豆知識なども学ぶことができます。


予約なしで見ることができるので、お買い物する前に立ち寄ってみるのも良いでしょう。(※現在は一時的に工場見学を中止しています)

まとめ

美味しさはそのままに、スイーツを格安価格で購入できる「洋菓子 eMitas」。お得な商品を販売しながら今後はここでしか買えない出来立て商品や、ギフト商品を増やしていく予定だそう。近くにお立ち寄りの際は、ぜひ足を運んでみてください。

洋菓子 eMitas

所在地:神奈川県厚木市戸室5-32-1

電話番号:046-295-9541

最寄駅:本厚木

取材・文/ナツ(DOCUMENT)

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2020年11月20日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。