【おでかけ時のポイント】
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
緑に囲まれてリフレッシュ!旅気分を味わえる新スポット/多摩境天然温泉「森乃彩」
今回ご紹介する多摩境天然温泉「森乃彩(モリノイロドリ)」があるのは、京王相模原線・多摩境駅。京王線に直通しているので、新宿駅から1本で行けちゃいます。最寄駅から歩くと20分強かかりますが、お天気の良い日はお散歩を楽しみながら訪れるのもオススメです。
小さな森の中に佇むお屋敷のような外観に、早くもテンションが上がります♪
重厚な雰囲気の門をくぐり、中に入ってみましょう!
入館時には検温を。入館人数も制限するそうなので、新型コロナウイルス対策もバッチリです。
吹き抜けのエントランスは、天井が高くとても開放的!白と黒のコントラストが美しく、一歩足を踏み入れるだけで旅気分を盛り上げてくれます。
“黒いお湯”が特徴!ミネラル成分たっぷりの温泉
女湯、男湯に向かう途中には、落ち着いた雰囲気の休憩スペースも。常に緑が目に入るので、心も癒されます♪
同館の温泉は、男女ともに4種類の露天風呂、5種類の内風呂、2種類のサウナが楽しめます。
まずは、緑に包まれた露天風呂からご紹介。こちらの温泉は、多摩地区一帯で湧き出ている黒い色が特徴の「黒湯」です。
岩に囲まれているのは源泉かけ流しの「あつ湯」と「ぬる湯」。高温のあつ湯と適度な温度のぬる湯を交互に入っても気持ちいいですよ♪
ゆっくり長く温泉を楽しみたいなら、心地よい温度で楽しめる「くつろぎの湯」と横になって楽しめる「ねころび湯」がオススメ。深い緑と鳥のさえずりも楽しめるので、リラックス効果バツグンです。
ここの黒湯は、関東平野の海藻を含んだ地層から、何億年もの年月を経て湧き出したものだそう。ミネラル成分を豊富に含んだとろみある温泉は、とても気持ちよかったです♪
ちょっと一休みするのにピッタリな「ととのいスペース」も。熊野ひのきを使用したすのこの上で、火照った体をリセットしてみて。
続いては、内風呂をチェック。エントランス同様に高い天井が開放感を演出してくれます。
ジェットから強力な水流が噴き出す「爽楽の湯」、ほどよい温かさでゆっくり浸かれる「炭酸泉」、季節に合わせた色や香りを楽しめる「替り湯」、振動噴流が気持ちいい「寝湯」は、どれも特徴があり楽しみながら入浴できます。
特に「爽楽の湯」のパワフルなジェットは、テレワークで凝ってしまった肩や腰に刺激的!まさに爽快で、体が楽になれるお風呂でした。
近年若い世代の間で人気が高まっているサウナもぜひチェックして。「よもぎ塩サウナ」では、もくもくの蒸気とヨモギの香りを楽しめます。
婦人病や貧血、冷え性などに効果があるとされるヨモギは女性の味方!さらに、皮脂が固いと感じる部分に少量の塩を塗ると、角質が取れてすべすべお肌になれちゃいます♪大量の汗をかけるので、出た時はとてもスッキリしました。
定番の「ドライサウナ」では、体の芯からじ~んわり温まることができます。こちらでも思い切り汗をかいて、毒素を排出しちゃいましょう。
館内には、あかすりやエステなどのリラクゼーションも完備。徹底的に疲れを取りたい、自分にご褒美をあげたいという時には、あわせて利用してもよさそうですね。
“バケツジンギスカン”でアウトドア気分も♪全メニューが美味しいお食事処も
心身のリフレッシュができたら、美味しいご飯はいかが?1階にある食事処「旬菜亭」では、旬の食材を使った豊富なメニューを楽しめます。
広々としたテーブル席だけでなく、座敷席や掘りごたつ席が選べます。窓に面した掘りごたつ席では、気持ちのいい日差しも満喫して。
アウトドア気分を味わいたい時には、屋外の「自然浴テラス」でいただける「バケツジンギスカン」(2人前2,800円)がオススメ。
大きなバケツの上にドンッと乗せられたドーム型の鉄板で、野菜とお肉をジュージューと焼きます。特有のうま味が感じられるお肉は、ジューシーで軟らか!準備や片付けを気にする必要がないので、お酒と一緒に思い切り味わって♪
屋内で楽しめるメニューも気になるものばかり!「そのまま一本ヒレカツ御膳」(1,390円)は、豪快にいただきたい一品。サクッと香ばしい衣とふんわり軟らかいお肉のコンビネーションは最高ですよ。
「海老フライのスープカレー」(1,100円)は、大振りの海老フライが丸々1本乗ったメニュー。エビのうま味が凝縮された、豪華な一品です。
一日中ずっといたい♪リラックススポットも充実
ゆっくり体を伸ばして休みたくなったら、「らくらくの間」へ。男女共用エリアと女性専用エリアに分かれているので、カップルで来ても友人同士で来ても一緒にのんびりできます。
注目作から定番作までズラリとそろった漫画は読み放題!3カ月に1度入れ替わるそうなので、気になる作品があったらこの機会に読んでみても◎。
ここから後ろを振り返ると、旅館のような風景が。常に緑が目に入る造りになっているので、東京にいることを忘れてしまいそうです。
もっとゴロゴロしたい時には「ぽかぽかの間」はいかが?ほんのり床が温かく、湯冷めが気になる人にもオススメです。
室内には、座り心地抜群の
「Yogibo(ヨギボー)」のビーズソファがいくつも用意されているので、リラックスするにはピッタリ!
まとめ
遠方への旅行ができない時でも、旅気分が味わえる多摩境天然温泉「森乃彩」。ぜひ心身を癒しに訪れてみてください!
多摩境天然温泉「森乃彩」
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-5
電話番号:042-860-1026
最寄駅:多摩境
※2020年10月1日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合がございます。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2020年10月01日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。