【おでかけ時のポイント】

・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう

・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう

・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう

・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう

プロにしか卸さない本格派!お得で大人気の直売所を発見/工場直売 好 磯子店

どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。


いきなりですが、中華料理店で食べるあの味、自宅でも食べたくなることありませんか?今回は、中華料理店だけに点心やラーメンを卸している食品工場が、こっそりと工場直売店舗を行っているということなので行って来ました。


お邪魔したのは、随縁寺前バス停から徒歩1分の「工場直売 好 磯子店」。同店は横浜を中心に各地の中華料理店にラーメンや点心を卸している、食品工場「正華」の直売所です。


磯子の他に井土ヶ谷駅から徒歩10分の場所や、中田駅から徒歩6分の場所にも同様の店舗があるので、お近くの店舗に足を運んでみてください。

▲本社工場前直売会風景。同店のブログより引用

▲本社工場前直売会風景。同店のブログより引用

元々は土曜日の朝に「正華」の本社工場前で直売会を行っていたのですが、「お店でしか味わえない点心が安い!」「コスパが良すぎ!」ということで人気になり、常設の店舗としてオープンさせたそうです。


短時間の開催にも関わらず「正華」の工場直売会はとても人気だったため、メディアなどで“幻の直売会”として取り上げられたことも。もしかしたら知っている方も多いかもしれません。

一歩お店の中に入ってみると工場の直売所らしい質素な雰囲気。内装にお金をかけない無骨な雰囲気だからこそ、リーズナブルな価格で商品を提供できるんですよね。

ショーケースを覗いてみると、並べられているのは肉まん(大3個入713円、小10個入853円)やあんまん(大3個入648円、小10個入810円)などの中華まんから・・・

シュウマイ(10個入594円)をはじめとした王道の点心類に、

小籠包(6個入540円)も。点心に関してはチルドだけでなく冷凍品もありました。こちらは冷蔵のものと比べて日持ちするので大量に買い込んでも安心ですね。

その他の注目商品は中華麺(2食入・スープ付237円、3食入・スープ付357円)。元々、「正華」は製麺所としてスタートしており、点心などが人気を博すようになった今でも麺へのこだわりは捨てていません。ベテランの職人が毎日水分量や小麦粉へこだわりながら麺を打っています。


ちなみに、スープは醤油、みそ、塩の3種の中から好きなものを選べるそうです。

麺だけではなくメンマ(135円)も一緒に販売されているので、ここにあるものだけでラーメン一杯を作ることができます。

持って帰るのが大変という方は、直売所から直接各地へ宅配便で送ることも(全国一律1,210円)。手ぶらでお店に行って手ぶらで帰ってくるってこともできちゃいます。

これはレア!「正華」が誇る職人の餃子づくりを間近で見られる!

「工場直売 好」の奥に併設されているのは餃子の製造所。


製造所はオープンになっているので、直売所を利用するお客さんは職人の餃子づくりを覗くことができます。

一つ一つ素早く丁寧に餃子を包む手さばきは、さすが職人といったところ。無駄のない動きは、見ていて惚れ惚れしてしまいます。


目の前で作られた餃子は、作った人の顔も見えるので安心して購入できますね。

こりゃコスパ良すぎでしょ!お得にゲットした中華がウマ過ぎた

肉まんにシュウマイ、餃子にチャーシューなど、気になるものを手あたり次第購入してきました。


これだけの商品が家にあると、気分はもう中華料理店ですね。

家に帰ったらあとはお好きな品から調理をしていきましょう。


工場の直売所だと調理の仕方がわからず困ってしまうということがありますが、同店では細かい作り方を書いたチラシを入れてくれるので、料理が苦手な人でもサクッと作れます。

まずは人気NO.1のシュウマイからいただきます。


国産の豚肉を使い保存料や着色料をなるべく抑え、素材の味を感じられるように作っているんだそうです。見るからに薄い皮にみっちりとお肉が詰まっています。

お店の方曰く、最初は素材の味がわかるように何もつけずに食べてほしいとのこと。一口食べてみると非常にジューシー!肉々しいシュウマイの美味しさが口の中でいっぱいになります。

次にお店イチオシの手包み餃子(10個入540円)。


皮の柔らかさが特徴で、通常の餃子だと包む際に折り目を4~5個しかつけられないところ、その柔らかさから細かく織り込めるんだそうです。

食べてみると、やはり非常にもっちりとした皮が印象的。餡は固すぎず柔らかすぎない絶妙な食感で、ほろほろと口の中でほぐれていきます。


こちらもシュウマイと同様にしっかりとお肉の味を感じられるので、ついついご飯をかき込みたくなりますよ。ほぼ500円でこのクオリティーの餃子をいただけるなんて、かなりお得です。

そしてもう一つお店の方にオススメされた肉まん。


皮を作る際に低温でじっくりと熟成発酵させているため、他社のものと比べてフカフカな食感に仕上がるんだそうです。

キメが細かくホクホクとした食感。


しっとりとしていて小麦の味を存分に味わえる皮と、豚肉にシイタケや薬味などの具材を加えた餡の組み合わせは、王道を行く美味しさです。

最後はお店を代表するメニューであるラーメンを作ってみました。


メンマとネギ、チャーシュー、味玉をトッピングしたところ、昔懐かしい一杯の出来上がり。

適度に縮れた麺は醤油スープがよく絡み、ダシの美味しさを余すことなく口元まで運んでくれます。


歯切れがよく小麦の香りが感じられるので、単品はもちろんのこと飲み会の後や寒い日には食べたくなる一杯です。

まとめ

「正華」は料理店以外に卸していないため、スーパーやコンビニでは手に入らないそう。そのため私たちが手に入れるには、毎週土曜に行われる直売会か「工場直売 好」に行くしかありません。


今回食べたラーメンや点心はどれも中華料理店の味そのまんま。これを自宅で楽しめる上にお店で食べるよりもお得にいただけるなんて、幸せでしかありません。磯子以外にも井土ヶ谷や中田にもあるので、近くに寄った際には立ち寄ってみてください。

好(ハオ) 磯子店
  • 所在地

    神奈川県横浜市磯子区 上中里町752-1

  • 最寄駅

    杉田

  • 電話番号

    045-367-9804

※2020年11月6日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合がございます。最新情報は直接お問い合わせください。

※本記事中の金額表示はすべて税込です。

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2020年11月06日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。